9月15日の横浜KYO/地盤改良工事

2009年09月17日

横浜KYO邸は地鎮祭も終わり、いよいよ現場スタートです。

敷地の周辺は傾斜地になっていて、道路の両側に階段状に宅地が並んでおり、
今回の敷地も、周囲をコンクリートの擁壁(ようへき)に囲われていて、隣地とは
1mを
超える段差があります。
通常、この階段状の宅地が、切土(元の地盤を切り崩す)によって
造られたものか、
盛土(元の地盤の上に土を盛る)によって造られたものか
によって地盤の耐力が変わり、
地盤改良が必要になりますが、本敷地は後者であり、擁壁 αの深さまで
地盤を
改良する必要があることが設計当初の確認で、わかっていました。
地盤改良にもいろいろあるのですが、改良深さと工期短縮の理由から、
今回は
小口径鋼管杭工法と呼ばれるものを採用しました。
と書くとわかりにくいかと思いますが、「小口径鋼管」とは口径(直径)の小さな鋼管で、
直径12cm弱の鋼管
を必要数地中に圧入して、その上に建物の基礎を載せるイメージです。
australian online casinos Gothic” size=”2″>
こうすることで、支持地盤といわれる強い地盤の上に基礎が乗っていることになる
わけで、
打ち込む本数は、構造計算されて決まるのですが、今回は29本でした。


前置きが長くなりましたが、工事自体は非常にシンプルで、通称ユンボといわれる小型の
ショベルカーの腕の先端に専用工具を取り付けて、鋼管を回転させながら、ユンボの自重で
地中に差し込んでいくだけで、次々と杭が地中に飲み込まれていきました。


と、せっかくの工事開始に3行で終わってしまってはのっけから心もとないので、
少し肉付けしてしまいました。

連休明けには基礎工事が始まる予定です。
090915_kyo.jpg090915_0942~0002.jpg090915_1159~0001.jpg