カテゴリー:アトリエのある家, 仕事

2014年07月25日

昨日はアトリエ付きリフォームの現場打ち合わせに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

解体も終わり、床下に納まる設備配管と、下地工事が進んでいます。

スケルトンからのリフォームで、水廻りのおおよその位置は変わりませんが、
内部のレイアウトの変更に合わせて、配管もすべて新設しています。

給水、給湯、排水、ガスなど、基本的に設備の配管は床の下地合板の中に納めるので、
先行して配管し、固まったところからその上に床下地の合板を敷いていきます。

現場では、設備の位置や仕上げ予定、納まりなど、監督さんや設備屋さんも一緒に打ち合わせ。

図面もいろいろ描いていますが、リフォームの場合は特に、
現場での確認や打ち合わせが多くなり、現場に足を運ぶ頻度が増えるもので、
昨日も移動は自転車で、暑すぎるほど暑いですが、いい運動にもなっています。

これまでの設計監理の過程はコチラから。 >>アトリエのある家

Exif_JPEG_PICTURE
浴室廻りの配管もすべて新設。ここも全部隠れて見えなくなるものです。

タグ:, , , , ,

カテゴリー:仕事, 耐震も備えたリフォーム

2014年07月23日

今日は構造家の木村さんと一緒に、解体後の現場を確認してきました。
Exif_JPEG_PICTURE

先週末に現場を施工の海老沢さんと確認し、設計の方針などを打ち合わせしてきているので、
今日はその調整方法の確認や、構造の補強箇所や補強方法についての話が目的です。

解体後の軸組には目に見えて欠陥と思える施工は無く、当時はきちんと施工された印象を受ける建物なのですが、
全体に現在より細い柱で構成されていることや、経年の雨の侵入による腐朽箇所もあり、
柱の交換や補強を必要とする部分もやはりいくつかあります。

柱の交換については外すことはできないので、途中で切って繋ぐ形か沿わせる形で補強したり、
土台にアンカーが不足している場所にはアンカーを補強、柱と土台には引き抜き金物を追加しますが、
アンカーを打って通常用いるホールダウン金物をを入れるのではなく、基礎に負担を掛けない金物を使う、
など、新築とは違い、既に形があるため、使える金物を確認しながら進みました。

また、耐力壁についても、今回の工事で筋交い壁から構造用合板全面梁の壁に変更する為、
下地となる間柱や、壁合板w止めるために必要な土台を入れる場所、
壁を留めつけるために追加する間柱のサイズや施工方法など、
既にあるものを傷めずに強化するための方法についても、確認を行いました。

少し大きな修繕を行う所もあるので、一度まとめてお施主さんに確認していく必要がありますが、
安心して住まえる家となるよう、しっかり固めていく予定です。

これまでの設計監理過程はコチラから >>耐震化も備えたリフォーム

Exif_JPEG_PICTURE
足元を交換する柱。断面の欠損具合を調べ、交換の必要の有無を確認していきます。

タグ:, , ,

カテゴリー:子供, 遊び

2014年07月22日

子供たちも夏休みとなった三連休は、保育園友達とキャンプに行ってきました。
IMGP2272

天気予報では少し雨マークも見える中の出発で、
初日、2日目ともに、午後に激しい雷雨があったりもしましたが、
全体でみれば涼しく気持ちよい日差しにも恵まれた、楽しいキャンプとなりました。

今回のテーマはクワガタ探しで、子供たちも早朝から起き出したりとかなり張り切っていて、
順調に見つけたコクワガタを見せ合ったり戦わせてみたりと大興奮。

その他にも、手作りのハイジのブランコに載ったり近くの登山電車で登る露天風呂に行ったり。
まだまだ触り足りない虫体験に、帰りも昆虫館やカブトムシドームに寄ったり、
高速SAの噴水で思う存分水遊びをしたり、とにかく遊び続けた3日間でした。

大人たちも、子供たちが遊んでいる間にローストビーフやこだわりカレーにタンドリーチキン、
燻製にドライフルーツ満載のカンパーニュなどなど、作りたかったものをダッチオーブンや炭火で作ったり、
持参した竹セットを使ってみんなで流しそうめんもしたり。

140722_01
森の中での流しそうめん。なかなかすくうのが難しいのですが、大人たちも交代で楽しみました。

今回我が家は都合で私と息子の2人参加で、いつもより多い運転や設営に疲れはしましたが、
森の中でゆったりと美味しいものを食べる、という時間はやっぱり楽しいもので、気持ちの良い休日となりました。

140722_02
皮もパリパリで美味しかったカンパーニュ。子供達にも大人気でした。

タグ:, , , ,

カテゴリー:アトリエのある家, 仕事

2014年07月15日

続・アトリエ付きリフォームも解体工事がスタートします。
Exif_JPEG_PICTURE

昨日の午前中にお施主さんと施工会社間での工事契約を終え、
以前よりスケジュールを組んでいたため、そのまま午後から場所を移動して、解体から着工となりました。

基本的にスケルトンリフォームなので全部解体するのですが、
現場にて施工会社の担当者や電気屋さんも一緒に、解体の範囲や今後の工事内容、予定について確認し、
スタートしました。

エアコンはまだ使えるものですが、取り外し、クリーニング、点検、ガスの補充、取付け、、
といろんな費用も掛かるものなので、今回は撤去して一新するので、撤去してもらいました。

工事はマンションリフォームとしては標準的な2か月を予定。
施工会社は、世田谷I、保土ヶ谷S、江東Fとお世話になっている本間建設さんで進めていきます。

以前の代々木のマンションリフォームの時もそうでしたが、
今回の幡ヶ谷も近いので、現場監理は自転車で向かいます。

暑い時期ですが、こちらもしっかり進めていく予定なので、どうぞお楽しみに。

これまでの設計監理の過程はコチラから。 >>アトリエのある家

タグ:, , ,

カテゴリー:仕事, 耐震も備えたリフォーム

2014年07月14日

先週末より、耐震化も備えたリフォームの解体がスタートしています。
Exif_JPEG_PICTURE

今回、耐震化したいということは大きなテーマのため、室内側はすべて解体するのですが、
内部の壁を開け始めたところで、全体の範囲や電気の方針打ち合わせのため、現場に行ってきました。

壁を開けてみて、建てた時期が古いため、全体に材料が細い印象はありますが、
途中で少し手を入れられてたこともあり、想像よりも良い部分もありました。

とはいえ、断熱材が入っていないことで全体に湿気があったり、追加の補強が必要な場所など、
現況から判断していく部分も多く、これからがまさに大事なところであり、気持ちも引き締まります。

設計時、室内が暗い、ということも改善要望としてあったのですが、
当たり前ですが、建具を外し、間仕切り壁も撤去していくと明るく風が抜ける環境になるもので、
この気持ち良さを損なわず、安心できる住まいにしていきたいと思います。

これまでの設計監理過程はコチラから >>耐震化も備えたリフォーム

Exif_JPEG_PICTURE
下宿として使われていた2階の個室も、不要な設備は撤去、一新し、個室や2世帯のリビングに変わる予定です。

タグ:, ,

カテゴリー:子供, 日常

2014年07月11日

息子が楽しみにしていたおじいちゃんが、クワガタと一緒にきてくれました。
Exif_JPEG_PICTURE

家の前に普通にいたそうで、メロン付きで。

早速ベランダのプランターから土を取り、去年買ってた枯葉マット(いろいろあるんです…)を敷いて、
クワガタのおうちを作ってクワガタも入れて、図鑑と見比べてみたり、霧吹きで拭いたり、
せっせとお世話に励んでいます。

とはいえ私は見るだけなのですが、よく観察してみるとクワガタも結構かっこいいもので、
色は艶消しのマッドブラックで、身体に掛けては若干つやのある茶褐色。
毎年育ててたカブトムシの身体は厚みがあったのに対し、クワガタは薄型で、絶妙な角度でクワがあり、
クワの形で種類が異なり、生息地も異なる。。

なんて、誰に披露するでもない知識がまた増えています。

タグ:,

カテゴリー:メディア

2014年07月9日

ほしい未来をつくるためのヒントを共有するウェブマガジン、greenzさんに掲載いただきました。
140708_01

ツリーハウス工務店の展示をきっかけに取材いただき、
小屋で過ごす時間やじぶんたちのしたい暮らしや使い方など、いろんな話をさせていただいたものを、
とてもやわらかい、読みやすい内容にまとめていただきました。

ほしい暮らしは、“小屋”にある!?
一條美賀さん、一條太郎さんに聞く、自分好みの暮らしのつくりかた [暮らしのものさし]

ツリーハウスは、いつもと違った時間を過ごす場所としてはとてもわかりやすいキーワードですが、
自分たちの楽しみたい時間、したい暮らし、はツリーの上にこだわることはないと思っています。

ツリー(木)を眺めながら、ツリー(緑)に寄り添いながら、ツリーの上の空を見ながら、かもしれないし、
それは海だったり好きなものだったり、家族や友達の顔かもしれない。
その人にとって落ち着ける場所に好きなモノがプラスされれば、もっと気持ちいいだろうなと思う、
そんな感覚です。

私たち自身、緑の中でのんびりするのが好きで、どこかに小さな休憩ベースのような小屋を作りたい、
という願望があるのですが、まずは気軽に行けるような場所を見つけて、コツコツ作っていきたいなあ、
と思いつつ、今日もデスク前に育っていくグリーンカーテンのゴーヤとキュウリを眺めています。

※取材は事務所と近所の散歩コースで、我が家の愛犬ロースもちょっとだけ登場しています。

140708_02
こちらは木に住むハウス。このくらい上に上がると見える景色はかなり違ってくるんじゃないかと思っています。

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常

2014年07月7日

先週より息子が植えた朝顔の花が咲き始めています。
140707

満開の状態で見えるのは朝の間だけですが、葉っぱばかりのベランダに綺麗な色の花が咲くのもいいものです。

先週は風邪をこじらせて寝込んでしまい、せっかく咲いていた朝顔もほとんど見られずでしたが、
今週は仕事にベランダ菜園のお世話にいろんな野望?など、またいろんなことに精を出していこうと思います。

少しの間、手つかずになってしまったベランダ菜園でしたが、
雨のおかげもあり、ゴーヤやキュウリにも期待できそうな実が育っています。

ひまわりもなかなか丈は大きくなりませんが、立派なつぼみが付いてきました。
140707_02

そして枝豆も、ついに収穫しました。
140707_04
枝豆は一束分くらい採れる予定でしたが、どうやらこれで終わりになりそうです。

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常

2014年06月30日

わが家の犬の名前はロースと言います。
140630_01

そのロースが6/27(金)に息を引き取り、29日の日曜日に家族みんなで最後のお別れをしてきました。

まだまだ元気で散歩もたくさん歩くしご飯も食べるし、相変わらずの甘えんぼだし、
今週の7/3での10歳も、何事もなく普段通りに迎えられるものと思っていました。

先週から体調を崩して23日(月)に開腹手術をさせてしまったのですが、無事成功し、
予定の一週間で当然戻ってくるものだと思っていました。

でもどうしても思うように回復してくれず、ご飯も食べることができず、
27日金曜日の夕方、ロースは力尽きてしまいました。

ロースを飼い始めて息子が保育園に入る頃まで、「ロースんち」というブログを書いていたのですが、
わが家にロースがいたことや、そのブログをきっかけに出来た友達や楽しみがたくさんあり、
とても楽しい経験を、たくさんさせてもらいました。

わが家がキャンプに行ったり外ごはんを楽しむようになったのも、
犬との時間を楽しく過ごせる方法を犬友達に教えてもらったことがきっかけで、
気が付けばよく一緒にキャンプに行く友達も、きっかけはロース繋がりの犬友達です。

仕事でも、設計を依頼してくださった方が「ロースんち」を見ていてくださった方で、
犬の名前を聞いてビックリ、我が家にきてびっくり、なんて嬉しい偶然もありました。

残念ながらロースの姿は無くなってしまいましたが、
繋いでくれたたくさんの縁に感謝し、これからもたくさん話しかけていこうと思います。

ロース、ほんとうにありがとう。

タグ:,

カテゴリー:仕事, 耐震も備えたリフォーム

2014年06月26日

計画を進めている戸建てリフォームの、工事契約がありました。
140626_01

私たちは設計と工事監理を行いますが、実際の工事をするのは施工会社になるため、
工事契約はお施主さんと施工会社の間で取り交わされます。

流れとしては、
設計がまとまったら、設計の内容を図面と併せて施工会社に説明して見積もりを依頼し、
見積もりが出てきたら内容のチェックや、お施主さんとの設計変更や減額要素の確認。
そしてその内容での施工会社との金額の確認、調整などを経て、この内容でこの金額ならOK、
となってやっと工事契約、となります。

去年の12月からスタートしているのですが、
リフォームの場合、まんぼうでは半年の設計期間を頂くことが多く、今回もほぼ半年となりました。

今回は耐震化も計画していて、解体して現在の構造材の状況を確認してから、となる部分があることと、
前面道路が狭く車が入れないため、手運びが中心となることから、ゆとりをみて工事期間は3か月を予定。
施工会社は、中野Mでお世話になった海老沢工務店さんで進めていきます。

来月にはお施主さんご一家が仮住まいに移られ、上旬には解体からスタートする予定ですので、
またしっかりと監理していきたいと思います。

これまでの設計過程はコチラから>> 耐震も備えたリフォーム

タグ:, , ,

カテゴリー:日常

2014年06月25日

今年も梅干しを作ることにしました。
140625梅干し

しかし作るばかりでなかなか消費が追い付かない我が家。

宅配に頼んでいた南高梅Lサイズの3キロが届き、瓶を用意しようと思ったら、
なんとひと瓶、梅酒に紛れて作ったまま忘れていた去年の梅干しが出てきました。。

作ることが好きなので、せっせと手土産にも持参していたつもりでしたが、
去年Lサイズ梅と小梅サイズと2種類作ったうちの、小梅サイズの方がたぶん2キロ分くらい。

去年の塩分20%の梅は昔ながらの梅干しという感じで、かなりしょっぱいのですが、
お昼がおそうめんなどの麺類になる季節になってきたので、
夏バテしないためにもめんつゆに入れて食していこうと思います。

そして今年の梅も、まずはなりくちというヘタの残りを取って、洗って乾かすところから。

塩分濃度をちょっと悩むところですが、20%梅はまだたくさんあるので、
こちらは今年は少し減塩、15%くらいの減塩を目指してみます。

140625_02梅干し
今日は今年初のプチトマトも収穫。少しずつですが、トマトはしばらく収穫を楽しめそうです。

タグ:, , ,

カテゴリー:イベント

2014年06月24日

昨日は建築家31人の会改め、建築家31会の打ち合わせで、横浜に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

先日の建築家展を終えての反省や今後の予定、やっていきたいことなど、
いつもお借りしている海のみえる会議室で、またしても途中でいろんな意見や話も挟みながら、
賑やかな感じでの進行でしたが、今回はほぼ予定通りの時間で無事終了。

31会には様々なメンバーが集まっているので、当然ながら意見が割れることもあるのですが、
付き合いも気が付けば3年を越えて、お互いの理解も深まり、
より濃い内容を順調に進められるようになってきたように思います。

秋以降にはまた新たな場所での企画もいくつかあり、また忙しくなりそうですが、
活動の範囲が広がり、交流の可能性も増えていくことが、また楽しみになっています。

〇建築家31会の公式HPはコチラから >>
建築家31会 HP

・9/12(金)~15(月)
「建築家31人×3works vol.14」 横浜みなとみらい マークイズ
・9/27(土)、28(日)
建築家サロン in自由が丘」 自由が丘ギャラリー カーサタナ
・10/10(金)~10/22(水)
「建築家との家づくり in湘南」片瀨江ノ島 州鼻通り Gallery-T

また近くなったら詳細をお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

タグ:, ,