カテゴリー:子供

2014年05月26日

土曜日は息子の通う小学校の運動会に行ってきました。
140524_05

保育園の運動会は午前中だけだったのですが、
小学校はお弁当を作らないといけないというプレッシャーからかなりの早起きをして、
いろいろ作って詰め込んで、少し慌ただしく行ってきました。

小学校の全学年でも運動会は、これまでよりも規模も大きく人数も多く、
改めてみる高学年の子たちの大きさになんだか将来を想像してみたりしながら、
いろんな競技に楽しそうに参加している息子やお友達の姿を応援してきました。

中でも楽しそうだったのは、音楽が流れている間はリズムに合わせて踊り、音が止まったら投げる、
というチェッコリ玉入れという種目で、周りで見ていた高学年も自然と踊りだしたりと、大人気でした。

その他、高学年のリレーや組み体操に最後の大玉送りなど、全体でもかなり盛り上がり、
息子の紅組は負けましたが、お天気にも恵まれ、大人も子供も充実した一日となりました。

タグ:,

カテゴリー:仕事, 耐震も備えたリフォーム

2014年05月23日

計画中の耐震の備えたリフォームは見積もり調整が進んでいます。
140523_01

敷地が袋地の奥あり、写真の袋地入り口のあたりが狭くなっているため、
手運びでの工事を計画しているのですが、夏が近づくにつれ皆さんの緑が茂り、さらに狭くなってきています。

建て替えとなればセットバックが必要なので、道路も広く、4m幅になる予定ですが、
こればかりは皆さんのタイミングがあるもので、都内にはまだまだ狭い路地がたくさんあり、
耐震や不燃化など、リフォームを対象とした補助も、区ごとにいろいろ形で作られています。

今回のリフォームでは、耐震と、生活時間の異なる2世帯での住みやすさをテーマに計画を進めていますが、
出てきた見積もりが少し予算を超えているので、設計や方針を整理しながら、調整を進めているところです。

少し時間がかかっていますが、6月中の工事契約をめざし、集中していきたいと思います。

これまでの設計の流れについてはコチラから。 >>耐震も備えたリフォーム

タグ:, , ,

カテゴリー:日常

2014年05月22日

先日芽出しした種籾の苗も育っています。
140522_01

バケツ稲作りを目指していましたが、バケツだとあまり植えられないことにちょっと欲を出し、
四角い容器を使って土を作り、種まきをして育てています。

植え替えた時にもすでに芽が1~2センチほど伸びていましたが、
種まき後も順調に根が付いたようで、少し葉が増えてきました。

次は葉が3~4枚に増えたら抜いて、4~5本まとめて植え替える苗の移し替え。
順調にいけば、今週末あたりの作業になりそうです。

それから、今年は枝豆も植えてみました。

140522_02
ひょろひょろと順調に(?)育っているのですが、このままでは重さに耐えられず倒れてしまうので、
根元をもっと埋める土寄せをするのだとか。
とはいえ、浅めの植木鉢に植えてしまったのでちょっと寄せるのは難しく。。

なんていろいろ考えているといっそベランダ全部に土を入れてしまったら?なんて思ったりもするのですが、
もちろん、当然ながらそうもいかないわけで(苦笑)。

今年は茂り過ぎないよう、少し加減しながら育てているのですが、まだまだいろんなものを作ってみたい気持ちもあり、
どうやって植える場所を増やすか、この悩みはまだまだ続きそうです。

タグ:, , ,

カテゴリー:子供, 日常

2014年05月21日

最近、てんとう虫とひまわりを育て始めました。
140520_01

てんとう虫はゲジゲジな感じの幼虫ではなく赤とオレンジの成虫ですが、
この間の日曜日に息子が捕まえてきて、しばらくケースで飼う?ことにしました。

てんとう虫が食べるアブラムシは、残念なことにベランダ菜園の葉っぱにたくさんついているので、
適当にちぎってケースに入れて、乾燥しないように霧吹きを吹いているのですが、
葉っぱを入れるとすぐに寄ってきて、いつの間にかアブラムシの姿が見えないように。。

ちょっと残酷というかまあ自然の摂理ですが、息子は虫眼鏡で一生懸命覗き込んでいます。

とはいえ、ずっとケースに入れておくのもかわいそうなので、
適当なところでベランダ菜園で働いてもらうべく、放してあげなくてはですね。

それと今週は、息子に定期的に届く学習教材が届き、その付録のひまわりの種を蒔きました。

土に蒔くためのセットと、根っこが見えるようジェルに種を蒔くキットが付いていて、
届いた月曜日の夜にさっそく組み立てて種を蒔いてみたのですが、
早いもので2日目の今朝には種から白い根っこが出てきました。

透明ジェルの中に根っこが伸びていくのが見えるというなにやらハイテク?なキットで、
こちらもある程度成長して観察したら、次はプランターに植え替えです。

といろいろ増えていますが、虫とか植物が好きな息子はとても楽しそうにお世話しているので、
私たちはあまり手を出さず、家の中にアブラムシとか小バエとかが大量発生してしまわないようにだけ、
こっそり協力していこうと思っています。(小バエは経験ありです…)

140520_02
ラップをかけて、少し湿った環境を作って発芽させています。

タグ:, ,

カテゴリー:イベント

2014年05月20日

建築家31会 × YKKAPの共同企画、「ローエネで暮らそう」展が始まりました。
140519_01

第1回 建築家31会 × YKKAP セミナー&模型展 
~ローエネな暮らしへ繋がるセミナー&建築家模型展示~

日時:2014年5月19日(月)~25日(日)  10:00~17:00
  (21日休館、※22日・23日は~20:00まで)
※22日・23日は夜間模型展示&「ローエネで暮らそう」セミナー開催(参加無料・予約不要)
  (夜間模型展示17:30~20:00、 セミナー1:18:30~、19:00~)
            
場所:YKK AP(株) ショールーム品川  >>アクセスはコチラ。
  (東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟 地下1F)

YKK APが提案する「小エネ(ローエネ)」な暮らしを共通テーマとし、
建築家31会がつくる「ローエネな暮らしを実現した住まい」について、
実例の展示やセミナーを行う連続企画の第一回目です。

昨日メンバー総出で設営を行い、YKKさんのショールーム内、入り口から繋がる場所にて、
ローエネを実現した様々な住まいについての展示がスタートしています。

期間中は建築家がショールームに滞在しておりますので、
・ローエネな暮らしって?
・家を作る時はどうすればいいの?
・何から始めればいいの?
などなど、気になることがありましたらどうぞ気軽にご相談ください。

もちろん、
・今すぐの予定ではないけれど、話だけ聞いてみたい
・建築予定はないけれど興味がある
という方も大歓迎です。

予約不要・無料のイベントですので、是非この機会にご来場ください。
私たちも、いろんな方とお話しができることを楽しみにしています。

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常

2014年05月15日

ここのところ、いろんな野菜の花が咲き始めました。
140515_01

去年もあまり花が咲かず、実もほんと出来なかったゴーヤは今年もまだですが、
消費に困るくらい出来ると聞いて植えてみたキュウリは、さっそく花が咲きました。

しかもキュウリになる雌花。
周りにも根元が膨らんでいる雌花がいくつかあり、もしかしたら今年は買わなくてもいいかも!
とか、1本しか植えてないというのに、期待だけは既に膨らんでいます。

バジルやイタリアンパセリ、スープセロリなど葉物は水遣りだけでどんどん育っているのですが、
葉物は花が咲いてしまうと硬くなるらしいので、つぼみが付いてないかチェックして摘み取ったり。

他にも、赤と黄色の種類を植えてみたミニトマトも咲き始め、全体の緑のボリュームも増えてきましたが、
ピーマンや枝豆などの緑の野菜の成長がどうもいまひとつ、、と思ったら、アブラムシが大量発生していたり!

なんてこともありますが、そもそもマンションの小さなベランダでのプランター菜園なので、
水遣りも草抜きも物足りないほどの手間で、どこかにもっとのびのび作れる土はないかなあ、、
とか、あればあったでやらないのかもしれませんが、今年も想像だけは膨らませています。

140515_02
トマトは細長い形にできるらしいアイコという品種の物を作っています。

タグ:, ,

カテゴリー:イベント

2014年05月13日

来週から開催予定の「ローエネで暮らそう」展の準備で、品川にあるYKKAPのショールームに行ってきました。
140513_01

品川駅からインターシティC棟(ホール棟)まで繋がるスカイデッキにあった、YKKショールームまでの案内も、
期間中は建築家31会×YKKAP「ローエネで暮らそう」展に入れ替わり、準備が進んでいます。(以前の写真はコチラ

そんな中、今回メンバーが集まったのは、このスカイウエイを利用する方々への直接のお知らせのためで、
皆でチラシを折り込みティッシュに詰めて、スカイウエイや品川駅周辺など、いろんな場所で配布させていただきました。

準備はまずチラシを折るところからスタートしたのですが、予定の2500枚を折るのはなかなか大変なもので、
始めは会話が弾んでいた面々も、だんだん口数少なく静かに。。

140513_02

なんてこともありましたが、こういった形で直接お知らせする機会はなかなか無いもので、
始めは少しドキドキしていたメンバーたちも、徐々にコツをつかみ?、無事予定数を配布。

15日の木曜日にも同じメンバーで配布させていただく予定ですので、
興味がありましたら、ぜひ受け取ってみてくださいね。

◆ 第1回 建築家31会 × YKKAP セミナー&模型展 ◆
~ローエネな暮らしへ繋がるセミナー&建築家模型展示~

日時:2014年5月19日(月)~25日(日)  10:00~17:00
  (21日休館、※22日・23日は~20:00まで)
※22日・23日は夜間模型展示&「ローエネで暮らそう」セミナー開催(参加無料・予約不要)
  (夜間模型展示17:30~20:00、 セミナー1:18:30~、19:00~)
            
場所:YKK AP(株) ショールーム品川  >>アクセスはコチラ
  (東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟 地下1F)

140513_03
配布には事前の申請が必要なので許可を取って、こんな腕章をつけて配っています。

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常

2014年05月12日

水につけていた種籾(たねもみ)が発芽しました。
140512_01

週末は仕事仲間の実家の田植えに参加予定だったのが、残念ながら行けなくなってしまい、
小学校の土曜授業や子供同士の遊びにとことん付き合った週末だったのですが、
家に戻ってみてみたら、うちでも水につけていた種籾から発芽していました。

時期としてはもう少し早い方が良かったのだと思うのですが、
殻を柔らかくして発芽しやすくするため、毎日水を入れ替えながら浸水させてみたら、
早いもので、3日目にしてひょろひょろと芽が出てきました。

次は肥料を混ぜ込んだ泥土を作って種まきですが、その入れ物をどうするか。

バケツ稲作りセットとしてもらった種籾なので、バケツが欲しいところなのですが、
バケツだと少ししかできないよね?とか、余分な欲も出てきて、ちょっと悩んでしまったり。
とはいえ、すでにベランダも緑の種類が増えていっぱいになりつつあったり。

種籾の品種はコシヒカリで、目標は1食分の収穫。

そんなに収穫できるものなのかどうかわかりませんが、発芽後の成長は早いようなので、
早くバケツを買ってきて植え替えてみます。

140512_02
先日の朝顔もちょっと時間がかかりましたが、無事発芽して育っています。

タグ:,

カテゴリー:イベント

2014年05月9日

建築家31会とYKK APとの共同企画「ローエネで暮らそう」展のお知らせです。
31YKK01

第1回 建築家31会 × YKKAP セミナー&模型展 
~ローエネな暮らしへ繋がるセミナー&建築家模型展示~

日時:2014年5月19日(月)~25日(日)  10:00~17:00
  (21日休館、※22日・23日は~20:00まで)
※22日・23日は夜間模型展示&「ローエネで暮らそう」セミナー開催(参加無料・予約不要)
  (夜間模型展示17:30~20:00、 セミナー1:18:30~、19:00~)
            
場所:YKK AP(株) ショールーム品川  >>アクセスはコチラ
  (東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟 地下1F)

YKK APが提案する「小エネ(ローエネ)」な暮らしを共通テーマとし、
建築家31会がつくる「ローエネな暮らしを実現した住まい」について、
実例の展示やセミナーを行う連続企画の第一回目です。

期間中は建築家がショールームに滞在しておりますので、
・ローエネな暮らしって?
・家を作る時はどうすればいいの?
・何から始めればいいの?
などなど、気になることがありましたらどうぞ気軽にご相談ください。

もちろん、
・今すぐの予ではないけれど、話だけ聞いてみたい
・建築予定はないけれど興味がある
という方も大歓迎です。

予約不要・無料のイベントですので、是非この機会にご来場ください。
私たちも、いろんな方とお話しができることを楽しみにしています。

<参加建築家> ※3か月に1回の連続企画です。
磯村 一司 + 政本 邦彦   (ギルド・デザイン一級建築士事務所)
一條 美賀         (一級建築士事務所まんぼう)
市村 宏文          (エルスト)
木原 ツトム        (トゥイズムデザインスタジオ一級建築士事務所)
河辺 近          (ken-ken inc., 一級建築士設計事務所)
滝川 淳          (コネクト一級建築士事務所)
根來 宏典         (根來宏典建築研究所)
前田 敦          (一級建築士事務所 前田敦計画工房)
松下 慎之介        (一級建築士事務所タスエス)
松永 基          (エムズワークス)

タグ:, , , ,

カテゴリー:二世帯リフォーム, 仕事

2014年05月8日

先日、新しくご相談いただいた戸建てのリフォームのための現調に行ってきました。
140502_01

気持ちの良いお天気の中、平成ぽんぽこ狸合戦の森のような緑を抜け、
駅からの道中、上がっても上がってもまだ続く階段は運動不足の身体にはちょっと堪えましたが、
たくさん上がっただけあって、上にはとても気持ちの良い静かな環境がありました。

戸建てのリフォームで、お母様と息子さん世帯が楽に過ごせる2世帯住宅としてご相談いただき、
少し駆け足の工程ですが、秋の引っ越しを目指してスタートすることになりました。

この計画は、先日連絡を頂き、まずはお会いさせていただいたのですが、
数年前に「辰巳琢郎のリモデルきらり」という番組で「狛江S」が紹介されたものを、
好きな家としてずっと録画を残していてくださったそうで、
今回のリフォームをすることになり、その記憶からご連絡いただいたという、なんとも嬉しいお話でした。

私たちのこれまでの仕事からご依頼いただくというのは本当に嬉しくありがたことですが、
狛江Sの設計は振り返ってみると2006年。
そのころと比べて今の自分たちの作っているものはどうか、改めて身を引き締めつつ、
ご要望に応えられる形に作っていきたいと思います。

きっかけとなった狛江Sはコチラから >>
狛江S:犬と好きなものに囲まれる、パリのアパートメント

140508_02
床やキッチンにラーチ合板を使用したラフさにこだわり、好きなものを見せる収納で。緑の壁は下階まで連続しています。

タグ:, , , ,

カテゴリー:遊び

2014年05月7日

今年のGW後半の連休はキャンプに行かず、実家の方でキャンプのような生活を楽しんできました。
140507_02

実家は自然がたくさん残る静岡県の富士山の裾野あたりにあるのですが、
その近くに住む姉の家は、その地域の中でもかなり自然が残るところで、
なんとなく準備する気力がわかなかったこともあり、今回はキャンプに行かず、
その姉の家の庭でキャンプ的生活をさせてもらうことにして出かけてきました。

滞在中、庭に時々出没するらしい鹿やタヌキには遭遇しませんでしたが、
ふと気がつくと池の横の木の裏側にキジを発見。
息子と一緒にそーっと近づいてみると、クジャクのように雄の羽が綺麗で、近くには雌の姿もあり、
いつもつがいで動いているようだという習性を甥っ子たちに教えてもらったり。
何もしなくても山椒やヨモギなどが生えてきてたり、ヤツデや松が育ってきていたり、
気兼ねなく過ごせる自然の中での時間はいつもながら心地よいものです。

料理は今回、ダッチオーブンで作ってみたかったローストポークで、
良く熱した鍋で表面を焼き付けて野菜もりもり載せて、火にかけて待つこと1時間ほど。

家庭のオーブンでもできる料理ですが、やっぱり鋳鉄のダッチオーブンでの蒸し焼きは美味しくできるもので、
フタを開けたらお肉も野菜もほろほろで、1キロのお肉も野菜たちも、あっという間に空っぽになりました。

しかし最初に気力がわかなかったのはなんとなく疲れが溜まっていたのか、
途中、久々の熱を出して寝込んでしまったりもしましたが(私が)、
息子は甥っ子たちと庭に張ったテントで寝たり水遊びしたり、とにかく草の間を走り回ったり、
私も復活して炭火焼したり庭の手入れを手伝ったり。

いつものごとく少し身体が痛いのですが、思う存分遊んで、楽しい休みとなりました。

140507_04
野菜は、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ズッキーニにセロリ。豪快料理ですが、何を入れても美味しいです。

タグ:,

カテゴリー:子供

2014年04月30日

昨日はちょっと久しぶりの保育園友達と出かけてきました。
140430_03

まずは途中で待ち合わせをして、宮崎台にある電車とバスの博物館に行ってきたのですが、
小学校が別になり、2週間ぶりの再会になる子供たちはちょっと照れくさいのか微妙な距離で、
行く前はものすごく楽しみにしていたはずなのに、お互い親を介して会話してみたり。

なんてこともありましたが、これまでもいろいろお出かけしていた気心知れた友達同士、
到着して遊びたくなったらこれまでどおり、いつもの関係に戻り、
いろんな電車やバスを見たり触ったり、お互い興味があるものの運転体験をしてみたりと、
お互いの小学校での様子をいろいろ教え合いっこしたりしながら、楽しく遊んできました。

少し肌寒いくらいのお天気でしたが、帰り道には保育園のお散歩でもよく通った近所のグラウンドで、
いろんな端材を見つけてきては、二人でせっせと運んで道を作って木に登ってみたり、
武器だ道具だと次から次へといろんなことを思いついて動く姿は忙しそうでもありますが、
あうんの呼吸で協力出来る関係は、見ていてなんだかほっとするものです。

この先、お互いの交友関係や興味が広がればいろいろと変わってくることもあるのだろうけど、
それもまた楽しみです。

140430_02
1人だと怖いことでも友達がいれば挑戦できるもので、帰る時にはまた遊ぼうねとしっかり約束してお別れしました。

タグ:,