カテゴリー:イベント

2017年02月15日

「めぐって発見!食べる空間展」に参加します。
170214_02

明日2/16(木)から新宿パークタワーのOZONEで開催する、「めぐって発見!食べる空間展」に参加しています。

「めぐって発見!食べる空間展」
 2017年2月16日(木)~3月28日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
 10:30~19:00
 リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEウェルカムプラザ、4~7F 各フロア)

キッチンは家族構成やライフスタイルによって異なる食事空間だからこそ、住み手のこだわりが強く出ます。
ほかにも、キッチンとつながるダイニングやリビング、その他の空間との関係性によっても、その個性は変わります。

今回、「探していたのは、こんなキッチン!」連動イベントとして、
新築、リフォームを手掛ける22組の建築家と、工務店、リフォーム会社などが住み手の要望を受け、
食べる空間にこだわった住宅事例を模型とパネルで紹介しています。

館内のいろんなフロアにある27点の模型をめぐり、住み手のこだわりがつまった食べる空間を見比べることで、
こんな食べる空間にしたかった!こんなに好きにこだわっていいんだ!など、新たな発見があるかもしれません。

期間中、各フロアに展示された模型を巡り、お気に入りの食べる空間を見つけて歩く「ディスカバリー☆ラリー」も開催され、
抽選でプレゼントが当たる企画もあるそうです。

まんぼうでは、「横浜市旭区I邸:家族のいろんな美味しい顔があふれる住まい」を出展していますので、
興味がありましたら足を運んでみてくださいね。

イベントの詳しい紹介はコチラから >>「めぐって発見!食べる空間展」展

展示している横浜市旭区Iについてはコチラから >>音楽を楽しむ家
※「今までのしごと」へも近日公開を予定しています。

170214_03
実際の生活のイメージやスケール感を想像しやすいよう、模型にいろんな家具を配置してみました。

170214_01
「今までのしごと」へも、近日公開を予定していますので、お楽しみに。

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常, 遊び

2017年02月13日

昨日は銀座のソニービルで開催中の、It’s a Sony展に行ってきました。
170212_02

ソニービル建て替え前のイベントとして、Part1、Part2部に分けて開催されていて、
昨日はギリギリPart1の最終日、ということで、予想通り混んでましたが、
息子と一緒に1階から花びら構造のソニービル内のフロアを少しずつ上がっていきながら、
東京通信工業株式会社時代の物からつい最近のものまでを、順に見てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花びら構造の模型。この展覧会では花びら構造のシームレスなフロアを体感できる空間設計をしたそうです。

170212_01

初期の巨大なレコーダーは初めてのような、祖父の家かどこかで見たような曖昧な記憶しか無いのですが、
東京通信工業株式会社の創業当時の写真や次々といろいろなものが登場してくる様子は見るだけでも時代の勢いを感じ、
音の出る階段を通って、ダイヤル式のテレビや、巨大なラジカセ、トランシーバーの時代を経て、
フロアを上がり、自分の身近だったものがどんどん出てくるとなんだかその頃のワクワク感も蘇ってきて、
思わず誰かとこのときめきを共有したい!という気分に。。

170212_03
この赤いウォークマンにテレビCMを見て憧れ、買ってもらったことが懐かしいです。

170212_05
学生の頃に初めて買ってもらったワープロのPRPDUCE100機も。これはプリンターが分離できて便利でした。

しかし、残念ながら親の興奮をよそに9歳の息子は、「これ何?昔の?」というものばかりなわけで、、
なんとなく懐かしさに盛り上がる同世代っぽい周囲の会話に耳を傾け、勝手に共感したつもりになりながら(苦笑)、
いろいろと見てきました。

とはいえ、ふと見ると、子供の頃にはキラキラして見えた「SONY」の文字は最近それほど自分の身近に無く、
展示も初代プレステやVAIO、AIBOのフロアを過ぎたあたりから興奮が薄れていくのは、
自分の興味の対象が変わったせいもあるだろうけど、なんだかSONY時代の移り変わりを見ているような気がしたリ。

170212_06
「うちの親がこれ持ってたよ!」という若者カップルの会話が聞こえてきて、若干世代差を感じてみたり。

展示は4階までとソニーパーク模型のある5階まででしたが、レストランフロアの先の8階まで上がり、
200インチスクリーンとハイレゾオーディオでのマイケルジャクソンフィルムを見て、帰ってきました。

Part1は昨日まででしたが、Part2は2/22~3/31まで。
Part2も時間を見つけて行ってみようと思います。

It’s a Sony展についてはコチラから >>It’s a Sony展
2018年夏には、銀座ソニーパークができるそうです。

170212_04
ソニー歴代プロダクトラバーストラップは人気につき一人一回。息子がソニービルで私はベータビデオでした。

タグ:,

カテゴリー:テラスを最大限に楽しむ家, 仕事

2017年02月7日

テラスを最大限に楽しむ家では、図面での打ち合わせを進めています。
170207_01

年明けに防護壁を打設し、強度を確認してから脱型。
その後現場ではまずは建物の基礎を作るため、根切りから始めています。

現場ではもう少し基礎まわりの作業が続きますが、その後の現場での作業をできるだけスムーズに進めるため、
擁壁から防護壁へ変更したことに絡む部分も含め、再度確認をしながら進めています。

先週はそれぞれの取り合い箇所について現場関係者で順に集まり、
建て方のためのプレカット、サッシ、鉄骨階段などの納まりを含めた金属工事や、
設備配管ルートの確認など、順に打ち合わせをしていきました。

現場では施工上の納まりから作り方を変更することもありますが、
その際に絡む箇所の見落としをしないよう、きちんと調整・確認することが重要になってくるので、
集中していきたいと思います。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

ちなみに最近の現場や打ち合わせは4,5キロなら電車を使わず自転車で。
世田谷の本間建設さんまでは豪徳寺の参道を抜けていく4キロほどで、冷たい空気も気持ちよいです。

170207_02

帰りは梅が丘の駅前を通ると綺麗に富士山が見えました。
まんぼうからとそれほど変わらないような気もしますが、ずっと大きく見えてちょっとびっくりでした。

170207_03

タグ:, , , , , ,

カテゴリー:子供, 日常

2017年01月27日

日本の歴史シリーズを買いました。
170127_01

息子が学校で読んだ織田信長と豊臣秀吉の本が面白くて何度も読んでると聞き、
親ばかだなあとも思いつつも、歴史に興味があるなら!と思い切って全巻セットで買いしました。

買ったのは子供向けマンガの日本の歴史シリーズなのですが、子供の頃に自分も読んでハマった記憶や、
習う前からなんとなく全体の流れを知っていたから、授業で歴史が始まっても楽しかったという記憶と、
家康は信長の家来だったの?信玄と信長どっちが年上?なにした人?とかいろんな歴史用語とか、
ふいに息子に訊かれる歴史上の質問にまったく答えられない自分に焦りを感じたこともあり。。

調べてみると今ではいろんな出版社から出ていて、昔私が読んだのは小学館のものだったのですが、
詳細よりはまずは全体の流れを知ることが大事かな、というのと息子に好みも訊いて、
歴史シリーズでは一番新しい角川シリーズにしました。

一週間ほど前に届き、私もお昼ごはんの後や夜などに読んでいるのですが、
歴史の流れくらいはわかっているはずと思っていたのに、見事なほどに綺麗に忘れているもので(汗)、
あれ?大化の改新は聖徳太子じゃなかったっけ?とか、蘇我入鹿、中大兄皇子あたりの流れからから、
新鮮な気持ちというか、なかなか争いの絶えない背景や繰り返す流れにやきもきしながら読んでいます。

170127_02

このシリーズは各巻の表紙をそれぞれ有名な方が描いていて、その時代とのセレクトも面白いのですが、
ここが読み飽きないところでもあり、登場人物がイケメン過ぎて大人は少し混乱するところでもあり。
息子は巻頭にあった織田信長や徳川家康の肖像画を見て、「これ誰?」と結びつかない様子。。

ですが、まあそれはそのうち結びつくだろうということで。
気が付けばひたすら読んでる息子にちょっとニヤニヤもしてしまうのですが、
読んでるといろんなところに行ってみたいなとかいろんな想像も膨らませながら、楽しく読んでいます。

170127_03
15巻+丸わかり図鑑セットを買うともらえる真田六文銭柄の懐中時計。息子のお気に入りになっています。

タグ:, ,

カテゴリー:日常

2017年01月20日

今週は区のがん検診に行ってきました。
170120_03

渋谷区では年に一度、誕生日月が近づくとがん検診のクーポン券が届くようになっています。

忙しさを理由にしたり根拠のない自信で予約を忘れて期限切れ、、、なんてこともずいぶん昔にはありましたが、
40を超えた頃から特に、健康であることの大切さや検診の意義を感じることも多く、
お互いできるだけ早めにスケジュールを決めて、きちんと受けるようにしています。

しかしそう考えて、健康保険組合の健康診断と合わせ、毎年すべて検査するようにしていたつもりなのに、
時々ある追加の精密検査を受けた時期と勘違いしていたようで(毎回何事も無く大丈夫です)、
問診票を書くために前回の記録を確認していたら、なんと前回検査の追加で受けた胃カメラから1年半以上。。

しかも検査キット一式が12月に届いていたせいか、いろいろうっかりしかけましたが、
前日夜以降の飲食を控えて睡眠もしっかり取り、万全な体調で検査へ行ってきました。

予約制のせいか以前よりも空いているような気がしましたが、着いたら検査着に着替えてレントゲンを撮って、
バリウム飲んでとにかく忙しくぐるぐると。
いろいろ焦るので、毎回いっそ全身くくりつけて勝手に回してくれれば、、とも思うのですが、
今年も頑張って指示通りにできるだけ機敏に回って止まって耐えて、検査をしてもらってきました。

今週は別の日にも検査にも行き、今年度残すは健康保険組合の健康診断のみ。

今年も時期は重なってしまったのですが、年に2つある機会をを忘れず、
適度な節制と運動をして、揃って元気で長生きを目指していこうと思っています。

タグ:, ,

カテゴリー:まんぼう, 仕事

2017年01月18日

土曜日は新しくご相談いただいたツリーハウス計画の現調に行ってきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「週末住居にある大きな木にツリーハウスとデッキを作ってみんなで楽しみたい。」

そんなワクワクするようなお話を頂き、早速アクアラインを渡ってその木を見に行ってきました。

落葉樹なので現在は幹だけとなっていますが、青い空の中に堂々と立つ様はなんともかっこよく、
その横に池が広がるロケーションは木に登ってみたくなるし、この木の上に目線が欲しい。

このあたりの高さに欲しいね、というのは話しながら自然と出てきましたが、
現実に作るためにはイメージだけではなく、木の成長はどう考えるか、支持はどうするか、雨風の対処は?など、
用途に耐えうる計画として考えていかなくてはいけません。

これまでにもツリーハウスの企画は何度かいただき、実際に作った子供のためのツリーハウスもありましたが、
今回はもう少し使う想定が大きめ。。

まだ企画段階ではありますが、この景色を最大限に楽しく生かす、
ワクワクするツリーハウスをしっかり計画していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タグ:, , ,

カテゴリー:子供, 日常, 遊び

2017年01月16日

昨日は家族で、フロストバイトロードレースに参加してきました。
170116_01

今年も少しずつエントリーしているのですが、
昨日は家族で、横田基地内を走るフロストバイトロードレースに行ってきました。

このレースは普段は入れない横田基地の中に入り広大な敷地の滑走路脇を走るという体験も魅力なのですが、
横田ストライダースと横田基地の方々の運営で、ノリノリの音楽に合わせて身体を動かす準備運動のズンバや、
その場でどんどん焼いている豪快なハンバーガーやアメリカンフードなど、一味違った魅力が盛りだくさん。

基地内に入るには、まず身分証の提示は手荷物チェックなどがあり、
いろいろ聞こえてくる英語の会話に最初は息子も緊張していましたが、
メインの会場辺りに入ってみるととてもアットホームな雰囲気に、しっかり楽しんで参加してきました。

昨日はかなり気温が低く、日が当たるところにいても手や足の指先がつらいほどで少し厚着で走りましたが、
レースは息子と太郎の親子2キロと、私がハーフに参加して無事に完走し、それぞれ自己ベストを更新!

横田基地内を走るコースはとにかく広く、平らで記録も出やすいコースでもあるのですが、
仮装賞もあったせいかおそろいの衣装の人たちいたりと賑やかで、
走ることだけじゃなく、いろんな美味しいものを食べたり飲んだり。

アットホームでありながらもワイルド感も満載の大会で、とても楽しい一日となりました。

運営に関わられた皆さま、横田基地のみなさま、とても素敵で楽しい大会をありがとうございました。

フロストバイトロードレースについてはこちらから >>フロストバイトロードレース HP

170116_02
エイドでは基地の方々が給水車を使って水を用意してくださり、基地内の子供たちも手渡ししてくれました。

170116_04
会場では豪快に焼いて作るハンバーガーやチップスセットやターキーにビールとか。ついつい食べすぎます。。

170116_03
スモークしたターキーを煮込んだガンボスープというかガンボライス。温まるし美味しかったです。

タグ:, , , , , , , ,

カテゴリー:テラスを最大限に楽しむ家, 仕事

2017年01月11日

テラスを最大限に楽しむ家では、耐圧盤から作っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年の12月に再開後、防護壁から着手して年末にほぼ配筋が完了し、
年明けに配筋検査を行い、耐圧盤から打設、と進んでいます。

耐圧盤は防護壁に掛かる圧を受けるための底部分で、厚みは30センチ。
建物にに沿わせて作る防護壁から4m弱、基礎の地中梁で受け止める形で作っています。

建物南側には床ふところ寸法が3種類あるので、配筋検査ではレベルも確認。
敷地の周囲には基準となるレベルの墨を出してあるので、そこからの寸法で確認します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
検査では配筋の種類、間隔(ピッチ)、重ね部分の仕様と、型枠の位置なども確認。

防護壁が完成したらしばらくは建物の基礎工事となりますが、その後建て方へと進んでいく予定です。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地盤改良杭は捨てコンの天端レベルに合わせてカットし、蓋を溶接しています。

170111_03
厚みは2種類、レベルは3種類で打設しました。

タグ:, , , , , , , , , , , ,

カテゴリー:子供, 日常, 遊び

2017年01月6日

あけましておめでとうございます。
170106_01

今年も年始のお休みは横浜にある太郎の実家に行ってから私の実家に帰省し、
家族や両親、姉家族とともに、美味しいものをたくさん食べてたくさん喋り、賑やかで楽しい時間を過ごしてきました。

初詣も例年通り皆で三島大社へ行き、皆が元気で楽しく過ごせることを祈願。
毎年思うこともここに書いていることも同じですが、みんな揃ってお正月を迎えられたことに感謝し、
また一年、仕事もプライベートも充実した一年にしていきたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願い致します。

170106_02

そして新年の外遊びは、今年も雪山。
今回は甥っ子も一緒に、富士山北麓にあるスキーに行ってきました。

今年のお正月はとても暖かく、道中はまたしても雪もチェーンの必要が無しでしたが、さすがはスキー場。
ゲレンデにはちゃんと雪があり、気持ちの良いお天気の中、みんなでたくさん遊んできました。

とはいえ、私は、いかにゆっくりジグザグに滑るかに意識を集中するので(苦笑)、ものすごく時間がかかるのですが、
保育園の頃から毎年来ている息子は羨ましいほど自由に滑り、スキーは初のはずの甥っ子も本当にあっという間。
朝から夕方まで、とにかくたくさん滑ってソリも滑って、楽しくくたくたになった1日となりました。

今年もしっかりと目標を持って、健康でいられるよう体調も管理しつつ、
また新たなことにチャレンジしたり、いろんなことを楽しむ余裕も持っていたいと思っています。

170106_03
中学生の甥っ子と一緒に乗ったり横並びで乗ったり。ソリはいくつになっても楽しいようです。

タグ:, , , ,

カテゴリー:まんぼう, 仕事

2016年12月28日

161228_02

本日となりますが、
まんぼうは、12/28(水)から1/5(木)まで冬季休業とさせていただきます。

来年もこれまでの経験を大切に、一つ一つを大事に取り組んでいきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

※写真は今年の高尾山からの景色。
またいろんなことにも挑戦していこうと思います。

タグ:,

カテゴリー:子供, 日常, 遊び

2016年12月27日

23日の祭日には、親族でのクリスマスパーティをしました。
161227_01

息子が生まれ、姪も生まれと少しずつ賑やかになり、
毎年我が家に身内の集まる恒例行事として、ささやかながら皆さんをご招待する形で続けています。

息子も来年には4年生で、半分に分けるなら高学年。
まだまだ小さいと思っていた姪っ子も来年には小学生になる予定で、
イベントとして楽しみにしてくれている姿は、大人たちも見ていて嬉しいものです。

この日には、まず最初にみんなで記念写真を撮っていて、
我が家の愛犬は2年前からいなくなってしまいましたが、子供の成長が見えたり、
大人たちも少しずつシワや白髪の増える様子や、太ったり痩せたりする姿が見えたり。

こうして毎年、大きな病気をすることもなく、みんなが元気で揃うことができるのは、
本当に幸せなことだなあとちょっとしみじみしたり。
一年の終わりの良い区切りにもなっています。

この日の料理はほぼ毎年同じで、実は去年の写真を見ながら作っていたりもするのですが(苦笑)、
今年も鶏肉料理(手羽元のさっぱり煮)、パスタ料理(ラザニア)、チーズフォンデュ、
の3品をメインにして、マリネやカプレーゼにクラッカーいろいろなど。
なんとなくカラフルで食べやすいものをテーマに、息子も即戦力として参加しながら作っています。

クリスマスケーキも作りますが、ここ数年はお菓子作りの好きな息子の担当で、今年は材料を計るところから。
道具を使うことが楽しいようで、いろいろと慎重に、とても丁寧に作ってくれています。

ケーキの後にはお待ちかねのプレゼントで、今年はお祖父ちゃんと叔父さんから、
組み立て式のロボットキットとラジコンカーをもらって大喜びと、とても楽しい一日となりました。

みんなで過ごす楽しい時間というのはあっという間ですが、
できるだけ長く、元気で揃い続けられることを願っています。

161227_04
料理ができるようになってほしいと思っていましたが、息子はお菓子作りの方が好きなようです。。

タグ:, ,

カテゴリー:テラスを最大限に楽しむ家, 仕事

2016年12月20日

テラスを最大限に楽しむ家の 工事を再開しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

着工後、様々な要因から調整が必要となり、土圧を抑える擁壁から建物を守るための防護壁へと変更し、
基礎を含めた設計変更を行っておりましたが、構造を含む変更申請の手続きも無事完了し、今月より再開しています。

今月頭からは、セットバックする道路境界の位置と建物の位置について再度確認を行い、土留め工事から開始。
耐圧盤を作るための土を掘る根切り、地盤面を固める床付け、砕石敷き、杭頭の処理、捨てコンと現場は進んでいます。

夏に地鎮祭を行った後、改良工事や土工事のスケジュールと例年にない長雨に悩まされることもあり、
お施主さんにも根気強くお付き合いいただいた現場ですが、
気温は低くても晴れた日が多い冬からは順調に進めていく予定です。

調整中にも、建物を作るためのプレカット図やサッシ廻りの打ち合わせは並行して進めていたので、
基礎ができれば、その後はどんどん上を作っていくべくまた集中していきます。

年内の工事日程はあと1週間あまりとなってきましたが、
関係する皆さま、改めましてよろしくお願い致します。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
掘った地面の土固めもしっかりと。杭はレベルに合わせてカットしていきます。

タグ:, , , , , , , , , , , ,