気持ちよく過ごす住まい

2013年04月16日

昨日はプレゼン用のスケッチを描きました。

これは戸建て住宅の提案ですが、高台にある立地と厳しい印象の建ぺい率40%を生かし、
明るく気持ち良く風通しの良い住まいと、家族でしっかり楽しめる庭を作ることを計画しました。

建築面積が小さくなる分、3層に積むことを提案していますが、
高さで用途を分けることで、細かく部屋を分けるのではなく、風の抜けるまとまった場所を
作ることができると考えています。

そして60%の恵まれた環境の空地は、土で残し、家族の時間を楽しむ場所としました。

外壁は、メンテナンスをどう考えるかや好きな素材など、
様々な要因からも決めていくため、今回の形は一つの提案ですが、
ちょっと自慢できるような、そんな表情が作り出せるといいなと考えています。

3つの敷地に提案していますので、また次の機会に紹介していきたいと思います。

ちょっとひと段落。

2013年03月15日

今日は1件、プレゼンをさせていただきました。

先月よりご相談いただいていた案件で、風致地区にある敷地に、
立体に配置することでより多くの床や性格の異なる場所を作ることを提案しました。
今後のことはこれからですが、いろいろ共感していただき、まずはひと段落。

今週も、引き渡しや設計に現場と、いろいろ慌ただしくもありましたが、
明日はお休みにして、春のベランダ菜園の準備に向けて、ちょっと土いじりをしてくる予定です。

写真は去年の苗の一部ですが、ハーブは消費より育つ方が早いので、毎年ほぼ育てっ放しに。。

日当たりが良いので植えるだけでもよく育つのですが、今年は元気な野菜やハーブを目指して、
あとは学びっぱなしにならないように気を付けたいと思います。

建築士の義務

2013年03月6日

先日受けた一級建築士の定期講習の修了証が届きました。

テスト好きとしては(!?)、考察テストの結果が添えられてないのは物足りなくもありますが、
無事終わって一安心です。

あと、年度内に義務づけられているのは、「設計などの業務に関する報告書」があり、
これは都道府県知事に、年度内業務の、建物の場所、種類、規模、時期などの一覧と、
所属建築士の業務内容などを一覧にまとめたものを提出しています。

建築士に義務付けられる書類や講習に関しては、いろいろ信頼が揺らぐ事件などがあり、
増えているのが現状ですが、自らの信頼を薄めて自分たちの仕事を増やさないよう、
やるべきことはきちんとやっておきたいものです。

検査の申請で粗品をいただきました。

2013年03月4日

完了検査の申請を民間の検査機関に提出したら、焼きそばと海苔をいただきました。

ちょっと不思議な話ですが、震災被災地支援事業の一環として、
検査機関がいろいろな被災地企業の商品(協力工場に委託して制作)を購入し、
お客様にプレゼントされているそうで、去年より続けられています。

建物に関わる申請は、施主が申請するべきものを私達は委任されて行っているのであって、
私達は適合していることを審査される側ではあるのですが、
申請者が検査機関を選べるようになり、民間の検査機関に提出することの方が多いこの頃では、
申請先として選ばれるため(?)、検査機関が申請される側として申請者にサービスし、
設計者はお客様として扱われているような、なんともこそばゆい感じがあります。

地域を選ばず民間でも審査できるようになり、便利になったと思う部分は多いけど、
申請者の代理である設計者から望むのは、ぶれない判断とスピードであって、
いつの間にか営業される立場になっているのはなんとも微妙な感じもありますが、
まずは予定通り検査が終わるよう、現場を監理していきたいと思います。

一級建築士の定期講習に行ってきました。

2013年01月31日

昨日は3年に一度の受講を定められている、一級建築士の定期講習に行ってきました。

いろいろな経緯を経て、数年前より新しく定められたものですが、
経過措置期間であった21年度にも受講しているので、2度目の受講になります。

この講習については様々な意見がありますが、一級建築士資格を取得して20年近く経ち、
建築に関わる法律や考え方、情勢もずいぶん変わっていますので、
学ぶこともあると前向きに考え、受講するようにしています。

ただ、朝から夕方まで丸一日みっちりとあり、とにかく長い。
受講者は業務を行っている建築士ですし平日なので、休憩時間はホールが電話をする人で溢れます。

そして今回の会場はとても大きなホールだったのですが、700人収容してもまだ余裕があり、
天井も高いせいか暖房が感じられず、室内にいるはずなのに肌寒い1日でした。。

最後には40問の考察というテストがあり、久しぶりにマークシートに記入しました。
内容は講義の範囲ですし教材も参考にしてよいので、あまり緊張する必要はないのですが、
久しぶりに時間に追いつめられる感覚を味わいました。

楽しみに?採点結果を待ちつつ、次回は暖かい季節の受講にすることを覚えておきたいと思います。

文化総合センターと第五建設局事務所

2013年01月29日

今日の午前中は渋谷区で行っているがん検診へ行ってきました。

いつも混んでいるのですが、今回はタイミングが良かったのか貸切りのような少なさで、
あっという間に終わりました。

そしてその後は亀戸に移動して、東京都第五建設局事務所へ行き、
無事に受理された、川面の見える家の河川保全区域内行為許可証を受け取ってきました。

移動に使った山手線はまたしても普通の山手線で、反対ホームで見かけることもなかったのですが、
また次のチャンスを目指して電源オンでスタンバイしたいと思います。

ちなみに、渋谷区の検診センターは「渋谷区文化総合センター小和田」という新しい建物の中にあり、
いろんな施設が一緒に入っている、広すぎるほどゆとりがある綺麗な建物なのですが、
東京都第五建設局事務所はシンプルというか効率的というか、まあそっけない建物で、
もしかしたら仮設なのかもしれませんが、なんだか対照的でした。

公共の建物に無駄にお金をかけすぎる必要はないようにも思いますが、
建物も街の景観の一部となることを考えながら設計したいと思います。

すごい数の室外機とか。

アトリエ・アライエ 始まりました。

2013年01月22日

建築家との家づくり「アトリエ・アライエ」が始まりました。

「アトリエ・アライエ」では、東急電鉄のア・ラ・イエと建築家が組み、
お互いの得意分野を出し合うことで、安心できる、楽しい家づくりをしていきたいと考えています。

まんぼうも参加していますので、宜しければこちらも見てみてくださいね。

アトリエ・アライエ公式サイト
まんぼう紹介ページ

記事にもあるように、私の趣味はキャンプで煮込み料理を作って写真を撮ることですが、
その時の場所や季節、顔ぶれなどから美味しく食べたい料理の組み合わせを考え、
特別な調味料や食材を使わなくても、きちんと作ればちゃんと美味しくなるという、
そんな家づくりにも共通するような感覚が好きです。

そして、じっくり火に掛けるだけの焼きリンゴなんて外で食べるとまた格別に美味しいのですが、
その美味しさが無くなってしまうのがもったいなくて、気がつけばたくさん写真を撮ってしまうのです。。

年末年始のお休みのお知らせ

2012年12月29日

<お知らせ>
まんぼうは、本日から1/6(日)まで冬期休業とさせていただきます。

来年もこれまでの出会いを大切に、責任ある充実した年にしていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

※写真は今年最後の現場で、猫と子供と暮らす家の屋根の上から。
坂道の多い地域ですが、ちょっと上に上がると遠くまで見渡すことができます。

海と緑をとらえる家

2012年12月20日

先日提案させていただいた、海と緑をとらえる家です。

海に向かい、森に開く環境の中で、気持ちの良い景色と空気を取り込み、
わかりやすく気持ちの良い空間をつくることをテーマにした住宅です。

外形はシンプルに、3間×4間の四角い平面を2層に積み、
塩害を考慮したコロニアル葺き屋根の勾配でできる空間をロフトに使っています。

海に向かう側だけは大きく開き、景色を取り込むように突き出させ、
森に向かう側には明かりを取り込む窓、景色を切り取る窓、そして森に繋がるお風呂を作ります。

内部は、土間を中心とした1階と、ほぼすべてLDKの2階、という単純な構成ですが、
複雑にしないことでフレームに掛かるコストを抑え、気持ち良い内部が実現できると考えています。

海の近くに行ってきました。

2012年12月14日

先日、現在準備中の敷地の現調(現場調査)のため、海の近くに行ってきました。

私が生まれ育ったところは、瀬戸内海に面する四国の一番北に出っ張った今治というところで、
最近タオルが有名ですが、ちょっと行くと海というか漁船やフェリーがたくさんある港があり、
家族と魚市場に行ったり釣りをしたり、高速船で祖父母の家のある伯方島に遊びに行ったり、
普段の生活でも海岸線を通ることが多く、海や船があるのが当たり前の風景でした。

地元を離れてしまった今ではなかなか足を運ぶ機会がなく、しかもなぜか最近は山派なのですが、
今でも海を見るといろんな懐かしい感覚を思い出します。

でも不思議なもので、そんなに嗅覚が鋭いわけでもないし海は繋がっているはずなのに、
私の記憶にある瀬戸内海と太平洋は匂いが違うような気がして、どうもそこだけは繋がりません。
見た目の波の具合や砂の色も違うので、単なる思い込みなのかも知れませんが。

となんとなく思い出話を書きましたが、
海に惹かれて土地を決めたご夫妻のために、この地ならではの生活を提案したいと思ってます。

クリスマスツリーを出しました。

2012年11月27日

週末にクリスマスツリーを出しました。

少し早いような気もしますが、ちょっとだけしか飾らないのはなんだかもったいないので、
最近では1か月ほど前には出すようにしています。

とはいっても、私たち大人にプレゼントが届かないことは知っているのですが、
ツリーがあるだけでなんとなく嬉しい気分になれるもので、不思議というか単純なものです。

今年はこれから始まるプロジェクトや年末年始と続く建築家展なども加わり、
なんだかこれまで以上に忙しい師走になりそうですが、焦らずきちんと進めていきたいと思います。

企画中の本の打ち合わせを行いました。

2012年11月23日

昨日は建築家仲間の事務所にお邪魔し、企画中の本に関する打ち合わせを行いました。

まだまだスタートしたばかりの話ですが、普段はあまり関わることのない企画からの参加で、
大変そうではありますが、楽しいこともたくさんありそうでワクワクしています。

まずはどこに行きたいか、雪の群馬もいいし久しぶりの岡山も美味しそうだし道中温泉も?なんて、
実はちょっと頭の中では脱線取材企画もしつつもありますが、
どのページもじっくり見返したくなるような、そんな本を目指したいと思っています。

これは最後に話題になった穴あけパンチ。

折り派とガイド派で意見が分かれたのですが、私はガイド派。
ただ、ずれているのに気づかないことも多いので、適当派かもしれませんが。。