図面リストで確認しながら進めています。

2012年11月16日

現在実施設計中の川面を眺める家の図面を描いています。

実施設計は、詳細は寸法や仕上げの種類、金物の品番など、工事金額に関わるあらゆる事柄を決定し、
見積もりを取るための図面に反映していく作業なのですが、この図面はその後の工事でもずっと使うため、
仕上げの切り替えや端部の納まりなど、詳細な部分も図面を描いて、確認をしながら進めていきます。

現在、仕上げや仕様についてはこれまでの打ち合わせで決定済みなので、
さらに必要と思う詳細図を追加しつつ、図面の矛盾や要望で落としているものがないかなど、
チェックと修正を繰り返しているのですが、この整合性を取る作業が案外時間が掛かるもので。。

実際の作業状況が目で見える方が時間のコントロールをしやすいので、
まんぼうでは図面リストを棒グラフに見立て、どこまで出来たか塗りながら進めています。

とは言え、描いているうちに途中の図面が増えてしまって無理やり2段に分けて塗ってみたり、
終わったはずの図面に修正漏れを見つけて消したり、気持ちだけでもと少しだけ塗り足してみたり、
そしてその間のメモ書きもその横に書いていったりと、いつも机の上にある状態なので、
この最初に作った図面リストは、塗り終わる頃にはカラフルでクタクタなものになっているのです。

嬉しいこと

2012年10月26日

最近、意外なご縁から取材の話をいただくことが続いています。

私達にとって、自分たちの仕事を紹介するための手段がこのホームページですが、
いろんな人との繋がりから取材のお話をいただくことも、とてもありがたく、嬉しいことです。

竣工してひと段落すると、連絡させていただく機会は減りますが、
実際に生活されている様子をお伺いするのは、嬉しくもあり、実はドキドキするものでもあり。。

私達の関わる家づくりは1年ちょっとの期間ですが、
その後も長いお付き合いができるような仕事をしていきたいと思っています。


来週は久しぶりのこちらのお宅へ。お子さんの成長を拝見するのが楽しみです。

今後の知らせと、家づくりで思うこと

2012年10月22日

この週末、自由が丘のまちかど建築家展にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。

私達も、いろんな方々との家づくりについての話や、合間の建築家同士での情報交換もとても楽しく、
今回もかなり有意義な時間となりました。

それからまんぼうでは、年末年明けにかけて、下記の建築家展への参加を予定しています。

・11/17,18 SEA’S まちかど建築家展 in 代官山 ヒルサイドテラス
・12/10-26 素材を楽しむ建築家5人展 in 新宿 木童ショールーム
・1/12-14  建築家サロン in 自由が丘 ギャラリーCATATANA

こちらも近くなりましたら、またお伝えしていきたいと思います。

※建築展では「まんぼうさんにはどんな作風(特徴)がありますか?」と訊かれることがありますが、
私達は、まず、「作風はありません。」とお応えします。

なぜかというと、家というのは、場所も大きさも予算も、何より住まう人が異なります。
設計では、その敷地の条件を最大限に生かし、その「住まう人」が気持ちよく快適と思う家であり、
住まい手にとっての理想のライフスタイルを実現するものであるべき、と考えて設計をするので、
同じものにはならないと思っています。

とはいっても、私達のこれまでの仕事や考え方に共感される方の家づくりが多くなりますし、
家づくりで大切にしていることは同じなので、形や素材に共通するものはあるようです。

これからも、住まう人にとって快適で、生活を楽しむ家をつくっていきたいと思っています。

ダイニングに集う家

2012年10月12日

先日提案させて頂いた、ご夫婦と二人のお子様と、将来ご両親との2世帯を想定した住宅です。

周りを住宅に囲まれた密集地にありながらも、心地よい環境を取り込み、
テレビばかりではなく、小さいお子様と一緒に過ごす時間を大切にしたい。
みんなが落ち着く場所や本を読む場所、そして自分たちの時間や場所も大事にしたい。
などいろいろな要望がありましたが、中心にあるのは「家族が帰ってきたくなる家」です、
とのお話から、家族がそれぞれの時間を過ごす場所をきちんと作ることと、
家族の集う場所となるダイニングを気持ちよく作る「ダイニングに集う家」をつくりました。

内部はスキップフロアになっていて、キッチンとダイニング、リビング、子供のロフト、
たたみの和室、図書コーナーなどを異なるレベルに作ることで、
限られた面積の中でも程よい距離を保つ場所を作ることを計画しました。
また、ゲストルームと将来のご両親の部屋となる和室は、一番距離感の設定が大事だと考えました。

具体的には、和室が普段使わない部屋になるのはもったいないのでリビング横がいいけど、
同居された時にはお互いの声や音が気になって、遅くに帰ってきたご主人がくつろげない、
などのそこで過ごす場合の距離感を考え、私達はプライベートな1階とパブリックな2階の中間、
ダイニングより半ステップ下がった1.5階レベルに和室を作ることを提案しています。

スキップフロアは複雑に思われがちですが、近くにありながらも目線の高さを変えることで、
コンパクトなスペースにいろんな性格の場所を混在させ、風の道も作りやすい利点がありますが、
どうしても上下の移動が多くなるので、日常動線をいかに整理するかがポイントになります。

残念ながら、今回の案は実現しませんでしたが、
家族がラクに生活できる距離や形について、今後もしっかり考えていきたいと思います。

田園都市に集合の一日。

2012年10月12日

昨日はとにかく、たくさん歩いた1日でした。

まず朝はこんな緑の景色を抜けた敷地にア・ラ・イエ プロジェクトの関係者が集まり、
あれこれ仕様についての打ち合わせ。

正規ルート(?)は公園をぐるっとまわる道なのですが、緑の中を抜けた方が気持ちいいので、
公園を抜けて川を渡って現地に向かいます。
昨日は曇り空でしたが、早朝の犬連れ散歩や休日のピクニックをしたくなる気持ちの良いところで、
通うのが楽しみな場所です。

ちなみに奥に見える人影は一緒にプロジェクトに参加しているみやけんの宮崎さん。
同じく朝の気持ち良いルートを通り抜けてくるところでした。

その後は田園都市建築家の会の拠点、家づくりカフェに集合して、
田都会を地域の人により知ってもらうため、メンバーで地域へのチラシ配布を行い、
4人チームでアップダウンのある街並みをひたすら歩くこと2時間強。。
地道な作業ですが、地域のためのプラットフォームを目指している会だからこそ、
歩いて街を知ることは大事だとの思いで、メンバー一同頑張っています。

そしてその後はまた最初の敷地のプロジェクトやその他もろもろの打ち合わせをして、
みんなでちょっとだけ美味しいビールを飲んで散会する頃には、もう辺りは真っ暗に。

ヘトヘトになりましたが、たくさん歩いて気持ちよく疲れた一日でした。

代官山蔦屋でランチミーティング!

2012年10月5日

今日は建築家31人の会の広報担当メンバーが代官山の蔦屋に集まり、
今回はホームページについての打ち合わせを行いました。

vol.6が終わったばかりですが、31人の会のホームページの位置づけや改善点の確認など、
今後のための活動はすでに始まっています。
個人の事務所HPとはまた異なる、有益な情報を見やすいサイトにしていきたいと思います。

写真はラウンジで食べたハヤシごはん。

メニューを真ん中に置いてあるiPadで見ることにびっくりしましたが、
お肉もほろほろで、とても美味しいランチをいただきました。

河辺さん、大塚さん、石井さん、朝からお疲れ様でした。

余談ですが、蔦屋には自転車置き場が完備されていました。
乗り換えと歩きを考えると自転車で動きたい、ということも多いのですが、
こういった場所がもっと増えてくれるととてもありがたいですね。

また今度、ランチがてらゆっくり本を探しに行きたいと思います。

田園都市建築家の会×ア・ラ・イエ、始まります。

2012年10月1日


私達も参加している「田園都市建築家の会」と「東急電鉄ア・ラ・イエ」の
コラボレーション企画が進行中です。

実在する南町田の敷地に、「家族を楽しむ家~子供と共に育つ」を共通テーマに、
今回はまんぼうも含めた5組のメンバー建築家が提案を行っています。

ほぼ同じ条件の土地にメンバーの考え方を反映した25坪の家の模型が並んでいますが、
どれがまんぼうの案かわかりますか?

連動してメンバーによるトークイベントなども企画中ですので、どうぞお楽しみに。

ホームページをリニューアルしました。

2012年09月20日

かれこれ数年以上前、自分で試行錯誤しながら作ったHPでしたが、
自分たちのやりたいことやWEBを通して伝えたいこともはっきりしてきたので、リニューアルしました。

新しいHPでは、形をつくる時に私たちが考えていることや仕事の進め方、
そしてまんぼうとして活動してきたことを振り返り、カテゴリ分けして整理しました。

いつも考えていることは、「まんぼうが大事にしている5つのこと」としてまとめましたが、
その中心でぶれずにいたいことは、「住まう人にとって最良の住宅となること」です。

自分にとっての最良とは何か、こだわりたいことは何か、何が条件か、など、
家づくりで大切にしたいキーワードを見つけるきっかけとなればと思っていますので、
まずはいろんなところを見てみてください。

その上で、私たちと一緒に家づくりを楽しんでもらえれば最高だと考えています。

また、今回のリニューアルに際し、やりたいことだらけの要望を根気よく整理し、
時には厳しくまとめ、すべてを形にしてくださったあまのゆうこさん、ありがとうございました。
家づくりの際の施主とまんぼうの関係もこうありたい、と改めて思う楽しい時間でした。

皆様、今後ともまんぼうをよろしくお願いいたします。

夏季休業のお知らせ

2012年08月8日

まんぼうは、8/11(土)~8/15(水)まで、夏季休業とさせていただきます。
連絡は取れる予定ですが、返事は遅れると思います。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

※写真は去年の夏休みに追いかけたトンボです。

今年もよろしくお願いします。と川崎K

2012年01月6日

あけましておめでとうございます。
120106ktm01 390.jpg
写真は、年末最後に仕上げのサンプルを確認した「共に育つ家」の「川崎K」。
高い天井のLDKの横にはワークスペースとプレイコーナーがあり、
その上には8帖もある子供のための広いロフトと、
当初は間仕切りを作らず、全てが繋がる大きな空間になっています。
LDKから繋がる正面のテラスの先には、現在はお向かいの家が見えていますが、
ここは目透かしの木ルーバーを貼り、風を取り込むプライベートなテラスとなります。
1月末の竣工まで、丁寧に監理していきたいと思います。
月末にはオープンハウスも予定していますので、どうぞお楽しみに。
では、本年もどうぞよろしくお願い致します。

設計を始めています。横浜S

2011年12月28日

早いもので今年も終わろうとしていますが、今月より「横浜S」の設計を始めています。
IMGP8209 390.jpg
3方を古い大谷石のよう壁に囲まれた敷地に、
親子3人が暮らすワンルームをテーマとした住宅です。

大きなボリュームの中に、寝る場所、子供の場所、ご主人のこもらない(こもれない?)趣味の部屋など、
それぞれの場所を作る形で計画しており、初回打ち合わせでは、愛猫が過ごせる草屋根など、
さらに楽しそうな要素がプラスされ、私達もとても楽しみになってきました。

明日は第2回目の打ち合わせで、今年のまんぼうはそのまま仕事納めの予定です。

東京でまんぼうとして設計を始めて10年。
施主とじっくり向き合っていきたいと思った初心を忘れず、来年も活動していきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

では皆様、良いお年を。

中間検査 川崎K、世田谷I、世田谷M とスタッフ募集のお知らせ。

2011年12月2日

先月下旬より、川崎K、世田谷I、世田谷Mの現場で、中間検査がありました。
111129_01.jpg
中間検査とは、建物が完成した後では隠れて見えなくなってしまう部分を
工事の施工中に検査することで、建築基準法と確認申請どおりに出来ているか、
また、工事監理、施工が適切に行われているかを確認することが目的です。
検査では関係機関から来た検査員が、建物の位置、高さ、構造壁の位置、
接合に使っている金物などを全て確認していきます。
もちろん、きちんと作り、私達も監理しているので何も問題は無いはずですが、
検査、といわれるとテストの面接のような、なんだか妙に緊張してしまうというか、
ドキドキしてしまうから不思議なもんです。
そして結果はというと…、
もちろん、全てOK。
残すは完了検査のみですが、私達は引き続きしっかり監理していきたいと思います。
------------------------------
まんぼうでは、一緒に頑張ってくれるスタッフ、アルバイトを募集しています。
興味がありましたら志望動機と経歴書を添えて、mambo@mambo-aa.jp まで
お送りください。
折り返しこちらより連絡します。
家づくりにおいて私達が大切にしているものは、施主とのコミュニケーションで、
スタッフ・アルバイトの条件は、犬好きであることです。