てんとう虫とひまわりを育て始めました。

2014年05月21日

最近、てんとう虫とひまわりを育て始めました。
140520_01

てんとう虫はゲジゲジな感じの幼虫ではなく赤とオレンジの成虫ですが、
この間の日曜日に息子が捕まえてきて、しばらくケースで飼う?ことにしました。

てんとう虫が食べるアブラムシは、残念なことにベランダ菜園の葉っぱにたくさんついているので、
適当にちぎってケースに入れて、乾燥しないように霧吹きを吹いているのですが、
葉っぱを入れるとすぐに寄ってきて、いつの間にかアブラムシの姿が見えないように。。

ちょっと残酷というかまあ自然の摂理ですが、息子は虫眼鏡で一生懸命覗き込んでいます。

とはいえ、ずっとケースに入れておくのもかわいそうなので、
適当なところでベランダ菜園で働いてもらうべく、放してあげなくてはですね。

それと今週は、息子に定期的に届く学習教材が届き、その付録のひまわりの種を蒔きました。

土に蒔くためのセットと、根っこが見えるようジェルに種を蒔くキットが付いていて、
届いた月曜日の夜にさっそく組み立てて種を蒔いてみたのですが、
早いもので2日目の今朝には種から白い根っこが出てきました。

透明ジェルの中に根っこが伸びていくのが見えるというなにやらハイテク?なキットで、
こちらもある程度成長して観察したら、次はプランターに植え替えです。

といろいろ増えていますが、虫とか植物が好きな息子はとても楽しそうにお世話しているので、
私たちはあまり手を出さず、家の中にアブラムシとか小バエとかが大量発生してしまわないようにだけ、
こっそり協力していこうと思っています。(小バエは経験ありです…)

140520_02
ラップをかけて、少し湿った環境を作って発芽させています。

昨日は保育園友達と遊びました。

2014年04月30日

昨日はちょっと久しぶりの保育園友達と出かけてきました。
140430_03

まずは途中で待ち合わせをして、宮崎台にある電車とバスの博物館に行ってきたのですが、
小学校が別になり、2週間ぶりの再会になる子供たちはちょっと照れくさいのか微妙な距離で、
行く前はものすごく楽しみにしていたはずなのに、お互い親を介して会話してみたり。

なんてこともありましたが、これまでもいろいろお出かけしていた気心知れた友達同士、
到着して遊びたくなったらこれまでどおり、いつもの関係に戻り、
いろんな電車やバスを見たり触ったり、お互い興味があるものの運転体験をしてみたりと、
お互いの小学校での様子をいろいろ教え合いっこしたりしながら、楽しく遊んできました。

少し肌寒いくらいのお天気でしたが、帰り道には保育園のお散歩でもよく通った近所のグラウンドで、
いろんな端材を見つけてきては、二人でせっせと運んで道を作って木に登ってみたり、
武器だ道具だと次から次へといろんなことを思いついて動く姿は忙しそうでもありますが、
あうんの呼吸で協力出来る関係は、見ていてなんだかほっとするものです。

この先、お互いの交友関係や興味が広がればいろいろと変わってくることもあるのだろうけど、
それもまた楽しみです。

140430_02
1人だと怖いことでも友達がいれば挑戦できるもので、帰る時にはまた遊ぼうねとしっかり約束してお別れしました。

朝顔の種を植えました。

2014年04月18日

今朝は息子と一緒に、朝顔の種を植えました。
140419_01
昨日、小学校で「いちねんせいをむかえる会」をしていただいたそうで、
種はその時に去年の一年生(新2年生)からプレゼントされた4粒。

空いていた植木鉢の底に軽石を敷き、冬の間カラカラに乾いていた土を入れて湿らせ、
穴をあけて種を入れる、という単純な作業なのであっさり終わりましたが、
自分で蒔いた種の成長は、飽きずにお世話を続けてもらいたいものです。

今年も春になって、苗を見つけるたびに少しずつ買ってきていて、
今のところ、バジル、オレガノ、イタリアンパセリ、スープセロリ、クレソンと、
食材になるものをテーマに植え始めていますが、息子とお米を少し育ててみる計画もあったり。

とはいえ場所の限られたベランダ栽培なので、よく考えながら種類を増やしていきたいと思います。

週末は保育園仲間と遊びました。

2014年04月14日

天気の良かった週末は、ちょっと久しぶりになる保育園のお友達と遊びました。
Exif_JPEG_PICTURE

土曜日は電車に乗って友達の家へ行き、屋上でバーベキューをしたり家の隣にある公園で遊んだり、
昨日は代々木公園に行って、美味しく楽しい時間を堪能してきました。

子供たちはみんな小学校やクラスがバラバラになったのだけど、会えばいつもの通りで、
なぜか靴に砂を入れて運んでみたり、穴を掘ってひたすら池の水を汲んでオタマジャクシを泳がせてたり、
次から次へとまあいろんなことを思いつくもので、多少のケンカも挟みながらも仲良く遊んでいました。

親同士も4月1日から始まった放課後クラブ(学童)や毎日のお弁当作りなど、
なんだかとにかく疲れたよね、、、なんてお互いを労いあったり、持ち寄った美味しいものを楽しんだり。

皆それぞれ新しい環境に心配していたこともあったりしたのだけど、
始まってみれば子供達なりに乗り越えつつもあり、楽しく頼もしく通っている様子を報告し合ったり。

同じ年の子供がいて、たまたま近くに住んでいたことから始まった縁ですが、
気が付けば付き合いも長く濃くなっているもので、なんとも気楽で楽しい時間になりました。

今日から月曜日で、まだまだ新しい体験はこれからの子供たちと、また次に集合する時が楽しみです。

140412_02
まだまだ気持ちいいほど汚れてくれる一年生です。

入学式に参加してきました。

2014年04月8日

昨日は息子が通う小学校の入学式があり、朝から参加してきました。
Exif_JPEG_PICTURE

心配していたお天気にも無事恵まれ、桜が満開の気持ちよい日差しの中、
新しいランドセルを背負って、親子3人で行ってきました。

保育園の初めの2年は毎朝は泣き続け、最近しっかりしてきたとはいえまだまだ幼いもので。
小さい頃の自分はとても内気で、すべてにドキドキしていたような記憶などから、
新しい環境に馴染めるのか、お友達と話ができるのかなど等、尽きないほど心配はあったのですが、
子供は親が思うよりも随分と成長しているようで、大きな声で返事する様子は頼もしくもありました。
(ステージはお祝いしてくれる2年生で、手前に座っている一年生は小さくて姿は見えません。。)

式の後は教室に移動して先生のお話があり、ここでも親が近くにいると甘えてしまうのでは?
なんて余計な心配もしてみましたが、甘えるどころか息子はこちらを気にする様子もなく、
先生がお話しているのも気にする様子がなく!?、満面の笑顔でお隣の子と喋る喋る喋る…。

あまりの落ち着かなさに余計な汗までかきながら(黙って前を向きなさい。)、
と目力で念を送るもまあ効果なんてないもので、それはもうとても楽しそうにお喋りをしてました(汗)。

とは言え、心配で不安だった小学校生活も、1日からの学童で友達も出来ていたようで、
親の心配は落ち着いて先生の話をちゃんと聞けるかに変わりましたが、
いろんなお友達と仲良く、たくさんの楽しい経験をしていって欲しいと思います。

140408_02
帰り道では保育園に挨拶に寄って、そのついでに文字通りの道草まで。。道には誘惑が多いようです。

西湖にキャンプに行ってきました。

2014年03月31日

この週末は保育園友達と一緒に、西湖の湖畔にキャンプに行ってきました。
140331_01

慌ただしい年度末ということもあり、今回はみんなで広めのロフト付きコテージを借りてみたのですが、
これがとても快適で楽しく、子供たちも大好評でした。

道路の渋滞を懸念して、東名ルートでかなり早めにスタートしたのですが、
早朝出発が良かったのか、ほとんど渋滞にも合うことなく、気になる道の駅や風穴など、
適当に寄り道をして、美味しそうな食材を買い出ししながら目的の湖畔に到着。

緑の中を散歩したり、テラスで美味しいコーヒーを淹れたりしながら、
子供たちがロフトで遊んでいる間にのんびりしたり、食事の準備をしたり。
日曜日は朝から雨でしたが、帰りに温泉にも寄って、とても気持ちの良い休日になりました。

長いお友達は6年間、我が家は合計で4年半通った保育園生活もいよいよ今日で終わり。
朝からいろんなことを思い出したり、なんとなく落ち着かない日になっていますが、
こらからも多くの人たちと出会い、元気に楽しく過ごして欲しいなと思っています。

140331_04
道中、いろんなところからとても大きな富士山が見えたのが印象的でした。

奥日光にスノーシューに行ってきました。

2014年03月17日

日曜日は保育園友達と奥日光にスノーシューに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

今年は1月にも一度行きましたが、今年最後の雪遊びに、今回はスキーメンバーで行ってきました。

なんとなく卒園式の疲れや余韻も残るような週末でしたが、
大人はスノーシューを装着して、子供たちは自由に動きやすいようスノーブーツで。

みんなで来ているだけでも大興奮なのですが、4人の子供の底力なのかぐいぐい歩いていくもので、
その勢いに釣られて進んでいるうちに、
前回は2時間半かかった小田代原の展望台までの2.5キロを、1時間ほどで到着することができました。

おかげでバーナーで沸かしたお湯で作る温かい食事やコーヒー、デザートなど、
皆でゆっくり堪能してくることができ、今回もとても楽しいスノーシューイングになりました。

帰りも少し時間に余裕があったので、近くにある華厳の滝を見に行ったり、温泉に入ったり、
高速道路でも新しくできた羽生のサービスエリア江戸村に寄ってみたりなど、
せっかくの機会なので途中スマホで検索したりしながら、寄り道も満喫した一日となりました。

遊びは疲れが残らないよう加減は必要ですが、子供たちの思い出にも残る楽しい時間も大切に、
今週もがんばっていこうと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
凍っている滝も綺麗で迫力がありましたが、その先の流れる水も勢いがありました。

卒園式に参加してきました。

2014年03月14日

昨日は息子の保育園の卒園式があり、朝から参加してきました。
140313_01

今の保育園には2歳の4月から通っているので、お世話になって丸4年。
卒園式と聞くだけで涙腺が緩みそうになるのを、なんとか心静かに参加しようと思っていたのですが、
子供たちが泣いていたり、新卒で来られて息子の初めての担任になってくださった先生の涙とか、
いろんなことからこれまでの出来事をいろいろ思いだしてしまったら、もう無理。

通い始めて丸2年は毎朝泣き続けた息子も、さすがに昨日は堂々としたもので、
お友達もみんな誇らしげで、なんだか親としてもいい経験をさせてもらったと思える一日でした。

夕方からの先生をお招きしての謝恩会では、なぜか男子は皆上半身肌着になっていたりもしましたが、
その帰りも、水に濡れることも気にせずいつまでも無邪気に遊に続ける姿や、
別れを惜しむように肩を組んで歩く男子の後姿など、ずっと見ていたい光景に目や眉を細めたり。

息子は保育園なので、31日まではいつも通りの保育園生活が続き、
4月1日からは小学校の放課後クラブに通い始めるのですが、
ここでの思い出や友達を大切に、これからもいろんな経験をして成長していく姿を、
見守っていきたいと思っています。

湯沢にスキーに行ってきました。

2014年02月24日

土曜日に仕事があったので日曜日に日帰りでしたが、保育園の友達と湯沢にスキーに行ってきました。
140224_02

元々は2週間ほど前に計画していたのを、皆がインフルエンザに罹ってしまって再企画したのですが、
保育園仲間と新幹線に乗って旅行に行くのは初めてということもあり、ワクワクしながら出発し、
窓から見える雪がどんどん深くなり、屋根の上に1mほど載る絵本のような景色に到着しました。

今回はウエアのみを持参したので、早速スキー板やブーツなどの道具類をレンタルし、
ゴンドラに乗って気持ちの良いゲレンデに到着したら、そこから更にリフトで上まで行ってスタート。

となるはずだったのですが、まずはソリで滑ってから、としてみたら雪遊びが楽しくなりすぎ、
雪の斜面をガシガシ登ったり掘ったり埋もれてみたり、お友達とソリで競争したりと、
思いつく限りの雪三昧でギリギリまで遊んでいるうちに帰り時間になってしまい、
ちょっと名残惜しさを残しつつ着替えて、皆で駅弁を食べながら楽しく帰ってきました。

140224_03

遠出する遊び予定を入れるには仕事を調整したり、いろいろ準備したという気持ちがあるせいか、
大人から見ればいろいろもったいない、、、と思ってしまうところもあるのですが、
子供たちの満足すぎる笑顔を見れた、とても楽しい休日になりました。

みんな一緒の保育園もいよいよあと一か月と少し。
次回は欲張らず、ゆとりを持って遊べる計画で、今しかない時間を楽しみたいと思います。

140224_04
目的とは全く違うのですが、これはこれで楽しそうでした。

この週末も雪遊びをしました。

2014年02月17日

この週末も子供と一緒に、近くの大学キャンパスで雪遊びをしました。
140217_01

土曜日はまたソリで滑ったり雪だるまを作ったり。
先週とは違う雪質でしたが、固めるには程よい硬さで、ごろごろ転がして大きな玉を作ってみたり、
なかなか綺麗な球体にまとめたり大きな塊を上に積むのは難しいものでしたが、
雪でやってみたいことが家の近くでできるのは楽しいもので、いろんなことにチャレンジしてみました。

140217_02

今週は日曜日も保育園の友達と一緒にまた雪だるまを作ってみたり雪投げしたり、
うちに移動して家の中でも遊んだりもしましたが、
たくさん遊んでまた気持ちの良い週末となりました。

140217_04
雪でうちの犬も作ってみたのですが、塊から削り出すのもなかなか楽しくてハマりそうです。

たくさん雪遊びをしました。

2014年02月10日

ものすごい量の雪になったこの週末は、思いっきり雪遊びをしました。
140208_09

場所は目の前にある東大のグラウンドなのですが、すり鉢状になっているので、
斜面もグランドも思っていた以上にふかふかのパウダースノーがたくさん。

土曜日は吹雪いていたせいか、数組しかいないほぼ貸し切りのような雪原を前に、
息子は埋もれながら歩いてみたり、ソリで滑ったりどこまでもただただ転がってみたりと、
思いつくことをどんどん試して降り積もる雪と併せてあっという間に雪まみれに。。

とはいえ、スキーウエアをがっちり着込んで、そもそも寒さに強い息子はそんなことは全く気にせず、
なんだか童心とはこういうことなのかなと思うほどの遊びっぷりは、見ていても気持ちの良いものでした。

140208_08
ただただ滑るとか寝るとか、大人は裾からの侵入が気になるのですが、そんなことは全くお構いなし。

この週末は友達とスキーに行く予定を、直前で友達が皆インフルエンザに罹り中止にしていたのですが、
家の近くで雪山以上に雪を満喫して、とても楽しい週末となりました。

ちなみに寒さや濡れることが嫌いな犬は雪に足を踏み入れることを固く拒否。
なかなか歌の通りにはいかないものです。。

140208_07
雪だるまのようになりながら、小さなかまくらも作ってみました。

週末はたくさん遊びました。

2014年01月27日

金曜日に無事川面のみえる家の引き渡しを終え、この週末は連休にしてたくさん遊んで過ごしました。
140127_04
土曜日は家族で近所へ散歩に行き、息子の自転車の練習に付き合ったり犬と気ままに歩いたり、
夜はありあわせのトッピングではあったけど、ちょっと張り切ってピザを作ってみたり。

日曜日は息子の友達と一緒に、信濃町にあるにこにこパークに行って、
登ったり滑ったり跳んだり揺れたり、振り返ることなく遊び続ける息子達を見守りつつ、
親同士で今後の遊びの相談をしたり。

そしてそのまま友達の家に移動して、適当に持ち寄ったもので一緒にご飯を作って、
美味しく食べて楽しく飲んで、すっかり時間を忘れてたくさんお喋りしたり。

それほど特別な遊びをしているわけではないのですが、大人も子供もとことん遊び、
多少の疲れは残っていながらもなんだかすっきりしているものです。

寒い季節にもいろんな遊びはあるので、またいろんなことが楽しめるように、
今週も仕事をしっかり進めていきたいと思います。

◆今週は、建築家31人の会の「今週の建築家」として、バトログを担当しています。
思うこと、考えることを気ままに書いてみますので、よろしければそちらも覗いてみてくださいね。
>> 建築家31人の会 HP 「ばとろぐ

140127_03
今回も自分で作る綿菓子に挑戦。いろいろ口と手を出したいところですが、ぐっと我慢です。