みなとみらいランに行ってきました。

2015年10月14日

昨日はランニング仲間と新しいコース、横浜のみなとみらいランに行ってきました。
151014_01

残念ながら予定が合わないメンバーもいましたが、また新しいメンバーも加わり今回は総勢7名。
19時集合を目標に関内のランピットに集合して、準備して海沿いに移動して、みんなで走ってきました。

コースはまず象の鼻パークのあたりから山下公園を通って横浜大桟橋のデッキの上を先端まで走って折り返し、
海沿いに走って赤レンガ倉庫のあたりまで走ったのですが、
いろんなところから見える観覧車やその周りの建物、ライトアップした船など、
観光気分の盛り上がるきらびやかな景色に、ちょくちょく止まっては写真を撮ったり、ちょっと大忙し(笑)。

潮風にあたりながら広場を走るのはとても気持ちがよく、楽しくおしゃべりしながら、
ビールの祭典、オクトーバーフェスで賑わう赤レンガ倉庫の海側をぐるっと走って、
大桟橋からはずいぶん遠くに見えていたはずのインターコンチネンタルホテルの足元を臨港パークまで抜けて、
観覧車の下あたりでみんなで記念撮影をして、折り返し。

全部で10キロのコースは全体にどこも照明が抑え気味なので、足元は少し気を付けて走らないといけませんが、
平日の夜のせいか人通りも少なく、みんなでお喋りもしながら、とても気持ちのいいランニングになりました。

走った後は皆でご飯を食べに行ったのですが、夏ほどの汗をかいていなくても運動した後の一杯はとても美味しくて、
お刺身やチゲスープなど、美味しいご飯とランニング話を楽しみ、とても楽しい時間となりました。

次回11月は東京タワーを目指すコースで、メンバーもさらに増えそうな気配もあり、
普段と違うコースをみんなで走ることや新しいルートの開拓なども、とても楽しみになっています。

151014_02
遠くからよく見る観覧車の真下から。ここもちょっとワクワクする景色でした。

運動会に行ってきました。

2015年10月5日

土曜日は息子の小学校の運動会に行ってきました。
151003_01

去年は5月だったのですが今年から秋に移動になり、今回はおじいちゃんおばあちゃんも来ることになり、
早起きしてせっせとお重弁当を作り、みんなで張り切って行ってきました。

今回は前日のテント張りにも参加したので、飾り付けの様子はだいたい見ていたのですが、
子供たちの作ったイラストがはためく会場は大人もいるだけでワクワクしてくるもので、
子供たちが真剣に挑戦し、頑張っている姿はなんだか眩しく胸が熱くなるほど。。

保護者席は無く立ち見なので、子供の出番に合わせて事前に教えてもらった場所に移動したり子供席の様子を覗いたり。
わざわざ見に来てくださった保育園の先生とも一緒に応援したり、とても楽しい運動会となりました。

中でも楽しそうだったのは、赤白4人ずつで大玉を転がして障害物を回る大玉リレーで、
なかなか止まらないんだよ~と言ってたとおり、障害物をなぎ倒したり大回りしてしまったり、
終わりが近づき得点板を隠された両チームは接戦で、子供だけでなく大人も大盛り上がり。

高学年のリレーや騎馬戦、組み体操に今年も最後の大玉送りなど、見どころ満載で、
またしても息子の紅組は負けましたが、気持ちの良いほどの秋晴れの中、充実した一日となりました。

次回はまた来年。
息子や周りの友達たちもどんどん成長していく姿がとても楽しみになっています。

151003_02
チームを見守る後姿もなんだか逞しく。周りのみんなとガッツポーズしたり盛り上がってました。

山梨キャンプからウーパールーパーまで

2015年09月24日

5連休となった今年のシルバーウィークは盛りだくさんでした。
150924_03

まずは5連休最初の土日、1泊のキャンプに山梨に行ってきました。

かなり早起きをして早朝出発で向かったのですが、渋滞もそれほどでもなく、
順調に到着した後は、近くを散策したり、川で沢ガニを捕まえたり虫を探したり、
夕方からは肌寒くなってきたので、みんなで焚き火をしたり、炭火焼を楽しんだり。

キャンプ中は、特にこれといったイベントは相変わらず無いのですが(笑)、
翌朝も焚き火で焼き芋を作ってみたり、緑の中で過ごす時間を楽しんできました。

その帰りは釣りをしてみたいという息子の希望を叶えるべく、山中湖に寄ってみたのですが、
なんとなく思っていたのと違ったようで、舟に乗ることもなく(まあ想定内…)、自転車にも乗らず、
ゆっくり温泉に入ってご飯を食べて、この帰りは少し渋滞しつつものんびりと帰ってきました。

仕事の都合もあり今回他の予定は立ててなかったのですが、森じゃないところにも行ってみようということで、
3日目はみんなでスカイツリーにあるすみだ水族館へ行ってきました。

150924_07

ここはさすがに混んでいましたが、順路が無く自由に動ける水族館なので、
クラゲを見たり、シロワニやマンタの泳ぐ大きな水槽を見て、一休みしてまたシロワニを見に行ってみたり。
ついでに帰りは浅草までも歩いてみたりと、たくさん歩いて疲れましたが、こちらも楽しい一日になりました。

そして最後の2日は毎年参加している地元のお祭りで、息子は子供御輿を担いだのですが、
なんと息子が御輿のご褒美の抽選で、ウーパールーパーと水槽、ポンプなど一式の水槽セットの大当たり…!

久しぶりの保育園友達とも合流して皆でウーパールーパーに盛り上がったり、
たくさん走り回って遊んで喋って、子供だけでなく大人もとても楽しんだ5連休となりました。

150924_05
まだまだ小さい方ですが、それなりに御輿担ぎにも参加できるようになってきました。

150924_06
まだ水槽が寂しいですが、新入りウーパーの紹介はまた次回の機会にでも。。

スカイツリーランに行ってきました。

2015年09月16日

昨日はランニング仲間と新しいコース、スカイツリーランに行ってきました。
150916_01

今回は私の友達ママさんも一緒に、久しぶりの方も含めて20代から50代までの総勢8名。
19時スタートを目標に、隅田川沿いにある浜町体育館に集合して、みんなで走ってきました。

コースは浜町体育館を出て隅田川沿いから江戸通りに入り、まずは雷門までの3キロをお喋りしながら走ったのですが、
江戸通りは東京マラソンのコースだそうで、いろんな景色にキョロキョロしているうちに雷門に到着。

さすがに平日の夜のせいか人通りも少なくなっていたので、雷門の前で少し休憩して、
皆で記念撮影をしてみたり。
ランニング仲間の持ってた自撮り棒を使って集合写真を撮ってみましたが、これ楽しくて盛り上がります(笑)。

そして浅草通りに入りスカイツリまでの約2キロを走ったのですが、
チラチラ見え隠れしながらスカイツリーがどんどん大きく見えてくるのもこれまた楽しいもので。
途中信号で止まった時には写真を撮ったりしながら、夏よりも涼しくなったこともありそれほど汗だくにもならず、
行ったからにはもちろん戻りも走るのですが、往復10キロ弱の、とても気持ちのいいランニングになりました。

走った後は皆でご飯を食べに行ったのですが、汗をかいた後の一杯もご飯もとても美味しくて、
ランニング仲間おすすめの餃子に箸が進み、消費した分かそれ以上にカロリーをしっかり摂取。

まさに今日が抽選発表となる東京マラソンのエントリーの話や、おススメマラソンに今後の計画を話したり、
なんとなく考えているランニングデビューにドキドキし始めたり、
またしてもいろんな刺激をもらい、とても楽しい時間となりました。

次回は9月に横浜みなとみらいコースで、メンバーもさらに増えそうな気配もあり。
普段と違うコースをみんなで走ることが、またとても楽しみになっています。

150916_02
今回の秘密兵器。自撮り棒と広角レンズ。動画も撮れるそうでかなり楽しめそうでした。

へんないきもの展に行ってきました。

2015年09月8日

週末はしながわ水族館に行ってきました。
150908_01

しながわ水族館といえば、魚のトンネルが有名ですが、お目当てはその魚たちと、同時開催中だった「へんないきもの展」。

「へんないきもの展」は、なぜその形になったのか??と思うような生き物を、
イラストと独特の語り口で面白おかしく紹介する本を出されている、早川いくをさん監修の企画展示で、
この日曜日までと知り、家族で行ってきました。

常設展も、東京湾の魚コーナーでは、スーパーの魚コーナーに並んでそうな、今日の晩ごはんのような魚が泳いでいたり、
アマゾンコーナーではアロワナなどの巨大な魚がいたり、クラゲコーナーがあったり、見どころは十分なのですが、
へんないきものコーナーにも、小さい水饅頭のようなフクラガエルとかとげとげのカニとか、オオグソクムシとか、
おもしろく可愛い生き物がたくさん。

150908_04
ぬいぐるみみたいなヒトデとか。動くところを見てみたかったのですが、動いてはくれず。

夏休みが終わったせいか、それほどの混雑でもなく、アシカショーをみたり、
手に吸い付いてくる魚コーナーでは手を入れてみたり、いろんな生きものたちをじっくりたくさん見てきました。

この日は、早川さんが新しく出された「へんな生きもの へんな生きざま」に感するトーク&サイン会もあり、
キモい生き物とは何か、何でキモいのか、どうすれば可愛くなるのか、など、
時事ネタもありの軽快なトークと、へんな生きもののスライドショーにも堪能して、のんびりと楽しんだ週末になりました。

息子は今日は生活の授業の見学で、葛西臨海水族館の働く人たちの見学に行っていて、
水族館の裏側も見られるなんて、なんだか親の方が羨ましくもあるのですが、戻ってきたら話を聞いてみようと思います。

150908_05
息子の名前とおまけにゴミムシのイラストまで描いてもらいました。

自由研究を持って学校がスタート。

2015年08月31日

長かった夏休みが終わり、今日から息子の学校が始まりました。
150831_01

私が子供の頃の学校は毎年9/1からで、始業式だけで帰ってましたが、息子の小学校は今年は8/31から始まり、
2学期制の途中なので今日は始業式もなく、今日から給食もあり5時間授業がスタート。
この何とも言えない違和感に慣れる頃には卒業してしまいそうですが、夏休みの宿題を持って登校していきました。

中でも一番大きな荷物は、宿題の花形?の自由研究。

今年は近くの公園やキャンプで出かけた林など、いろんなところでセミの抜け殻を集めて分類し、
それぞれの特徴を書いたものを一緒に作りました。

種類の調査と特徴を書いたカードは、息子が昆虫図鑑と虫眼鏡を作って見比べながら作り、
大人は箱や仕切りを作って、抜け殻は透明になるからと木工用ボンドでがっちりと固定。

それほどの種類は集まらなかったので、同じセミでも場所によって違うものも入れていますが、
ニイニイゼミの幼虫は図鑑の通りに泥に覆われていたり、小さなセミの抜け殻は壊れやすく色が薄かったり。
針葉樹林に住むというエゾゼミの抜け殻は松の木にあったし、ブナ林に住むハルゼミもやはりそんな林にあるもので、
大人も一緒に考えながら探して作っていく作業は、楽しいものになりました。

その他にも、今年の夏休みは、海や流れるプールで遊んだり、一緒に料理教室に行って家でもお菓子をを作ってみたり。
仕事もしているので毎日が息子の夏休みに付き合えるわけではないのですが、
できるだけ息子のペースに合わせた夏を過ごしていたのですが、それもひとまず昨日まで。

また仕事に集中していこうと思います。

150831_02
先週は館林の友達宅に泊まりで遊びに。白鳥に威嚇されながらも(汗)皆で城沼の周りを早朝ランニングしてきました。

また皇居ランに行ってきました。

2015年08月19日

昨日は前回同様、建築繋がりのメンバーで集まり、皇居ランに行ってきました。
150818_02

今回が2度目の参加なのですが、ランニング好きが共通項の、なんとなく繋がっているメンバーの集まりで、
昨日がまさにランニングデビューという新メンバーも加わり、総勢6人で皇居の周りを走ってきました。

日比谷にあるランピットに19時集合で集まったのですが、ここの所少しだけ過ごしやすくなったせいか、
19時前に着いたらなんと今回は前回以上に混み合っていて、受付を待つ人の列がお店の外まで。。

これは走れるの??と一瞬焦りましたが、受付は順調に進み、19時過ぎにはみんなで軽く準備運動をして、
まずは歩いて皇居に向けて出発し、前回同様、内堀通りから反時計回りにスタート。
7分~7分半/キロのペースを目安に1周目は一緒に、2周目は各自で少しペースを上げて、私は6分前後を目安に、
2周で合計10キロの距離を1時間ほどかけて、楽しく走ってきました。

周回2キロの代々木公園を一人で走っている朝ランでは、自分に甘いので終始マイペースになってしまうのですが(苦笑)、
人と走るのはなんだか刺激もあり楽しいもので、周回5キロという距離も程よく、今回も気持ちよく汗をかいてスッキリ。

走った後はみんなで美味しいご飯を囲むまでがお約束なのですが、汗をかいた後の一杯は本当に美味しくて、
ランピットでシャワーも浴びて身体もさっぱりしているし、なんとなく残っていた夏の疲れもさっぱり無くなるほど。
普段はそれほどアルコールは飲まないのですが、走った後のビールは本当に美味しく、まるでCMのように気分爽快、格別です。

今回もこの冬にフルマラソンへの参加を予定しているメンバーや、さらに長い距離のウルトラマラソン!?なんて話もあり、
いろんな話にまたまた刺激を受けて夢を膨らませたりしながら、気持ちよく楽しい夜を過ごしてきました。

この集まりではいつも皇居の周りを走っているのですが、どうせならメンバーの地元や新たな観光名所など、
いろんな場所を走ってみようなんて話も盛り上がり、次回は9月にスカイツリーの周りを走るコースにチャレンジすることに。

自分でも走ることにこんなにハマるとは思ってなかったのですが、健康的だしラン後のビールは本当に美味しいし楽しいし、
月一ペースで一緒に走る、このイベントがとても楽しみになっています。

150818
桜田門を抜けたところで休憩しているのですが、今回はモヤも無く、景色が綺麗でした。

光風舎さんに行ってきました。

2015年08月10日

昨日は中延にある光風舎さんに行ってきました。
150810_01

光風舎さんの事務所は4年ほど前に新築されたご自宅の中の、通りに面した1階部分にあり、
現在準備中の新しい企画についての打ち合わせと、暑気払いとご自宅見学会も兼ねて、
一緒に進めている設計事務所メンバーで、各自食べたいものを持ち寄ってお邪魔してきました。

って、なんだかつい先日も同じようなことを書いたような気もするのですが(笑)。

光風舎さんは、今回打ち合わせさせてもらった宮本さんと、ご主人の吉原さんお二人の事務所なのですが、
通りからの事務所の見え具合や玄関までのアプローチの佇まいに、緑も映えるさりげない作り込みがとても素敵で、
内部もらせん階段とアプローチを兼ねたテラスとの繋がり具合や周りの余白が、気持ちのいいゆとりや明るさを作っていて、
素材も含め、なんだかとても学ぶところが多く、いろいろ触ったり座ったり登ったりハンモックに揺られてみたり。

設計された建物を見せてもらうだけでなく、その中で過ごさせてもらう、体感させてもらうというのは本当に楽しいもので、
打ち合わせもしっかり行いましたが、その後はくつろぎすぎなほどくつろぎながら、美味しい食事に楽しいおしゃべりに、
家中をくまなく見学させてもらったり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今回、お二人の息子さんにも少し関わっていただいていることもあり、お子さんとの関係や過ごし方など、
いろいろなお話を聞かせてもらったりしているうちに、またしても終電ギリギリの時間になってしまいましたが、
おしゃべりに美味しい食事にお酒に、とても楽しい一日となりました。

居心地の良さにすっかり長居をしてしまいましたが、宮本さん、吉原さん、快く受け入れてもらってありがとうございました。

そもそもの目的だった企画についてもまたここでお知らせしますので、どうぞお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小麦粉で糊を作って貼られたという和紙(ロクタ紙)の壁。スイッチプレートにもわしが貼ってありました。

京橋のアトリエ、根來さんの事務所に行ってきました。

2015年08月6日

昨日は京橋のアトリエこと、根來宏典建築研究所さんに行ってきました。
150805_01

この春に事務所を移転されたのを機に、ご自身でリフォームも手掛けられたアトリエで、
リフォームの完成に合わせた見学と称して、渋谷の設計事務所メンバーを中心に食べたいものを持ち寄り、
皆でわさわさとお邪魔させていただきました。

根來さんのアトリエは、スケルトンからではなく、間仕切りの移動や仕上げを変えた部分リフォームなのですが、
材料や造作、障子など、こだわるところは惜しげなくこだわった素材や作り込みがされていて、
ブログでもその様子は見ていたのですが、なるほどと思う絶妙なバランスで、とてもシンプルな空間になっていました。

というか、そもそもの綺麗さや物の整理の出来すぎ具合とかに、皆で模型はどこ?箱はどこ?など、
そこから?という話もありましたが、いろいろ参考になるところも多く、みんな興味津々で質問攻め(笑)。

とそんな時間を過ごした後は喉も乾いたしお腹も空いたし、ということで、
根來さん自作という木のサンプルを貼り合わせたローテーブルの「いろいろテーブル」を囲み、
気が付けば皆終電ギリギリの時間まで、おしゃべりに美味しい食事にお酒に、楽しく盛り上がった一日となりました。

根來さん、快く受け入れてもらった上に桃のお土産までいただき、ありがとうございました!

※京橋のアトリエの様子はこちらに詳しく紹介されています >>京橋のアトリエ

これまでの設計事務所仲間の交流会や活動の様子はコチラから >> 渋谷区の設計事務所
メンバーも訪問先も渋谷ばかりではなく次回は築地?なんて話もありますが、とても楽しみなイベントになっています。

150805_02
入口を入ると接客の場所である、深岩石の土間。土足ですが、裸足で歩くのも気持ちのいい石でした。

100回目の朝ラン。

2015年07月15日

昨日のことですが、100回目となる朝ランに行ってきました。
150715_01

正確には、別の時間や大会でのランニングも含んでいるので、朝ランだけではないのですが、
ランニングアプリに記録しているランニングの回数が、100回になりました。

合計ラン数は100回で、合計563.7キロ。平均ペースは7分ほど。

去年の10月にランニングを始めて、最初は週に一度、3~5キロを走っただけで身体が痛くなっていましたが、
続ければいろいろ変わるもので、最近では週に3、4回、一度に走る距離も7~9キロ、たまに欲張って10キロ、と増えています。

なんとなく気持ちが疲れていた時に、「走るとすっきりしますよ。」と言われて思い切って始めたのがきっかけですが、
最近では、なんであの頃は寝起きから疲れていたんだろう、、と思うほどに目覚めも良く、ご飯も美味しく、
走りたい気持ちが強いからか加齢によるものかは不明ですが(笑)、自然と5時には目が覚めるようになりました。

気が付けばこのブログでもランニングに関する記事が多くなり、
太郎や周りのママさんたちも走ることを趣味にし、休みには皆でどの大会に行くか相談をしていたり。
いろいろ調べて、靴やウエアも更新したり、7分ペースで走ると一番痩せると聞けば、とにかく7分を目指してみたり。

暑さも本格的になり、走れる時間も早朝か夜遅くに限られるところに、
来週からは小学校の夏休みが始まり、毎朝の学童にいく息子のためのお弁当作りの時間も加わるので、
さらに時間の確保が悩ましくもなりそうですが、そんなことを考える時間もまあ楽しいもので。

ありがたいことに、ここのところ忙しくなっている仕事で手を抜かないのはもちろんのことですが、
時間を無駄にせず、趣味は趣味で楽しく、次回は200回、1000キロを目指してみたいと思います。

150715_02
最近は代々木公園に行くことが多いのですが、行きにあるこの坂道を上ることが一番きついです。。

皇居ランに行ってきました。

2015年07月8日

昨日は建築家友達のお誘いで、皇居ランに行ってきました。
150708_01

仕事やどこかで誰かが繋がっているランニング好きな仲間が集まって、一緒に皇居の周りを走ろう、という集まりで、
冬にもその企画があり、その頃は1周5キロも走れるのかドキドキしながら楽しみにしていたら残念ながら雨、、、。

今回も直前まではどうも微妙な天気予報でしたが、夜以降は曇りの予報となったので行ってきました。

集合は、日比谷にある着替えやシャワー、ロッカーなどを使えるランピットだったのですが、
行ってみたら同じように仕事の後に走ろうとしている人がとても多く、なんと既にロッカーがいっぱい。。
運よく通路側のロッカーはまだ空きがあったので、手荷物はそちらを利用しましたが、
怪しいお天気にも関わらずこれほど混むとは、皇居ランやランニングの人気はなんだかすごいものです。

着替えを済ませたら各自ストレッチなどの準備運動をして皇居に向けて出発し、内堀通りから反時計回りにスタート。
6分台/キロのペースを目安に1周目は一緒に、2周目は少しペースを上げて、2周で合計10キロの距離を、
お喋りもしながら、楽しく走ってきました。

普段の一人の朝ランでは、一番脂肪が燃焼しやすいと聞いた(笑)7分/キロペースを目指しているのですが、
一緒に走るのは楽しいもので、それほど無理せず、いつもより早いペースで気持ちよくたくさん汗もかいてスッキリ。

今回ご一緒したメンバーは、フルマラソンにも参加されていたり、ランニング歴も長い面々だったのですが、
いろんな話や体験を聞いていると楽しそうで、来年は私も目指してみようかなとか、欲張りなやる気が出てきたり(笑)。
そんな話もしながら、汗を流した後は皆で美味しいご飯も食べて、平日の夜の楽しいひと時となりました。

次回は8月の予定になったので、また楽しく参加していこうと思います。

今回利用したランピットはコチラ >>Raffine(ラフィネ)日比谷 とても便利なところでした。

四角いトマトも育っています。

2015年06月23日

今年もせっせとお世話しているベランダ菜園が順調に育ってきています。
150623_01

といっても混み合いすぎて風通しが悪いのか、今年はアブラムシやら何かわからない虫が大量発生してしまって、
狭いベランダに虫付きの葉っぱが広がっているので、水遣りものけぞってその葉っぱを避けながら、、
となんだかよくわからない苦労をしているのですが、ししとう、トマト、ナスが少しずつ収穫できそうに育ってきました。

ただ毎年そうであるように、1、2本ずつの苗が少しずつ育っていくので、一度に採れる量は微々たるもので、
一気に収穫して大胆に使ったメニューをどーん!、とはならないのが寂しいところではありますが、まずは収穫を楽しみます。

その中でも、プチトマトは順調に実が鈴なりで、今年も4~50個くらいは採れそうなのですが、
楽しみにしているのがこの四角いトマト。

150623_02

息子の学習教材の栽培セットが育つのを待ちきれず、ベランダのトマトにケースをつけてみているのですが、
ストレスをかけて育ったトマトは甘さを溜めこんで美味しくなるらしく、朝の観察が楽しみになっています。

とはいえ、そもそもこのケースのサイズまで大きくなるのか、外すタイミングがなかなか難しいのですが、
今年は息子が育てている学習教材のトマトや、学校でも育てているトマトから間引きして家で育てている苗とかもあり、
トマトの実はたくさんできそうなので、いろいろ試してみようと思います。

150623_03
茄子も順調に育ってあと少しで収穫できそうですが、アブラムシが多いので写真は若干引き気味で。。