耐震化リフォーム 現場打ち合わせを進めています。

2014年08月6日

耐震化も備えたリフォームの現場で、大工さんも交えた打ち合わせを行いました。
140806_02

先日構造の確認を行い、現在は仕様変更にかかる見積もり調整中ですが、
現場は出来るところから進めていて、これまでは土だった床下には土間の打設が進み、
基礎周りの立ち上がりと床面に断熱材を施して、床を作っていきます。

解体の際には、これまでの大引きも使えるところは使う、として残していましたが、
レベル調整や施工性も踏まえた施工側からの提案で、今回はすべて撤去して作り直すことに。
そして合板を張り足す2階床下地は、現在床の不陸を吸収する為、根太を追加して9ミリ合板を貼ることにしました。

その他、先日確認した構造補強の方法や、交換するサッシの仕様についてを打ち合わせしたり。
暑い時期で夏休みもありますが、現場は出来るところから進んでいく予定です。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >>耐震化も備えたリフォーム

Exif_JPEG_PICTURE
奥のサッシはペアガラスのものに交換予定。間違い探しのようですが、少しずつ現場は進んでいます。

続・アトリエ付きリフォーム 設備工事が進んでいます。

2014年07月25日

昨日はアトリエ付きリフォームの現場打ち合わせに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

解体も終わり、床下に納まる設備配管と、下地工事が進んでいます。

スケルトンからのリフォームで、水廻りのおおよその位置は変わりませんが、
内部のレイアウトの変更に合わせて、配管もすべて新設しています。

給水、給湯、排水、ガスなど、基本的に設備の配管は床の下地合板の中に納めるので、
先行して配管し、固まったところからその上に床下地の合板を敷いていきます。

現場では、設備の位置や仕上げ予定、納まりなど、監督さんや設備屋さんも一緒に打ち合わせ。

図面もいろいろ描いていますが、リフォームの場合は特に、
現場での確認や打ち合わせが多くなり、現場に足を運ぶ頻度が増えるもので、
昨日も移動は自転車で、暑すぎるほど暑いですが、いい運動にもなっています。

これまでの設計監理の過程はコチラから。 >>アトリエのある家

Exif_JPEG_PICTURE
浴室廻りの配管もすべて新設。ここも全部隠れて見えなくなるものです。

耐震化リフォーム 構造確認を行いました。

2014年07月23日

今日は構造家の木村さんと一緒に、解体後の現場を確認してきました。
Exif_JPEG_PICTURE

先週末に現場を施工の海老沢さんと確認し、設計の方針などを打ち合わせしてきているので、
今日はその調整方法の確認や、構造の補強箇所や補強方法についての話が目的です。

解体後の軸組には目に見えて欠陥と思える施工は無く、当時はきちんと施工された印象を受ける建物なのですが、
全体に現在より細い柱で構成されていることや、経年の雨の侵入による腐朽箇所もあり、
柱の交換や補強を必要とする部分もやはりいくつかあります。

柱の交換については外すことはできないので、途中で切って繋ぐ形か沿わせる形で補強したり、
土台にアンカーが不足している場所にはアンカーを補強、柱と土台には引き抜き金物を追加しますが、
アンカーを打って通常用いるホールダウン金物をを入れるのではなく、基礎に負担を掛けない金物を使う、
など、新築とは違い、既に形があるため、使える金物を確認しながら進みました。

また、耐力壁についても、今回の工事で筋交い壁から構造用合板全面梁の壁に変更する為、
下地となる間柱や、壁合板w止めるために必要な土台を入れる場所、
壁を留めつけるために追加する間柱のサイズや施工方法など、
既にあるものを傷めずに強化するための方法についても、確認を行いました。

少し大きな修繕を行う所もあるので、一度まとめてお施主さんに確認していく必要がありますが、
安心して住まえる家となるよう、しっかり固めていく予定です。

これまでの設計監理過程はコチラから >>耐震化も備えたリフォーム

Exif_JPEG_PICTURE
足元を交換する柱。断面の欠損具合を調べ、交換の必要の有無を確認していきます。

続・アトリエ付きリフォーム 解体工事が始まります。

2014年07月15日

続・アトリエ付きリフォームも解体工事がスタートします。
Exif_JPEG_PICTURE

昨日の午前中にお施主さんと施工会社間での工事契約を終え、
以前よりスケジュールを組んでいたため、そのまま午後から場所を移動して、解体から着工となりました。

基本的にスケルトンリフォームなので全部解体するのですが、
現場にて施工会社の担当者や電気屋さんも一緒に、解体の範囲や今後の工事内容、予定について確認し、
スタートしました。

エアコンはまだ使えるものですが、取り外し、クリーニング、点検、ガスの補充、取付け、、
といろんな費用も掛かるものなので、今回は撤去して一新するので、撤去してもらいました。

工事はマンションリフォームとしては標準的な2か月を予定。
施工会社は、世田谷I、保土ヶ谷S、江東Fとお世話になっている本間建設さんで進めていきます。

以前の代々木のマンションリフォームの時もそうでしたが、
今回の幡ヶ谷も近いので、現場監理は自転車で向かいます。

暑い時期ですが、こちらもしっかり進めていく予定なので、どうぞお楽しみに。

これまでの設計監理の過程はコチラから。 >>アトリエのある家

続・アトリエ付きリフォーム 現調に行ってきました。

2014年03月19日

先日、代々木Aから住み替えリフォームをすることになったマンションに、現調に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

近隣の緑を臨む気持ちの良い環境にあり、前にお住まいの方もリフォームをされていたそうで、
間仕切りで使い方を自由に変えることができる形になっていました。

建設時の図面などは管理会社の方からいただいているのですが、
建設途中で多少の変更を行っている可能性があるので、確認できる範囲で現状の把握と、
主要な部分の採寸、構造壁の位置の確認などが目的です。

今回はスケルトンリフォームの予定なので、全て撤去しての計画になりますが、
現況の設備の位置、PSの位置なども合わせて確認。

その後はAさんのお宅に移動して、
住まい方や仕上げのイメージについて、打ち合わせをさせていただきました。

収納力は大事なテーマだけど、高さを使ったちょっと遊び心が欲しいなど、
これまでの一貫したイメージに少しプラスすることで、また楽しい住まいになりそうです。

これまでのお住まいの詳しい紹介はコチラから>>
代々木A:アトリエとアルコーブ、自分仕様にカスタマイズ

3 / 3123