冬の間も緑の世話をしています。

2014年01月17日

冬は種類が少なくなっていますが、冬の間も緑の世話をしています。
140117_02

とはいっても、食べられるものに手を掛ける方が好きなせいか、観賞用はそのままになりがちで、
去年の12月に、クリスマスの彩りにと母が持ってきてくれたシクラメンと、
一昨年のクリスマスに頂いたポインセチアは鉢も変えずにそのままだったりしますが、
やっぱり枯らしたくはないので、時々水遣りをしたり日に当てたりしています。

ポインセチアは葉を赤くするのにはコツがあるようですが、何もしなかったので緑に育ち、
シクラメンも花が垂れてきていたりと、好きな方にとっての綺麗な形ではないのでしょうが、
よく見ると中からは新しい芽がぽつぽつと出てきていたり。

この冬は育てたい苗がタイミングよく見つけられず、冬野菜は育てなかったのですが、
シクラメンとポインセチアもきちんと手を掛ければ季節を越して育つようなので、
少し調べて、いろいろ試してみようと思います。

ベランダの緑も減り、窓を開けて外に出るのも寒い季節ですが、
日差しの中で緑を触るのは気持ち良いもので、仕事中のちょっとした気分転換にもなっています。

畑に収穫に行ってきました。

2013年11月11日

土曜日は息子の参加している土育講座の遠足があり、千葉の畑に収穫に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

仕事の予定があったので、残念ながら私は参加できなかったのですが、
千葉の農家さんの畑を訪問し、この季節に収穫できるものとして、
里芋とサツマイモの収穫させてもらってきました。

サツマイモは収穫後、すぐには洗わず、そのまま天日干しすると糖分が増し、
より甘くなるんだそうです。

たくさん働いた後は、農家さんの畑で獲れたパスタ瓜(金糸瓜)を使ったお料理や、
羽釜を使って薪で炊いたご飯に、醤油麹や九十九里の塩を付けて頂いたりなど、
聞いているだけでお腹が空きそうなご飯タイムまで堪能してきたようで、
美味しく作るにはいろんな手間もかかりますが、こういった時間も大事にしていきたいものです。

Exif_JPEG_PICTURE
見事な羽釜。土鍋ご飯も好きですが、羽釜ご飯も食べてみたいし炊いてみたいものです。

おじぎ草の種を収穫しました。

2013年10月24日

今朝はおじぎ草の朝のうちに種を収穫しました。
131024_01
夏前に種を蒔き、せせと水をあげて大きくなった後はすっかり放置気味だったおじぎ草が、
花も終わり種がいい具合に乾燥してきたので、今朝はまとめて種を収穫しました。

種はこのもさもさの毛の中に薄い袋に入った種があり、
乾燥してカラカラになっている袋から一つ一つ開けて取り出すのですが、それは大変なので途中まで。

たぶん種は100個以上はあると思いますが、さて、これをどうしたものか。。

今年の経験から簡単によく育つことはわかったのですが、横に広がり場所を取ることや、
トゲがあって結構痛いことなど、葉っぱが閉じる楽しさ以上にいろいろ知ってしまい、
来年はどうするか悩むところです。

冬が近づき、通年のものを除いて少しずつ縮小しているベランダ菜園ですが、
なにかプランターでもできる冬野菜も育てたいなと、次の楽しみを探し中です。

さて、今日はこれから川面のみえる現場。
お天気が心配ですが、行ってきます。

月桂樹の鉢替えをしました。

2013年08月28日

今朝はついつい先送りになっていた月桂樹の鉢替えをしました。

野菜以外で何か育てられるものはないかと探していた時に月桂樹の苗を見つけ、育てています。

最初は葉っぱ7、8枚で、高さも15センチくらいの小さなものでしたが、
順調に育つもので、いつのまにか50センチほどに成長しています。

月桂樹といえばローリエですが、料理に使っても1枚ずつなのでこれまた出番が少なく、
昨日のおじぎ草同様、ついついなんとなく奥において水遣りはする、、になっていましたが、
少し大きめの鉢に移し替えて場所も移動。

だからといって出番が増えるかどうかは怪しいですが、
摘みすぎて枯れない程度に、使わせてもらおうと思ってます。

おじぎ草の花が咲きました。

2013年08月27日

今朝はおじぎ草に花が咲いていました。

食べられる実が出来るわけでもないし、小さいトゲに引っ掛かって痛いこともあるし、
息子も飽きてきたのかあまり触らなくなり、少し隅に追いやり気味だったおじぎ草ですが、
花が咲いてくれるとなんだか少し嬉しいから不思議なものです。

とはいえ、今年は満足なほど触ったので、来年も育てるかはちょっと悩みつつ、
ひとまず、花が枯れたら種を収穫しておこうと思います。

暑さが和らぎ夏の終わりが近づくと、なんとなく葉っぱが色あせて見えてくるものですが、
ピーマンもシシトウもまだまだたくさん。
まだまだ朝の水遣りと野菜チェックは続く予定です。

なかなかできないゴーヤもやっと3つ目の雌花が咲きました。

今朝はゴーヤを収穫しました。

2013年08月7日

今朝はついにゴーヤを収穫しました。

といっても他の野菜に隠れるほど小ぶりではありますが。

希望を言えばもう少し大きく(長く)なって欲しいのですが、これ以上長くはならないようで、
もったいない気持ちを抑えて、黄色くなる前に収穫しました。

その他にも、今年はとても順調なペースで収穫できているピーマンとししとうに、
育ち過ぎてもさもさになってきたセロリとルッコラも間引きがてら。

ベランダに緑があるのが好きで、育てることが趣味なので原価計算はしませんが、
(というより、計算するとたぶん悲しい結果なので(笑))
切っても切ってもあっという間に育つセロリだけは、十分元を取った気がします。

偶然にも、今朝のmoco’sキッチンもゴーヤチャンプルだったし、
今日の予定の現場帰りにお豆腐とかゴーヤを買い足して(たくさん食べたいので)、
鰹節たっぷりのゴーヤチャンプルで食すことにします。


息子のおじぎ草も順調に成長中ですが、こちらは食べられないので触るだけです。。

今朝はゴーヤを見つけました。

2013年07月22日

ベランダ菜園の中のゴーヤに、小さい実がついているのを見つけました。

といっても、よく見ないと見つけられないほど小さいのですが。

トマトやナス、ししとうなどはとても順調に収穫しているのですが、
ゴーヤだけは苗を植えた時期が遅かったせいか、3本植えているのになかなか花も咲かず、
やっと咲いたと思ったら風が強いのか触ってしまっているのか、全部取れてしまい、
なかなか結実しなかったのですが、やっと小さいながらも実になりそうなゴーヤを見つけました。

とはいってもベランダからはみ出す危険な位置にあるので、まだまだ心配ではあるのですが、
まさかこの1個だけだった、、なんてことのないよう、楽しみに見守りたいと思います。

畑でもいろいろ収穫しています。

2013年07月8日

子供と参加している土育講座の野菜が育ち、収穫の時期になっています。

この週末は残念ながら私は参加できなかったのですが、キャベツの収穫だったようで、
虫食いだらけの外葉と一緒に茎を切って収穫してきました。

有機肥料と無農薬で育てている畑で、外葉は見るも無残な姿でしたが、
青虫は外葉が好きで中の白い葉は食べないそうで、綺麗なキャベツを持って帰ってきました。

その前は農家さんの畑への遠足で、人参、茄子、ジャガイモなどいろんな野菜を収穫したり、
採れたて野菜で作った美味しい料理を田んぼの横で食べたり。
ベランダ菜園でも自分で朝からトマトを収穫して洗って食べていたりするのですが、
畑の地植えだからできる野菜の収穫も楽しんでいる姿は、ちょっと羨ましくもあり。。

来年こそはどこかに畑を借りたいなあといろいろ思案中です。


前回の遠足で食べたお昼ご飯。働いた後の新鮮野菜の外ごはんはもう美味しすぎました。

野菜を収穫しました。

2013年06月26日

今朝はベランダ菜園の野菜を収穫しました。

といってもほんの少ーしですが。

今年は茄子の根元の近く、一番最初に咲く花の実は採った方が良いと知り、
卵ほどの大きさになった時に取ってみたり、いろいろ学んだことを実践してみたので、
ちょっと成果が楽しみでもあります。

一番花の実は残すと全体に栄養が行き渡らず、育ちの悪い硬い実になるらしいのですが、
そうはいってもせっかく育ってきた実や芽を採るのももったいないし、、、
なんて思ったりもしましたが、アブラムシがべったり付いていたのでさっくり収穫。

その他にも、野菜だったら育てたい枝の脇芽を摘むと良いとか、
ハーブだと枝を増やしたいところの上の芽を摘む、とか、
マンションのベランダなのでたいした量は採れませんが、いかに効率よく美味しく作るか、
調べたり試してみるのも楽しい時間です。

途中、とても順調に育ってたピーマンとブロッコリーにカリフラワーを犬が食べる、
というアクシデント!?もありましたが、いろいろ元気に育ってきています。

朝の日課

2013年06月4日

朝はまずベランダの緑に水をやり、いろいろチェックをするのが日課になっています。

そんな緑の中に、息子が種を蒔いたオジギソウが加わり、順調に双葉が育ってきています。

まだ触ってもお辞儀はしてくれませんが、
夜に閉じていた双葉が、朝になると開いている様子を見つけてちょっと嬉しくなったり。

なんてことのない出来事ですが、仕事だけではなく、
日々の小さな発見をする気持ちのゆとりを持っていたいなと思ってます。

今開催中の「建築家31人×3works vol.9」も今日18時まで。
お天気にも恵まれ、今日の赤レンガも気持ちの良い場所になりそうです。


トマトも順調です。

ちょっと一息。

2013年05月31日

今日は気持ちがいいのですこしゆったりと。

まんぼうの事務所には犬がいるのですが、気持ちのいい日はよくベランダで日向ぼっこをしています。

本当はもう少し身体を伸ばせるはずなのですが、
今年もいろいろ欲張って浅いベランダに植木鉢を2列も並べてしまったので、その隙間で。

今育っているのはバジル、オレガノ、タイム、ローズマリー、ミントなどの定番ハーブに、
トマト、ナス、セロリ、大葉、ししとう、ピーマン、ブロッコリー、ゴーヤの野菜類と、
オリーブ、ローリエ、ガジュマルなど。
あと子供が種を蒔いたオジギソウも最近加わりました。

マンションなので場所にも土にも限りがあるというのに、
窓から緑が見えるのが好きで、苗を見るとついつい買ってしまうのですが、
今年はハーブ塩やハーブオイルなど、いろんなものを作ってみようとも思っています。

いつもの土いじりに行ってきました。

2013年05月20日

土曜日は土育講座に行ってきました。

以前植えた枝豆の種が育っていて土に植え替えをしたり、間引きをしたり、
育ってきた野菜を観察したり、水やりや雑草取りなど、
1時間ほどの間ですが、地植えならではのいろんな体験を楽しんできています。

今回は育ってきた空豆の収穫もありましたが、
空豆というのはあの大きなさやが空に向かって伸びるから空豆という名前で、
垂れ下がると収穫どきで、取れたての空豆は生で食べるのが美味しいからと実際に食べてみたり、
トウモロコシは一株から大きいのは1本しか収穫できず、残りはヤングコーンになるとか、
まだまだ初めて知ることばかりの時間でした。

毎回一緒に参加したくてうずうずしてますが、いろんな野菜が育っていくのが楽しみです。

前回間引きしたキャベツも、虫に食われながらも順調に育っていました。

2 / 3123