小さなリフォーム 工事の段取りをしています。

2013年08月2日

以前に設計監理した物件がきっかけとなった、小さなリフォームが進んでいます。

5月に相談頂いてから打ち合わせを重ね、水廻りを中心としてどこまで行うかの範囲や、
素材や器具の選定などを行っていましたが、無事最に終見積もりもまとまり、
マンションの規約に則って、管理組合へ申請を出す準備をしています。

マンションによって詳細な規約は異なりますが、音の出るリフォーム工事を行う時は、
事前に工事概要(工事内容や期間、請負業者の連絡先など)を近隣住戸の方に説明し、
その確認書類と設計図・工程表などを揃えて、管理組合に申請を行います。

申請を行うのは工事業者、工期が概ね確定してからになりますが、
工事を行う30日前、というところがこれまでの経験では多く、今回も30日前なので、
お盆明けに近隣の方を廻り、工事は9時月下旬スタート、となる予定です。

施工会社は中野Mと、同じマンションの追加工事もお願いさせていただいた工務店さんに依頼。
通常は3社に見積もりをお願いしますが、今回は現調が必要なことや規模などから、
お施主さんにも了承を得て、当初から1社に絞ってお願いしました。

そしてその帰りには、現在まんぼうで計画中の戸建て住宅について、
工事費用の考え方などを経験値からの意見を聞かせてもらったり、
ざっくばらんに相談できるお付き合いをさせてもらっているのは、ありがたいものです。

この工務店さんによる施工はコチラ。
>>中野M:素材を引き継ぎ、緑に囲まれるお気に入りのカフェ

今日は工事中です。

2013年07月17日

今日はまんぼうの事務所内で工事をしています。

といっても事務所スペースにエアコンをつけるだけのプチ工事ですが。

私たちの事務所は自分たちで設計監理を行ってリフォーム工事をしているのですが、
設計時の最初に出てきた見積もりで金額が合わず、通常の減額では配線工事を残しますが、
自分達の事務所ということもあり、思い切ってエアコンのための電気工事も全て削除していたため、
今回は分電盤からの工事をお願いしています。

周囲より高く、南から北まで壁のないワンルームとしているので風通しがよく、
(体感に個人差はありますが)それなりに暑くても、これまでは普段は扇風機で過ごせていて、
それ以上必要な時には、隣のエリアの小さいエアコンからサーキュレーターで風を送る、
なんてこともしていましたが、この場所に移って10年目にもなるので、今年は付けることにしました。

長くある予定なので、盤からの取り出しや配線ルートに、配線は全て鉄管の中を通して
コンセントボックスも鉄製ボックスを直付け、などのこれまでに合わせた仕様とし、
施工は付き合いのある施工会社の電気屋さんにお願いして、2人で丸一日で終わる工事です。

今週が涼しいのはちょっとだけ残念なような気もしますが、工事をするにはいい天気でした。

袖壁が無くスリーブを開けられないので、サッシの端にスキマ用プレートを設置。
最近は便利なものがあるのです。

まんぼうの事務所リフォームについて、詳しくはコチラから。
>> 富ヶ谷I: ライフスタイルを限定しないロフト空間に住まう

リフォームのヒアリングに行ってきました。 

2013年05月17日

昨日は新しくご相談をいただいた、リフォームのヒアリングに行ってきました。

このリフォームは、数年前に同じマンションでまんぼうがリフォームした住戸があり、
そちらを知っていただいたことがきっかけでの依頼でした。

生活の変化に合わせて、水廻りを使い勝手良く変えたいとのご相談だったのですが、
現在の仕様や施工方法の検討もしておきたかったので、今回は施工会社さんも同行頂き、
リフォームをしたい範囲、不便なことや変えたいこと、できることなどの打ち合わせと、
監督さんと協力して現調を行い、図面を描くための寸法なども記録してきました。

以前こちらで工事をお願いした施工会社の監督さんなので、
規約や事前に必要な申請などの話もスムーズに進み、濃い打ち合わせとなりました。

これまでの仕事やクライアントからの縁で繋がる仕事は嬉しいものです。
初秋の工事に向けて、きっちりと進めていきたいと思います。

2 / 212