今年も梅干しを作ります。

2014年06月25日

今年も梅干しを作ることにしました。
140625梅干し

しかし作るばかりでなかなか消費が追い付かない我が家。

宅配に頼んでいた南高梅Lサイズの3キロが届き、瓶を用意しようと思ったら、
なんとひと瓶、梅酒に紛れて作ったまま忘れていた去年の梅干しが出てきました。。

作ることが好きなので、せっせと手土産にも持参していたつもりでしたが、
去年Lサイズ梅と小梅サイズと2種類作ったうちの、小梅サイズの方がたぶん2キロ分くらい。

去年の塩分20%の梅は昔ながらの梅干しという感じで、かなりしょっぱいのですが、
お昼がおそうめんなどの麺類になる季節になってきたので、
夏バテしないためにもめんつゆに入れて食していこうと思います。

そして今年の梅も、まずはなりくちというヘタの残りを取って、洗って乾かすところから。

塩分濃度をちょっと悩むところですが、20%梅はまだたくさんあるので、
こちらは今年は少し減塩、15%くらいの減塩を目指してみます。

140625_02梅干し
今日は今年初のプチトマトも収穫。少しずつですが、トマトはしばらく収穫を楽しめそうです。

梅シロップを作っています。

2014年05月28日

今年も梅シロップを作っています。
40528_01

まだほかにも梅酒、梅干しなども作りたいので、欲張らず、今年は少し小さめの容器で。

梅に穴をあけたり、冷凍して早くシロップを出させたりお砂糖を使う作り方もありますが、
我が家では氷砂糖とお酢を入れて、あとはただひたすら待つだけ、、の簡単な方法で作っています。

ただ浸けているだけなのに、あっという間にシロップが溜まってくるから不思議なもので、
出来たら炭酸水で割って飲むのが楽しみです。

梅の塩漬け

2013年06月13日

今年も梅干しを作ろうと思い、まずは梅の塩漬けをつくりました。

欲張りなのか、なんだか大きい方がお得な気がして大きいのを探してしまうですが、
小さい方が種も小さくて実が多い、との話を訊き、今回は少し小ぶりな梅を買ってきました。

まずは塩漬けから。

去年、減塩を目指したら梅酢にカビが出てしまった反省から、
分量は梅重量の20%、梅が2キロなので塩400グラムと一緒に漬け込みました。
重しは重量がわかりやすいので、ビニール袋に水を入れた簡単なもので。

仕込みは昨晩ですが順調に浸かってきているようで、
朝にはもう梅酢が3センチほど溜まっていました。

今年はもうちょっと作りたいので、次は18%で作って食べ比べてみようと思います。

梅の天日干し

2012年07月25日

たまには日常のことなど。

いつからか、いろんな食に関するものを手作りすることが好きで、
梅シロップや梅酒にらっきょう、味噌など、いろいろ作っています。

今年も皆が寝静まった深夜に!?、せっせと梅干しを3キロも仕込んでいたのですが、
いい具合に梅酢が上がってきたというのにどうも中途半端なお天気が続き、、。

なんてもたもたしていたら、一瓶の梅酢にカビが発生してしまい、
あわてて焼酎で洗って、小さなベランダで天日干しを始めました。

手前がホーロー容器製の2キロ分で、奥は焼き物のカメ製の1キロ分。
色の違いは乾燥度合いの違いですが、なぜかしわ加減も異なりました。

干した後はもみシソと一緒に梅酢に戻して、赤く漬ける予定ですが、
我が家はそんなに梅干しを食べないので、どうやって消費するかが悩ましく。。

食べるよりもつくることが好きなので、贅沢ですが、制作と消費のバランスが目下の悩みです。