テラスを最大限に楽しむ家 仕上げの準備が進んでいます。

2017年10月6日

テラスを最大限に楽しむ家では、仕上げの準備が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仕上げでは搬入と作業スペースの関係もあるため、今回は一業種ずつ現場に入り進めているのですが、
今日はキッチンのパーツや家具の部品が続々と到着。

2階に作る大きな対面式のキッチンは、引き出しや設備機器を組み込んで家具として作っているのですが、
組み上げては搬入できないので、パーツで搬入して、それぞれの階の場所を使って、現場で組み立てていく予定です。

このかわいらしいのは1階の壁に入る予定の洗剤収納用ワゴン。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

難燃合板で仕上げる壁にすっぽり納まる予定なので、前面の幕板は同じ合板で作り、
家具が組みあがったらこの上に塗装をして仕上げていきます。

今回の仕上げは難燃合板+塗装とクロス貼りのため、クロスの範囲は先に下地のパテ処理まで。
パテのあるところは白で、パテの無い合板部分はこげ茶の組み合わせに仕上がる予定で、
なんとなくこのあたりも全体が見えてきて、塗装の塗り分け箇所や細かな部分の仕上げについてを現場で確認。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外部も足場の撤去後、鉄骨階段をパーツで持ってきて組み上げていて、
手すりがまだ途中ですが、こちらもあともう少し。

もう少しかかる予定ですが、完成が近づいてきています。

これまでの設計監理の過程についてはコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外壁の木部は濃い目の塗装を施していて、中の木部にもこの色が連続していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
屋上のデッキ材もほぼ完成。手すりをもう少し追加予定ですが、とても気持ちのいい場所ができています。

テラスを最大限に楽しむ家 外部、内部とも進んでいます。

2017年08月25日

テラスを最大限に楽しむ家の現場では、外部、内部とも進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

室内はこの上に難燃合板仕上げとなる壁もあるので、もう少し印象は変わる予定ですが、
外壁の木板や内部のボード貼りも進み、全体の空間はかなり見えてきています。

内部の鉄骨階段は、今回スチールのササラに60ミリ厚の木板の組み合わせで作っているのですが、
踏板の取り付けも完了し、光の通り具合も確認できるようになり、十分な明るさに一安心です。

現場では、キッチンなどの造作家具や手すりについての打ち合わせや、
電気設備の調整や確認等をやり取りしながら進めています。

来月の上旬には外壁仕上げが完了しして足場を解体予定となり、全体が見えるかと思うと少しドキドキしますが、
現場監理をしていくうえでとても楽しみな時でもあります。

去年の着工以来、今年の夏も雨には振り回されることも多かった現場ですが、
外壁の仕上げを行っている来週までは少し安定しそうですので、このまま続くことを願うばかりです。

7月の個人的なブランクもありなかなか更新が追いついていきませんが、
7月、8月の様子もまた振り返りながら紹介しながら、引き続き現場監理を進めていきます。

これまでの設計監理の過程についてはコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
鉄骨階段。ささらは黒に塗装する予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
足場解体まで全体像は見えませんが、木板は耐火性能のあるものを使用し、この上に塗装していきます。

大田区の共同住宅 内装準備が進んでいます。

2015年03月4日

大田区の共同住宅では、内装の下地作りが進んでいます。
150304_02

テナントが入る予定の1階では、仕上げはクロス貼りとなる予定ですが、
棚の設置などが自由にできるよう、壁の下地は全面に合板張りとしています。

ここでは入口の自動ドアも付き、少しずつではありますが完成に向けて、着々と進んでいます。

毎週行っている定例では、鉄骨屋さんと鉄骨や金物周りの取り付けや詳細についての打ち合わせをしたり、
全体で工期を含むスケジュールの確認や、現場全体の状況などを確認したり。

外壁のラス網張りや水切りの取り付けなど、まだ外部の施工も同時に進んでいますが、
下地の取り付き具合や見えなくなる部分を重点的に確認しています。

これまでの設計・監理についてはコチラから >>大田区の共同住宅

150304_01
Bタイプ住戸内部の屋上まで繋がるスチール階段。今回は薄くするために鉄板で作っています。

大田区の共同住宅 階段がついています。

2015年02月6日

大田区の共同住宅では、鉄骨の階段がついてきました。
Exif_JPEG_PICTURE

住戸の間にある共用階段と、一部室内に鉄骨階段があり、現場では搬入と取り付けが進んでいます。

鉄骨階段にすることで、薄く仕上がるのですが、重量はかなり重くなるので、この日はクレーン車でつり込み、
無事に壁固定までが進んでいきました。

外部の階段はメッキ仕様(ドブ漬け)ですが、外階段では歩く音が響いてしまうので段板はモルタルで仕上げ、
室内は錆止めまでまでの状態で現場に入れて、ウレタン塗装となる予定です。

階段が組み上がるとハシゴではなく階段での上下移動が可能になり、作業も監理側も楽になりますし、
なんだかとても進んだ気持ちになるものです。

これまでの設計・監理についてはコチラから >>大田区の共同住宅

Exif_JPEG_PICTURE
ここより下は木階段ですが、まだできていないのでこちらは上がれません。