自由研究をもって学校がスタート。

2016年08月30日

今年も長かった夏休みが終わり、今日から息子の学校が始まりました。
160830_01

3年目でも大人は9/1に始まりでないことに慣れないのですが、
息子の小学校では2学期制の途中なので、今日から給食もあり5時間授業がスタート。
台風の影響で11時登校となりましたが、待ちきれない息子は雨が上がった10時過ぎに、
お道具箱やら習字道具やらの大きな荷物と夏休みの宿題を抱えて、元気に登校していきました。

今年は時間割の都合もあり、習字道具やら体操服やら両手いっぱいの荷物でしたが、
中でも一番大きな荷物は、やっぱり自由研究。

今年は息子の好きな妖怪について、住む場所や怖さなどの特徴を調べてまとめたいということで、
これまでも愛読していた水木しげるさんの妖怪大百科をさらに読み込み、
日本地図を作って書き込んだり特徴をまとめたカードを描いたりして、まとめたものを持っていきました。

とりかかったのがお盆明けと少し遅かったこともあり、大人はついつい焦って見てしまうのですが、
今年はテーマ決めから書きたい内容については、大人はほとんど口を出すこともなく、
調べた県の場所や日本地図の作り方を助言したり、カードの大きさを決めて画用紙を切ったくらいで、
元々好きなものを書いたカードを作るのが好きだったこともあり、ほぼ一人で全部仕上げてびっくり。

前日の昨日には濡らさないように持っていくための準備は手伝いましたが、
なんだか今年はいろんなところで成長を感じた夏休みとなりました。

今年の夏休みはあまり都合が合わず、夏休みといっても一緒に遊ぶのはほとんど週末ばかりでしたが、
できるだけ息子のペースに合わせて過ごした夏も、ひとまず昨日まで。

また仕事に集中していこうと思います。

160830_03
先週のお天気の良い日は三頭山(1531m)に登ってきました。
木が茂っているのでぐるりと一望とはなりませんでしたが、景色もよく、気持ちの良い汗をかいた一日となりました。

自由研究を持って学校がスタート。

2015年08月31日

長かった夏休みが終わり、今日から息子の学校が始まりました。
150831_01

私が子供の頃の学校は毎年9/1からで、始業式だけで帰ってましたが、息子の小学校は今年は8/31から始まり、
2学期制の途中なので今日は始業式もなく、今日から給食もあり5時間授業がスタート。
この何とも言えない違和感に慣れる頃には卒業してしまいそうですが、夏休みの宿題を持って登校していきました。

中でも一番大きな荷物は、宿題の花形?の自由研究。

今年は近くの公園やキャンプで出かけた林など、いろんなところでセミの抜け殻を集めて分類し、
それぞれの特徴を書いたものを一緒に作りました。

種類の調査と特徴を書いたカードは、息子が昆虫図鑑と虫眼鏡を作って見比べながら作り、
大人は箱や仕切りを作って、抜け殻は透明になるからと木工用ボンドでがっちりと固定。

それほどの種類は集まらなかったので、同じセミでも場所によって違うものも入れていますが、
ニイニイゼミの幼虫は図鑑の通りに泥に覆われていたり、小さなセミの抜け殻は壊れやすく色が薄かったり。
針葉樹林に住むというエゾゼミの抜け殻は松の木にあったし、ブナ林に住むハルゼミもやはりそんな林にあるもので、
大人も一緒に考えながら探して作っていく作業は、楽しいものになりました。

その他にも、今年の夏休みは、海や流れるプールで遊んだり、一緒に料理教室に行って家でもお菓子をを作ってみたり。
仕事もしているので毎日が息子の夏休みに付き合えるわけではないのですが、
できるだけ息子のペースに合わせた夏を過ごしていたのですが、それもひとまず昨日まで。

また仕事に集中していこうと思います。

150831_02
先週は館林の友達宅に泊まりで遊びに。白鳥に威嚇されながらも(汗)皆で城沼の周りを早朝ランニングしてきました。