光庭に向かう開放感ある家 竣工写真撮影・お引き渡しを行いました。

2018年04月10日

工事を進めていた光庭に向かう開放感ある家の、竣工写真撮影とお引き渡しが無事に終わりました。
DSC_0022

撮影はいつもの平さんにお願いしたのですが、今回はドローン撮影もあったことと現場の状況もあり、
朝から始めて夕景まで、二日をかけての撮影となりました。

まんぼうの物件でのドローン撮影は初めてとなりますが、事前の届け出や警察へを行い、
当日は関わる人たちは許可済み・撮影中オレンジのベストを着て、平さんがリモコンを操作して撮影。

ドローンは有視界飛行となるので、つねにドローンはリモコンの見える範囲での操作となり、
スタート位置をGPSで認識させて出すことでもし見失ったとしても自動で戻るのですが、最大10m程度の誤差が出るため、
空地からの発着となるそうです。

180410_01

ドローンでの撮影というのは見ているだけでもなんだかワクワクしてしまうものですが、
模型や図面などでイメージはわかっているつもりでも、空からの俯瞰写真はとても新鮮!
(下の方のオレンジのベストを着た二人も映っていますが、平さんが空を見上げながら操作しています)

今回の敷地は電線がすごくある環境なのですが、上から見るとそういった周囲の状況は気にならず、
テラスの気持ち良さや光庭を持つ構成などがとても分かりやすくなっているので、
可能な環境ではお願いしていきたいと思っています。

このM邸の敷地は車の通りの多い幹線道路沿いにあり、外には解放せず内部に向かって開いているので、
その構成環境がわかる内部写真を中心に、いろいろ今回もたくさんのアングルでを撮影。

撮影中は扉を開け閉めをしたりモノの移動などのお手伝いしたり、照明の調整をしたり、隠れたり。
この日は晴天に恵まれましたが、日差しが強すぎると反射が大きくなりすぎるので具合を見ながら、
合間や待ち時間には、これまたいつものごとくこの建物についての感想や意見をもらったり、日常の話など、
いろんな話をしたりしながら過ごしています。

平さんとは学生の頃からの付き合いで、私たちの最初の頃からずっと撮影をしてもらっていることもあり、
また今回も、撮影よりもいろんな話に盛り上がっていたような気もしますが、
建築出身でいろんな建物を見られている平さんの意見を訊くのはとても有意義で、楽しい時間となりました。

なかなかHPの更新作業が進まないのですが、まずはこちらで少しずつ紹介していく予定ですので、どうぞお楽しみに。

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 光庭に向かう開放感のある家

180410_07
道路側外観。奥に抜けるガレージスペース手前から建物に入ります。

180410_06
中に入ると土間玄関の目の前に明るい光庭があり、その先のLDKへと繋がります。

180410_08
光庭を介して繋がるフロアはそれぞれに床レベルの異なるスキップフロアになっているので、目線が異なります。

光庭に向かう開放感ある家 完了検査がありました。

2018年03月16日

昨日は光庭に向かう開放感ある家の完了検査がありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

完了検査とは、文字通り、建物の工事が完了しているか、申請通りできているかのチェックで、
確認の許可証を発行した審査機関の検査員の方が来られて確認します。

今回、外構工事と一部の器具付けが残っていましたが、
法規に関わる形や仕上げはすべて完了しているので予定通りの検査となり、結果は指摘事項無しで、無事合格。

また、この住宅では住宅性能証明書の取得のため、省エネ性能基準の断熱等性能等級の基準で設計していて、
そのための検査もあったのですが、こちらも無事に合格。

※今回の住宅では税の控除を受ける条件としての住宅性能証明書を取得するため、
外皮(外壁や屋根)の断熱材グレードを上げ、必要な箇所には性能を満たすものを施工しています。

許可を受けた申請の通りに作り、その経過も含めて記録・確認しているので問題は無いはずですが、
検査というのは本当に何度体験しても慣れないもので、毎度ちょっと緊張する時間です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スキップフロアの構成の中間にある洗面台は光庭に向かい、毎朝気持ちの良い空を眺める予定。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
間口2m弱、奥行4.6mの光庭はどの部屋からでも眺められる構成で、それぞれの目線を変えています。

建物は外部の足場が取れて正面の大きな県道からも一望できるようになり、
内側の光庭からも空を切り取って見える景色や屋上テラスから見える空もなかなか心地が良く。
内部も養生が取れて全体を通して見えるようになり、まだ残っていますがなんだかほっと一安心です。

現場では、今残っている工事の内容と今後のスケジュールについても確認。
この後はそれらの完了確認と、事務所検査、施主検査に写真撮影と続き、来月頭にはお引き渡し。

また少しずつ紹介していきますので、お楽しみに。

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 光庭に向かう開放感のある家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お子さまのための、外を眺める窓。ここからいろんな車を見つける予定です。

光庭に向かう開放感ある家 内部工事が進んでいます。

2018年01月24日

工房併設住宅とほぼ同時進行で進んでいる光庭に向かう開放感ある家も、内部工事が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見えなくなる箇所の設備配管、配線工事、断熱材の敷き込みも進み、先日は床のフローリング貼りも進行。
サッシもついているので、内部にいた時の体感温度や静かさも、随分と変わってきました。

今回の住宅では税の控除を受ける条件としての住宅性能証明書を取得するため、
外皮(外壁や屋根)の断熱材グレードを上げ、必要な箇所には性能を満たすものを施工しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
場所により少し使い分けています。

※住宅性能証明書は、贈与税での非課税措置の効果を受ける住宅の性能を証明するために、
確認申請とは別のものですが手続きは申請と並行して行い、設計審査や現場検査を受けて
住宅性能証明書を発行してもらうようになります。
(今回は確認申請と同じ検査機関に提出しました)

もちろん、これまでの設計で使用している断熱材も性能を満たすものを選んで設計していますが、
この手続きを踏むことで、「省エネルギー性に優れた住宅」であることを証明し、優遇を受けるものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋上のルーフテラスも進み、外壁はガルバリウムと吹き付けの張り分けを計画していて、
吹き付け部分の外壁下地の木摺りも進行中。

内と外とどんどん進んでいくので、引き続きしっかり現場を監理していこうと思います。

これまでの設計・監理についてはコチラから >> 光庭に向かう開放感ある家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
屋上テラスからの見晴らしもよく、楽しい場所になりそうです。

光庭に向かう開放感ある家 上棟しました。

2017年11月24日

先週になりますが、光庭に向かう開放感ある家も無事に上棟しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

工事の進行において調整あり、お施主さんにはご心配をおかけすることもありましたが、
先週建て方を行い、無事に上棟しています。

プライバシーを守りながらの気持ち良さをテーマとしたこの住宅は、幹線道路沿いという条件もあり、
中央にある光庭に向かって開く構造で、外周側は必要な箇所以外は極力開けない形としています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、内部では高い天井高(3.1m)のリビングを確保することからスキップフロアを採用し、
コンパクトな平面構成ながら中庭に対して立体的な空間を繋げていくことで、お互いに視線が伸びる奥行感を作り、
2階建ての中に入ると周囲の建物は見えず、見上げると空が見える環境を計画。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中庭越しに目線の高さの異なるお互いを見る。それぞれが居室になります。

今回は陸屋根のルーフテラスを作っているのですが、実際に組みあがった中に入った時の距離感もとても気持ちよく、
内部からも予想以上に中庭に対しての開放感があり、工事が進んでいくことがとても楽しみになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ルーフバルコニーからの目線の先には光庭に面するリビング。高さ3.1mの連窓から光を取り込みます。

引き続き、壁や屋根の下地作りが進行中です。

気が付けば今年も12月が迫りいろいろと焦ることもありますが、現場は慌てず、落ち着いて進めていこうと思います。

これまでの設計・監理についてはコチラから >> 光庭に向かう開放感ある家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ルーフバルコニーからは、気持ちの良い景色が広がりそうです。

楽しい暮らし研究所展 開催します。

2017年10月20日

楽しい暮らし研究所展、開催のお知らせです。
171020_01

来月の中旬に楽しい暮らし研究所活動、第三弾として、
横浜にある大倉山記念館で、「楽しい暮らし研究所展」を開催します。

◆第2回 楽しい暮らし研究所展 ~ 5人の女性建築家による住宅実例展~
 日時 :2017年11月16日(木)~19日(日)  10:30~18:30(16,17日は12:30~)
 場所 :横浜市大倉山記念館 ギャラリー >>大倉山記念館 公式HP
 参加費:無料
 ※当日はお天気が良ければ中庭も開放する予定です。

今回のイベントでも、私たちが関わったいろいろな「楽しい」を実現している家と暮らしの様子、
私たち自身が「楽しい」と感じていることなどの写真を中心とした展示を予定しています。

家族でキッチンを囲んで料理や会話を楽しんだり、気ままに家族や親しい友達と集ったり、
様々なスタイルの家と暮らしから、理想の家づくりのヒントが見つかるかもしれません。

また、両日ともメンバーによるセミナー「暮らしを楽しむ空間づくり」も開催します。

◆「暮らしを楽しむ空間づくり」
・11/18 (土)14:00〜15:00頃 石川直子+佐藤千恵
・11/19 (日)14:00〜15:00頃 宮本恵美子+与倉亜紀子
気持ちの良い会場内での催しですので、お気軽にご参加ください。
ご予約は、楽しい暮らしホームページのコンタクトから。当日参加も歓迎です。

家づくりの話だけでなく、暮らしにかかわる楽しいアレコレを一緒にお話しすることで、
自分らしい住まいや暮らし方の形を見つけるきっかけになればいいなと思っているので、
どうぞお気軽に足を運んでみてくださいね。

楽しい暮らし研究所 公式HPはコチラから >>楽しい暮らし研究所

171020_02
先日は横浜にある佐藤さんの事務所で打ち合わせ。とても気持ちの良い素敵な事務所でした。

光庭に向かう開放感ある家 基礎工事が進んでいます。

2017年10月16日

光庭に向かう開放感ある家も、基礎工事が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土地探しの頃からご相談いただき、去年無事に要望を満たす土地が見つかり設計を進めていた住宅で、
親子が周囲を気にせずラクに気持ちよく住まうことのできる家として計画しています。

周囲を囲まれ目の前に幹線道路がある住宅地の中で、音を気にせず開け放つことのできる生活を実現するため、
敷地いっぱいに計画した平面の中央に上部より光を取り込む中庭・光庭を設け、
外には開かず内に向かって開き、光を取り込み開放できる環境を実現することを計画しています。

現在は配筋検査後の耐圧盤のコンクリート打ちまで進み、
今日は中庭と外部を繋ぐ立ち上がり部に設けるスリーブ位置を確認。
中庭には屋根を掛けない外部ですが、足元の空気が滞留しないよう、換気ガラリを設置する予定です。

こちらも進捗と合わせてお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中央の列の2/3が中庭。構造上スラブはぐるりと繋いでいるため、外へ逃がす排水も設けています。

171016_03
中庭と外部、中庭とガレージを結ぶ基礎の立ち上がりに換気用のガラリを付けています。

音楽を楽しむ家 こちらもあと少しです。

2016年06月7日

音楽を楽しむ家もあと少しのところまで進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

足場が外れた後、完了検査、施主検査も無事に終わり、
今週末の引き渡しに向けて進んでいます。

この週末は施主施工することになった、マグネット塗料+黒板塗料塗りも行い、
まんぼうも微力ながらお手伝いをさせていただいて、こちらも無事に完成。

施主施工の範囲ということで、施工会社の方々はその場に居つつも当初は見守ってくださっておりましたが、
やはりいろいろ気になってしまうものか(笑)いつしか参加してくださってました。

今後は一部手直し、調整工事、クリーニング等が入り、引渡しです。

初めてお会いした時から1年半ほどの間にはお子さんも大きくなり、
いろんな場所を走りまわったり楽しんでくれるのが、とても楽しみになっています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >>音楽を楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階は白と黒のシンプルなつくりで、玄関の土間には白玉砂利を埋め込んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キッチン廻り。大きな窓の上から持ち出したアングルの先には、吊り照明が取りつきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
左の黒枠サッシの中が家族の共通の趣味の場の音楽室。天井の高いリビングからお互いが見える場所にあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
左の壁が黒板壁。合板の上に塗っているので木目が浮き出る壁になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
三角屋根の中はロフトになっていて、上からもいろんなところに繋がっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回の照明器具は埋め込み以外はすべて、お施主さんセレクトの施主支給。統一感のある素敵な器具が入っています。

犬と暮らす二世帯 オープンハウスのお知らせ

2016年05月31日

犬と暮らす二世帯の完成まであと少しとなりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週には完了検査が終わり、週末には二度目の施主検査を行い、
一部未施工部分の完成と、手直し、クリーニングと進んでいます。

お天気の影響で玄関前の土間コンクリートの打設日程が調整となりましたが、
衛生器具や電気設備の器具、カーテンレール、ハンガーパイプも無事に設置完了となり、
明日のお引き渡しへと進んでいます。

<オープンハウスのお知らせ>
少し近い案内となりましたが、クライアントのご厚意により、下記の日時にて、
「犬と暮らす二世帯住宅」のオープンハウスをさせていただくことになりました。

日時:6/5(日)、11:00~16:00
場所:横浜市鶴見区

ご希望の方は、mambo@mambo-aa.jp までご連絡ください。
折り返しメールにて詳細な案内を差し上げます。

三世代二世帯が犬やウサギと楽しく暮らす住宅です。
お母様の居場所であり共有の場所となる1階と、大きなテラスがあり回遊できる2階が、
中庭を介して緩く繋がり、お互いが楽で気持ちよく過ごせることを大事に計画しています。

ご都合がよろしければ足をお運び頂き、感想等お聞かせ頂けると嬉しいです。

これまでの設計・監理の過程はこちらから >>犬と暮らす二世帯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
通りを入ると奥に見えてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2階の制作キッチンも完成。造作した脚部にステンレス天板を載せています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2階のプライベートな回遊テラス。元気なワンちゃんのドッグランにもなる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階のすべての場所からアクセスできるテラス。これからの季節は水遊びの場にもなりそうです。

犬と暮らす二世帯 足場が外れました。

2016年05月23日

犬と暮らす二世帯の現場では、先週足場が外れました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外部の木パネルや目透かし貼りと塗装も進み、全景が見えてきました。

中では塗装工事も進み、今は家具工事が1階と2階で進んでいますが、玄関のスチールサッシも取り付けが終わり、
中庭側の足場も外れたので全体が明るく風通しも良く、現場の人たちも休憩の時は巣然とここに集まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

玄関の外にはスチールの庇を設置。
土間はこれから打つのでもう少し床が上がりますが、3枚引きで大きく開く、開放的な玄関になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして玄関ホールの正面に見える中庭も足場が無くなりすっきり広々と。
玄関の場所になる南側のボリュームを平屋としているので、太陽高度の低い冬でもかなりの日差しが入り、
その周りにある諸室が明るくなる計画ですが、このあたりは想定通りで一安心。
まだこの上にデッキを貼って仕上げますが、みんなで楽しめるプライベートな中庭になる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階も施主施工であった壁の塗装もとても綺麗に出来上がっていて、建具も付いて、ほぼ完成の形に。
天井にはパイプを通しでつけて、日常はサンルームとしても使います。
右側の少し低い建具は階段をふさぎ、元気なワンちゃんたちとお子様のためのゲートとすることで、
テラスからぐるっと繋がる遊び場にもなる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リビングの正面には、黒板塗装の壁も完成。まだ器具付けや建具の設置などが残っていますが、
こちらもほぼ全景に。

週末にはまず現況での施主検査を行い、今週は完了検査と完成後の施主検査と、
少しあわただしくなっていますが、完成に向けて進んでいます。

これまでの設計や監理についてはこちらから >>犬と暮らす二世帯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
正面の大きなサッシの内側にある個室。この部屋もとても気持ちの良い場所になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リビングの黒板塗装の下にはマグネット塗装も忘れずに。3度塗りをしているので磁石の吸い付く壁になっています。

音楽を楽しむ家 こちらも仕上げが進んでいます。

2016年05月13日

音楽を楽しむ家の現場も、内外の仕上げが進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

犬と暮らす二世帯住宅と竣工時期が近いため、こちらも少し慌ただしくなっていますが、
下地となるボードと合板貼りや作り付け家具、外壁の吹付仕上げが進み、
今回はブロック積みのキッチンの脚部や外部も含め、仕上がりのイメージがずいぶんと見えてきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回はお施主さんのイメージもあり、縦の目地を通す芋目地ではなく馬目地で、
表しのところでは表面の目の細かい化粧ブロックを使用し、化粧積みとしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイニング側から手元が見えにくいようにブロックを立ち上げ、一番上にはスチールのプレートを設置。
キッチン側には加工中のステンレス天板が載る予定です。

この段階まで進むと現場で決定しなければいけないことはずいぶんと減ってきましたが、
こちらも気を抜かず。集中していこうと思います。

これまでの設計・監理の過程はコチラから。 >>音楽を楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家族の趣味の場となる音楽室。外部側は2重サッシとしています。

犬と暮らす二世帯 内外の仕上げが進んでいます。

2016年05月10日

犬と暮らす二世帯では、内と外の仕上げが進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外回りでは、先に貼られていた黒の板金工事の他、ボリュームとして作っている木パネル貼りと、
中庭に面する吹付仕上げの3種類がほぼ出来上がり、樋工事と木パネルの塗装をしたら足場を外す予定です。

室内では合板仕上げ貼りが進み、連休からはお施主さん施工の塗装のための下地が進行。
それぞれの工事が現場に入っている材料を動かしながらのため、
手の届きにくい天井など工事で塗装する箇所との日程調整に少し時間がかかったりもありましたが、
それぞれの箇所でいろんな作業が進めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階リビング周りの壁は、正面の黒板塗装以外は全て施主塗装範囲なのですが、
とても丁寧なパテとヤスリがけまでが完了していて、週末に塗装へと進みます。

お母さんの1階ではシステムキッチンが入り、あとはクロス貼りと設備の器具付けと、
一部造作としている家具が終わればほぼ完成の予定。

引き渡しに向けて少し慌ただしくなっていますが、工事は内と外と進んでいます。

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 犬と暮らす二世帯住宅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階はキッチンが入り、天井の梁表し仕上げまで完了。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天井は工事で施工。塗った面にホコリがつかないように、大工さんは外の工事を進めています。

犬と暮らす二世帯 仕上げ準備が進んでいます。

2016年04月21日

犬と暮らす二世帯では、仕上げのための準備が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのところ、決めなければいけないことの確認や打ち合わせ、指示図の作成が続いていましたが、
未確定事項もほぼ無くなりつつあり、完成に向けてあとは仕上げていくのみ、となってきました。

壁の仕上げは構造用合板とプラスターボードに塗装の仕上げで貼り分ける予定なので、
張り分け位置やどちらを勝たせるかによって下地を作っているのですが、
今週の定例では上下方向の割り付けを現場でそれぞれの場所に直接書き込みながら確認。

それぞれの仕上げ箇所の色やツヤの指定も順に確認し、
残りの工程について、それぞれの材料や器具が入ってくる日にち、取り付けの施工予定日、
ゴールデンウィークに予定している施主塗装へ向けての工程確認や登記の準備など、
現場では積み残しにならないよう、監督さんとメモを取りながら打ち合わせを進めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁内の断熱材の敷き込みや、ベースが埋め込みとなる手すりの取り付けなど、
これまでの打ち合わせで決めてきたことが、いろんな箇所で同時に進んできています。

決めなければいけないことはもうあと少し。
あとは来月末の完成、引き渡しへ向けて、スケジュール管理とチェックをしていく予定となっています。

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 犬と暮らす二世帯住宅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外部の物干し竿をかけるための金物と天井も設置完了。重量のかかるものなので、下地から作っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外部手すりのブラケットを付けてから木摺り下地まで。この上にラス網、モルタル塗と進みます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
仕上げのガルバリウム鋼板の波板も張り始め、全体の色が見えてました。

1 / 3123