建築家31人展、開催時間変更のお知らせ

2012年09月30日

28日より開催しております、建築家31人×3works vol.6展ですが、
本日、台風の影響による悪天候が予測されるため、
開催時間を、16時までに変更させていただくことになりました。

楽しみにしていただいた方にはご迷惑おかけしますが、
またいろいろな機会に参加していきますので、よろしくお願いいたします。

コストバランスをテーマとしたセミナーを行います。

2012年09月28日

「建築家31人×3works vol.6」展にて、連動セミナーを行います。

9/30(日) 15:00~15:20、「コストバランスから考える住まい」と題し、
今回展示している、世田谷I、南足柄Hを題材としたセミナーを行います。

コストバランス、というと少し分かりにくいかもしれませんが、
施主の決めた予算の中で、どのように予算配分/やりくりをして、
家づくりでやりたいと思っていたことを実現したか、というお話です。

コストバランスの実践=安い素材を使う、というわけではありません。
広い空間、床面積、将来拡張の可能性、こだわりの素材を取り入れる、
など、施主によって異なる家に対するこだわりを、決めた予算配分の中で、
どのように実践したか、実例を交えてお話しします。

建築家31人展はいよいよ本日、28日からです。
3日間だけのイベントですが、準備も含めて建築家たちとの交流も楽しく、
私たちにとっても楽しみなイベントです。

いろんな方とお話しできればと思いますので、ぜひ会場でお会いしましょう!

お気に入りと緑に囲まれる家・中野M その4

2012年09月27日

この家では、ダイニングキッチンが中庭と繋がるように、土間としてつくっています。

手前のダイニングスペースには、前の家から引き継いだダイニングセットを置き、
庭と繋がり、緑を眺めながら過ごす場所になっています。
(今の様子はこちら

その後ろの緑の壁は、施主夫妻が合板の壁にマグネット塗料と黒板塗料を重ね塗りして作った黒板壁で、
内部にはトイレがあり、その外に手洗いをつくりました。

この場所にあることで、来客の手洗いや、庭いじりを楽しんだ後の手洗いなど、
いろんな用途に使える手洗いになっているのですが、この手洗いには少し仕掛け?があります。

と、ちょっと前置きが長くなりましたが、
この手洗いは、設計中にご夫妻が見つけられたアンティークの家具を使い、
その上に置き式の洗面器を備え付けて制作しました。

もちろん、配管が繋がっているので移動することはできませんが、
この手洗いは、ご夫妻と私たちのお気に入りの一つです。

地縄の確認を行いました。横浜S

2012年09月26日

昨日は横浜S邸の、地縄の確認を行いました。

「地縄」では、家の建ち上がる形に縄を張り、現場の監督さんと設計者で、
基準となる通り芯の位置や建物の大きさ、地盤レベルなどを確認します。

作業としてはとても簡単そうに見えると思いますが、
これまで図面上に書いていた建物の位置を実寸で地面に写す工程で、
この後の工事のすべての基準となるので、責任は重大です。

実際には、通り芯の位置に水糸といわれる蛍光色の糸を張り、
基準となる場所で、敷地境界からの距離位置と基準高さを確認します。
今回、建物は擁壁の上に建ちますが、敷地境界を示す石は擁壁の下にあるので、
下げ降りという道具を使って確認しました。

それから建物の外形を確認。
地縄を張ると小さく見えるとよく言われますが、
この家はのびやかな敷地に、ゆったりと建つ予定です。

お気に入りと緑に囲まれる家・中野M その3

2012年09月25日

緑がテーマのこの家には、草屋根と植物を育てやすい仕掛けがあります。

草屋根はリビングの上に野芝を張っていて、断熱としての役目も果たしながら、
毎朝立つ、お気に入りのタイルを貼った洗面カウンターの前に、緑の景色を作っています。

この竣工写真を撮った頃にはまだきれいに生え揃っていましたが、
その後はご夫妻の希望通り無造作な野芝にいつの間にかタンポポや野花が咲き、
晴れの日は洗濯物やお布団を干す、緑の気持ちいい庭になっています。(半年後の野芝

視界の気持ち良さから端から端までガラス張りとしていますが、
ここは脱衣スペースとトイレでもあるので、鏡貼りの扉をスライドできるように作っています。
また、カーテンレールも窓に合わせて埋め込んであるので、どうぞご安心を。

そして緑を育てやすい仕掛けは、1階の中庭に面するサッシに掛けた庇にあります。

スチール板を曲げて作った庇には、先端に等間隔に小さい穴が開いていて、
緑のカーテンを作りたい時のネットや支柱を張りやすいようになっています。

少し細かい話でしたが、施主の望む生活スタイルに合わせて作りこんでおくことで、
ラクに生活できる住まいになればいいなと思っています。

次回は施主のこだわりから作ったものを紹介します。

地元のお祭りに行ってきました。

2012年09月24日

週末は毎年恒例の、地元のお祭りに行ってきました。

土曜日は子供神輿があり、息子が山車に参加しました。
いつもは町会単位のこじんまりとしたものでしたが、
今年は三つの町会合同と規模もルートも拡大し、賑やかな催しとなりました。

その後は保育園の友達といつもお世話になっている商店街の皆さんの出店をまわり、
合流した甥と姪も一緒に、地元町会の獅子舞や代々木八幡宮のお祭りにも参加し、
文字通り遊び倒した週末でした。

すっきりリフレッシュした分、また今週も頑張っていきたいと思います。

建築家31人×3works vol.6 に参加します。

2012年09月21日

来週末の9/28(金)~30(日)の3日間、新宿パークタワー1F・ギャラリー3にて、
建築家31人×3works vol.6」が開催され、まんぼうも参加します。

おかげさまで皆様にご好評頂き、今回でなんと6回目になりました。
当日は建築家たちが交代で当番をしており、私たちも各日午後には会場にいる予定です。

今回は新しく竣工した世田谷Iも展示する予定で、
9/30(日)は15時から、「コストバランスから考えるこだわりの住まい」として、
実例を使ったセミナーも担当しますので、よろしければ足をお運びください。

ぜひ一緒に、まずは楽しい家作りの話をしましょう。

※9/28(金)は夕方18時より、オープニングパーティを行います。
有料制ですが、一般の方もご参加いただけますので、ご希望の方はご連絡ください。

いろんな方にお会いできるのを楽しみにしています。

ホームページをリニューアルしました。

2012年09月20日

かれこれ数年以上前、自分で試行錯誤しながら作ったHPでしたが、
自分たちのやりたいことやWEBを通して伝えたいこともはっきりしてきたので、リニューアルしました。

新しいHPでは、形をつくる時に私たちが考えていることや仕事の進め方、
そしてまんぼうとして活動してきたことを振り返り、カテゴリ分けして整理しました。

いつも考えていることは、「まんぼうが大事にしている5つのこと」としてまとめましたが、
その中心でぶれずにいたいことは、「住まう人にとって最良の住宅となること」です。

自分にとっての最良とは何か、こだわりたいことは何か、何が条件か、など、
家づくりで大切にしたいキーワードを見つけるきっかけとなればと思っていますので、
まずはいろんなところを見てみてください。

その上で、私たちと一緒に家づくりを楽しんでもらえれば最高だと考えています。

また、今回のリニューアルに際し、やりたいことだらけの要望を根気よく整理し、
時には厳しくまとめ、すべてを形にしてくださったあまのゆうこさん、ありがとうございました。
家づくりの際の施主とまんぼうの関係もこうありたい、と改めて思う楽しい時間でした。

皆様、今後ともまんぼうをよろしくお願いいたします。

お気に入りと緑に囲まれる家・中野M その2

2012年09月14日

少し間が空きましたが、今日は中野Mのキッチン廻りを紹介します。

この家では、その1でも書いたように、いつも一緒のLDKで、広くて天井の高い大空間、
というのではなく、あえて、リビングと、ダイニングキッチンを分けています。

少し見え隠れするこの2つの場所は中庭を挟むL字の長辺と短辺にあり、
リビングは中庭に向かって足を垂らして座れるレベルですが、
ダイニング側は中庭のレベルに近づけることで、中庭を取り込む場所となっています。

写真のキッチンは、コンクリートブロックにSUSシンクを一体溶接した天板を載せただけの
シンプルな作りですが、ガスレンジやオーブン、水栓などの長く使いたい設備機器や、
キッチン前のうろこタイルやツールをかけるためのSUSバーなど、
一緒に料理を楽しむご夫妻にとっての使い勝手と印象を大事にしています。

また、L字のカウンターの先とその背面には冷蔵庫も収納する食品庫があり、
緑の壁は合板下地に施主自ら塗装をした黒板壁と、
お気に入りの場所をラクに維持できる工夫と楽しめる場所を作っています。

それと、この家で大きなテーマだったのは、素材を引き継ぐこと。

お祖父様が長く住まわれていた家の風情や素材には愛着があり、
何かをどこかに使いたい、との話からスタートした家づくりでしたが、
前の家の木の壁を、キッチン周りの収納の扉に作り替え、庭の緑を引き継ぐことで、
新しいけどピカピカすぎない、中庭からの風を通りこむ穏やかな場所になりました。

地鎮祭を行いました。横浜S

2012年09月13日

暑さが戻って来たような好天の中、昨日は横浜Sの地鎮祭を行いました。

よう壁に囲まれ、1mほど上がっている入り口は少し滑りやすくなっていたのですが、
監督さんが事前に階段を形成してくださってました。
ちょっとしたことですが、こういう心遣いはうれしいものです。

地鎮祭について、詳しくは「地鎮祭を行いました。中野M」で書きましたが、
工事を始める前に、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建物が何事もなく
永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。

神様にお伝えする名前などの情報が間違ってしまっては大変ですので、
地鎮祭を始める前に、建て主の名前、住所、設計者、施工者など、写真のように、
確認してから行います。

日当たりに恵まれた環境のこの敷地には、1階に家族の中心となるリビングがあり、
屋根の上には太陽光パネルが載る予定です。

現場の様子など、またお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

高尾山に行ってきました。

2012年09月3日

日曜日は息子の保育園友達と一緒に、高尾山に登ってきました。

半月ほど前から計画していたというのに、早起きしてみたら期待を裏切る雨で、
一度は中止としたものの、子供たち以上に楽しみにしていた親が諦めきれず、
「降ったら降った時に考えよう!」とのことで、行ってきました。

行ってみたら、普段の行いなのか、雨男と晴れ女の戦いなのか、
ケーブルカーのところの激しすぎる雨以外はほとんど雨に合わず、
誰が先に登るとか小さな喧嘩を繰り返しながらも、無事皆で山頂まで登り、
美味しいかき氷を食べて帰ってきました。

今回は、比較的歩きやすい(けど階段の多い)1号路で登り、
下りはつり橋のある山道の3号路で降りてきましたが、
次回は別の道や山にもチャレンジしてみたいと思います。