犬と暮らす二世帯 オープンハウスのお知らせ

2016年05月31日

犬と暮らす二世帯の完成まであと少しとなりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週には完了検査が終わり、週末には二度目の施主検査を行い、
一部未施工部分の完成と、手直し、クリーニングと進んでいます。

お天気の影響で玄関前の土間コンクリートの打設日程が調整となりましたが、
衛生器具や電気設備の器具、カーテンレール、ハンガーパイプも無事に設置完了となり、
明日のお引き渡しへと進んでいます。

<オープンハウスのお知らせ>
少し近い案内となりましたが、クライアントのご厚意により、下記の日時にて、
「犬と暮らす二世帯住宅」のオープンハウスをさせていただくことになりました。

日時:6/5(日)、11:00~16:00
場所:横浜市鶴見区

ご希望の方は、mambo@mambo-aa.jp までご連絡ください。
折り返しメールにて詳細な案内を差し上げます。

三世代二世帯が犬やウサギと楽しく暮らす住宅です。
お母様の居場所であり共有の場所となる1階と、大きなテラスがあり回遊できる2階が、
中庭を介して緩く繋がり、お互いが楽で気持ちよく過ごせることを大事に計画しています。

ご都合がよろしければ足をお運び頂き、感想等お聞かせ頂けると嬉しいです。

これまでの設計・監理の過程はこちらから >>犬と暮らす二世帯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
通りを入ると奥に見えてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2階の制作キッチンも完成。造作した脚部にステンレス天板を載せています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2階のプライベートな回遊テラス。元気なワンちゃんのドッグランにもなる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階のすべての場所からアクセスできるテラス。これからの季節は水遊びの場にもなりそうです。

さがみ風っ子トレイルランニングに参加してきました。

2016年05月30日

昨日はみんなで、さがみ風っ子トレイルランニングに参加してきました。
160530_01

私も少し短めのトレイルレースを走ってみたいなと思っていたところにこの大会があることを知り、
我が家3人でエントリーをして、息子の友達も一緒に参加してきました。

お父さんだけじゃなくて子供や家族も一緒に楽しもう!というこの大会、
城山湖周辺の散策路を走る、というコースで、写真で見ているだけでも気持ちよさそうだったのですが、
駅からのバスで見える景色がどんどん緑濃くなり、お天気も良く、子供も大人ももうそれだけで楽しい遠足気分に(笑)。

開会式では、ゲストのトレイルランナー奥宮俊佑さんが主導してくださる準備体操もあり、こちらもみんなで参加して、
5キロの「普段はあまり運動されない方や小学生の低学年でも完走しやすいコース」でスタート。

なんとなく、親子レースだし初級のハイキングコースだし、緑の中を走る優しいコースかなーと思っていたら、
根っこがたくさん出ているいわゆる登山道に急こう配の階段の連続で、走るどころか歩くのに一生懸命な箇所もありましたが、
途中いろんなところで応援もしてもらいながら、最後は子供たちがダッシュするのを何とか追いかけ、皆で揃ってゴール。

大人も子供もかなりヘトヘトになりましたが、とても気持ちよく楽しいレースとなりました。

閉会式のクーリング体操では、体側と内腿とハムストリングが大事と学び、
疲れを残さないためにも、こちらもしっかり参加して念入りに。。

そのほかにも、地元の方とまわる里山ネイチャーウォークに参加して、
何気なくよく生えているのを見かける植物の特性や、虫のことなども学んだり。

160530_03
さっきは走ってた道なのに、歩くだけでも結構疲れるから不思議なもので。。

最後に開催されたじゃんけん大会にもしっかり参加していろんなものをもらったり、
ただ走るだけでなく、いろんなことを盛りだくさんで楽しませてもらった一日となりました。

運営の皆さん、楽しい大会をありがとうございました。

さがみ風っ子トレイルランニング についてはこちらから >>さがみ風っ子トレイルランニング 公式 HP

160530_02
たぶんこれまでも見ているはずだけど知らなかったイロハモミジの種。乾燥するとひらひら舞って飛んでいくそうです。

160530_04
走り終わったゴールでかけてもらった完走メダル。こういう記念になるご褒美がとても嬉しいものです。

犬と暮らす二世帯 足場が外れました。

2016年05月23日

犬と暮らす二世帯の現場では、先週足場が外れました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外部の木パネルや目透かし貼りと塗装も進み、全景が見えてきました。

中では塗装工事も進み、今は家具工事が1階と2階で進んでいますが、玄関のスチールサッシも取り付けが終わり、
中庭側の足場も外れたので全体が明るく風通しも良く、現場の人たちも休憩の時は巣然とここに集まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

玄関の外にはスチールの庇を設置。
土間はこれから打つのでもう少し床が上がりますが、3枚引きで大きく開く、開放的な玄関になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして玄関ホールの正面に見える中庭も足場が無くなりすっきり広々と。
玄関の場所になる南側のボリュームを平屋としているので、太陽高度の低い冬でもかなりの日差しが入り、
その周りにある諸室が明るくなる計画ですが、このあたりは想定通りで一安心。
まだこの上にデッキを貼って仕上げますが、みんなで楽しめるプライベートな中庭になる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階も施主施工であった壁の塗装もとても綺麗に出来上がっていて、建具も付いて、ほぼ完成の形に。
天井にはパイプを通しでつけて、日常はサンルームとしても使います。
右側の少し低い建具は階段をふさぎ、元気なワンちゃんたちとお子様のためのゲートとすることで、
テラスからぐるっと繋がる遊び場にもなる予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リビングの正面には、黒板塗装の壁も完成。まだ器具付けや建具の設置などが残っていますが、
こちらもほぼ全景に。

週末にはまず現況での施主検査を行い、今週は完了検査と完成後の施主検査と、
少しあわただしくなっていますが、完成に向けて進んでいます。

これまでの設計や監理についてはこちらから >>犬と暮らす二世帯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
正面の大きなサッシの内側にある個室。この部屋もとても気持ちの良い場所になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リビングの黒板塗装の下にはマグネット塗装も忘れずに。3度塗りをしているので磁石の吸い付く壁になっています。

「建築家と建てる!展」に参加しています。

2016年05月18日

「建築家と建てる!展」に参加しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5/12から新宿パークタワーのOZONEさんで開催中の、「建築家と建てる!展」に参加しています。

 「建築家と建てる!」
 住み心地のいい家から、賃貸マンションまで
 2016年5月12日(木)~5月31日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
 10:30~19:00
 新宿パークタワー6F パークサイドスクエア

専門家に気軽に相談できる「新築&リフォーム相談会」の連動企画として、
10組の建築家と建てた住宅事例をパネルや模型で紹介するイベントです。

戸建から集合住宅(賃貸)まで、と範囲が広い展示となっていますが、
まんぼうでは「古き良き佇まいを引き継ぐ 緑に囲まれた土間のある家」として、
中野Mを出展しています。

期間中、5月28日(土)13:30~16:30 には私たちも会場におりますので、
興味がありましたら足を運んでみてくださいね。

160520_01

イベントの詳しい紹介はコチラから >>「建築家と建てる!」展

展示している中野Mについてはコチラから >>素材を引き継ぎ、緑に囲まれるお気に入りのカフェ

140801_01
いつお伺いしても心地よく落ち着く、住まうことを楽しまれているおうちです。

道志村トレイルランレースとキャンプ。

2016年05月17日

週末は道志村トレイルランレースとキャンプに行ってきました。
160517_03

参加は太郎だけですが、前日の夕方までに受付が必要だったので、
前泊ついでに、久しぶりの道志川沿いに今年初のキャンプにも行ってきました。

といっても、土曜日は都合で午後出発になることと、日曜日は早朝からレースで太郎はいなくなるので、
撤収の手間を考えて今回はロッジ泊で。

今回は出来るだけ身軽に行くことを目指し、簡単な装備でデッキにテーブルとイスもあるところにしたので、
夕方に着いてからでも、虫を探して少し散策したり、なかなか成功しない火おこしにチャレンジしたりと、
遊ぶ時間もたくさんあり、炭火バーベキューに花火など、楽しく過ごしてきました。

そして翌日のレースは7時スタートで、途中はコースを見られるところもないので、
走っていくのを見送った後は、息子と撤収がてらまたのんびりと。。

160517_02

ひたすらアリを観察したりトランプをしたり、道志川に移動して魚を探したり、地場の美味しいものを食べたり。
朝早くから動いていると、いろいろ遊んでいるつもりでもお昼過ぎくらいなもので、
お天気も良く、無事に走り終わった太郎とも合流し、帰りに温泉にゆっくり浸かってもまだ明るく、長く楽しい一日に。

目的のトレイルランは、どうやら知る人ぞいるドMなコースと言われるコースだったようで(苦笑)、
途中何度も転倒したり、勢いで沢に落ちる人もいたりといろいろあり、リベンジを目指したい走りだったようですが、
森や峠道を走るのは気持ちいいらしく、戻ってくる人たちがみなさんいい顔をしているのが羨ましい大会でした。

またちょこちょこと走る予定も入れているので、みんなで楽しんでいきたいと思います。

道志村トレイルランレースについてはコチラから >>道志村トレイルランレース

160517_01
ひたすら登るところもあるようですが、山の上に出た時の景色は気持ち良さそうです。

音楽を楽しむ家 こちらも仕上げが進んでいます。

2016年05月13日

音楽を楽しむ家の現場も、内外の仕上げが進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

犬と暮らす二世帯住宅と竣工時期が近いため、こちらも少し慌ただしくなっていますが、
下地となるボードと合板貼りや作り付け家具、外壁の吹付仕上げが進み、
今回はブロック積みのキッチンの脚部や外部も含め、仕上がりのイメージがずいぶんと見えてきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回はお施主さんのイメージもあり、縦の目地を通す芋目地ではなく馬目地で、
表しのところでは表面の目の細かい化粧ブロックを使用し、化粧積みとしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイニング側から手元が見えにくいようにブロックを立ち上げ、一番上にはスチールのプレートを設置。
キッチン側には加工中のステンレス天板が載る予定です。

この段階まで進むと現場で決定しなければいけないことはずいぶんと減ってきましたが、
こちらも気を抜かず。集中していこうと思います。

これまでの設計・監理の過程はコチラから。 >>音楽を楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家族の趣味の場となる音楽室。外部側は2重サッシとしています。

犬と暮らす二世帯 内外の仕上げが進んでいます。

2016年05月10日

犬と暮らす二世帯では、内と外の仕上げが進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外回りでは、先に貼られていた黒の板金工事の他、ボリュームとして作っている木パネル貼りと、
中庭に面する吹付仕上げの3種類がほぼ出来上がり、樋工事と木パネルの塗装をしたら足場を外す予定です。

室内では合板仕上げ貼りが進み、連休からはお施主さん施工の塗装のための下地が進行。
それぞれの工事が現場に入っている材料を動かしながらのため、
手の届きにくい天井など工事で塗装する箇所との日程調整に少し時間がかかったりもありましたが、
それぞれの箇所でいろんな作業が進めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階リビング周りの壁は、正面の黒板塗装以外は全て施主塗装範囲なのですが、
とても丁寧なパテとヤスリがけまでが完了していて、週末に塗装へと進みます。

お母さんの1階ではシステムキッチンが入り、あとはクロス貼りと設備の器具付けと、
一部造作としている家具が終わればほぼ完成の予定。

引き渡しに向けて少し慌ただしくなっていますが、工事は内と外と進んでいます。

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 犬と暮らす二世帯住宅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階はキッチンが入り、天井の梁表し仕上げまで完了。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天井は工事で施工。塗った面にホコリがつかないように、大工さんは外の工事を進めています。

新潟県に田植え体験に行ってきました。

2016年05月9日

この週末は新潟県に田植え体験に行ってきました。
160509_07

仕事友達のtwismさんが設計されたご実家見学を兼ねて、新潟県新発田市にある後藤さんのご実家に、
友達親子と一緒に、金曜日の夜からお邪魔させていただきました。

今回、お言葉に甘えてそのご実家に宿泊させていただいたのですが、
多雪地域ならではの作り方や、帰省された時のご自身たちの場所や使い勝手に様々な工夫があり、
いろいろ体感して快適な時間を過ごさせてもらうという、なんとも贅沢な押しかけ見学会に(苦笑)。

そして子供たちも楽しみにしていた田植えは、土曜があいにくの雨だったので日曜の朝からスタート。

お米を作る上で田植えというのはいかに無駄なく多く作るか、とても大事な工程だと思うのですが、
太郎が田んぼ1枚分の田植え機の運転をさせてもらうことになり、なんだか見ている方がハラハラと。。

160509_06
一筆書きで無駄なく効率よく植えるため、外周一皮残して最後にぐるっとまわります。

後藤さんのお父様のご指導で、性格と熟練度が出るという田植えラインもなんとかまっすぐに進み、
子供たちと私は、田植え機にセットする苗床の準備や受け渡し、ケースの洗浄、泥ならしなど、
普段はお母様がされるところをいろいろところを手伝わせてもらったのですが、
苗の植え付けと同時進行で進める作業がいろいろあり、親子共々いろんなお手伝いをさせてもらいました。

160509_02
苗床ケースを用水路で洗い流す作業。ハマったようで、子供二人が黙々と洗い続けてました。

それと、機械では植えきれないところに、子供たちと一緒に手植えもさせてもらったのですが、
ひたひたの土に挿すだけで苗は植わるのに、想像以上に泥が重いというか深く入った足は抜けないもので、
植えたのはいいけど、足が抜けないし後ろに下がれないし、でも自力で抜け出るしかない、、、
というのは地味に焦ります。

160509_03
子供たちは端っこギリギリまで手植え。

今では苗床ケースや洗う道具にもいろんなものがありますが、これらが無い時代や変形の田んぼとか、
そもそも全部手植えとか、もう本当に気が遠くなるし、用水路というものはとにかく便利で偉大だねなど、
帰りの高速から見える田んぼにも、これまで以上にいろんな光景が浮かぶようになり、
戦力として役に立ったのかは怪しいけど(苦笑)、本当にたくさんの貴重な体験をさせてもらいました。

これだけでもう十分にありがたいのに、帰りには精米したてのコシヒカリ100%の美味しいお米もずっしりと。。

後藤家のみなさん、木原さん、盛りだくさんに楽しい時間をありがとうございました!

今回お世話になったtwismさん >> twism design studio HP

以前にも美味しいお米をいただきました。 >>美味しいお米をいただきました。

160508_07
全ての経験が楽しく、よく働きよく動き、のびのびとたくさん遊んでた子供たちでした。