棒ノ折山に行ってきました。

2017年03月22日

この連休には、埼玉県の飯能にある棒ノ折山に行ってきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

連休でキャンプにもいいお天気でしたが、仕事の都合と風邪気味だったこともあり無理はせず、
日曜日に日帰りで、家族で山歩きに行ってきました。

今回は、高尾山よりは頑張りたいけどキツ過ぎず、できれば山頂の眺目が良くて温泉が近くにあると最高、、
という欲張りな条件で、以前より気になっていた奥多摩と飯能の間に位置する棒ノ折山(棒ノ嶺)を目指すことに。

登山口の名栗湖の近くにあるさわらびの湯の駐車場が使えるので、今回はここからスタート。
まずは名栗湖の有間ダム(人造湖だそうです)に着いたら湖畔に沿って少し歩き、登山道へと入っていきます。

最初は杉林の中を進んでいくのですが、少し進むと大きな岩がゴロゴロし始め、その間を流れる沢を渡ったり、
鎖につかまりながら岩を上ったりと、楽しく緊張する場所もあり、
写真を撮ったり休憩しながら歩いていると、どんどん後ろから抜かされ、
そもそも出発も遅かったのに、気が付くと後ろからはもう誰も来てないよね、、、という焦りも(苦笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
前半の沢伝いにある岩場は、鎖やロープにつかまりながら登ったり、手をついて登ったり。

毎回少しずつ時間に余裕は見て、遅れても13時までには山頂に着きたい、と計画しているはずなのに、
今回も予定通りには進まず、このままでは山頂での休憩時間が取れない!と焦ったりもしましたが、
後半の急すぎる登り斜面や足場の悪い階段にへとへとになりながらも、無事に14時前には山頂に到着し、
持参したシートを広げ、お湯を沸かして作った温かいスープとおにぎりでひと段落。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・・・と思ったのですが、この日はとにかく風が強く、舞い上がる土煙からスープと身を守るので精一杯で(苦笑)、
背中で風を遮ってたら身体も一気に冷えてきてしまったので、なんとか風を避けながら持参していた服を全部着込み、
休憩もほどほどに下山することに。。

下山は途中にある大きな岩葺石の分岐から林道の中をひたすら抜ける、行きとは異なるルートで行ったのですが、
なんとなくながらも行きで距離感ができたこともあり、登りより順調に進み、
無事16時半頃には温泉に到着して、ゆっくりお湯に浸かって冷えた身体を温めて帰ってきました。

歩いた距離は10.4キロ、歩いていた時間は5時間40分ほど。
山で冷えたのか、翌日から息子と私は少し風邪をひいてしまったりもしましたが、楽しい休日となりました。

歩き方が良くないのか、なぜか毎回足がマラソン後のような筋肉痛になっていたりするのですが、
また仕事に影響しすぎない程度に楽しんでいこうと思います。

これまでの山歩きに関する記録はコチラから >>山歩き

170322_07
今回、太郎はトレラン用シューズで。去年新調した息子のシューズも年季が入ってきました。

メゾネット二世帯リフォーム 現場がスタートしています。

2017年03月14日

去年より進めていた二世帯リフォームの現場がスタートしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年末に設計がまとまった後、少し期間を置いていましたが、先日より解体からスタートしています。

商店街にある鉄骨造の集合住宅の部屋を繋いて二世帯とする計画で、
対象部分はすべて解体するスケルトンリフォームとして進めています。

解体しているのは2階と3階の一部ですが、賑やかな商店街の中にあり昼間は車を寄せられないことと、
敷地内に置いておく場所はないため、昼間はひたすら解体物用の袋に詰め、
夜に職人さんと車が戻ってきて、搬出を行っています。

また、今回の建物は耐火建築物のため、既存の鉄骨には耐火被覆材が吹き付けてありますが、
セラミック系の被覆材への改修も予定しています。

※築年数と資料から、現在では規制対象のアスベスト含有の可能性があったのですが、
設計前に抜き取り調査にて含まれていないことを確認した上で、特定講習を受けた解体業者で行っています。

搬出時間の制約などの条件から、解体には通常より長めの期間を予定していますが、
解体後は、現地測量、墨だし確認、へと進んでいく予定です。

これまでの設計の過程はコチラから >>鉄骨造二世帯リフォーム

草間彌生展に行ってきました。

2017年03月13日

昨日は草間彌生展に行ってきました。
170312_02

まずは息子希望の映画を見に行き、午後は国立新美術館で開催中の草間彌生展に、息子と行ってきました。

今回の展示はとにかく数も多く、今でも3日に1枚のペースで制作を続けられている初公開の「わが永遠の魂」は、とにかく圧巻。

まずは下地の色を塗ってから描くそうですが、とにかく細かく描かれた絵の緻密さや色彩の感覚など、
やはり実物の鮮やかさや迫力は、ただただすごいの一言です。

展覧会では子供らしく(?)見ることに飽きやすい息子なのですが、今回は興味を持っていたこともあり、
一人一台ずつで音声ガイド器を借りて、解説と草間さんの声も聴きながら時代ごとに展示された空間をまわってみたら、
ただ見るのとは違い、いろんなことを質問したり、テーマについて考えてみたり、インスタレーションに参加してみたりと、
息子にとってもいろんな刺激があった体験となったようです。

今でも鮮やかさを感じるインスタレーションやコラージュ、造形などが1950年代からあるというのは、
自分の学んだ歴史と時代を重ねるとすごいというより不思議な感覚にもなりますが、
とても贅沢で充実した時間を過ごした休日になりました。

草間彌生展についてはコチラから >>草間彌生 わが永遠の魂 公式HP

170312_01
来場者がシールを貼っていくインスタレーション展示もあり、私たちも参加しました。

中華料理店の改装 進めています。

2017年03月10日

中華料理店の改装計画が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まんぼうで設計監理を行った物件を気に入ってくださったことが縁となり、
これまでにいくつかの見学会にも足を運んでくださったクライアントさんと、中華料理店の改装を進めています。

偶然にも、きっかけとなった物件の監理をしていた際に、お昼ご飯に何度か寄らせていただいた食堂で、
オーナーチェンジにより、今回の計画が進むこととなりました。

その先の計画もあるため、今回の改装では大きく変えるのではなく、決めた予算の中で、
町の食堂からファミリー層も入りやすい、明るく優しい雰囲気の地域の食堂へのイメージチェンジを目指し、
出来ることは積極的に施主施工も行い、作っていくことを目指しています。

1月に今回お願いする大工さんも一緒に現調を行い、現在はプランや仕上げイメージの打ち合わせが進行中。

常連さんもいて営業中のお店なので、解体を減らしたり、家具工事も現場では組み立てのみとするなど、
できるだけお店を閉じる日数は少なくなるよう計画を進め、もう少し暖かくなった頃に工事を行う予定です。

店舗の内装設計はとても久しぶりなのですが、
私たちも参加して作り変えていくことが、とても楽しみになっています。

まんぼうで内装設計をしたお店についてはコチラから >>なるきよ

きっかけとなった住宅はコチラ >>豊島T:狭小傾斜変形敷地に抜群の360°眺望を取り込む

170310_02
前を通ってずっと気になっていたという、とても嬉しい出会いからスタートしました。

静岡マラソンと登呂遺跡に行ってきました。

2017年03月6日

この週末は静岡マラソンに参加してきました。
170306_01

12月の湘南マラソンで少し歩いてしまったこともあり、今度は歩かず最後まで完走、できれば自己ベスト更新!
を目標に、土曜日から静岡県内にある実家に帰省して、家族で行ってきました。

この大会は、徳川家康ゆかりの駿府城公園をスタートし、市内を少しまわった後は海岸沿いを走り、
三保の松原横を北上した清水がゴール、という一方通行のほぼ平坦コースで、記録が出やすい。
そしてお天気が良ければ富士山が見える、ということで昨日は朝早くから張り切って参加してきました。

レースは少し暑いくらいの快晴となりましたが、富士山も大きく見えるし、海岸沿いの潮風も気持ちよく、
エイドもイチゴや安倍川もちにおでん、もつカレーなど地域色豊かなものに、バナナやあんパンなどとにかく充実。
エイドのおでんはコースを少し外れるので今回はあきらめましたが、
42キロ、ほぼ途切れることのない沿道の応援にも励まされ、無事に歩かずなんとか全部走り切ることができました。。

170306_02
完走後はメダルだけじゃなく、ひそかに憧れだったフィニッシャータオルのふわっと掛けも。

35キロ以降がとにかく足が重く、残念ながら自己ベスト更新には届きませんでしたが、
ゴールの清水駅前フェスタ会場でおでんもしっかり食べ、その隣にある清水魚市場にもみんなで寄って、
たくさん汗をかいて美味しいものもたくさん食べて、気持ちよく疲れた一日となりました。

そして今回の大会は、家族と母と一緒に行き、道中何か所か沿道でも応援してくれたのですが、
清水まで走っている間の時間はたくさんあるので、その間家族たちは途中にある登呂遺跡を見学に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当の遺跡ではなく、竪穴住居や高床倉庫、水田など、弥生時代の生活を再現した公園ですが、
最近歴史マンガを読んでいろいろ歴史に興味を持っていたこともあり、
火おこし体験をしてみたりと楽しく過ごしたようです。

マラソン大会はレースに参加することも楽しいのですが、
その周りで遊びに行ったり美味しいものを食べたりすることも楽しみになっています。

静岡マラソンについてはコチラから >>静岡マラソン2017 公式HP

登呂遺跡公園についてはコチラから >>静岡市立登呂遺跡博物館 公式HP

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昔の人の大変さを体験するはずが、意外と簡単に着いたみたいです。。