素材を楽しむ建築家5人展 に参加します。

2012年11月30日


「素材を楽しむ建築家5人展」のお知らせです。

木材、塗り壁、石、鉄、和紙、塗料、植木、、、といった素材を活かしながら作った、
オリジナリティ溢れる暮らしを紹介します。

会期: 2012/12/11(火)~12/26(水) 日曜定休
場所: 新宿木童ショールーム
    新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ1F

<参加建築家>
 石川 淳  (石川淳建築設計事務所)
 石川直子  (アトリエきんぎょばち・石川直子建築設計事務所)
 一條美賀  (一級建築士事務所まんぼう)
 河辺 近  (ken-ken inc.,)
 根來宏典  (根來宏典建築研究所)

また、下記の日程で建築談義「素材を楽しむということ」も企画しております。

第1回: 12/15(土)14:00-15:30
  一條美賀 × 河辺 近 コーディネーター:石川直子
第2回: 12/22(土)14:00-15:30
  石川直子・石川 淳 × 根來宏典 コーディネーター:河辺 近

この機会に、建築家と家を作る楽しさ、豊かさを感じ取りにお越しください。
------------------------------------
何かと交流があり、親しい5人のメンバーですが、つくるものが異なる5人でもあります。

今回は建物のプランニングや形から更に踏みこみ、その時に選択する素材をテーマとしていますので、
ご興味がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

オペラシティには毎年大きなクリスマスツリーもあり、この時期はお出かけにもお勧めです。

小さいけど大きいメモリ

2012年11月29日

昨日、とても小さなUSBメモリをいただきました。

三角スケールの下の鏡面の小さなピースがそのメモリで、
その下の白いのはいつもペンケースに入れている(確かどこかのコンビニで買った)メモリ。

細く、薄く、小さくすることを建築家は好む傾向にあると思いますが、この小ささにはびっくり。

しかもテカテカの鏡面仕上げ。

なかなか買い替えるものでもないので知りませんでしたが、今はこんなに小さくなっているのですね。

裏はピン剥き出しだし指紋も付くし小さすぎて抜きにくいなどなど、好き勝手言ってしまいましたが、
8GBとまんぼうでは最大容量のメモリになるので、ありがたく使わせていただきたいと思います。

しかしこれ、小さすぎて見失わないようにするには何かつけるしかないのかも。。

現場打ち合わせに行ってきました。

2012年11月28日

昨日はまんぼうも参加している集合住宅の現場打ち合わせに行ってきました。

私たちが担当しているのはインフィル設計といわれる担当住戸の内部の設計で、
メールでも情報は確認していましたが、かなり立ち上がってきているのを見て、実は焦りました。。

いろいろチェックしなければいけない施工図を少々ストック気味なのですが、
関係者の皆さんに無駄な手間をかけないよう、早めに戻していきたいと思います。

寒い中の工事ですが、みなさまよろしくお願いいたします。

クリスマスツリーを出しました。

2012年11月27日

週末にクリスマスツリーを出しました。

少し早いような気もしますが、ちょっとだけしか飾らないのはなんだかもったいないので、
最近では1か月ほど前には出すようにしています。

とはいっても、私たち大人にプレゼントが届かないことは知っているのですが、
ツリーがあるだけでなんとなく嬉しい気分になれるもので、不思議というか単純なものです。

今年はこれから始まるプロジェクトや年末年始と続く建築家展なども加わり、
なんだかこれまで以上に忙しい師走になりそうですが、焦らずきちんと進めていきたいと思います。

こびとを探しに行ってきました。

2012年11月26日

この週末はこびとを探しに、いつもの駒場野公園へ行ってきました。

こびとと言っても昔ながらの靴を直してくれるようなかわいらしいものではなく、
どう猛で肉食なリトルハナガシラや汚いものが好きなアラシクロバネなど、
夢があるような無いような、表情もいわゆるキモ可愛いこびと達なのですが、
保育園でも流行っていて、息子も怖がりながらも信じてハマっています。

コビト探しでは、動きやすい恰好、こびと大百科、犬、頼りになる大人、など細かな設定もあり、
公園についてから虫カゴを忘れたことに気が付く、などの若干のトラブル?もありましたが、
せっかくの紅葉には目もくれず、木の根っこや黄色い花の近くを探したり、
偶然会った同じ保育園のお友達も一緒に、皆で大百科を見ながら一大捜索。

残念ながら今回は発見できませんでしたが、今度は山や森にも捜索に行きたいと思います。

作戦会議も挟みつつ、捜索は真剣です。

企画中の本の打ち合わせを行いました。

2012年11月23日

昨日は建築家仲間の事務所にお邪魔し、企画中の本に関する打ち合わせを行いました。

まだまだスタートしたばかりの話ですが、普段はあまり関わることのない企画からの参加で、
大変そうではありますが、楽しいこともたくさんありそうでワクワクしています。

まずはどこに行きたいか、雪の群馬もいいし久しぶりの岡山も美味しそうだし道中温泉も?なんて、
実はちょっと頭の中では脱線取材企画もしつつもありますが、
どのページもじっくり見返したくなるような、そんな本を目指したいと思っています。

これは最後に話題になった穴あけパンチ。

折り派とガイド派で意見が分かれたのですが、私はガイド派。
ただ、ずれているのに気づかないことも多いので、適当派かもしれませんが。。

猫と子供と暮らす家の上棟式を行いました。

2012年11月21日

昨日は猫と子供と暮らす家の上棟を祝い、上棟式を行いました。

上棟式は、建て主側から棟梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表す意味で行うもので、
建て主ご夫妻と現場の棟梁・大工さん、監督を含めた施工会社の方々と、まんぼうで行いました。

今回は略式として、お施主さんが用意されたお米と塩とお酒を使って皆で四隅を清めて回り、
施主、設計者、監督(施工会社)と皆が挨拶をし、しばしの歓談ののち、手締めで終了しました。

現場では、上棟式を行わないから仕事の手を抜く、なんてことはありませんが、
実際に家を作ってくださる方々に一番最初にきちんと挨拶をし、感謝の気持ちを表すことで、
お互いに顔の見える関係ができ、皆がさらに気持ちよくいい仕事ができるように思います。

これから寒い時期の工事になりますが、皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

棟飾りの取り付けは大工さんと監督さんで。今回は屋根が少し複雑なので中央に取り付けました。

川面の見える家の図渡しを行いました。

2012年11月20日

実施設計を進めていた川面の見える家の、図渡しを行いました。

図渡しとは、本見積りを取るための図面や必要な資料一式を渡すことですが、ただ渡すだけでなく、
見積もりに含む工事の条件や注意すべきところ、意図が伝わりにくいかも?と思うところなども含めて、
説明を行います。

今回は概算と同じ3社に見積もりをお願いしたので、建物の概略や場所などは伝わっていますが、
実施設計時に、仕様を追加したり、細かい仕上げや品番、考え方など変更している部分も多くあり、
見積もりで間違い探しになってしまいそうなあたりや、具体的な工期中心に説明をしています。

渡す図面は、私たちが描く建築意匠図、電気設備、機械設備図と構造事務所にお願いしている構造図、
それに、今回は別途制作をお願いしているスチールサッシやホームシアターの図面、仕様書が加わり、
かなりのボリュームになります。

見積もりが出そろうのはほぼ3週間後。

この見積りで出てきた金額から調整を経て依頼する施工会社を選定し、最終金額で工事契約となるので、
とても大事な期間なのですが、気持ちの上ではとりあえずひと段落。

追加で作る図面や申請の準備もありますが、
ちょっとだけ一息ついて、また気を引き締めていこうと思います。

猫と子供と暮らす家 構造見学会を行います。

2012年11月19日

猫と子供と暮らす家では、今日から建て方が始まっています。

まずは土台と足元の金物が先行し、あらかじめ工場でプレカットされた材が組み立てられていきます。

今回の構造ではSE構法を採用しているため、柱にはあらかじめ金物も取り付けられており、
スリット加工された梁を上から落とし込み、金物を通して固定し、組み上げられていきました。

屋根は太陽光パネルを載せるため、南に向かって傾斜しているのですが、
これは猫のヒロがまったりする2階中央のテラスに、光を取り込みやすくするための形状でもあるのです。

◆猫と子供と暮らす家の構造見学会を、下記の日程で行うことになりました。

11/23(金・祝)~25(日)   11:00~16:00
12/1(土)   11:00~16:00

場所は、横浜市保土ヶ谷区永田北 JR 東海道本線・横須賀線 保土ヶ谷駅より徒歩18分。

家づくりを検討されている方、まんぼうの家づくりやSE構法などにご興味がありましたら、
どうぞお気軽にお越し下さい。

※予約制となりますので、事前にお問い合わせ下さい。
折り返し、詳しい案内図をお送りします。>>お問い合わせ

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 猫と子供と暮らす家

図面リストで確認しながら進めています。

2012年11月16日

現在実施設計中の川面を眺める家の図面を描いています。

実施設計は、詳細は寸法や仕上げの種類、金物の品番など、工事金額に関わるあらゆる事柄を決定し、
見積もりを取るための図面に反映していく作業なのですが、この図面はその後の工事でもずっと使うため、
仕上げの切り替えや端部の納まりなど、詳細な部分も図面を描いて、確認をしながら進めていきます。

現在、仕上げや仕様についてはこれまでの打ち合わせで決定済みなので、
さらに必要と思う詳細図を追加しつつ、図面の矛盾や要望で落としているものがないかなど、
チェックと修正を繰り返しているのですが、この整合性を取る作業が案外時間が掛かるもので。。

実際の作業状況が目で見える方が時間のコントロールをしやすいので、
まんぼうでは図面リストを棒グラフに見立て、どこまで出来たか塗りながら進めています。

とは言え、描いているうちに途中の図面が増えてしまって無理やり2段に分けて塗ってみたり、
終わったはずの図面に修正漏れを見つけて消したり、気持ちだけでもと少しだけ塗り足してみたり、
そしてその間のメモ書きもその横に書いていったりと、いつも机の上にある状態なので、
この最初に作った図面リストは、塗り終わる頃にはカラフルでクタクタなものになっているのです。

朝の空気が冷たくなってきました。

2012年11月15日

まんぼうには8歳の犬がいて、平日の散歩は朝早く行くようにしています。

朝の空気はとても気持ちが良いのですが、11月も半ばになり、少し寒さを感じるようになってきました。

散歩ではほぼ同じルートを通るのですが、いつの間にか新しい建物やお店ができていたり、
案外途中を見ていないもので、ちょっとした発見もあったりします。
あとは欲を言えば、美味しいパン屋さんが朝早くから開けてくれないかなあと思ったり。

散歩コースもなんとなく冬の色合いになってきましたが、葉っぱが落ちるとまた寒くなってきます。

都合で行けない時もありますが、そろそろ少し厚着に変えていこうと思います。

THE SEA’S TIMES 創刊号にコラムを書きました。

2012年11月14日

「THE SEA’S TIMES 創刊号」に、コラムが掲載されています。

お題は自由とのことだったので、まずは私達が好きなこと、気持ち良いと思うこととして、
先日の山歩きのことを書かせていただきました。

私たちは自然の中で過ごす時間が好きで、時間を見つけては林間キャンプに出掛けているのですが、
今年から始めた山歩きも、自然の中で感じる風や日差し、木陰の心地よさはやっぱり共通であり、
気持ちの良いものでした。

またいろんなところに行ってみたい、と夢は広がりますが、
このアウトドアで感じる木陰や風などの気持ち良さを、私たちのつくる家にも取り込みたいと思っています。

THE SEA’S TIMES 創刊号は週末のまちかど建築家展にも置いていますので、
よろしければ手に取ってみてください。

1 / 212