冬季休業のおしらせ

2019年12月28日

191228山中湖

本日となりますが、
まんぼうは、12/28(土)から1/5(日)まで冬季休業とさせていただきます。

今年はいろんなことがあり、気が付けばまたブログも更新しない一年となってしましましたが、
来年もこれまでの経験を大切に、一つ一つを大事に取り組んでいきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

----------------------------------
※以下、今年のいろいろを少し紹介。

写真は今年設計監理をさせていただいた、12棟の分譲住宅の現場から。
こちらでも様子を更新しようと思っているうちに、全棟完売とのこと。嬉しい限りです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も家族で登ったり走ったり、いろんなところに遠征してきました。
また怪我もしましたが、久しぶりにフルマラソンを完走できたのは嬉しい出来事でした。
191228横浜マラソン
フルマラソンはかすみがうら(DNF)、水戸黄門漫遊マラソン、横浜マラソン、湘南国際マラソンに参加しました。

そしてまんぼうに白いモフモフな新メンバー、「もちこ」が加入。
父の他界をきっかけに我が家で1頭引き取ったのですが、猫との暮らしにたくさん癒されています。
191228もちこ

リフレッシュする時間も大切に、仕事もプライベートもまたいろんなことにも挑戦していこうと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

2019年01月7日

あけましておめでとうございます。
190107_01

今年も年始のお休みは横浜にある太郎の実家に行ってから私の実家に帰省し、賑やかな時間を過ごしてきました。
初詣は姉家族と三島大社へ行き、皆が元気で楽しく無事に過ごせることを祈願。

両親も歳を取り、今までのようには動けないことも増えてきましたが、
皆でお正月を迎えられたことに感謝し、また仕事もプライベートも充実した一年にしていきたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願い致します。

そして毎年恒例になりつつある新年の外遊びは、今年も雪山から。
私はまだ膝に不安があるので見学ですが、今回も姉家族と、富士山北麓にスキーに行ってきました。

190107_02

今年も富士山がどーんと見えるいいお天気でした。

相変わらずの今年も雪もチェーンも必要ない道中でしたが、
ゲレンデにはちゃんと雪があり、気持ちの良いお天気の中、みんなでたくさん遊んで楽しい雪山を満喫!

他の日も、ゆるくジョギングに出かけてみたり、息子と庭でバドミントンをしたり、
たくさん喋って、いろいろ身体も動かして、しっかりリフレッシュもできた休日となりました。

今年もまた一年、しっかりと目標を持ち、健康に気を付け、いろんなことを楽しむ余裕も持つ、
そんな悔いのない一年を過ごしていきたいと思います。

190107_03
年末は息子と代々木公園から渋谷をのんびりマラニック。歩くより時間がかかりますが、それも楽しいものです。

月食。

2018年02月1日

昨日の月食は、我が家も屋上で見ていました。
180201_01
さすがにスマホで写せるわけはなく、なんとなくの写真ですが…。

これまでにも月食を見るチャンスはあったはずなのですが、あまりまともに見た印象がなく、
昨日はスーパームーンと重なり大きくも見えるということもあり、息子と完全防備の厚着で屋上で見てきました。

欠け始めた21時頃から見ていたのですが、さすがに寒いのでいったん室内に戻り、
21時半過ぎからまた屋上へ。

マンションの屋上なので他の方とも会うかな?と思っていましたがどなたもおらず、
廻りのマンションを見渡しても人影はなく、なんだか特等席な気分でしたが、
コンタクトでも眼鏡でも乱視気味の私にはその影がくっきりとは見えず、若干ブレ気味に。。
(視力の良い息子は綺麗に見えたようです)

と少し残念なこともありましたが、完全に隠れてからはいつもより空が暗いせいか星が見えたり、
久々の屋上は発見もある、ちょっと楽しい場所でした。

先週末から息子がインフルエンザで休み、昨日からやっと平常の我が家ですが、
大人も風邪をひかないように気を付けていこうと思います。。

180201_02
お休み中の息子とはオセロや五目ならべを。オセロはまだ大丈夫ですが五目ならべはいい勝負で焦りました。。

フロストバイトロードレースに参加してきました。

2018年01月19日

もう金曜日ですが、この間の日曜日はフロストバイトロードレースに参加してきました。
180119_01

去年も参加した横田基地内を走る大会で、太郎と息子はファミリーの2キロ、
私はリハビリを兼ねて5キロにエントリーをして走ってきました。

このレースは、普段は入れない横田基地の広大な敷地の滑走路脇を走るという体験も魅力なのですが、
走ることだけではなく、その場でどんどん焼いていく豪快すぎるステーキやハンバーガーにターキーに、
ノリノリの音楽に合わせて身体を動かす準備運動のズンバなど、お祭りとしての魅力が盛りだくさん。

まず身分証の提示と手荷物チェックを受け入るのですが、参加賞のトレーナーをもらったらあとは各自で、
のようなゆるいノリも楽しく、ファミリーはあっという間にスタートだったりと慌ただしいこともありましたが、
お天気も良かったので、今回はハーフに参加した他ランニング仲間も一緒に、楽しく1日を過ごしてきました。

レースは息子と太郎は2キロを無事に完走し、私も思っていたよりもちゃんと走れて5キロを無事に完走。
最後1キロをちょっと頑張ってみたのでその後が心配でしたが、今のところ問題なく、
出展されてるお店でシューズの試し履きをさせてもらったり、いろいろ相談してアドバイスをもらったり。
息子もアットホームな雰囲気と二度目で慣れた環境だったこともあり、かなり楽しかったようです。

運営に関わられた皆さま、横田基地のみなさま、とても素敵で楽しい大会をありがとうございました。
来年はまたハーフに参加できることを楽しみにしています。

フロストバイトロードレースについてはこちらから >>フロストバイトロードレース HP

180119_07
とにかく広くて平らな基地内。途中で写真を撮っている人もこの大会は多いかも。

180119_05
豪快なターキー。中の温度を測りながらじっくりスモークしてあるので、香りも

180119_06
温まるしボリューム満点で今年も美味しかったガンボスープ。これは来年も食べに行きたいです。

今年もよろしくお願いいたします。

2018年01月9日

あけましておめでとうございます。
180109_01

今年も年始のお休みは横浜にある太郎の実家に行ってから私の実家に帰省し、
家族や両親、姉家族とともに、美味しいものをたくさん食べてたくさん喋り、賑やかで楽しい時間を過ごしてきました。
初詣も例年通り皆で三島大社へ行き、皆が元気で楽しく過ごせることを祈願。

毎年思うこともここに書いていることも全く同じですが、みんな揃ってお正月を迎えられたことに感謝し、
今年もまた、仕事もプライベートも充実した一年にしていきたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願い致します。

そして新年の外遊びは、今年も雪山。
今回は甥と姪に久しぶりの姉も一緒に、富士山北麓にスキーに行ってきました。

180109_02
今年も富士山がどーんと見えるいいお天気でした。

今年も向かう途中は雪もチェーンも必要ない道でしたが、さすがはスキー場。
ゲレンデにはちゃんと雪があり、気持ちの良いお天気の中、みんなでたくさん遊んできました。

とはいっても、私はリハビリ中なので見学でしたが、みんなの姿を撮ろうといろいろ歩き回ったり、
息子と雪でドラゴンボールを作ってみたり。
滑らなくても想像以上にかなり疲れたりもしましたが、
みんながぐいぐい滑っていくのを見ているのも楽しいもので、いろいろ満喫した一日となりました。

その後、5日にはこちらに戻ってきたのですが、週末もお天気が良かったので、
ゆるくジョギングに出かけてみたり、息子と公園にテニスに出かけてみたり。
強めに走ったりは控えていますが、いろいろ身体も動かして、しっかりリフレッシュもできた休日となりました。

今年もまた一年、しっかりと目標を持って、健康でいられるよう体調も管理しつつ、
また新たなことへのチャレンジや、いろんなことを楽しむ余裕も持ち続けていきたいと思います。

180109_03
気持ちの良いお天気だった週末の代々木公園では、走っている人たちがたくさんいました。

湘南国際マラソンに参加してきました。

2017年12月8日

早いもので一週間が経とうとしていますが、週末は湘南国際マラソンに参加してきました。
171208_05

一昨年に10キロを走って以来参加を続けていて、今年もフルマラソンにエントリーしてはいたのですが、
この夏に靱帯手術をして、11月に入ってようやく軽いジョギング程度の許可が出た程度なので、まあ無理は禁物。。

ではあるのですが、のんびりほどほどなら、、との許可をもらい、
せっかくの機会でもあるので、10キロの第一関門を目指して、早朝からランニング仲間と待ち合わせをして行ってきました。

去年の経験から、今年は時間に余裕を見て少し早めに会場に到着できる予定で行ったのですが、
2万人を超える人が集まるだけあって、とにかく人が多く、お天気もいいし富士山も綺麗に見えるし、
久しぶりのマラソン会場にいるというだけでももうなんだかもうとにかくワクワク(笑)。

シャトルバスを待ったり荷物を預けたりトイレに並んだりしているうちに時間が経ってしまい、
再集合してランニング仲間と記念写真を撮ろうと思っていた時間は無くなってしまいましたが、
皆の検討を願いあって各自のスタートブロックへ行き、無事にスタートとなりました。

171208_01

レースは無理はせず、なんとなく7,8キロ走ってその後は歩いて、10.8キロの関門までを目指そう、
くらいのつもりだったのですが、周りの緩い流れに5、6キロほど行ったところあたりからついつい欲張ってしまい、
10.8キロを超えることには次の14.6キロにあるエイドが目標に…(苦笑)。

事前の情報で14.6キロは東北復興支援エイドで、東北のお菓子があることはわかっていたので、
そこにあるはずのゆべしを目指し、12キロくらいからは無理せずひたすら歩いて、無事にゆべしエイドに到着。

171208_02
取りやすく一口サイズにゆべしがずらっと。美味しく2個いただいてきました。

そして無事に14.6キロに着いたら更なる欲が出るもので、その先も歩き続けてみましたが、
惜しくも2分ほど足りず、19キロの折り返し地点まで行ったところでレースは終了となりました。

171208_03
リタイヤ組は近くのバスに乗って会場まで戻るのですが、そこまでの疲れが出てみなさんウトウト。。

この乗ったバスが大変な渋滞にはまってしまい、会場に戻るころにはレースも終わってしまっていまいましたが、
とにかくたくさん動いてひさしぶりに汗もたくさんかいて、とても気持ちの良い一日となりました。

この日は息子も2キロ走るはずのファミリーランがあり、そちらは見ることはできなかったのですが、
太郎がスタート時間を間違えてしまって間に合わず!?、急遽その後の親子ランに大磯町長さんと走ったのだとか。

スタートエリアに応援の太郎は入ることができないので息子だけで行き、そこでいろいろ決まったようですが、
「いや~それがいろいろあってね。だから(トレンディエンジェル)斎藤さんとも一緒のレースで走ったよ♪」
と意外とその状況を楽しめていた息子になんだかびっくりというか成長というか。
また思い出に残る大会となりました。

関係者の皆様、楽しい大会運営だけでなく、いろいろご配慮いただき、本当にありがとうございました。

今週末には太郎の参加予定のレースがあるのですが、それで年内は終わり。
いよいよ師走となった残りの今年は、また仕事に集中です。

湘南国際マラソンについてはコチラから >>湘南国際マラソン 公式HP

171208_04
今年は息子のメダルだけですが、来年は私もゴールまで自分の足で行ってメダルをもらいたいです。

草間彌生展に行ってきました。

2017年03月13日

昨日は草間彌生展に行ってきました。
170312_02

まずは息子希望の映画を見に行き、午後は国立新美術館で開催中の草間彌生展に、息子と行ってきました。

今回の展示はとにかく数も多く、今でも3日に1枚のペースで制作を続けられている初公開の「わが永遠の魂」は、とにかく圧巻。

まずは下地の色を塗ってから描くそうですが、とにかく細かく描かれた絵の緻密さや色彩の感覚など、
やはり実物の鮮やかさや迫力は、ただただすごいの一言です。

展覧会では子供らしく(?)見ることに飽きやすい息子なのですが、今回は興味を持っていたこともあり、
一人一台ずつで音声ガイド器を借りて、解説と草間さんの声も聴きながら時代ごとに展示された空間をまわってみたら、
ただ見るのとは違い、いろんなことを質問したり、テーマについて考えてみたり、インスタレーションに参加してみたりと、
息子にとってもいろんな刺激があった体験となったようです。

今でも鮮やかさを感じるインスタレーションやコラージュ、造形などが1950年代からあるというのは、
自分の学んだ歴史と時代を重ねるとすごいというより不思議な感覚にもなりますが、
とても贅沢で充実した時間を過ごした休日になりました。

草間彌生展についてはコチラから >>草間彌生 わが永遠の魂 公式HP

170312_01
来場者がシールを貼っていくインスタレーション展示もあり、私たちも参加しました。

静岡マラソンと登呂遺跡に行ってきました。

2017年03月6日

この週末は静岡マラソンに参加してきました。
170306_01

12月の湘南マラソンで少し歩いてしまったこともあり、今度は歩かず最後まで完走、できれば自己ベスト更新!
を目標に、土曜日から静岡県内にある実家に帰省して、家族で行ってきました。

この大会は、徳川家康ゆかりの駿府城公園をスタートし、市内を少しまわった後は海岸沿いを走り、
三保の松原横を北上した清水がゴール、という一方通行のほぼ平坦コースで、記録が出やすい。
そしてお天気が良ければ富士山が見える、ということで昨日は朝早くから張り切って参加してきました。

レースは少し暑いくらいの快晴となりましたが、富士山も大きく見えるし、海岸沿いの潮風も気持ちよく、
エイドもイチゴや安倍川もちにおでん、もつカレーなど地域色豊かなものに、バナナやあんパンなどとにかく充実。
エイドのおでんはコースを少し外れるので今回はあきらめましたが、
42キロ、ほぼ途切れることのない沿道の応援にも励まされ、無事に歩かずなんとか全部走り切ることができました。。

170306_02
完走後はメダルだけじゃなく、ひそかに憧れだったフィニッシャータオルのふわっと掛けも。

35キロ以降がとにかく足が重く、残念ながら自己ベスト更新には届きませんでしたが、
ゴールの清水駅前フェスタ会場でおでんもしっかり食べ、その隣にある清水魚市場にもみんなで寄って、
たくさん汗をかいて美味しいものもたくさん食べて、気持ちよく疲れた一日となりました。

そして今回の大会は、家族と母と一緒に行き、道中何か所か沿道でも応援してくれたのですが、
清水まで走っている間の時間はたくさんあるので、その間家族たちは途中にある登呂遺跡を見学に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当の遺跡ではなく、竪穴住居や高床倉庫、水田など、弥生時代の生活を再現した公園ですが、
最近歴史マンガを読んでいろいろ歴史に興味を持っていたこともあり、
火おこし体験をしてみたりと楽しく過ごしたようです。

マラソン大会はレースに参加することも楽しいのですが、
その周りで遊びに行ったり美味しいものを食べたりすることも楽しみになっています。

静岡マラソンについてはコチラから >>静岡マラソン2017 公式HP

登呂遺跡公園についてはコチラから >>静岡市立登呂遺跡博物館 公式HP

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昔の人の大変さを体験するはずが、意外と簡単に着いたみたいです。。

東京マラソンファミリーランに参加してきました。

2017年02月27日

土曜日は東京マラソンファミリーランに参加してきました。
170225_01

去年は東京マラソンと同日でしたが、今年は前日の土曜日開催で、
東京マラソンゴールと同じ東京駅前ではなく、マラソンEXPOを開催中の有明でのイベント。

自分でエントリーしたというのに、去年の少し物足りなかった記憶や、
勝手に新コースと思っていたらファミリーは有明だったりで、ちょっとだけ残念な気分で行ったのですが、
土曜日の有明は朝早くから東京マラソンに出る人たちやEXPO目当ての人たちも続々と集まってきていて、
自分でもびっくりするほど駅を降りた時からなんかもうテンション高めに(笑)。

ファミリーランは9時から開会式が始まり、いろんなゲストが盛り上げてくださる中、
一緒に体操したり、全員で記念撮影をしたりして、今回は学年ごとにスタート。

有明のプロムナード広場をずーっと走って戻ってくるコースは割と大きなアップダウンの連続で、
前半は渋滞もあり少しゆっくりペースでしたが、息子と二人で頑張って1.5キロを往復して無事ゴールして、
完走メダルに完走証に今年はフィニッシャータオルまでいただき、とても楽しく充実したイベントでした。

170225_02

ランイベント終わって着替えたら、その後はビッグサイトで開催中の東京マラソンEXPOに。
東京マラソンは残念ながら今年も外れましたが、初のエキスポは事前情報から実はかなり楽しみにしていて、
入ってみたら出展ブースも多いし体験や抽選に、有名アスリートの方々がいたりと、とにかくまあすごい規模!

太郎は昼まででしたが家族でいろいろ見て回ったり、息子とスタンプラリーを回って手ぬぐいもらったり、
いろんなサンプルを味見したり試させてもらったりと、自分が出るわけでもないのにかなり興奮気味に。。

170225_03
限定品は出るわけじゃないのでなんとか自制しましたが、出ることになったら舞い上がりそうで怖いかも。。

明日は使わないけど、近々使うし山でも使えるよね?と自分に言い聞かせていろいろ買ったり、
息子に付き合ってもらって堪能した後は少し移動して、新しいシューズやサポートタイツなども買って、
なんだかクタクタになってものすごい荷物で帰ってきましたが(苦笑)、とても楽しい一日となりました。

そしてメインの東京マラソンはテレビ観戦でしたが、前日の余韻で朝から新宿まで走ってきてスタンバイし、
SNSを通してランニング仲間と盛り上がったり、レースやボランティアに参加した知人の興奮も見聞きしたりで、
この日もマラソンに盛り上がった熱い一日。

見ているだけでも楽しい東京マラソンですが、やっぱりいつかは自分も走ってみたいし、
ボランティアとしてもランナーの皆さんのお手伝いをしながら応援してみたい。
そして当たった時のランナー受付&EXPOは、疲れを残さないよう木曜か金曜に行こうと思います。

東京マラソンについてはコチラから >> 東京マラソン 公式HP
東京マラソンファミリーランはコチラから  >> 東京マラソンファミリーラン2017

170225_04
ファミリーのメダルもずっしり重く、息子もとても楽しい一日となったようです。

It’s a Sony展に行ってきました。

2017年02月13日

昨日は銀座のソニービルで開催中の、It’s a Sony展に行ってきました。
170212_02

ソニービル建て替え前のイベントとして、Part1、Part2部に分けて開催されていて、
昨日はギリギリPart1の最終日、ということで、予想通り混んでましたが、
息子と一緒に1階から花びら構造のソニービル内のフロアを少しずつ上がっていきながら、
東京通信工業株式会社時代の物からつい最近のものまでを、順に見てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花びら構造の模型。この展覧会では花びら構造のシームレスなフロアを体感できる空間設計をしたそうです。

170212_01

初期の巨大なレコーダーは初めてのような、祖父の家かどこかで見たような曖昧な記憶しか無いのですが、
東京通信工業株式会社の創業当時の写真や次々といろいろなものが登場してくる様子は見るだけでも時代の勢いを感じ、
音の出る階段を通って、ダイヤル式のテレビや、巨大なラジカセ、トランシーバーの時代を経て、
フロアを上がり、自分の身近だったものがどんどん出てくるとなんだかその頃のワクワク感も蘇ってきて、
思わず誰かとこのときめきを共有したい!という気分に。。

170212_03
この赤いウォークマンにテレビCMを見て憧れ、買ってもらったことが懐かしいです。

170212_05
学生の頃に初めて買ってもらったワープロのPRPDUCE100機も。これはプリンターが分離できて便利でした。

しかし、残念ながら親の興奮をよそに9歳の息子は、「これ何?昔の?」というものばかりなわけで、、
なんとなく懐かしさに盛り上がる同世代っぽい周囲の会話に耳を傾け、勝手に共感したつもりになりながら(苦笑)、
いろいろと見てきました。

とはいえ、ふと見ると、子供の頃にはキラキラして見えた「SONY」の文字は最近それほど自分の身近に無く、
展示も初代プレステやVAIO、AIBOのフロアを過ぎたあたりから興奮が薄れていくのは、
自分の興味の対象が変わったせいもあるだろうけど、なんだかSONY時代の移り変わりを見ているような気がしたリ。

170212_06
「うちの親がこれ持ってたよ!」という若者カップルの会話が聞こえてきて、若干世代差を感じてみたり。

展示は4階までとソニーパーク模型のある5階まででしたが、レストランフロアの先の8階まで上がり、
200インチスクリーンとハイレゾオーディオでのマイケルジャクソンフィルムを見て、帰ってきました。

Part1は昨日まででしたが、Part2は2/22~3/31まで。
Part2も時間を見つけて行ってみようと思います。

It’s a Sony展についてはコチラから >>It’s a Sony展
2018年夏には、銀座ソニーパークができるそうです。

170212_04
ソニー歴代プロダクトラバーストラップは人気につき一人一回。息子がソニービルで私はベータビデオでした。

日本の歴史シリーズ 買いました。

2017年01月27日

日本の歴史シリーズを買いました。
170127_01

息子が学校で読んだ織田信長と豊臣秀吉の本が面白くて何度も読んでると聞き、
親ばかだなあとも思いつつも、歴史に興味があるなら!と思い切って全巻セットで買いしました。

買ったのは子供向けマンガの日本の歴史シリーズなのですが、子供の頃に自分も読んでハマった記憶や、
習う前からなんとなく全体の流れを知っていたから、授業で歴史が始まっても楽しかったという記憶と、
家康は信長の家来だったの?信玄と信長どっちが年上?なにした人?とかいろんな歴史用語とか、
ふいに息子に訊かれる歴史上の質問にまったく答えられない自分に焦りを感じたこともあり。。

調べてみると今ではいろんな出版社から出ていて、昔私が読んだのは小学館のものだったのですが、
詳細よりはまずは全体の流れを知ることが大事かな、というのと息子に好みも訊いて、
歴史シリーズでは一番新しい角川シリーズにしました。

一週間ほど前に届き、私もお昼ごはんの後や夜などに読んでいるのですが、
歴史の流れくらいはわかっているはずと思っていたのに、見事なほどに綺麗に忘れているもので(汗)、
あれ?大化の改新は聖徳太子じゃなかったっけ?とか、蘇我入鹿、中大兄皇子あたりの流れからから、
新鮮な気持ちというか、なかなか争いの絶えない背景や繰り返す流れにやきもきしながら読んでいます。

170127_02

このシリーズは各巻の表紙をそれぞれ有名な方が描いていて、その時代とのセレクトも面白いのですが、
ここが読み飽きないところでもあり、登場人物がイケメン過ぎて大人は少し混乱するところでもあり。
息子は巻頭にあった織田信長や徳川家康の肖像画を見て、「これ誰?」と結びつかない様子。。

ですが、まあそれはそのうち結びつくだろうということで。
気が付けばひたすら読んでる息子にちょっとニヤニヤもしてしまうのですが、
読んでるといろんなところに行ってみたいなとかいろんな想像も膨らませながら、楽しく読んでいます。

170127_03
15巻+丸わかり図鑑セットを買うともらえる真田六文銭柄の懐中時計。息子のお気に入りになっています。

がん検診に行ってきました。

2017年01月20日

今週は区のがん検診に行ってきました。
170120_03

渋谷区では年に一度、誕生日月が近づくとがん検診のクーポン券が届くようになっています。

忙しさを理由にしたり根拠のない自信で予約を忘れて期限切れ、、、なんてこともずいぶん昔にはありましたが、
40を超えた頃から特に、健康であることの大切さや検診の意義を感じることも多く、
お互いできるだけ早めにスケジュールを決めて、きちんと受けるようにしています。

しかしそう考えて、健康保険組合の健康診断と合わせ、毎年すべて検査するようにしていたつもりなのに、
時々ある追加の精密検査を受けた時期と勘違いしていたようで(毎回何事も無く大丈夫です)、
問診票を書くために前回の記録を確認していたら、なんと前回検査の追加で受けた胃カメラから1年半以上。。

しかも検査キット一式が12月に届いていたせいか、いろいろうっかりしかけましたが、
前日夜以降の飲食を控えて睡眠もしっかり取り、万全な体調で検査へ行ってきました。

予約制のせいか以前よりも空いているような気がしましたが、着いたら検査着に着替えてレントゲンを撮って、
バリウム飲んでとにかく忙しくぐるぐると。
いろいろ焦るので、毎回いっそ全身くくりつけて勝手に回してくれれば、、とも思うのですが、
今年も頑張って指示通りにできるだけ機敏に回って止まって耐えて、検査をしてもらってきました。

今週は別の日にも検査にも行き、今年度残すは健康保険組合の健康診断のみ。

今年も時期は重なってしまったのですが、年に2つある機会をを忘れず、
適度な節制と運動をして、揃って元気で長生きを目指していこうと思っています。

1 / 1612345...10...最後 »