冬季休業のお知らせ

2016年12月28日

161228_02

本日となりますが、
まんぼうは、12/28(水)から1/5(木)まで冬季休業とさせていただきます。

来年もこれまでの経験を大切に、一つ一つを大事に取り組んでいきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

※写真は今年の高尾山からの景色。
またいろんなことにも挑戦していこうと思います。

クリスマスパーティをしました。

2016年12月27日

23日の祭日には、親族でのクリスマスパーティをしました。
161227_01

息子が生まれ、姪も生まれと少しずつ賑やかになり、
毎年我が家に身内の集まる恒例行事として、ささやかながら皆さんをご招待する形で続けています。

息子も来年には4年生で、半分に分けるなら高学年。
まだまだ小さいと思っていた姪っ子も来年には小学生になる予定で、
イベントとして楽しみにしてくれている姿は、大人たちも見ていて嬉しいものです。

この日には、まず最初にみんなで記念写真を撮っていて、
我が家の愛犬は2年前からいなくなってしまいましたが、子供の成長が見えたり、
大人たちも少しずつシワや白髪の増える様子や、太ったり痩せたりする姿が見えたり。

こうして毎年、大きな病気をすることもなく、みんなが元気で揃うことができるのは、
本当に幸せなことだなあとちょっとしみじみしたり。
一年の終わりの良い区切りにもなっています。

この日の料理はほぼ毎年同じで、実は去年の写真を見ながら作っていたりもするのですが(苦笑)、
今年も鶏肉料理(手羽元のさっぱり煮)、パスタ料理(ラザニア)、チーズフォンデュ、
の3品をメインにして、マリネやカプレーゼにクラッカーいろいろなど。
なんとなくカラフルで食べやすいものをテーマに、息子も即戦力として参加しながら作っています。

クリスマスケーキも作りますが、ここ数年はお菓子作りの好きな息子の担当で、今年は材料を計るところから。
道具を使うことが楽しいようで、いろいろと慎重に、とても丁寧に作ってくれています。

ケーキの後にはお待ちかねのプレゼントで、今年はお祖父ちゃんと叔父さんから、
組み立て式のロボットキットとラジコンカーをもらって大喜びと、とても楽しい一日となりました。

みんなで過ごす楽しい時間というのはあっという間ですが、
できるだけ長く、元気で揃い続けられることを願っています。

161227_04
料理ができるようになってほしいと思っていましたが、息子はお菓子作りの方が好きなようです。。

テラスを最大限に楽しむ家 工事再開しています。

2016年12月20日

テラスを最大限に楽しむ家の 工事を再開しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

着工後、様々な要因から調整が必要となり、土圧を抑える擁壁から建物を守るための防護壁へと変更し、
基礎を含めた設計変更を行っておりましたが、構造を含む変更申請の手続きも無事完了し、今月より再開しています。

今月頭からは、セットバックする道路境界の位置と建物の位置について再度確認を行い、土留め工事から開始。
耐圧盤を作るための土を掘る根切り、地盤面を固める床付け、砕石敷き、杭頭の処理、捨てコンと現場は進んでいます。

夏に地鎮祭を行った後、改良工事や土工事のスケジュールと例年にない長雨に悩まされることもあり、
お施主さんにも根気強くお付き合いいただいた現場ですが、
気温は低くても晴れた日が多い冬からは順調に進めていく予定です。

調整中にも、建物を作るためのプレカット図やサッシ廻りの打ち合わせは並行して進めていたので、
基礎ができれば、その後はどんどん上を作っていくべくまた集中していきます。

年内の工事日程はあと1週間あまりとなってきましたが、
関係する皆さま、改めましてよろしくお願い致します。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
掘った地面の土固めもしっかりと。杭はレベルに合わせてカットしていきます。

工房併設住宅 基本設計の図渡しを行いました。

2016年12月15日

設計中の工房併設住宅の図渡しを行いました。
161214_01

2週に一度ペースで打ち合わせを行い、大きなコンセプトや仕様がまとまってきたので、
現在の計画で進めていけるか確認するために、施工会社2社に見積もりをお願いしました。

基本設計段階なので見積もりはまだ概算となりますが、出来るだけ本見積もり時のずれが少なくなるよう、
平・立・断面図、仕上げ表の基本図面の他、キッチン、洗面、収納などの造作詳細図や、
建具表や、弱電や照明の電気計画図と設備計画図に器具リストと構造図一式で図渡しを行いました。

合わせて、細かく決めて作り込むよりも大きな空間を確保したいこと、工房には可変性を持たせたいこと、
工房とプライベートエリアの動線、素材やメンテナンス性など、忙しいご夫妻にとってのこだわりを盛り込み、
作品作りに集中できるラフな空間という設計での主旨や考え方や、予算やスケジュールも説明しています。

今回の計画地は埼玉県の上尾市なので、現場から比較的近い埼玉県内の施工会社2社に依頼。
どちらも初めてのお付き合いとなりますが、いろんな繋がりからも様子を聞いて依頼していますので、
実際に話もさせていただいた印象も含め、その点はあまり心配していません。

最近の価格動向なども含めいろいろな話をさせていただき、実際にどのくらいで出てくるかは少しドキドキですが、
今できる仕様に合わせて作ることが大事なので、見積もりを見て、また進めていきます。

この時期の見積もりは年末年始のお休みを挟むため少し時間がかかりますが、
いろんな素材や実施設計に繋がる詳細な納まりなど、その間にもできることは進めていこうと思います。

これまでの設計の過程についてはコチラから >>工房併設住宅

楽々ハウス 引き渡しを行いました。

2016年12月12日

先月になりますが、楽々ハウスの引き渡しを行いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年の末から設計をスタートし、現場の続いていたマンションリフォームの楽々ハウスですが、
先月末に無事完成し、引き渡しを終えています。

このリフォームでは、ご夫婦の生活に合わせ、ラクに過ごせることをテーマに、
動線の整理、これまでにあった段差の解消、といったリフォームならではの変えられる部分を解決することと、
いろんなところでの素材やパーツなどにもこだわり、とにかくストレスのない住まいへと作り変えています。

現場中は、工事をしていくうえでの調整もいろいろあり、お施主さんご夫妻にもその都度細かく対応いただき、
忙しく、濃密でもある時間を共有させていただきましたが、無事に完成し、私たちも一安心です。

終の棲家として購入されたマンションを大きくリフォームする機会は、そう何度もあるものではないと思いますが、
今回のリフォームで、この場所の持つポテンシャルを最大限に引き出し、
気持ちも明るくなる場所になって、私たちも嬉しく思っています。

現場中はあまりブログを更新できていませんでしたが、
またこちらで少しずつ、こだわりのパーツなども紹介していく予定ですので、どうぞお楽しみに。

これまでの設計の過程はコチラから >>楽々ハウス:家事ラクで楽しむリフォーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キッチン正面に見えるLDの壁は紙クロス。壁にあるフタは雑多になりやすい配線を隠すための場所になっています。

湘南国際マラソンに参加してきました。

2016年12月5日

昨日は湘南国際マラソンに参加してきました。
161205_01

去年に引き続き2度目の参加ですが、今年はランニング仲間と一緒にフルマラソンにエントリーし、
ファミリーランに参加する家族と朝の暗いうちから家を出て、湘南マラソン列車という臨時電車で行ってきました。

去年も10キロに参加したので会場は2度目ですが、フルマラソンの参加者は19,000人だけあってすごい人!

かなり早く行ったはずなのに、シャトルバスを待ったり荷物を預けたりトイレに並んだりしているうちに
スタートの時間がどんどん近くなるし、一度別れたランニング仲間ともなかなか合流できず少し焦りましたが、
なんとかギリギリ9時前にスタートのブロックの列にみんな揃って出発。

といってもまずはここからスタートラインに向けて移動していくのですが(15分くらいかかります)、
ここから走り始めているので、海の見える西湘バイパスに出てスタートに着く頃にはテンションも高く(笑)、
楽しく完走に向けて走ってきました。

コースは西湘バイパスの大磯から江の島の入口まで海沿いにまっすぐ走ったら折り返し、
復路は大磯を通り過ぎて二宮まで行って、折り返して大磯プリンスホテルまで戻ってくるほぼフラットな道で、
景色もよく走りやすいコースといわれているのですが、昨日は予想以上にお天気が良くて暑かった。。

一緒に参加したランニング仲間とは走り始めてからはそれぞれ自分のペースで走っていたのですが、
私は前半頑張りすぎて後半は足が痛くなり一気に失速…(苦笑)。

それでも、途中どんどん大きく綺麗に見えてくる富士山に向かって走ったり、
湘南や復興応援の東北の特産品も盛りだくさんの、手厚いエイドの補給食をいろいろいただいたり、
沿道の地元の方の応援にもかなり励まされ、なんとか自己記録も更新して(嬉!)走り切ってきました。

161205_03
湘南HAPPY給食エイドでは湘南のしらすも。手を出すと山盛り載せてもらえます。

今回初フルマラソンのランニング仲間もいましたが、みんな無事に完走。
太郎もまだまだ息子に負けるわけには!とわりと本気で走り、息子も楽しく2キロを完走と、
みんなで参加する大会はとても楽しく、思い出に残る満足な一日となりました。

去年から続き、今年もいろいろな大会に参加してきましたが、年内のレースはこれで終わり。
いよいよ師走となった残りの今年は、適度にランニングしながら仕事に集中です。

湘南国際マラソンについてはコチラから >>湘南国際マラソン 公式HP

161205_04
ファミリーランもアクリル製の素敵なメダルをもらいました。