四角いトマトも育っています。

2015年06月23日

今年もせっせとお世話しているベランダ菜園が順調に育ってきています。
150623_01

といっても混み合いすぎて風通しが悪いのか、今年はアブラムシやら何かわからない虫が大量発生してしまって、
狭いベランダに虫付きの葉っぱが広がっているので、水遣りものけぞってその葉っぱを避けながら、、
となんだかよくわからない苦労をしているのですが、ししとう、トマト、ナスが少しずつ収穫できそうに育ってきました。

ただ毎年そうであるように、1、2本ずつの苗が少しずつ育っていくので、一度に採れる量は微々たるもので、
一気に収穫して大胆に使ったメニューをどーん!、とはならないのが寂しいところではありますが、まずは収穫を楽しみます。

その中でも、プチトマトは順調に実が鈴なりで、今年も4~50個くらいは採れそうなのですが、
楽しみにしているのがこの四角いトマト。

150623_02

息子の学習教材の栽培セットが育つのを待ちきれず、ベランダのトマトにケースをつけてみているのですが、
ストレスをかけて育ったトマトは甘さを溜めこんで美味しくなるらしく、朝の観察が楽しみになっています。

とはいえ、そもそもこのケースのサイズまで大きくなるのか、外すタイミングがなかなか難しいのですが、
今年は息子が育てている学習教材のトマトや、学校でも育てているトマトから間引きして家で育てている苗とかもあり、
トマトの実はたくさんできそうなので、いろいろ試してみようと思います。

150623_03
茄子も順調に育ってあと少しで収穫できそうですが、アブラムシが多いので写真は若干引き気味で。。

トマトの実が付き始めました。

2015年05月15日

トマトにいくつかの実が付き始めました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

GW中にトマトや茄子、ししとう、胡瓜にゴーヤなど、今年も欲張って野菜の苗も追加して植えていたのですが、
いいお天気が続くおかげかか、今年も順調に育ってきています。

おそらくプチトマトだと思う苗を2種類、名前を書いておこうと思ったままにしてたら忘れてしまったのですが、
そのうちの一つに、少し早すぎるような気もしますが、順調に実が付き始めてきました。

去年は育つばかりでほとんど収穫できなかったゴーヤと胡瓜も順調にネットに伝ってきているし、
茄子も一番花が咲いたら脇芽を取って、、と少しずつの苗の成長を待っているのですが、こちらはたぶんもう少し。

4月から植えていた香菜やイタリアンパセリは収穫より育つ方が早くて、すっかり花が咲いていたり、
ミントやミックスレタスは欲張って育てすぎたか、気がついたら葉っぱの裏に虫がびっしりになっていて、
ということはそのうち野菜の方にも虫が移動するはず、、、とドキドキしつつも、
また新たにラディッシュの種を蒔いたり、オクラの種も水に浸して蒔く準備をしてみたり。

今年も小さなベランダは葉っぱだらけで足の踏み場がなくなりそうですが、
水遣りのための足の置場だけ残しつつ、育てることを楽しんでいく予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは息子が観察している学習教材のトマト。種から植えてみたのですが、とても順調に育っています。

今年もいろいろ育て始めています。

2015年04月16日

今年もベランダ菜園をしています。
150416_01

冬の間は使っていない土だけのプランターは山積みにしてあるのですが、
今月の初め頃から気になる苗を見かけるたびに少しずつ買って、今年もいろいろ育て始めています。

ことしはいつものバジルやイタリアンパセリの他に、
レタスミックスと言って、サニーレタスやルッコラ、ちりめんちしゃにサラダ菜など、
いろんな葉物野菜の種が混ぜてあるものも蒔いて、ベビーリーフとして収穫してみようと育てています。

手前でわさわさ育っているのがレタスミックスの鉢ですが、食べる時には一気に摘んでしまうので、
できればもうちょっと全体に大きく育ってほしいところ。。

種も空いてるプランターもまだまだあるので、もっとたくさん蒔いてもいいのですが、
まだまだいろんな野菜も育てたいので、ちょっと様子を見つつ。

使うよりも育つ方が早いけど鉄鍋ローストには欠かせないローズマリーやほぼモヒート用のスペアミントに、
タイム、ローリエ、コーヒーの木など、いろんなものが順調に育っていますが、
広げるにも限りのあるベランダ菜園なので、よく考えて、無駄なく楽しく、今年も種類を増やしていこうと思います。

朝顔の花が咲いています。

2014年07月7日

先週より息子が植えた朝顔の花が咲き始めています。
140707

満開の状態で見えるのは朝の間だけですが、葉っぱばかりのベランダに綺麗な色の花が咲くのもいいものです。

先週は風邪をこじらせて寝込んでしまい、せっかく咲いていた朝顔もほとんど見られずでしたが、
今週は仕事にベランダ菜園のお世話にいろんな野望?など、またいろんなことに精を出していこうと思います。

少しの間、手つかずになってしまったベランダ菜園でしたが、
雨のおかげもあり、ゴーヤやキュウリにも期待できそうな実が育っています。

ひまわりもなかなか丈は大きくなりませんが、立派なつぼみが付いてきました。
140707_02

そして枝豆も、ついに収穫しました。
140707_04
枝豆は一束分くらい採れる予定でしたが、どうやらこれで終わりになりそうです。

今年も梅干しを作ります。

2014年06月25日

今年も梅干しを作ることにしました。
140625梅干し

しかし作るばかりでなかなか消費が追い付かない我が家。

宅配に頼んでいた南高梅Lサイズの3キロが届き、瓶を用意しようと思ったら、
なんとひと瓶、梅酒に紛れて作ったまま忘れていた去年の梅干しが出てきました。。

作ることが好きなので、せっせと手土産にも持参していたつもりでしたが、
去年Lサイズ梅と小梅サイズと2種類作ったうちの、小梅サイズの方がたぶん2キロ分くらい。

去年の塩分20%の梅は昔ながらの梅干しという感じで、かなりしょっぱいのですが、
お昼がおそうめんなどの麺類になる季節になってきたので、
夏バテしないためにもめんつゆに入れて食していこうと思います。

そして今年の梅も、まずはなりくちというヘタの残りを取って、洗って乾かすところから。

塩分濃度をちょっと悩むところですが、20%梅はまだたくさんあるので、
こちらは今年は少し減塩、15%くらいの減塩を目指してみます。

140625_02梅干し
今日は今年初のプチトマトも収穫。少しずつですが、トマトはしばらく収穫を楽しめそうです。

枝豆が育っています。

2014年06月19日

ついつい野菜の話が増えてしまうのですが、枝豆も順調に育っています。
140619_01

葉っぱが込み入っているので少し見づらいのですが、
こんな感じの膨らむ前のさやが、たくさんできてきています。

枝豆の花はとても小さく、気づかないうちにもしや枝豆?という形に成長していたのですが、
4本それぞれに10房以上ついているので、全部順調に育てば家族の1食分くらいにはなるかも。

今年はナスとピーマンがアブラムシにやられて、まったくうまくいかず、ゴーヤも気配がなく、
トマトもなかなか赤くならずで、今一つ収穫の楽しみが無く物足りないベランダ菜園ですが、
枝豆に期待して、大事に育ててまとめて塩茹でにしたいと思います。

140619_02
キュウリは1本だけ収穫。みんなで分けて食べましたが、その後はこちらも気配すら無しです。。

胡瓜が育っています。

2014年06月4日

また野菜の話ですが、今日はキュウリ。
140604_01

去年ゴーヤを育ててみたらなかなか花をつけず、あまり収穫も出来なかったのですが、
キュウリの方簡単と聞き、育てています(ゴーヤも懲りずに育ててます)。

しかし、先日から雌花がいくつか咲き、この調子でいけば、、と期待していたのですが、
どうもうまくいっていないようで、小さなキュウリはしぼむばかり、、、。

とがっくりしていたのですが、今日見つけたキュウリは、なんだかすでにいつもより大きく、
これは育つのかも!とちょっと期待が膨らんでしまいそうです(笑)。

今日はこの後、現在進めているアトリエ付きリフォームの図渡し。

とりあえずこちらは一区切りで、まずは待つのみとなりますが、
現在設計中のプロジェクトでは、まだまだこれから図面描きのものもあり。

もう少し先になりそうですが、落ち着いたら自家製野菜を持って(そんなに出来るか怪しいですが)、
外ごはんを楽しみに、キャンプに行きたいなあと思っています。

米作りと枝豆 苗が育っています。

2014年05月22日

先日芽出しした種籾の苗も育っています。
140522_01

バケツ稲作りを目指していましたが、バケツだとあまり植えられないことにちょっと欲を出し、
四角い容器を使って土を作り、種まきをして育てています。

植え替えた時にもすでに芽が1~2センチほど伸びていましたが、
種まき後も順調に根が付いたようで、少し葉が増えてきました。

次は葉が3~4枚に増えたら抜いて、4~5本まとめて植え替える苗の移し替え。
順調にいけば、今週末あたりの作業になりそうです。

それから、今年は枝豆も植えてみました。

140522_02
ひょろひょろと順調に(?)育っているのですが、このままでは重さに耐えられず倒れてしまうので、
根元をもっと埋める土寄せをするのだとか。
とはいえ、浅めの植木鉢に植えてしまったのでちょっと寄せるのは難しく。。

なんていろいろ考えているといっそベランダ全部に土を入れてしまったら?なんて思ったりもするのですが、
もちろん、当然ながらそうもいかないわけで(苦笑)。

今年は茂り過ぎないよう、少し加減しながら育てているのですが、まだまだいろんなものを作ってみたい気持ちもあり、
どうやって植える場所を増やすか、この悩みはまだまだ続きそうです。

野菜の花が咲きはじめました。

2014年05月15日

ここのところ、いろんな野菜の花が咲き始めました。
140515_01

去年もあまり花が咲かず、実もほんと出来なかったゴーヤは今年もまだですが、
消費に困るくらい出来ると聞いて植えてみたキュウリは、さっそく花が咲きました。

しかもキュウリになる雌花。
周りにも根元が膨らんでいる雌花がいくつかあり、もしかしたら今年は買わなくてもいいかも!
とか、1本しか植えてないというのに、期待だけは既に膨らんでいます。

バジルやイタリアンパセリ、スープセロリなど葉物は水遣りだけでどんどん育っているのですが、
葉物は花が咲いてしまうと硬くなるらしいので、つぼみが付いてないかチェックして摘み取ったり。

他にも、赤と黄色の種類を植えてみたミニトマトも咲き始め、全体の緑のボリュームも増えてきましたが、
ピーマンや枝豆などの緑の野菜の成長がどうもいまひとつ、、と思ったら、アブラムシが大量発生していたり!

なんてこともありますが、そもそもマンションの小さなベランダでのプランター菜園なので、
水遣りも草抜きも物足りないほどの手間で、どこかにもっとのびのび作れる土はないかなあ、、
とか、あればあったでやらないのかもしれませんが、今年も想像だけは膨らませています。

140515_02
トマトは細長い形にできるらしいアイコという品種の物を作っています。

朝顔の種を植えました。

2014年04月18日

今朝は息子と一緒に、朝顔の種を植えました。
140419_01
昨日、小学校で「いちねんせいをむかえる会」をしていただいたそうで、
種はその時に去年の一年生(新2年生)からプレゼントされた4粒。

空いていた植木鉢の底に軽石を敷き、冬の間カラカラに乾いていた土を入れて湿らせ、
穴をあけて種を入れる、という単純な作業なのであっさり終わりましたが、
自分で蒔いた種の成長は、飽きずにお世話を続けてもらいたいものです。

今年も春になって、苗を見つけるたびに少しずつ買ってきていて、
今のところ、バジル、オレガノ、イタリアンパセリ、スープセロリ、クレソンと、
食材になるものをテーマに植え始めていますが、息子とお米を少し育ててみる計画もあったり。

とはいえ場所の限られたベランダ栽培なので、よく考えながら種類を増やしていきたいと思います。

豆苗を育てています。

2014年01月28日

料理に使った後の根元を使って、豆苗を育てています。
140128_01
豆苗とはその名の通り、豆の苗、エンドウの若芽ですが、
ニンニクとオイスターソースとウエイパーを使って炒めるのが好きで、時々買っています。

今回の豆苗は先々週の週末、友達家族と我が家でご飯を作って食べた時の物で、
根の部分を捨ててしまうのはもったいないので適当なバットに入れて水を張って、
時々水を足しながら明るいところに置いていたら、10日ほどで10~12センチくらい。

芽が出始めるとついつい欲が出てしまうので、
始めほどの密度感はなかなか期待できないし、ひょろひょろした感じもあるのですが、
もう少し伸びてもらってから、また料理に使いたいと思っています。

ちなみに先日のメニューは、餃子スープと焼売にコーンスープに豆苗炒めの中華づくしで、
後から見返してみるとスープが2つ。。

冷蔵庫にあるものを持ち寄って、適当に具材を足したりしながら作ることが多いのですが、
友達と一緒に作ると、普段の我が家では登場しない食材や料理を知ることも楽しく、
なにより賑やかなテーブルを囲むことは、美味しくて好きな時間になっています。

畑に収穫に行ってきました。

2013年11月11日

土曜日は息子の参加している土育講座の遠足があり、千葉の畑に収穫に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

仕事の予定があったので、残念ながら私は参加できなかったのですが、
千葉の農家さんの畑を訪問し、この季節に収穫できるものとして、
里芋とサツマイモの収穫させてもらってきました。

サツマイモは収穫後、すぐには洗わず、そのまま天日干しすると糖分が増し、
より甘くなるんだそうです。

たくさん働いた後は、農家さんの畑で獲れたパスタ瓜(金糸瓜)を使ったお料理や、
羽釜を使って薪で炊いたご飯に、醤油麹や九十九里の塩を付けて頂いたりなど、
聞いているだけでお腹が空きそうなご飯タイムまで堪能してきたようで、
美味しく作るにはいろんな手間もかかりますが、こういった時間も大事にしていきたいものです。

Exif_JPEG_PICTURE
見事な羽釜。土鍋ご飯も好きですが、羽釜ご飯も食べてみたいし炊いてみたいものです。

1 / 212