東京マラソンファミリーランに参加してきました。

2017年02月27日

土曜日は東京マラソンファミリーランに参加してきました。
170225_01

去年は東京マラソンと同日でしたが、今年は前日の土曜日開催で、
東京マラソンゴールと同じ東京駅前ではなく、マラソンEXPOを開催中の有明でのイベント。

自分でエントリーしたというのに、去年の少し物足りなかった記憶や、
勝手に新コースと思っていたらファミリーは有明だったりで、ちょっとだけ残念な気分で行ったのですが、
土曜日の有明は朝早くから東京マラソンに出る人たちやEXPO目当ての人たちも続々と集まってきていて、
自分でもびっくりするほど駅を降りた時からなんかもうテンション高めに(笑)。

ファミリーランは9時から開会式が始まり、いろんなゲストが盛り上げてくださる中、
一緒に体操したり、全員で記念撮影をしたりして、今回は学年ごとにスタート。

有明のプロムナード広場をずーっと走って戻ってくるコースは割と大きなアップダウンの連続で、
前半は渋滞もあり少しゆっくりペースでしたが、息子と二人で頑張って1.5キロを往復して無事ゴールして、
完走メダルに完走証に今年はフィニッシャータオルまでいただき、とても楽しく充実したイベントでした。

170225_02

ランイベント終わって着替えたら、その後はビッグサイトで開催中の東京マラソンEXPOに。
東京マラソンは残念ながら今年も外れましたが、初のエキスポは事前情報から実はかなり楽しみにしていて、
入ってみたら出展ブースも多いし体験や抽選に、有名アスリートの方々がいたりと、とにかくまあすごい規模!

太郎は昼まででしたが家族でいろいろ見て回ったり、息子とスタンプラリーを回って手ぬぐいもらったり、
いろんなサンプルを味見したり試させてもらったりと、自分が出るわけでもないのにかなり興奮気味に。。

170225_03
限定品は出るわけじゃないのでなんとか自制しましたが、出ることになったら舞い上がりそうで怖いかも。。

明日は使わないけど、近々使うし山でも使えるよね?と自分に言い聞かせていろいろ買ったり、
息子に付き合ってもらって堪能した後は少し移動して、新しいシューズやサポートタイツなども買って、
なんだかクタクタになってものすごい荷物で帰ってきましたが(苦笑)、とても楽しい一日となりました。

そしてメインの東京マラソンはテレビ観戦でしたが、前日の余韻で朝から新宿まで走ってきてスタンバイし、
SNSを通してランニング仲間と盛り上がったり、レースやボランティアに参加した知人の興奮も見聞きしたりで、
この日もマラソンに盛り上がった熱い一日。

見ているだけでも楽しい東京マラソンですが、やっぱりいつかは自分も走ってみたいし、
ボランティアとしてもランナーの皆さんのお手伝いをしながら応援してみたい。
そして当たった時のランナー受付&EXPOは、疲れを残さないよう木曜か金曜に行こうと思います。

東京マラソンについてはコチラから >> 東京マラソン 公式HP
東京マラソンファミリーランはコチラから  >> 東京マラソンファミリーラン2017

170225_04
ファミリーのメダルもずっしり重く、息子もとても楽しい一日となったようです。

テラスを最大限に楽しむ家 基礎の配筋検査を行いました。

2017年02月24日

昨日はテラスを最大限に楽しむ家の基礎の配筋検査を行いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お天気が少し心配でしたが、なんとか傘無しでも大丈夫なくらいで、
まんぼうの設計監理者としての検査と、施工会社から依頼する瑕疵保証の配筋検査を同時に行いました。

配筋は全箇所の配筋の種類と本数、ピッチ、定着長さをチェックをしていくのですが、
とても綺麗に組んであり、問題なく合格。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
配筋はきちんと結束できているか、かぶりはとれているかなど、歩き回って確認していきます。

今回は金物工法のため柱を固定するためのアンカーがあるのですが、それはこれからセットするため、
またセットが完了した時点で再度検査を行い、問題なければコンクリートの打設、と進んでいく予定です。

その他、現場の外ではプレカットのための図面も、先日無事に承認して加工が進んでいます。
アルミサッシや焼付塗装を施すスチールサッシの色番や板金の色も決まり、
なかなかまだ目には見えてこない部分もありますが、基礎後の工事へ向けて、着々と進んでいます。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
配筋ピッチは200が一般的ですが、今回の防護壁から延びる耐圧盤上に載るスラブは100と密な設計になっています。

「めぐって発見!食べる空間展」に参加します。

2017年02月15日

「めぐって発見!食べる空間展」に参加します。
170214_02

明日2/16(木)から新宿パークタワーのOZONEで開催する、「めぐって発見!食べる空間展」に参加しています。

「めぐって発見!食べる空間展」
 2017年2月16日(木)~3月28日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
 10:30~19:00
 リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEウェルカムプラザ、4~7F 各フロア)

キッチンは家族構成やライフスタイルによって異なる食事空間だからこそ、住み手のこだわりが強く出ます。
ほかにも、キッチンとつながるダイニングやリビング、その他の空間との関係性によっても、その個性は変わります。

今回、「探していたのは、こんなキッチン!」連動イベントとして、
新築、リフォームを手掛ける22組の建築家と、工務店、リフォーム会社などが住み手の要望を受け、
食べる空間にこだわった住宅事例を模型とパネルで紹介しています。

館内のいろんなフロアにある27点の模型をめぐり、住み手のこだわりがつまった食べる空間を見比べることで、
こんな食べる空間にしたかった!こんなに好きにこだわっていいんだ!など、新たな発見があるかもしれません。

期間中、各フロアに展示された模型を巡り、お気に入りの食べる空間を見つけて歩く「ディスカバリー☆ラリー」も開催され、
抽選でプレゼントが当たる企画もあるそうです。

まんぼうでは、「横浜市旭区I邸:家族のいろんな美味しい顔があふれる住まい」を出展していますので、
興味がありましたら足を運んでみてくださいね。

イベントの詳しい紹介はコチラから >>「めぐって発見!食べる空間展」展

展示している横浜市旭区Iについてはコチラから >>音楽を楽しむ家
※「今までのしごと」へも近日公開を予定しています。

170214_03
実際の生活のイメージやスケール感を想像しやすいよう、模型にいろんな家具を配置してみました。

170214_01
「今までのしごと」へも、近日公開を予定していますので、お楽しみに。

It’s a Sony展に行ってきました。

2017年02月13日

昨日は銀座のソニービルで開催中の、It’s a Sony展に行ってきました。
170212_02

ソニービル建て替え前のイベントとして、Part1、Part2部に分けて開催されていて、
昨日はギリギリPart1の最終日、ということで、予想通り混んでましたが、
息子と一緒に1階から花びら構造のソニービル内のフロアを少しずつ上がっていきながら、
東京通信工業株式会社時代の物からつい最近のものまでを、順に見てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花びら構造の模型。この展覧会では花びら構造のシームレスなフロアを体感できる空間設計をしたそうです。

170212_01

初期の巨大なレコーダーは初めてのような、祖父の家かどこかで見たような曖昧な記憶しか無いのですが、
東京通信工業株式会社の創業当時の写真や次々といろいろなものが登場してくる様子は見るだけでも時代の勢いを感じ、
音の出る階段を通って、ダイヤル式のテレビや、巨大なラジカセ、トランシーバーの時代を経て、
フロアを上がり、自分の身近だったものがどんどん出てくるとなんだかその頃のワクワク感も蘇ってきて、
思わず誰かとこのときめきを共有したい!という気分に。。

170212_03
この赤いウォークマンにテレビCMを見て憧れ、買ってもらったことが懐かしいです。

170212_05
学生の頃に初めて買ってもらったワープロのPRPDUCE100機も。これはプリンターが分離できて便利でした。

しかし、残念ながら親の興奮をよそに9歳の息子は、「これ何?昔の?」というものばかりなわけで、、
なんとなく懐かしさに盛り上がる同世代っぽい周囲の会話に耳を傾け、勝手に共感したつもりになりながら(苦笑)、
いろいろと見てきました。

とはいえ、ふと見ると、子供の頃にはキラキラして見えた「SONY」の文字は最近それほど自分の身近に無く、
展示も初代プレステやVAIO、AIBOのフロアを過ぎたあたりから興奮が薄れていくのは、
自分の興味の対象が変わったせいもあるだろうけど、なんだかSONY時代の移り変わりを見ているような気がしたリ。

170212_06
「うちの親がこれ持ってたよ!」という若者カップルの会話が聞こえてきて、若干世代差を感じてみたり。

展示は4階までとソニーパーク模型のある5階まででしたが、レストランフロアの先の8階まで上がり、
200インチスクリーンとハイレゾオーディオでのマイケルジャクソンフィルムを見て、帰ってきました。

Part1は昨日まででしたが、Part2は2/22~3/31まで。
Part2も時間を見つけて行ってみようと思います。

It’s a Sony展についてはコチラから >>It’s a Sony展
2018年夏には、銀座ソニーパークができるそうです。

170212_04
ソニー歴代プロダクトラバーストラップは人気につき一人一回。息子がソニービルで私はベータビデオでした。

テラスを最大限に楽しむ家 現場打ち合わせを進めています。

2017年02月7日

テラスを最大限に楽しむ家では、図面での打ち合わせを進めています。
170207_01

年明けに防護壁を打設し、強度を確認してから脱型。
その後現場ではまずは建物の基礎を作るため、根切りから始めています。

現場ではもう少し基礎まわりの作業が続きますが、その後の現場での作業をできるだけスムーズに進めるため、
擁壁から防護壁へ変更したことに絡む部分も含め、再度確認をしながら進めています。

先週はそれぞれの取り合い箇所について現場関係者で順に集まり、
建て方のためのプレカット、サッシ、鉄骨階段などの納まりを含めた金属工事や、
設備配管ルートの確認など、順に打ち合わせをしていきました。

現場では施工上の納まりから作り方を変更することもありますが、
その際に絡む箇所の見落としをしないよう、きちんと調整・確認することが重要になってくるので、
集中していきたいと思います。

これまでの設計監理の過程はコチラから >>テラスを最大限に楽しむ家

ちなみに最近の現場や打ち合わせは4,5キロなら電車を使わず自転車で。
世田谷の本間建設さんまでは豪徳寺の参道を抜けていく4キロほどで、冷たい空気も気持ちよいです。

170207_02

帰りは梅が丘の駅前を通ると綺麗に富士山が見えました。
まんぼうからとそれほど変わらないような気もしますが、ずっと大きく見えてちょっとびっくりでした。

170207_03