いしかわ伝統工芸、建築、内装展に行ってきました。

2014年02月28日

いしかわの伝統工芸-建築・内装分野への可能性-のレセプションに参加してきました。
Exif_JPEG_PICTURE

建築家31人の会仲間の小林真人さんがアドバイザーとして監修されていて、
昨日はレセプションと小林さんのトークショーもあり、
伝統工芸の技術を生かしながら建材としてできる形を試作していった過程など、伺ってきました。

自由な造形ができる練乾漆で作った手になじむ輪島塗のつまみや、
珪藻土の粉を混ぜ込む蒔地技法で強度のある輪島塗は、手に触れるハンドルとしたり、
単体で見ればこれまでにもできたものでも、ハンドル、スイッチプレートなど、
建物に付随するものを統一することでそれを使う意味が出てくる、との言葉が印象的でした。

そのほかにも、友禅、九谷焼、金箔、和紙など伝統工芸としてある技術を、
工芸だけでなく建材、内装材として使える形にしたものがいろいろ展示してあり、
いろんな刺激や発見をもらえる楽しいものでした。

会期は2/27(木)~3/4(火)までですが、
この取り組みは来年も継続していかれるそうで、この先がとても楽しみです。

Exif_JPEG_PICTURE
「箔」ひとつとっても、繊細な色味がたくさんありました。
Exif_JPEG_PICTURE
合わせガラスに閉じ込む圧で自然なヒビが生じ、独特の透かしを作ったそうです。
140227_02
九谷焼の五彩をベースに作った柔らかな色味のタイルなど、新しい発見がたくさんありました。

渋谷区役所に行ってきました。

2014年02月27日

昨日は所用で、渋谷区役所に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

いつもNHK側の坂を上り、税務署の横の道を入った側から入るのですが、
書類の待ち時間中に公会堂側を少しふらふらと。

CCレモンホールから渋谷公会堂に戻ってもう2,3年経ちますが、
渋谷区役所、渋谷公会堂ともに建て替えが決定し、2015年度から解体が始まります。

原宿の歩道橋など、普段はあまり気にしていなかったのに、
壊されると聞くと、ついついちょっと遠回りして見に行ってみたりしてしまうのですが、
この場所もあと1年ほど。

建て替わるとまたいつの間にかその姿に見慣れていくのだと思いますが、
この光景も覚えておこうと思います。

Exif_JPEG_PICTURE
渋谷公会堂といえば「8時だヨ!全員集合」の公開録画、と思う世代です。

さいたま新都心に行ってきました。

2014年02月26日

昨日は建築家31人の会の活動の一環で、国交省とのヒアリングに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

まずはさいたまスーパーアリーナのあるさいたま新都心駅で下車。
先日までのオリンピック気分の影響もあり、来月はここでフィギュアスケートの世界選手権が、、
とついつい写真を取ってみたりしてしまうのですが、目的は駅の反対側。

初めて降りる駅だと思っていたのですが、降りてみるとどうも見たことがあるような。。

改札を出て思い出しましたが、以前の事務所で関わっていた高等学校の設計の時に、
ライトチューブという吹き抜けの真ん中に吊り下げて全体を明るくする照明を使ったのですが、
十数年前にその実物の見学に来たところでした。

Exif_JPEG_PICTURE

昼間なので効果がわかりませんが、この真ん中に吊られている筒そのものが光る、というものです。

と少し懐かしいことを思い出しましたが、
今回の目的は、新都心合同庁舎2号館の中の国交省関東地方整備局というところで、
ヒアリングという形の質疑応答も無事終了。

お天気も良く、なんだかほっとした一日となりました。

川面のみえる家 手直し工事の確認に行ってきました。

2014年02月25日

昨日は川面のみえる家に、手直し工事の確認に行ってきました。
140225

住み始めてから気づいたことも含め、少し手直し工事に入らせていただいているのですが、
その工事と今後の予定や方針、追加でいただいた工事内容など、
奥様と監督さんと打ち合わせをしてきました。

昨日の工事は洗面下の配管を調整したり、納期が遅れていたタオル掛けの取り付け、
追加した玄関の手すりなど、一つ一つの作業は少しずつですが、
それぞれ作業をする人が違うので、数人が一度に入り、作業をさせてもらいました。

もう少し項目が残っているのですが、
早く完璧な形になるよう、整理をしながら終わらせていきたいと思います。

ちなみに上の写真は黒板壁用のチョークなのですが、大きさがわかりますか?

右のケースに入っている細い緑が昔からあるチョークなのですが、
直径が3センチほどもあるチョークは子供の筆圧でも折れず、書きやすいそうで、
遊びに来られたお友達も一緒に、お絵描きを楽しまれているそうです。

これまでの設計。監理についてはコチラから >> 川面のみえる家

湯沢にスキーに行ってきました。

2014年02月24日

土曜日に仕事があったので日曜日に日帰りでしたが、保育園の友達と湯沢にスキーに行ってきました。
140224_02

元々は2週間ほど前に計画していたのを、皆がインフルエンザに罹ってしまって再企画したのですが、
保育園仲間と新幹線に乗って旅行に行くのは初めてということもあり、ワクワクしながら出発し、
窓から見える雪がどんどん深くなり、屋根の上に1mほど載る絵本のような景色に到着しました。

今回はウエアのみを持参したので、早速スキー板やブーツなどの道具類をレンタルし、
ゴンドラに乗って気持ちの良いゲレンデに到着したら、そこから更にリフトで上まで行ってスタート。

となるはずだったのですが、まずはソリで滑ってから、としてみたら雪遊びが楽しくなりすぎ、
雪の斜面をガシガシ登ったり掘ったり埋もれてみたり、お友達とソリで競争したりと、
思いつく限りの雪三昧でギリギリまで遊んでいるうちに帰り時間になってしまい、
ちょっと名残惜しさを残しつつ着替えて、皆で駅弁を食べながら楽しく帰ってきました。

140224_03

遠出する遊び予定を入れるには仕事を調整したり、いろいろ準備したという気持ちがあるせいか、
大人から見ればいろいろもったいない、、、と思ってしまうところもあるのですが、
子供たちの満足すぎる笑顔を見れた、とても楽しい休日になりました。

みんな一緒の保育園もいよいよあと一か月と少し。
次回は欲張らず、ゆとりを持って遊べる計画で、今しかない時間を楽しみたいと思います。

140224_04
目的とは全く違うのですが、これはこれで楽しそうでした。

建築家31人×3works vol.12 3月に開催します。

2014年02月21日

来月に予定している「建築家31人×3works」展のお知らせです。
140221_01

定期的に活動し、好評をいただいている「建築家31人×3works」も、ついに12回目。
参加メンバーは建築家31人の会として活動している31組の建築家で、私達まんぼうも参加します。

日時 :3月6日(木)~9日(日)     10:00-19:00(初日は13時~)
場所 :新宿パークタワー1F ギャラリー3 

建築家との家づくりの楽しさや、建築家についても知ってもらうために始めた活動であり、
最近ではいろんな場所で、いろんな形での開催へと活動範囲を広げていますが、
12回目となる今回は、スタートした場所でもある新宿にて開催します。

この建築家31人の会への参加をきっかけに、私たち自身もいろんな建築家と出会い、
このイベントだけではなく、様々な交流や情報交換を重ねることで学ぶことも多く、
まんぼう自身にとっても、とても大切な活動の一つになっていると実感しています。

今回の期間中、私たちまんぼうがじっくり滞在できるは土曜日の午後と日曜日の予定ですが、
もしご都合の希望がありましたら、その旨ご相談ください。

また、期間中は建築家たちが交代で当番をしておりますので、
ぜひ私達31人の会のメンバーに会いに来てください。

そしてまずは楽しい家づくりの話をしましょう。
私達も、いろんな方にお会いできるのを楽しみにしています。

詳しくは下記のHPをご覧ください。
>>建築家31人の会HP

展示予定の詳細情報はコチラ
>>南足柄H:愛犬と100インチシアターも楽しむこだわり住宅
>>世田谷I:3階建てに5つの庭を取り込み豊かな生活をつくる
>>町田M :旗竿の空をみるリビングと緑を臨むインナーテラス

霜柱を踏みながら歩いています。

2014年02月20日

朝の散歩で霜柱を見つけると、踏みながら歩くのが好きです。
140220_01
今朝はそれほど寒くなかったようにも思いましたが、それでも霜柱はたくさん。
あまり人に見られてないのをいいことに、見つけるとちょっと道を逸れながら踏んで歩いています。

道路の雪も頑張って作った雪だるまも、月曜日には溶けて無くなっていましたが、
日の当たらない場所や雪かきをしていないところには、まだうっすらと雪や氷があり、
どうせなら、、とこれまた雪の上など音がするところばかり歩いているのですが、
素足だし寒いのが嫌いな犬は相変わらずまったく通ってくれず。。

なんとなく犬と人が逆なような気がするのですが、
冷たい空気の中を歩くのは気持ちが良いもので、
あまり考え事などせず、気楽に、適当に、犬のペースで散歩しています。

Exif_JPEG_PICTURE
ここは雪が一番多いところ。そして止まると必ず振り返ります。

東京ガスの研究所に見学に行ってきました。

2014年02月19日

月曜日の打ち合わせの後は南千住に移動し、東京ガスの研究所を見学に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE
今回の見学は建築家31人の会として見学させていただいたもので、
伊東豊雄さんの設計で作られた「Ei-WALK」コンセプトルームでの説明からスタートしました。

※「Ei-WALK」は、最先端のエネルギー技術を紹介する、東京ガス千住見学サイトで、
東京ガス千住テクノステーションの中にあります。

これまでにもショールームを案内いただいたり、発電システムや太陽光パネルなど、
様々な機会で情報としては知っていることもありましたが、
ここは研究所だけあって、エネルギーの利用効率や燃焼技術の開発、ライフスタイル提案など、
更に広範囲に、いろいろなことに取り組まれている様子を見せていただきました。

といってもまだまだ実験段階なので、ライフスタイル提案など身近なものの中には、
部屋をそのままお風呂に変えたら床が濡れるでしょ…、とか、
隣の家で作ったお湯をもらったら、隣の人が使いたい時にお湯が無くなくなるでしょ?
など、使用する側の感覚で好きなことを言わせてもらったりすることもありましたが、
もちろんそれらは把握済みで、だったらどうすればいいかを検証するために作っているというものです。

物事はいきなり完成するわけではなく、いろいろな試作を経て完成品へとなっていくわけで、
通常、私たちが思いついてもなかなかリアルサイズを作っての実験は出来ませんが、
それらをすべて(ではないかもしれませんが)試して作り上げてく研究所というのは、
やはり楽しい場所だと思いました。

その他にも開発もかなり進んでいる、水素を燃料とする水素カーに試乗させていただいたり、
建築家自身の知識を増やし、スキルアップを目的としている見学会ではあるのですが、
ちょっとワクワクする、楽しい時間を過ごさせていただいた見学会となりました。

お世話になった皆さま、どうもありがとうございました。

140219_01
太陽光パネルは5種類。作り方の異なるものを様々な角度で設置し、データを取っています。

Exif_JPEG_PICTURE
秘密のお風呂。これはちょっと盛り上がりました。

140219_03
行く前の近隣散策で見つけた豆乳ドーナッツ。買い損ねたのがちょっと心残りです(笑)。

品川での打ち合わせに行ってきました。

2014年02月18日

昨日は建築家31人の会の打ち合わせで、品川にあるYKKapのショールームに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

最寄りは品川駅からずっと繋がっているスカイウェイという歩行者専用のデッキを通って、
奥にあるC棟まで歩いていきます。

途中には左の壁にある「YKKapショールームまであと〇〇歩」との表示が案内表示があり、
それなりの距離があるはずなのですが、歩数を数えたりしているうちに、目的地に無事到着しました。

今回で打ち合わせは3回目となり、
「YKKap × 建築家31人の会」として企画しているイベントの内容もまとまってきました。

「ローエネで暮らそう」を共通テーマに、模型展やセミナーを中心に進めていますが、
今回は品川駅を利用する方々が参加しやすい形として、
平日は少し遅めの時間までの開催とし、家づくりセミナーも夕方開催で計画中です。

時期は5月、7月、10月と定期開催を予定していますので、
詳細が決まりましたらこちらでもお伝えしていきたいと思います。

いろんな形、テーマ、場所で活動することで、
私たち建築家との家づくりについて触れる場を増やしていきますので、
どうぞお楽しみに。

建築家31人の会についての情報はコチラから >>
建築家31人の会 公式HP
※次回「建築家31人×3works vol.12」は、
3/6(木)~3/9(日)新宿パークタワー ギャラリー3にて開催します。

Exif_JPEG_PICTURE
意見交換を重ねていくことで、どんどん濃い内容になっています。

この週末も雪遊びをしました。

2014年02月17日

この週末も子供と一緒に、近くの大学キャンパスで雪遊びをしました。
140217_01

土曜日はまたソリで滑ったり雪だるまを作ったり。
先週とは違う雪質でしたが、固めるには程よい硬さで、ごろごろ転がして大きな玉を作ってみたり、
なかなか綺麗な球体にまとめたり大きな塊を上に積むのは難しいものでしたが、
雪でやってみたいことが家の近くでできるのは楽しいもので、いろんなことにチャレンジしてみました。

140217_02

今週は日曜日も保育園の友達と一緒にまた雪だるまを作ってみたり雪投げしたり、
うちに移動して家の中でも遊んだりもしましたが、
たくさん遊んでまた気持ちの良い週末となりました。

140217_04
雪でうちの犬も作ってみたのですが、塊から削り出すのもなかなか楽しくてハマりそうです。

浜松町へ打ち合わせに行ってきました。

2014年02月14日

今日は参加している都市計画研究所の打ち合わせで、浜松町に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

いつも見晴らしの良い高層階の会議室を使わせていただくことが多く、
ついついライフワークのように毎回外の景色の写真を撮ってしまっているのですが、
今回は窓のない中間階の部屋だったので、帰り際にホールからの景色をパチリ。

上層階でお天気が良い時だと、とても遠くまで見える場所なのですが、
見比べてみると当然ですが、高さと天気の印象で見える範囲もかなり違うものです。

140214_02
↑去年の12月の打ち合わせで。52階か53階からの眺めは空が綺麗でした。

今日は予報通りの雪模様で、足元まで完全装備で向かったのですが、
打ち合わせ先は駅からそのまま繋がっているのであまり影響を受けることもなく、
皆さんも順調に時間通りに着いて、打ち合わせも無事終了。

事務所への戻り道はいつも通りの雪景色でしたが、無事に戻ってきたので、
今日はもう外には出ず、あとは事務所の中で仕事することにします。

都市計画研究所とのワーキングについてはコチラから >>都市計画研究所とのワーキング
提案に関係のない景色ばかりですが、撮ることが好きなだけなので溜まる一方です。

Exif_JPEG_PICTURE
事務所への帰り道。ここだけ見るとキツネでも出てきそうですが、残念ながらいないようです。

氷枕を使っています。

2014年02月13日

熱が出た時は、氷枕を使っています。
Exif_JPEG_PICTURE

月曜日に滅多に病気をしない息子が熱を出したのですが、
おでこに貼るタイプの冷えぴたでは寝てるうちに剥がれてしまったりするもので、
昔ながらの単純なものですが、我が家では氷枕を併用しています。

ただ氷と水を入れるだけなのに結構冷たさは長持ちするもので、
結露で濡れるとイヤなので薄いタオルを巻きますが、それほど濡れることもなく、
単純ですが、毎回便利なものだなあと思っています。

熱はクラスで流行っていたインフルエンザを心配していましたが、幸いにも反応はなく、
薬を飲んで一日寝たら熱も下がり、祭日と昨日を休んで、今日から元気に無事登園。

今年はかなり流行っていますが、
私たちもなんとかかからず乗り切りたいものです。

ちなみにこの氷枕は息子が赤ちゃんの頃の熱を出した時に、amazonのお急ぎ便で購入。
今どきの便利なものも、もちろんしっかり使っています。

1 / 212