ぬか床を始めてみました。

2013年11月29日

数日前より、ぬか床を始めてみました。
Exif_JPEG_PICTURE

なんとなく興味はあるものの、それほど糠漬け大好き!なわけでもなく、
果たして漬けたところでそんなに食べるのか?というところで手を出さずにいたのですが、
最近美味しい白ご飯を頂く機会が続いたことと、毎朝見ている朝ドラの影響もあり、
美味しいぬか漬けを目指して、ぬか床から作ってみることにしました。

発酵させてあり、すぐ漬けられるぬか床も売られていますが、
せっかく作るならちゃんと作ってみたいので、米ぬかは近所のお米屋さんで購入。
あとは塩と昆布と唐辛子、と材料は簡単なので家にあるもので揃え、
容器だけ、夏場の冷蔵保存を想定して、冷蔵庫に入るサイズのものを用意しました。

大根、人参、キャベツの外葉などの捨て野菜を漬け込み、朝晩混ぜて今日で3日目。

まだまだいわゆるぬか床の発酵した匂いにはなりませんが、
美味しいぬか漬けができることを楽しみに、朝晩の混ぜ返しも楽しみになっています。

川面のみえる家 塗装下地が進んでいます。

2013年11月28日

昨日は川面のみえる家の現場に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

全体のボードが貼り終わり、塗装する壁面のパテ処理が進んでいます。

今回、外壁の内側は珪藻土、室内壁は塗装としての塗り分けを行っているのですが、
珪藻土の下地と塗装の下地はパテ作業の内容が異なるので、
塗り分けの範囲を監督さんと塗装屋さんと一緒に廻って確認していきました。

リビングからダイニングに上がるベンチ階段の横には小物を入れる棚があり、
棚板は素地を見せるクリア塗装で側面と天井は塗装で前面壁からパテを塗り込めて、、など、
細かな注文もありますが、続けて塗るためにはきちんと下地を作ることが大事なので、
あやふやなところが残らないように、私も監督さんもチェックをしています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

Exif_JPEG_PICTURE
パテ処理は、ボードの継ぎ目やビス留め箇所など、範囲は広いのですが、
職人さんが黙々と作業をしているので、現場はちょっと緊張するほど静かです。

Exif_JPEG_PICTURE
昨日はFRP防水で作る2階浴室の防水チェックも。漏れがないか水を張って確認しています。

マリストのショールームに行ってきました。

2013年11月27日

昨日はタイルのショールームに行ってきました。
131127_01

先日から川面のみえる家の洗面台を作るタイルの色味を検討していたのですが、
どうもしっくりこない、、、ということもあり、
今度は六本木にあるマルストのショールームに行ってきました。

モザイクタイルには表面のキラキラしたガラスモザイクや焼きものタイルなど、
サイズも表情もいろいろありますが、モザイクでは特に色ムラの程度を楽しむ部分もあり、
なかなかカタログや小さなサンプルでは色味やイメージがわかりにくいので、
実際に貼るられたものを見たり、こうして並べて確認することが多いものです。

今回は、洗面台の天板や前面の壁と、シンクの中までぐるりと貼りこむので、
15ミリの選択肢をお施主さんとも確認して、サイズは15ミリで確定。
タイルの種類も決めたので、後は色のミックス割合のみ。

今回の洗面台は、鉄骨で枠を組んでその上に大工さんが下地を施工。
そして防水をぐるりと施してタイル貼り、といろんな人の手を経て完成する予定です。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

131127_02
同じ色味でも微妙な違いで目移りするほどいろんな表情の色がありますが、
今回のミックスはベースとなる地色に1色か2色追加する予定です。

131127_04
ついついまんぼうの事務所でもどこか貼り替えられないかなとか考えてしまうのですが、
タイルを見ていろいろ想像するのは、楽しいものです。

にこにこパークに行ってきました。

2013年11月25日

週末は息子のお友達と、神宮外苑にあるにこにこパークに行ってきました。
131124_02

場所は信濃町を降りてすぐ、明治神宮外苑の中にあり、遊具もいろいろあるのですが、
でこぼこ道や小山に散策できる小道、滑り落ちそうな斜面など、
子供ではなくてもワクワクするような場所がいっぱいで、
息子たちは人工芝の斜面にハマり、ズボンが擦り切れそうなほど遊んできました。

こういったアスレチックも楽しめる公園は初めて行きましたが、
冬でも楽しめるところもまだまだいろんなところがありそうなので、
お天気のいい休みの日には、いろいろ散策してみたいと思います。

131124_01
日曜日は近所の散歩にも。綺麗な色の中をのんびり歩くのも楽しい時間です。

浜松町の13階で打ち合わせがありました。

2013年11月22日

先日の都市生活研究所の打ち合わせは、浜松町の13階でありました。
Exif_JPEG_PICTURE

目の前には見事な旧芝離宮恩賜庭園が広がり、
左の線路には新幹線やワイドビュー踊り子号など、いろんな車両が通っていて、
この日の芝離宮では結婚式の撮影も行われていました。

なんだか東京だなあと思うこの景色に、打ち合わせでは背中を向けて座っていましたが、
雲のない冬の空の青色は綺麗で、なんだか気持ちがスーッとするような気がします。

仕事をしているとどうしても机や画面に向かう時間が長くなりますが、
外を見て、季節の移り変わりを感じる時間も大事にしたいと思っています。

川面のみえる家 外壁の下地も進んでいます。

2013年11月21日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

ついにスチールサッシの建具が全部取り付けられ、風の抜けていた現場に気密性が加わり、
とても暖かく、静かな場所になっていました。

正面のサッシは、この家の最初からのテーマである景色の取り込みと西日の遮りを目指し、
Low-Eガラスと耐熱強化ガラスのペアガラスなのですが、ガラスの色味も重さも気にならず、
搬入は大変だったようですが、スムーズ過ぎるほどの開閉で一安心です。

外壁は吹付のためのラス下地もぐるりと張り巡らされてモルタルも運び込まれ、
今週には下地塗りも始まり、1月下旬の引き渡しに向けて、進んでいます。

Exif_JPEG_PICTURE

夕方からは近くに住まれているお施主さんもお子さん連れで現場にお越しくださり、
気になるところやメールでやり取りをしていた未定の箇所についてもその場で確認。

おうちがとにかく楽しいお子さんたちは木くずなどで全身真っ白に汚れてしまって、
その後の奥様の作業を想像してしまうと大変そうでしたが、
いろんな場所を楽しむ様子を見られるのは楽しく、現場で話をできることもとても助かっています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

Exif_JPEG_PICTURE
お子さんたちも興味津々だった枠材。3階の開口部は丸くなる予定です。

自由が丘サロンに参加します。

2013年11月20日

来週末の開催予定の「建築家サロン in自由が丘」のお知らせです。
131120_01

今年の1月と4月に開催し、好評だった建築家サロンの第3回目です。

「建築家に相談するのは敷居が高いと思っていませんか?」を合言葉に、
建築家サロンでは、13組の建築家がご来場の方のご相談を直接お受け致します。

具体的なご相談はもちろん、これから住宅を建てたいとお考えの方や、
建築家と話をしてみたい、建築家の建てた事例を見てみたい、リフォームをしたいなど、
お茶でも楽しみながら、自由が丘のサロンでお話ししましょう。

 開催日:平成25年11月30日(土)、12月1日(日)
 時間 :10:00〜18:00
 場所 :ギャラリー・カーサタナ(東京都目黒区自由が丘1-23-15)>>コチラ
 入場料:無料

日が短くなっていますが、せっかくの機会を大切に落ち着いてお話ができるよう、
今回も18時までの開催ですので、どうぞご都合に合わせてお越しください。

またいろんな方とお話しできることを楽しみにしています。

※当日は建築家が交替で会場におり、私達も30日終日と1日の14時以降は滞在予定ですが、
ご希望がある場合は事前のご予約が確実です。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
>>建築家サロン in自由が丘

これまでの建築家サロンに関する記事はコチラ
>>建築家サロン 

10°CAFEに打ち合わせに行ってきました。

2013年11月19日

先日、参加している都市生活研究所の打ち合わせで、10°CAFEに行ってきました。
131119_02
正確には、10°CAFE(ジュードカフェ)が運営しているレンタルスペースなのですが、
定期的に行っている子育て世代の生活空間をテーマとしたワーキングで、
たまには気分を変えてみよう!ということで、神田川の見える明るいスペースを借りての
ランチミーティングとなりました。

私たちも含め子育て世代に当たるメンバーが多く、データからの解析だけでなく、
自分たちの経験も含め、毎回様々な意見交換を行っているのですが、
どういう位置を目指すのか、どのようなことが提案できるかなど、
内容もどんどん濃くなってきています。

定期的に行っている打ち合わせですが、早いもので次回第5回目は明日。
宿題をまとめて、今度は新幹線の見える浜松町に向かう予定です。

Exif_JPEG_PICTURE
明るくて気持ちよいのですが、これからの季節はちょっと寒いかもしれません。

のんびりした休日を過ごしました。

2013年11月18日

週末は息子と犬と、のんびりと過ごしました。
Exif_JPEG_PICTURE

お天気も良かったので、代々木公園に自転車を乗りに行ったり、近所を適当に散歩してみたり、
家では先日のトマトのオイル漬けを使ったパスタや、息子と一緒に生地からピザを作ったり。

なんてことのない日常ですが、いろいろな場所の掃除や衣替えで片づけたいものを洗ったり、
我が家のレイアウトをいろいろ変えてみようと、いろいろ測ったりスケッチ描いてみたり、
電車にも車にも乗らずに過ごす一日は長いもので、案外いろんなことをしていたような気がします。

スケジュールに12月がチラチラ見えてくると気持ちも焦ってくるものですが、
今年こそは月が変わっても慌てないように、
今のうちからできることはやっておきたいと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
囚われの身の宇宙人みたいなバッタ。毎年この季節でも見つけます。

川面のみえる家 ボード貼りが進んでいます。

2013年11月14日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

3階のフローリングが貼り終わり、ボード貼りも進み、全体が白っぽい印象に変わってきました。

今見えている木の部分は、カウンターや棚を残してすべて見えなくなる予定ですが、
黒板壁やウォールナットで作るキッチンなど、表情のみえるものが入ってくるのが楽しみです。

風通しがよく、気持ちの良い現場なのですが、ここ最近の冷え込みが厳しく、
現場の皆さんも一気に厚着になってます。

打ち合わせでは、残りの工程と工期、未決事項の確認や、調整したコンセントの位置など。
まだ決まってないものもありますが、一つずつ確認しています。

それと、昨日は現場に行く前にタイルのショールームにも立ち寄っていたので、
受け取ったサンプルを持って、現場の帰りにお施主さんとも打ち合わせてきました。

洗面廻りをモザイクタイルで仕上げる予定なのですが、
色味のバランスも細かく調整できるタイルなので、もう少し悩むことになりそうです。

131114_03
ショールームにはいろいろ貼ってありますが、モザイクタイルの白を多めにする予定です。

セミドライトマトのオイル漬けを作ってみました。

2013年11月13日

先日食べさせてもらった自家製の感動が忘れられず、昨夜はセミドライトマトを作ってみました。
131113_01

本来は天日干しですが、3~4日ベランダに干し続けると鳥が食べて無くなってしまいそうなので、
今回はお手軽な方法として、オーブンで作ってみました。

作り方は半分に切ったトマトに塩を振って、100度のオーブンで2時間焼くだけなのですが、
考えてみれば当たり前なのですが、小ぶりなプチトマトを使ったので出来上がりがとても小さい…。

縦と横の2種類の切り方で作ってみたのですが、縦の場合は切る場所が難しく、
乾燥させるのは横の方が均一になるようです。

とりあえず全部瓶に詰めてオリーブオイルをひたひたに。

数日で食べ頃になるはずなので、週末辺りにパスタやサンドウィッチにしてみようと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
次回は大きいプチトマトか普通のトマトで作ってみます。

耐震化と不燃化を併せたリフォームを検討しています。

2013年11月12日

現在、耐震化と不燃化を併せた戸建てのリフォームを検討中しています。
Exif_JPEG_PICTURE

まずは提案へ向けての準備として、現地調査に行ってきたところなのですが、
古くからの戸建てが密集する地域にあり、現地へのアクセスは道幅2m程度の前面道路のみ。

2mあれば普通に車は通ることができるのですが、実際には電柱や曲がりもあり、
ご近所の木がはみ出していたりで、軽トラックでギリギリか、、という道幅で、
建て替えの場合は道路幅を4m確保するために1mほどのセットバックが必要となる場所ですが、
今回はリフォームとして検討中です。

都内には古くからの住宅が密集した地域も多くあり、区によっては準防火地域内の住宅を対象に、
耐震改修と併せて外壁や屋根を防火構造にする場合は、補助があるところもあり、
今回もその対象地域内での計画です。

建て替えではなくリフォームを選択したのは、様々な条件や今後の住まい方など、
理由はいろいろありますが、これまで暮らしてきた愛着のある家を大切にし、
安心できる安全な家として、今の生活に合わせて作り替え、住み続けたい、
とのご家族の要望を受け止め、快適な家を提案したいと思っています。

まだまだ調べること、検討することはたくさんありますが、
私たちとしても、新しく生まれ変わらせることがとても楽しみになっています。

1 / 212