第2回 暮らしを楽しむ家づくり講座@大倉山記念館 開催します。

2020年01月8日

来月、楽しい暮らし研究所の活動として、暮らしを楽しむ家づくり講座を開催します。
200108_01

「第2回 暮らしを楽しむ家づくり講座」開催のお知らせです。

昨年度から活動させていただいているまちの先生として、
横浜市大倉山記念館にて開催される~まちの先生PR展~にて、今年も私たちの講座を開きます。

◆第2回 暮らしを楽しむ家づくり講座 
 日時 :2020年2月9日(土)  12:00~14:00(12:00~展示、13:00~講座の予定です)
 場所 :横浜市大倉山記念館 第6集会室 >>大倉山記念館 公式HP
     横浜市港北区大倉山2-10-1 (東急東横線大倉山駅徒歩8~10分)
 参加費:無料・予約なし

※キッチン・収納の実例写真を見ていただきながら、基本的なことからいろいろな疑問などを
座談会形式のざっくばらんな雰囲気の講座です。
個人的なご相談もお受けいたします。

この日は他のまちの先生方も沢山催し物を開催されていて、盛りだくさんの楽しい一日です。

寒い時期ではありますが、歴史のある大倉記念館と目の前のお庭と梅園もとても素敵なところです。
どうかこのタイミングで梅が咲いてくれることを願いつつ。。

どうぞお気軽に足を運んでみてくださいね。

◆楽しい暮らし研究所の活動はこちらから  >>楽しい暮らし研究所 公式HP楽しい暮らし研究所 公式HP楽しい暮らし研究所 公式HP

◆大倉山記念館 イベント情報はこちらから >>オープンデイ まちの先生PR展 

◆第一回 暮らしを楽しむ家づくり講座の様子はこちらから >>第一回 暮らしを楽しむ家づくり講座

200108
第一回 暮らしを楽しむ家づくり講座の様子。
いろいろなご感想などいただいた中で、新しい発見などもあり、私たちにとってもとても有意義な講座となりました。

緩めの二世帯 敷地確認からスタート

2020年01月7日

今年の仕事始めは、検討中のプロジェクトの敷地確認から。
200107_01

二世帯をまとめる住み替えを計画している住宅の敷地で、旗竿地なのですが、
両隣が通路幅が広めの旗竿敷地のため、近くに建物が隣接する可能性は低く、
その先には緑地もあり周囲の借景も臨めるという、なんだか幸せな環境。。

とはいえ、その緑地は都内に多い生産緑地なので、借景には頼りすぎない形の方がいいのでは、
などと話しながら、建物の目線からの景色や距離感、周囲との関係なども確認してきました。

まだ敷地を検討段階のプロジェクトですが、玄関、水廻り等も特に分けず、
両親の今後を見据えたバリアフリーの住居部分と、子世帯とのゆるめの距離感で、
緑を楽しむ中庭や草屋根、ロフトなどのこれまでにいろいろ作ってきた要望もでてきて、
なんだかとても楽しみになっています。

※生産緑地とは・・・
市街化区域内の農地において、農地として保全する「生産緑地」に指定されることで、
固定資産税が農地なみに優遇され、相続税の納税猶予を受けることも可能となりますが、
1992年の生産緑地法の改正からスタート、期限は30年後のため、
2022年以降、宅地化する可能性が高い場所でもあります。
(該当する場所には「生産緑地」の看板があります。)

今年は新たに実現したい目標もあるので、健康に気を付け、いろんなことを楽しむ余裕も持つ、
また悔いのない一年をしっかり過ごしていきたいと思います。

200107_02
今年の走り初めは寄り道しながら皇居まで行ってみたら、まだ筋肉痛が残っています。。