葛西臨海水族園へ行ってきました。

2016年11月29日

日曜日は葛西臨海水族園へ行ってきました。
161129_04

あいにくの曇り空でしたが、駅から水族園のガラスドームを目指して歩き、行ってきました。

葛西には息子は学校の社会科見学でも行っていて今回が2回目となるため、
久しぶりの大人よりも配置や仕組みにも詳しく、いろいろ案内してもらいながら回ってきました。

水族館によって、綺麗な魚や珍しい魚、深海魚など展示のメインとしているものは様々ですが、
ここの水族館といえばやっぱり大きなマグロや魚の大群の迫力。

ちょうどガイドツアーの時間で、シュモクザメとマイワシを同じ水槽に入れてもなぜ食べられないのか、
という話を聞いたりサメへのエサやりを見たり、息子の持っている超危険生物図鑑にも載っているダツを見たり、
と迫力ある展示を見ながら、マグロのいる大水槽に移動していきます。

一時期全滅のニュースもありましたが、今は大きなマグロが悠々と、というより速いスピードで泳いでいて、
あまりに早いので近づきすぎると目で追いかけるのも大変で、まだまだこれから大きくなるのでしょうが、
目の前で見るとその大きさや太さはほかの魚とは違い、やはり圧巻でした。

161129_03
これまでの最大はなんと192センチ。またそんなサイズのクロマグロが泳ぐのを見てみたいものです。

その他にも、ペンギンの勢いのありすぎる?群泳を見たり、海鳥コーナーを見たり裏のろ過装置も見に行ったり、
息子が一番好きだという渚の生物コーナーでいろんな生き物を探してみたり。

以外と空いていたおかげでゆっくりと見ることができ、
目的だった水族園のクロマグロ飼育チームの方々がまとめられたマグロ大百科も買って、満足な一日となりました。

今度はお天気の良い日にもゆっくりと行ってみたいし、またいろんな水族館にも行ってみようと思います。

これまでに行った水族館いろいろ >>水族館

161129_05
子供向けに読みやすい言葉で書かれた本ですが、大人が読んでも楽しい本です。

サンシャイン水族館に行ってきました。

2016年03月22日

この連休は水族館に行ってきました。
160322_01

春らしくなってきたし、連休は今年初のキャンプに行こうかと思っていたのですが、
いろいろな都合により今回はやめて、連休中日はみんなでサンシャイン水族館に行ってきました。

お天気も良く、屋上にあるアザラシ水槽もとても気持ちよさそうではあったのですが、
薄着だと外にいるとちょっと肌寒いくらいだったので、少し見たらさっさと室内展示に移動。。

とはいえ、この1年ほどはいろんな水族館に行っていて、息子は先週も名古屋水族館に行っているので、
何か見たい魚があるというのでもなく、大きな水槽に感動するというわけでもなく(苦笑)、
なんとなくいろいろと眺めてみたり、のんびりと見て回ってきました。

というか男子なせいか、息子は綺麗な魚より最強生物とか猛毒とかそういうワードが大好きで、
今回は最強生物展も併設されていたので、そちらもぐるっと。

他の水族館や図鑑でも見ているので、息子より先に名前が出てくる自分にちょっと驚いたりもしましたが、
いろいろ詳しい息子の解説付きで。

この調子でいろいろ忘れないうちに、また別の水族館にも行ってみようと思います。

160322_02
いかにも毒持ち姿のヤドクガエル。息子がいうには水族館のは毒のある植物を食べてないから毒が無いらしいです。

湘南藤沢市民マラソンに参加してきました。

2016年01月27日

日曜日は、湘南藤沢市民マラソンに参加してきました。
160126_01

先週後半頃より、週末はとにかく寒い、雪が降る、との予報にドキドキしていたのですが、
お天気は眩しすぎるほどの快晴となり、早朝まだ暗い時に家族で家を出て、友達家族と一緒に参加してきました。

片瀬江ノ島駅からスタート地点の江ノ島に渡って、まずは一番奥の荷物預けまで歩いていくのですが、
お天気はいいとはいえ、とにかく気温が低くて風も強くて、一応の防寒対策もして動いていてもとにかくかなり寒い。。
しかも人が多くて、荷物を預けたらもうスタート時間10分前で、急いで自分のブロックまで行ってスタンバイ。

とすこし慌ただしくもありましたが、このスタート待ちの、周りからも伝わってくるようなドキドキ感も味わい、
10マイル/16キロを走ってきました。

160126_02
いつも途中で写真を撮ったりしているのですが(苦笑)、今回は止まらず最後まで全部走るを目標に。

コースは江ノ島から橋を渡って水族館前の道をひたすら走って戻ってくるという平坦なルートで走りやすかったのですが、
走ってもなかなか身体は温まらないし、風がとにかく強くて往路復路ともに向かい風のような気分で、
最後の江ノ島に戻るための橋では砂も飛んできて、目が開けられない、、、
と苦労するところもありましたが、自分の中での目標タイム内で走りきることが出来て満足なレースに。

この日は友達ママさんも16キロを走り、息子は親子ランで太郎と2キロに参加とみんなで身体を動かして、
帰りも美味しいものを食べたり寄り道してみたり、寒さにも負けず気持ちよく疲れた一日となりました。

気になったものは登録しているので3月までいくつか走る予定ですが、無理せず楽しんでいこうと思います。

湘南藤沢市民マラソンについてはこちらから >>湘南藤沢市民マラソン 公式HP

160127_01
帰りは江ノ島水族館にも。レースのために行った先でいろいろ立ち寄ることも、楽しみの一つになっています。

山梨キャンプからウーパールーパーまで

2015年09月24日

5連休となった今年のシルバーウィークは盛りだくさんでした。
150924_03

まずは5連休最初の土日、1泊のキャンプに山梨に行ってきました。

かなり早起きをして早朝出発で向かったのですが、渋滞もそれほどでもなく、
順調に到着した後は、近くを散策したり、川で沢ガニを捕まえたり虫を探したり、
夕方からは肌寒くなってきたので、みんなで焚き火をしたり、炭火焼を楽しんだり。

キャンプ中は、特にこれといったイベントは相変わらず無いのですが(笑)、
翌朝も焚き火で焼き芋を作ってみたり、緑の中で過ごす時間を楽しんできました。

その帰りは釣りをしてみたいという息子の希望を叶えるべく、山中湖に寄ってみたのですが、
なんとなく思っていたのと違ったようで、舟に乗ることもなく(まあ想定内…)、自転車にも乗らず、
ゆっくり温泉に入ってご飯を食べて、この帰りは少し渋滞しつつものんびりと帰ってきました。

仕事の都合もあり今回他の予定は立ててなかったのですが、森じゃないところにも行ってみようということで、
3日目はみんなでスカイツリーにあるすみだ水族館へ行ってきました。

150924_07

ここはさすがに混んでいましたが、順路が無く自由に動ける水族館なので、
クラゲを見たり、シロワニやマンタの泳ぐ大きな水槽を見て、一休みしてまたシロワニを見に行ってみたり。
ついでに帰りは浅草までも歩いてみたりと、たくさん歩いて疲れましたが、こちらも楽しい一日になりました。

そして最後の2日は毎年参加している地元のお祭りで、息子は子供御輿を担いだのですが、
なんと息子が御輿のご褒美の抽選で、ウーパールーパーと水槽、ポンプなど一式の水槽セットの大当たり…!

久しぶりの保育園友達とも合流して皆でウーパールーパーに盛り上がったり、
たくさん走り回って遊んで喋って、子供だけでなく大人もとても楽しんだ5連休となりました。

150924_05
まだまだ小さい方ですが、それなりに御輿担ぎにも参加できるようになってきました。

150924_06
まだ水槽が寂しいですが、新入りウーパーの紹介はまた次回の機会にでも。。

へんないきもの展に行ってきました。

2015年09月8日

週末はしながわ水族館に行ってきました。
150908_01

しながわ水族館といえば、魚のトンネルが有名ですが、お目当てはその魚たちと、同時開催中だった「へんないきもの展」。

「へんないきもの展」は、なぜその形になったのか??と思うような生き物を、
イラストと独特の語り口で面白おかしく紹介する本を出されている、早川いくをさん監修の企画展示で、
この日曜日までと知り、家族で行ってきました。

常設展も、東京湾の魚コーナーでは、スーパーの魚コーナーに並んでそうな、今日の晩ごはんのような魚が泳いでいたり、
アマゾンコーナーではアロワナなどの巨大な魚がいたり、クラゲコーナーがあったり、見どころは十分なのですが、
へんないきものコーナーにも、小さい水饅頭のようなフクラガエルとかとげとげのカニとか、オオグソクムシとか、
おもしろく可愛い生き物がたくさん。

150908_04
ぬいぐるみみたいなヒトデとか。動くところを見てみたかったのですが、動いてはくれず。

夏休みが終わったせいか、それほどの混雑でもなく、アシカショーをみたり、
手に吸い付いてくる魚コーナーでは手を入れてみたり、いろんな生きものたちをじっくりたくさん見てきました。

この日は、早川さんが新しく出された「へんな生きもの へんな生きざま」に感するトーク&サイン会もあり、
キモい生き物とは何か、何でキモいのか、どうすれば可愛くなるのか、など、
時事ネタもありの軽快なトークと、へんな生きもののスライドショーにも堪能して、のんびりと楽しんだ週末になりました。

息子は今日は生活の授業の見学で、葛西臨海水族館の働く人たちの見学に行っていて、
水族館の裏側も見られるなんて、なんだか親の方が羨ましくもあるのですが、戻ってきたら話を聞いてみようと思います。

150908_05
息子の名前とおまけにゴミムシのイラストまで描いてもらいました。