江ノ島に行ってきました。

2014年10月20日

日曜日は開催中のイベントに合わせて、息子と江ノ島に行ってきました。
141020_01

江ノ島駅についたらまずはしらす丼を食べて、開催中のギャラリーに向かう太郎と別れて、
私は息子と一緒に行った友達家族と江ノ島に。

と思ったのですが、その手前の海を見つけた子供たちが素通りするわけもなく、
ちょっと貝を探すだけが足をつけるだけになり、気づけば2人ともパンツ1枚で本気の水遊びに。

とはいえ、絶対江ノ島に行かなくてはいけないわけでもなく、楽しそうに遊んでいるので、
私たちも砂浜でのんびりしつつ、かれこれ3時間ほど過ごしていましたが、
やっぱりちょっとは行ってみようよと、みんなで江ノ島をぐるっと歩いてきました。

初めて行ったのですが、参道のお土産屋さんは子供にとってもワクワクするもののようで、
階段もなんてことない子供たちにつられて私たちも全部歩き、
一番奥の岩屋洞窟の先まで行って遊覧船で帰ってこようと思ったら、なんと本日の操業は終わりとのこと。。

となると来た道を引き返すしかなく、途中の眺めも楽しみながら、たくさん歩いて帰ってきました。

夜も海を見ながら、太郎も合流してみんなで美味しい海鮮を楽しみ、
帰りの電車は目を開けてるだけで精いっぱいでしたが、
綺麗な空や海をたくさん見て、とても気持ちよく疲れた一日となりました。

141020_02
次はもっとゆっくり来てみたいと思いました。

道志村にキャンプに行ってきました。

2014年10月14日

この連休は保育園からの友達と一緒に、少し久しぶりの道志にキャンプに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

まだまだ台風の季節という心配もあり、子供たちとの遊ぶ時間を確保したいと、
テント泊ではなく、今回は囲炉裏付きのコテージで計画していたのですが、予報は見事に台風。。

とりあえず帰れなくなりそうなら1泊で帰ろうといいながら出発したのですが、
少し遅くなってくれたようで、雨にも降られることなく、楽しい3日間となりました。

初日も順調に到着し、大きな設営もないので、みんなで近くのハイキングコースを散策してみたら、
なぜか思っていたコースの反対方向に進んでた、、、なんてこともありましたが、
6キロほどの道のりを無事完歩して、温泉に入ったり焚き火したり、皆でつくった豚汁を囲んだり。

二日目もお天気が大丈夫そうだったので、少し遠出して忍野八海を歩いてみたりと、
今回はいろいろ足を延ばして、かなり動いたキャンプとなりました。

思いっきりリフレッシュした分、今週も集中していきたいと思います。

141014_03
囲炉裏に焚き火に、少し久しぶりのみんなと火を囲んでゆっくりしてきました。

地元のお祭りに行ってきました。

2014年09月24日

昨日は地域のお祭りがあり、子供と行ってきました。
140923_01

毎年恒例となっている町内の子供御輿では、去年までは山車を引っ張っていましたが、
小学生になった今年は、いつもの保育園友達や小学校のお友達も一緒に、息子も子供御輿に参加しました。

大きな御輿を前に、1年生たちはドキドキしていたようですが、
まだまだ身体の小さい子供たちは担ぐというより少しだけ触ってるような形で、町内をを移動。
最後には皆で大きな声も出し、お天気にも恵まれ、とても楽しい体験になったようです。

1日だけのお休みだったので、今年は代々木八幡までは行かず、
その後は通りに面したお友達の家に、ちょっと懐かしい面々や小学校で出来たお友達と集まり、
家の外に小さなテーブルやらイスを出させてもらって、なんだか和気藹々とのんびりと。

お御輿もそうですが、お祭りの日は外にいるといろんな知り合いに会うもので、
会えばお互いの最近の様子や子供の成長を報告し合ったり、
いつもの面々とは10月の秋休みや11月にも予定している遊びの計画と話は尽きず、
いつの間にかとても多くなった地元の友達と、子供も大人も楽しい時間を過ごした一日となりました。

下田の海に行ってきました。

2014年08月18日

夏休みは下田の海に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

今年は都合で少し短い夏休みになったのですが、
いつも遊ぶ甥っ子たちと一緒に、下田方面の海に行ってきました。

伊豆を縦に抜ける伊豆縦貫道には抜け道がないとのことで、まだ薄暗い早朝から出発してみたら、
行きは順調すぎるほど早く着き、まずは竜宮窟というところに立ち寄ってみました。

ジブリ映画「紅の豚」の基地のモデルになったところだそうで、
波の浸食によってできた大きな洞窟なのですが、上部が崩れて開いていて、
確かに行ってみると秘密基地にはもってこいのような場所でした。

Exif_JPEG_PICTURE
上もぐるっと回ることができ、覗くとハート形の入り江になっています。

その次は近くにある、自然の傾斜30度の田牛サンドスキー場。
ここでは前日にみんなで作った段ボールソリで傾斜地を一気に滑り降りる!
となるはずでしたが、砂が湿っていて全く滑らず、
急な角度を上ったり下りたりと、なぜかちょっとしたトレーニングのような時間を過ごしました。

Exif_JPEG_PICTURE

そして目的地であった水の綺麗な入田浜という海水浴場に行ってみたら、
思っていたよりも波が大きく、子供たち怖がって砂遊びに集中したりもしていましたが、
水に入ってみたらその大きな波に乗って揺られるのがとても気持ちよく、
帰る頃には息子も浮き輪無しに果敢に、波に向かって泳いでいました。

帰りは渋滞に巻き込まれてしまったり、その後東京に戻ったりと少し慌ただしくもありましたが、
少し久しぶりの身内と自然の中で過ごす時間は心地よく、楽しい夏休みとなりました。

また時間を見つけて、いろんなところに楽しみに行ってみようと思います。

Exif_JPEG_PICTURE
どんどん掘って3人が入れる大きな穴になりましたが、埋めることも楽しんでいました。

千葉の海に行ってきました。

2014年07月28日

日曜日は友達親子と一緒に、千葉の海に行ってきました。
140727_01

行ってみたら風が強くて、砂は目に入るし浮き輪やテントが飛ばされたりもしましたが、
ゴーグルをした息子たちは気にすることもなく、砂遊びをしたり浮いてみたり泳いだり、
ちょっと潜って綺麗な貝を拾ってみたり、お友達と一緒の今年初の海に大興奮でした。

去年は大活躍だった浮き輪や腕輪もいろいろ準備して行ったというのに、
6月から習い始めたスイミングや、学校でも夏休みの水泳教室で毎日入っているプールのおかげか、
水を怖がることもなく、子供達は浮き輪なしでどんどん泳いでいて、なんだかびっくり。
泳ぎは全くダメで浮き輪を離せない私から見ると、なんとも羨ましい限りです。

行きと帰りのアクアラインで少し渋滞に巻き込まれたりもしましたが、
無事明るいうちに帰宅して、いろいろ洗ったり洗濯もしてすっきり。

夏休みに入っても毎日学童で、朝から夕方までいつもと同じ学校にいる子供たちには、
週末くらいしか夏休みらしい遊びができないのですが、
お天気も良く、とても気持ち良く遊んだ週末となりました。

140727_02
波に乗ってどんどん泳ぐ息子たち。そのうちシュノーケリングとかも楽しめるようになりそうです。

長野の森にキャンプに行ってきました。

2014年07月22日

子供たちも夏休みとなった三連休は、保育園友達とキャンプに行ってきました。
IMGP2272

天気予報では少し雨マークも見える中の出発で、
初日、2日目ともに、午後に激しい雷雨があったりもしましたが、
全体でみれば涼しく気持ちよい日差しにも恵まれた、楽しいキャンプとなりました。

今回のテーマはクワガタ探しで、子供たちも早朝から起き出したりとかなり張り切っていて、
順調に見つけたコクワガタを見せ合ったり戦わせてみたりと大興奮。

その他にも、手作りのハイジのブランコに載ったり近くの登山電車で登る露天風呂に行ったり。
まだまだ触り足りない虫体験に、帰りも昆虫館やカブトムシドームに寄ったり、
高速SAの噴水で思う存分水遊びをしたり、とにかく遊び続けた3日間でした。

大人たちも、子供たちが遊んでいる間にローストビーフやこだわりカレーにタンドリーチキン、
燻製にドライフルーツ満載のカンパーニュなどなど、作りたかったものをダッチオーブンや炭火で作ったり、
持参した竹セットを使ってみんなで流しそうめんもしたり。

140722_01
森の中での流しそうめん。なかなかすくうのが難しいのですが、大人たちも交代で楽しみました。

今回我が家は都合で私と息子の2人参加で、いつもより多い運転や設営に疲れはしましたが、
森の中でゆったりと美味しいものを食べる、という時間はやっぱり楽しいもので、気持ちの良い休日となりました。

140722_02
皮もパリパリで美味しかったカンパーニュ。子供達にも大人気でした。

キャンプ的生活 楽しんできました。

2014年05月7日

今年のGW後半の連休はキャンプに行かず、実家の方でキャンプのような生活を楽しんできました。
140507_02

実家は自然がたくさん残る静岡県の富士山の裾野あたりにあるのですが、
その近くに住む姉の家は、その地域の中でもかなり自然が残るところで、
なんとなく準備する気力がわかなかったこともあり、今回はキャンプに行かず、
その姉の家の庭でキャンプ的生活をさせてもらうことにして出かけてきました。

滞在中、庭に時々出没するらしい鹿やタヌキには遭遇しませんでしたが、
ふと気がつくと池の横の木の裏側にキジを発見。
息子と一緒にそーっと近づいてみると、クジャクのように雄の羽が綺麗で、近くには雌の姿もあり、
いつもつがいで動いているようだという習性を甥っ子たちに教えてもらったり。
何もしなくても山椒やヨモギなどが生えてきてたり、ヤツデや松が育ってきていたり、
気兼ねなく過ごせる自然の中での時間はいつもながら心地よいものです。

料理は今回、ダッチオーブンで作ってみたかったローストポークで、
良く熱した鍋で表面を焼き付けて野菜もりもり載せて、火にかけて待つこと1時間ほど。

家庭のオーブンでもできる料理ですが、やっぱり鋳鉄のダッチオーブンでの蒸し焼きは美味しくできるもので、
フタを開けたらお肉も野菜もほろほろで、1キロのお肉も野菜たちも、あっという間に空っぽになりました。

しかし最初に気力がわかなかったのはなんとなく疲れが溜まっていたのか、
途中、久々の熱を出して寝込んでしまったりもしましたが(私が)、
息子は甥っ子たちと庭に張ったテントで寝たり水遊びしたり、とにかく草の間を走り回ったり、
私も復活して炭火焼したり庭の手入れを手伝ったり。

いつものごとく少し身体が痛いのですが、思う存分遊んで、楽しい休みとなりました。

140507_04
野菜は、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ズッキーニにセロリ。豪快料理ですが、何を入れても美味しいです。

西湖にキャンプに行ってきました。

2014年03月31日

この週末は保育園友達と一緒に、西湖の湖畔にキャンプに行ってきました。
140331_01

慌ただしい年度末ということもあり、今回はみんなで広めのロフト付きコテージを借りてみたのですが、
これがとても快適で楽しく、子供たちも大好評でした。

道路の渋滞を懸念して、東名ルートでかなり早めにスタートしたのですが、
早朝出発が良かったのか、ほとんど渋滞にも合うことなく、気になる道の駅や風穴など、
適当に寄り道をして、美味しそうな食材を買い出ししながら目的の湖畔に到着。

緑の中を散歩したり、テラスで美味しいコーヒーを淹れたりしながら、
子供たちがロフトで遊んでいる間にのんびりしたり、食事の準備をしたり。
日曜日は朝から雨でしたが、帰りに温泉にも寄って、とても気持ちの良い休日になりました。

長いお友達は6年間、我が家は合計で4年半通った保育園生活もいよいよ今日で終わり。
朝からいろんなことを思い出したり、なんとなく落ち着かない日になっていますが、
こらからも多くの人たちと出会い、元気に楽しく過ごして欲しいなと思っています。

140331_04
道中、いろんなところからとても大きな富士山が見えたのが印象的でした。

奥日光にスノーシューに行ってきました。

2014年03月17日

日曜日は保育園友達と奥日光にスノーシューに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

今年は1月にも一度行きましたが、今年最後の雪遊びに、今回はスキーメンバーで行ってきました。

なんとなく卒園式の疲れや余韻も残るような週末でしたが、
大人はスノーシューを装着して、子供たちは自由に動きやすいようスノーブーツで。

みんなで来ているだけでも大興奮なのですが、4人の子供の底力なのかぐいぐい歩いていくもので、
その勢いに釣られて進んでいるうちに、
前回は2時間半かかった小田代原の展望台までの2.5キロを、1時間ほどで到着することができました。

おかげでバーナーで沸かしたお湯で作る温かい食事やコーヒー、デザートなど、
皆でゆっくり堪能してくることができ、今回もとても楽しいスノーシューイングになりました。

帰りも少し時間に余裕があったので、近くにある華厳の滝を見に行ったり、温泉に入ったり、
高速道路でも新しくできた羽生のサービスエリア江戸村に寄ってみたりなど、
せっかくの機会なので途中スマホで検索したりしながら、寄り道も満喫した一日となりました。

遊びは疲れが残らないよう加減は必要ですが、子供たちの思い出にも残る楽しい時間も大切に、
今週もがんばっていこうと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
凍っている滝も綺麗で迫力がありましたが、その先の流れる水も勢いがありました。

湯沢にスキーに行ってきました。

2014年02月24日

土曜日に仕事があったので日曜日に日帰りでしたが、保育園の友達と湯沢にスキーに行ってきました。
140224_02

元々は2週間ほど前に計画していたのを、皆がインフルエンザに罹ってしまって再企画したのですが、
保育園仲間と新幹線に乗って旅行に行くのは初めてということもあり、ワクワクしながら出発し、
窓から見える雪がどんどん深くなり、屋根の上に1mほど載る絵本のような景色に到着しました。

今回はウエアのみを持参したので、早速スキー板やブーツなどの道具類をレンタルし、
ゴンドラに乗って気持ちの良いゲレンデに到着したら、そこから更にリフトで上まで行ってスタート。

となるはずだったのですが、まずはソリで滑ってから、としてみたら雪遊びが楽しくなりすぎ、
雪の斜面をガシガシ登ったり掘ったり埋もれてみたり、お友達とソリで競争したりと、
思いつく限りの雪三昧でギリギリまで遊んでいるうちに帰り時間になってしまい、
ちょっと名残惜しさを残しつつ着替えて、皆で駅弁を食べながら楽しく帰ってきました。

140224_03

遠出する遊び予定を入れるには仕事を調整したり、いろいろ準備したという気持ちがあるせいか、
大人から見ればいろいろもったいない、、、と思ってしまうところもあるのですが、
子供たちの満足すぎる笑顔を見れた、とても楽しい休日になりました。

みんな一緒の保育園もいよいよあと一か月と少し。
次回は欲張らず、ゆとりを持って遊べる計画で、今しかない時間を楽しみたいと思います。

140224_04
目的とは全く違うのですが、これはこれで楽しそうでした。

たくさん雪遊びをしました。

2014年02月10日

ものすごい量の雪になったこの週末は、思いっきり雪遊びをしました。
140208_09

場所は目の前にある東大のグラウンドなのですが、すり鉢状になっているので、
斜面もグランドも思っていた以上にふかふかのパウダースノーがたくさん。

土曜日は吹雪いていたせいか、数組しかいないほぼ貸し切りのような雪原を前に、
息子は埋もれながら歩いてみたり、ソリで滑ったりどこまでもただただ転がってみたりと、
思いつくことをどんどん試して降り積もる雪と併せてあっという間に雪まみれに。。

とはいえ、スキーウエアをがっちり着込んで、そもそも寒さに強い息子はそんなことは全く気にせず、
なんだか童心とはこういうことなのかなと思うほどの遊びっぷりは、見ていても気持ちの良いものでした。

140208_08
ただただ滑るとか寝るとか、大人は裾からの侵入が気になるのですが、そんなことは全くお構いなし。

この週末は友達とスキーに行く予定を、直前で友達が皆インフルエンザに罹り中止にしていたのですが、
家の近くで雪山以上に雪を満喫して、とても楽しい週末となりました。

ちなみに寒さや濡れることが嫌いな犬は雪に足を踏み入れることを固く拒否。
なかなか歌の通りにはいかないものです。。

140208_07
雪だるまのようになりながら、小さなかまくらも作ってみました。

今年も奥日光にスノーシューに行ってきました。

2014年02月3日

土曜日は保育園の友達と一緒に、奥日光にスノーシューに行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE
去年同様スノボウエアと山用シューズ持参で、今年もスノーシューとストックを現地でレンタルし、
今年の目標は赤沼から小田代原の展望台まで行って、泉門池から赤沼に抜けるルートでいざ出発。

スノーシューは昔でいうかんじきで、履くことでフカフカの雪の上を歩けるようになるのですが、
子供たちは歩き始めて早々にスノーシューを履かない方が雪に埋もれて面白い、ということに気づき、
スノーブーツだけで雪を掻き分けたりこねたり脱線しながら進んでいきました。

歩くことも楽しくお天気も良く、気持ちよく順調に進んでいるつもりなのに、
途中で止まり過ぎるのか、目的の小田代原になかなか着かずでちょっと焦ったりもしましたが、
2.5キロほどの距離をおよそ2時間半かけて展望台に無事到着。

Exif_JPEG_PICTURE

展望台といっても高台にあるわけではなく、雪原とその先の山々を眺める場所なのですが、
持参した水とバーナーでお湯を沸かしてスープや雑炊を作ってほっと一息。
歩いた達成感も加わり、寒い日の外で食べる暖かいご飯は格別に美味しいものです。

その先、目標にしていた泉門池まで行くにはまだ1.5キロほどあり、
行けなくもなさそうだけど日が暮れてしまうと大変なので、欲張らずに引き返して無事帰還。
帰りは1時間で往復3.5時間、合計5キロ強の気持ちの良いスノーシューイングとなりました。

帰りも近くの温泉に入ってのんびりしたり、道中も美味しいものなど調べて寄り道したりと、
いつもあまり細かな予定は立てずに出かけるのですが、
適当に時間を見て動く、気ままな日帰り道中も楽しいものです。

Exif_JPEG_PICTURE
裾や袖口から雪が入ることを気にせず果敢に進む姿は、なんともちょっと羨ましくもあるものです。