子育て世代の住空間研究 冊子が完成しました。

2014年04月10日

去年より進めていた都市生活研究所との「子育て世代の住空間研究」をまとめた冊子が完成しました。
Exif_JPEG_PICTURE

東京ガス都市生活研究所は、社会の変化や都市に暮らす人たちの生活について調査・分析を行い、
将来のライフスタイルやニーズを予測し、豊かな暮らしを創るための提言や情報発信を行っています。

今回の冊子では、その都市生活研究所の子育て世代の住空間研究に設計者として参加し、
いろいろな分析結果や今後のニーズなどを踏まえながら、
・都市型戸建て住宅
・郊外型戸建て住宅
・都心型集合住宅
のそれぞれの形について、いろいろな場所での親子のコミュニケーションを含めた住まい方や、
家事動線や収納の工夫など、子育てをしながら住まう上での提案を行っています。
(郊外型集合住宅は、今後の冊子にて盛り込まれる予定です)

とはいっても、家は長くあるものであり、子育てにもいろいろな段階があるので、
・子供が小さい時(主に夫婦+未就学児)
・子供が少しずつ自立してくる時期(夫婦+小学生2人)
・子供の個も尊重する時期(夫婦+中・高校生)
の3つのステージに分け、どのように住まいを変化させていくかも含めて、
「子供の成長に応じて変化する住まい」としてまとめました。

実際にはそこで終わらず、子供が独立して夫婦二人に戻る、というステージ4もあり、
そこまでの変化も盛り込んでいましたが、今回の冊子の中ではステージ3まで。
また、大がかりなリフォーム工事を伴うものは、提案は出来てもなかなか現実には難しい場合も多いので、
家具や建具の移動など、実際にできる形を提案することにこだわって、まとめています。

それらの提案に、快適に過ごす上でのそれぞれの場所への設備提案までも盛り込んだ、
内容の充実した冊子になっていて、まんぼうからお渡しすることも可能ですので、
ご興味がありましたらお問い合わせくださいね。

私たちも、今後の設計や生活に役立てたいと思っています。

これまでの作業の様子はコチラから >> 生活空間コンセプトのためのワーキング

続・アトリエ付きリフォーム 始まります。

2014年03月3日

週末は以前まんぼうでリフォームさせていただいた、代々木のお宅にお伺いしてきました。
140303_02
写真のように、一番初めは奥様のアトリエのあるご自宅としてリフォームし、
3年ほど前にお子さんの誕生に合わせて子供エリアのリフォームもさせていただいたのですが、
今回新たなマンションに移られることになり、
またそのリフォームのご依頼をいただき、まずは要望をお伺いに行ってきました。

ご自分たちの住まい方に合わせて、快適な形を作ることをとても大事にし、
その都度ご相談いただけるのは本当に嬉しいですし、ありがたいものです。

先日、新しいお住まいとなるマンションも見せていただいたのですが、
住まいのイメージはお二人とも一貫したものがあるので、これまでものにプラスして、
お子様との暮らし方はアトリエの場所、新たに加わった家具など、
初回となる打ち合わせは、いろいろなお話を楽しくお伺いして無事終了。

完成まではまた半年以上のお時間をいただく予定ですが、
今回もまた喜んでいただける住まいを作っていきたいと思います。

詳しい紹介はコチラから>>
代々木A:アトリエとアルコーブ、自分仕様にカスタマイズ

スケッチを描いています。

2014年02月5日

ここ数日、スケッチを描いています。
戸建て都心_フェーズ1

去年より進めていた都市生活研究所との「子育て世代の生活空間コンセプトの提案」について、
ワーキングに参加するメンバーが、ほぼ皆、該当世代という構成もあり、
いろいろな場所を見学したり、具体的な生活の様子や経験談もも含めた意見交換を繰り返してきたもので、
今年に入ってからは冊子にまとめる作業として、スケッチを描いています。

それぞれのシーンごとのスケッチも描いていく予定ですが、
まずは全体の構成がわかりやすい俯瞰のアクソメスケッチから作り、
この中に人の動きや説明を入れ込んで、資料として完成させていく作業を協力して進めています。

上のスケッチは、間口の狭い都心の戸建ての3階建て案の2階部分の下絵。

階段室前のホールを利用した手洗いコーナーやキッチン前のスタディコーナーなど、
子育て世代にとに関する内容を盛り込んでいますが、
子育てといってもいろいろなフェーズがあり、またずっと育て中というわけでもなく、
その時期に合わせて増改築を含む変化を加えるのは、現実的にはなかなか難しい。。

といったことから、共通して、
まずは世代に関わらず住まいを快適に楽しむための形であること、
そしてその上で、生活のフェーズに合わせて対応できることが大事、と考えています。

その他にも、郊外に建つ2階建てや、都心と郊外の集合住宅など、
設備面からの提案も含めてまとめていく予定で情報の共有などをしていますが、
私たち自身も学ぶことが多く、楽しみながらのワーキングとなっています。

浜松町の13階で打ち合わせがありました。

2013年11月22日

先日の都市生活研究所の打ち合わせは、浜松町の13階でありました。
Exif_JPEG_PICTURE

目の前には見事な旧芝離宮恩賜庭園が広がり、
左の線路には新幹線やワイドビュー踊り子号など、いろんな車両が通っていて、
この日の芝離宮では結婚式の撮影も行われていました。

なんだか東京だなあと思うこの景色に、打ち合わせでは背中を向けて座っていましたが、
雲のない冬の空の青色は綺麗で、なんだか気持ちがスーッとするような気がします。

仕事をしているとどうしても机や画面に向かう時間が長くなりますが、
外を見て、季節の移り変わりを感じる時間も大事にしたいと思っています。

10°CAFEに打ち合わせに行ってきました。

2013年11月19日

先日、参加している都市生活研究所の打ち合わせで、10°CAFEに行ってきました。
131119_02
正確には、10°CAFE(ジュードカフェ)が運営しているレンタルスペースなのですが、
定期的に行っている子育て世代の生活空間をテーマとしたワーキングで、
たまには気分を変えてみよう!ということで、神田川の見える明るいスペースを借りての
ランチミーティングとなりました。

私たちも含め子育て世代に当たるメンバーが多く、データからの解析だけでなく、
自分たちの経験も含め、毎回様々な意見交換を行っているのですが、
どういう位置を目指すのか、どのようなことが提案できるかなど、
内容もどんどん濃くなってきています。

定期的に行っている打ち合わせですが、早いもので次回第5回目は明日。
宿題をまとめて、今度は新幹線の見える浜松町に向かう予定です。

Exif_JPEG_PICTURE
明るくて気持ちよいのですが、これからの季節はちょっと寒いかもしれません。

町田M「スーパーJチャンネル」放映のお知らせ

2013年10月21日

町田M・旗竿地の空を取り込む家が、明日のテレビ番組で放映されることになりました。
131021_01

 番組名 :スーパーJチャンネル(テレビ朝日)の新東京見聞録コーナー
 日時  :10月22日(火) 18:15頃~(15分ほどの予定です)
 ※ ニュース番組なので、突然の変更がある場合もあります。

外国人レポーターが取材先で感じる日本を、ニュース番組という枠の中で真剣に、
また面白くご紹介する「新東京見聞録」というコーナーで、
旗竿地という不便な(ところもある)土地を克服し、住まいを楽しんでおられるご家族として
紹介される予定です。

今回は予定が合わず、私たちは取材に立ち会っていないのですが、
ちょっとドキドキしながら放映を楽しみにしています。

明日の夕方と、直前の告知になってしまいましたが、
宜しければご覧いただき、また感想などお聞かせいただけると嬉しいです。

この住宅の詳しい紹介はコチラから >>
町田M:旗竿の空をみるリビングと緑を臨むインナーテラス

浜松町に打ち合わせに行ってきました。

2013年09月5日

昨日は参加している都市生活研究所の打ち合わせで、浜松町に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE
子育て世代の生活空間をテーマとしたワーキングで、
第一回となる昨日はまずは調査報告や顔合わせなどから。

というのは仕事の話なのですが、それはさておき。。
浜松町あたりでは、新幹線やモノレールが頻繁に目の前を通る光景を目にします。

東京にいればそんなに珍しくないことなのでしょうし、
以前設計監理したリフォーム工事で通った時にもよく目にしていたはずなのに、
新幹線が通るとなんだかついつい嬉しくなって、カメラを構えてしまいます。

しかし新幹線とは速いもので、ちょうどいいタイミングでの撮影はなかなか難しく。
残念、、と思ってもすぐに次の新幹線が通るのですが、これまたタイミングが合わず。

最近は乗る機会がないし、大の新幹線好きだった息子の興味も冷めているのですが、
たまには新幹線でどこかに出かけてみようかなあ、なんて思ったひと時でした。

近くのリフォームはコチラから。
>>港S:家具で仕切る、趣味と友と生活を楽しむワンルーム

マークイズのショールームに見学に行ってきました。

2013年08月20日

先週は横浜に新しくできたマークイズにある、東京ガスのショールームに見学に行ってきました。

これまでも新宿のショールームには何度か訪れていますが、新しく参加させてもらうことになった、
東京ガス都市生活研究所のワーキングの一環として、まずは今を知る、ということで案内して頂ききました。

いろいろな機器の紹介もありますが、メンバーの興味を引いたのは、昔と今を比較する体験コーナー。

上の写真は温熱環境や生活スタイルも含めて、リアルに再現した1980年代の部屋で、
壁付けキッチンに置き式ガスコンロに緑の冷蔵庫があり、その背面にダイニングというLDK。
任天堂初代ファミコンにホーミング洗剤など、細かいところでも懐かしいものがたくさんあり、
写真には写っていませんが、二層式洗濯機を置いたひんやりした水廻りもありました。

そして次に案内されたのが現代の住まいですが、
使い勝手の良さそうな対面キッチンから、裏動線で繋がるほんのり暖かい快適水廻りまで、
こちらも細かく小物に至るまで、なんだかホームドラマに出てきそうな生活が再現されています。

ついつい小物を見てしまうのですが、ここで再現しているのは温熱環境の違いで、
エアコンで暖めて頭ばかり暑くなっていた昔と、床暖房による輻射熱でじんわり暖める現代。
もちろん、現代の方が心地よいはずですが、夏の体験では全者が若干わかりにくかったかも…。

その他にも試食もできるオープンキッチンやミストサウナに、子供の料理教室などもあり、
情報収集だけではなく、なんだか楽しい場所になっているようです。

これから始まるワーキングのテーマは、「子育て世代の生活空間コンセプトの提案」。
普段の設計や自分たちにも重なる部分も多く、いろいろと楽しみになっています。

「nina’s 1月号」目黒Y 掲載のお知らせ

2012年12月10日

「nina’s 1月号」に目黒Yが掲載されています。

子供が伸びる、大人はくつろぐ素敵なおうちにする方法の特集で、
リノベでぶち抜き1LDKに変えた住まいとして紹介されています。

このお宅はスケルトンからのリフォーム(リノベ)で、大きなキッチンと水廻りだけを作り、
大きなワンルームを家具で仕切ることを提案した住まいで、基本は見せる収納なのですが、
センスの良いご夫妻の素敵な暮らしに、なんだかいつも訪問することが楽しくなります。

その他にも、キッチンと浴室が繋がる小窓があったり、洗面の鏡が全身鏡になったりと、
一見ラフなリフォームに見えますが、細かな工夫を盛り込んだところも紹介いただいています。

他にも参考になる住まいがいろいろ出ていますので、よろしければ手に取ってみてくださいね。

詳しい紹介はコチラ>>
目黒Y:好きなモノに囲まれ友と家族とキッチンに集う生活

目黒Yの取材がありました。

2012年11月5日

週末に、スケルトンからのフルリフォームを行った目黒Yの取材がありました。

竣工から6年が経ち、その後お子様が生まれたりとご家族にも変化がありましたが、
とてもきれいに気持ちよく住まれていて、なんだかとても嬉しい時間でした。

ここでは二人の時間を楽しむことや友達の集う場所をテーマに、大きなキッチンのあるワンルームを作り、
家具で仕切る住まいを提案していましたが、今も変わらず広々とした空間でお子さんとの時間も楽しみ、
綺麗に住まわれている中で子育てのいろんなアイデアなど、なんだかいろんなところに惚れ惚れ。。

子供目線のモノだけで溢れるのではなく、自分たちの好きなものもそのままあり、
そこで育つことで一緒に好きになってくれれば、と話される奥様の言葉が印象的な時間でした。

田園都市建築家の会×ア・ラ・イエ、始まります。

2012年10月1日


私達も参加している「田園都市建築家の会」と「東急電鉄ア・ラ・イエ」の
コラボレーション企画が進行中です。

実在する南町田の敷地に、「家族を楽しむ家~子供と共に育つ」を共通テーマに、
今回はまんぼうも含めた5組のメンバー建築家が提案を行っています。

ほぼ同じ条件の土地にメンバーの考え方を反映した25坪の家の模型が並んでいますが、
どれがまんぼうの案かわかりますか?

連動してメンバーによるトークイベントなども企画中ですので、どうぞお楽しみに。

地鎮祭を行いました。横浜S

2012年09月13日

暑さが戻って来たような好天の中、昨日は横浜Sの地鎮祭を行いました。

よう壁に囲まれ、1mほど上がっている入り口は少し滑りやすくなっていたのですが、
監督さんが事前に階段を形成してくださってました。
ちょっとしたことですが、こういう心遣いはうれしいものです。

地鎮祭について、詳しくは「地鎮祭を行いました。中野M」で書きましたが、
工事を始める前に、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建物が何事もなく
永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。

神様にお伝えする名前などの情報が間違ってしまっては大変ですので、
地鎮祭を始める前に、建て主の名前、住所、設計者、施工者など、写真のように、
確認してから行います。

日当たりに恵まれた環境のこの敷地には、1階に家族の中心となるリビングがあり、
屋根の上には太陽光パネルが載る予定です。

現場の様子など、またお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

1 / 212