カブトムシが羽化しています。

2013年06月27日

先日より、まんぼうのカブトムシが羽化しています。

一昨年、息子が保育園で増えた幼虫をもらってきたのがきっかけですが、
今年も卵から無事成虫になり、大きなオスとメスが揃っています。

飼うまであまり知らなかったのですが、カブトムシは夜行性で昼間は土の中に潜っていて、
夜中になると出てきて、カサコソとよく動いているのでちょっとびっくりしたり。。

幼虫は5匹いたのですがうまく羽化できないのもいて、現在はオス2匹とメス1匹の計3匹。

オス同士はケンカしてバラバラにしてしまうこともあるからとケースは2つに分け、
乾燥しすぎてはいけないからと毎日霧吹きしたり、枯葉や木の皮を買ってきて敷いたりと、
気が付けばなんだか大人の方が一生懸命です。

その他にも金魚やエビ、貝のいる水槽も2つになっていたり、
飼うからにはといろいろと調べて実践してみる時間も楽しいのですが、
やり過ぎない程度に、大事にしていきたいと思います。

野菜を収穫しました。

2013年06月26日

今朝はベランダ菜園の野菜を収穫しました。

といってもほんの少ーしですが。

今年は茄子の根元の近く、一番最初に咲く花の実は採った方が良いと知り、
卵ほどの大きさになった時に取ってみたり、いろいろ学んだことを実践してみたので、
ちょっと成果が楽しみでもあります。

一番花の実は残すと全体に栄養が行き渡らず、育ちの悪い硬い実になるらしいのですが、
そうはいってもせっかく育ってきた実や芽を採るのももったいないし、、、
なんて思ったりもしましたが、アブラムシがべったり付いていたのでさっくり収穫。

その他にも、野菜だったら育てたい枝の脇芽を摘むと良いとか、
ハーブだと枝を増やしたいところの上の芽を摘む、とか、
マンションのベランダなのでたいした量は採れませんが、いかに効率よく美味しく作るか、
調べたり試してみるのも楽しい時間です。

途中、とても順調に育ってたピーマンとブロッコリーにカリフラワーを犬が食べる、
というアクシデント!?もありましたが、いろいろ元気に育ってきています。

梅の塩漬け

2013年06月13日

今年も梅干しを作ろうと思い、まずは梅の塩漬けをつくりました。

欲張りなのか、なんだか大きい方がお得な気がして大きいのを探してしまうですが、
小さい方が種も小さくて実が多い、との話を訊き、今回は少し小ぶりな梅を買ってきました。

まずは塩漬けから。

去年、減塩を目指したら梅酢にカビが出てしまった反省から、
分量は梅重量の20%、梅が2キロなので塩400グラムと一緒に漬け込みました。
重しは重量がわかりやすいので、ビニール袋に水を入れた簡単なもので。

仕込みは昨晩ですが順調に浸かってきているようで、
朝にはもう梅酢が3センチほど溜まっていました。

今年はもうちょっと作りたいので、次は18%で作って食べ比べてみようと思います。

朝の日課

2013年06月4日

朝はまずベランダの緑に水をやり、いろいろチェックをするのが日課になっています。

そんな緑の中に、息子が種を蒔いたオジギソウが加わり、順調に双葉が育ってきています。

まだ触ってもお辞儀はしてくれませんが、
夜に閉じていた双葉が、朝になると開いている様子を見つけてちょっと嬉しくなったり。

なんてことのない出来事ですが、仕事だけではなく、
日々の小さな発見をする気持ちのゆとりを持っていたいなと思ってます。

今開催中の「建築家31人×3works vol.9」も今日18時まで。
お天気にも恵まれ、今日の赤レンガも気持ちの良い場所になりそうです。


トマトも順調です。

ちょっと一息。

2013年05月31日

今日は気持ちがいいのですこしゆったりと。

まんぼうの事務所には犬がいるのですが、気持ちのいい日はよくベランダで日向ぼっこをしています。

本当はもう少し身体を伸ばせるはずなのですが、
今年もいろいろ欲張って浅いベランダに植木鉢を2列も並べてしまったので、その隙間で。

今育っているのはバジル、オレガノ、タイム、ローズマリー、ミントなどの定番ハーブに、
トマト、ナス、セロリ、大葉、ししとう、ピーマン、ブロッコリー、ゴーヤの野菜類と、
オリーブ、ローリエ、ガジュマルなど。
あと子供が種を蒔いたオジギソウも最近加わりました。

マンションなので場所にも土にも限りがあるというのに、
窓から緑が見えるのが好きで、苗を見るとついつい買ってしまうのですが、
今年はハーブ塩やハーブオイルなど、いろんなものを作ってみようとも思っています。

前田敦計画工房さんの事務所に訪問してきました。

2013年05月21日

先週の金曜日は、前田敦計画工房さんの事務所にお邪魔してきました。

建築家31人の会の中の同じ渋谷区内に事務所のあるメンバー同士で、
先日のアーキプレイスさんのご近所で、オペラシティのすぐ近くにある前田さんの事務所に集まり、
所内の見学や情報交換など、気心知れた仲間ならではの楽しい時間を過ごしてきました。

何かとよく連絡を取り合っているメンバーなので、集まると会話は尽きることなく弾むのですが、
楽しく情報交換するだけではなく、今回は(も?)渋谷同士の濃い活動の話もしてきました。

というのも、私たちは日々いろんなところで設計に関する活動をしていますが、
自分たちが拠点としている地域に、家づくりについて相談できる場所を共通で設けることも、
もっと気軽に話をできる、家づくりの楽しさを伝えることの始まりになるんじゃないか、
との思いを共有したことが、この交流会を始めたきっかけでもあるのです。

まずは6月の上旬を予定していますが、詳細は次回にお知らせしますので、どうぞお楽しみに。

前田さん、皆さん、ありがとうございました!

前回、アーキプレイスさんに集合した時の様子はコチラ。
>>アーキプレイスさんの事務所に訪問してきました。

今回集まったメンバーはコチラ。
>>前田敦計画工房 前田さん
>>ギルドデザイン 磯村さん
>>角倉剛建築設計事務所 角倉さん
>>アーキプレイス 石井さん
>>トゥイズムデザインスタジオ 木原さん 後藤さん

いつもの土いじりに行ってきました。

2013年05月20日

土曜日は土育講座に行ってきました。

以前植えた枝豆の種が育っていて土に植え替えをしたり、間引きをしたり、
育ってきた野菜を観察したり、水やりや雑草取りなど、
1時間ほどの間ですが、地植えならではのいろんな体験を楽しんできています。

今回は育ってきた空豆の収穫もありましたが、
空豆というのはあの大きなさやが空に向かって伸びるから空豆という名前で、
垂れ下がると収穫どきで、取れたての空豆は生で食べるのが美味しいからと実際に食べてみたり、
トウモロコシは一株から大きいのは1本しか収穫できず、残りはヤングコーンになるとか、
まだまだ初めて知ることばかりの時間でした。

毎回一緒に参加したくてうずうずしてますが、いろんな野菜が育っていくのが楽しみです。

前回間引きしたキャベツも、虫に食われながらも順調に育っていました。

アーキプレイスさんの事務所に訪問してきました。

2013年04月26日

昨日はアーキプレイスさんの事務所にお邪魔してきました。

私たちの活動の一つに、こちらのブログにも良く紹介している建築家31人の会がありますが、
その中の同じ渋谷区内の事務所の交流会として称して、アーキプレイスさんにお伺いし、
事務所内の見学や様々な情報交換に、ご近所のお勧めのボロネーゼを食べに行ったりなど、
ちょっとのんびりした時間を楽しんできました。

同じ構造設計事務所に頼んでいたりなど、メンバー同士には様々な接点があり、
31人の会だけではなく、いろいろなところで会う機会も多い面々なのですが、
お互いの事務所に遊びに(見学に)行く機会はあまりないもので、ちょっと新鮮な時間でした。

こういった交流の時間を、これからも大切にしていきたいと思います。

石井さん、近藤さん、須田さん、ありがとうございました!

土いじりに行ってきました。

2013年04月15日

土曜日は前回体験会に参加した、土育講座に行ってきました。

といっても子供のための講座なので私は付添いで、実際に参加するのは息子なのですが。

土を柔らかくして水に浸して柔らかくしたオクラの種を蒔いたり、枝豆の種を蒔いたりと、
作業は子供向けなので簡単なものですが、なぜ土を柔らかくすることが大事なのか、
オクラはなぜ水につけて柔らかくするのか、どのくらいの深さに植えるのか、など、
子供にも分かりやすい説明は、大人にもわかりやすく、いろいろと学ぶことの多い時間でした。

とはいえ今回は見ているだけだったのでちょっと物足りなさがあり、
帰り道に苗を買い足して植え付けをしたり、室内で窮屈になっていた鉢を大きくしたりなど、
その反動かまたまたいろいろ増やしてしまいました。

場所に限りのあるマンションのベランダなので、実用重視のハーブ類が多いのですが、
欲張り過ぎず、気軽に緑を楽しんでいきたいと思います。


前回蒔いたミックスレタスも順調に成長していて、夏の収穫と料理がとても楽しみです。

打ち合わせで横浜に行ってきました。

2013年04月10日

昨日は建築家31人の会の打ち合わせで、横浜に行ってきました。

3月の31人展での反省と、6月に横浜で予定しているイベントについての打ち合わせでしたが、
6月は横浜赤レンガ倉庫と、これまでと場所が変わることもあり、
会場の構成や展示方法、HPの更新など、議題も多岐に渡り、あっという間の2時間でした。

その際、東横線渋谷駅が移動して初の、井の頭線からの乗り換えを体験したのですが、
ちょっと進んで下っての繰り返しで、自分の居場所や向きに不安になることが数回あり、
案内を見ながら移動に10分弱。

帰りは渋谷で降りず、明治神宮前で千代田線に乗り換え、代々木公園駅から戻りましたが、
まんぼうの事務所から東横線沿線へのルートは、悩ましい経路となりそうです。

メッセージボードを作りました。

2013年04月1日

先週、保育園の保護者仲間と、先生に渡すメッセージボードを作りました。

毎年お世話になった担任の先生へのお礼として作り、いつもまとめは甘えてしまっていたのですが、
今年は夕方のお迎えの後、うちに集まって制作しました。

手で描いたり印刷もできるのですが、いつも手作りのカードを作ってくださる先生たちなので、
ちょっと私達もやってみたくて、あえて手作りにチャレンジ。
集合写真の周りを皆さんのメッセージといろんな色紙の切り貼りで飾りました。

移動が決まった先生とのお別れに涙腺が緩みましたが、これで息子の年中も終わりです。

私達の仕事に春休みがないので保育園にも春休みがなく、今日からはいよいよ年長クラスとなり、
新しい担任の先生にドキドキしながら登園していきましたが、
長く通った保育園の最後の1年間、たくさんの楽しい時間を過ごしてもらいたいと思います。

有機野菜講座に行ってきました。

2013年03月18日

この週末は久々の連休でした。

土曜日は元麻布農園の「キッズ土育」と「農家と作る有機野菜講座」に参加してきました。

どちらもまだ体験会で、どんなことをするか参加してみる、というものでしたが、
新潟の農家さんが先生となり、なぜ土を作る(柔らかくする)のか、肥料の種類と効果、
土均しや苗作りのコツなど、いろんなお話を伺いながら実際に自分でもやってみて、
なんだかとても楽しく充実した時間となりました。

これまでもハーブや簡単な野菜など、ベランダでプランター栽培をしていたのですが、
市販の野菜のように柔らかくならなかったり(オクラなんてスジだらけ…)、
土がどんどんパサパサになってきたりなど、やってみての疑問が出ていたことと、
美味しい有機野菜を作ることにも興味があり、息子と参加してきました。

農園は元麻布の一角、駐車場だったところのアスファルトを剥がして作ったそうですが、
土は新潟の農家さんのもので、触ると柔らかく、うちのプランターとはここから違います。

と書き始めると長くなるのでやめますが、外での土いじりはとても楽しく、
その後も農家さんのお米のおにぎりの食べ比べも含めた交流会があったのですが、
同じように土に興味を持ってきた方々との話も弾み、心地よく疲れた休日となりました。

↑ 交流会のごはん。
冷めても美味しいお米作りを目指しているそうで、素おむすびや野菜も美味しく、
一仕事(というほどでもないですが)した後のご飯は、とても箸が進みました。

この週末は日曜日もベランダを掃除して少し苗を植え込み、代々木公園に散歩に行ったりと、
たくさん日に当たって、気持ちよくリフレッシュした休日となりました。

久々に動きすぎたのか、今日は身体のいろんなところが痛いような気もしますが、
今年もベランダには緑を絶やさず、いろんなものを育ててみたいと思います。