読み聞かせに行ってきました。

2014年09月17日

今朝は小学校の読み聞かせ当番に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

息子の小学校では月に2回ほど、朝の時間を使わせてもらって、保護者たちで読み聞かせを行っており、
今朝は私の2回目の当番だったので、朝から2冊抱えて行ってきました。

この読み聞かせは保護者全員ではなく希望者を募って行っているもので、
小学校での子供たちの様子が見られるなら、と軽い気持ちで始めてたのですが、
絵本のお話ひとつでかなり盛り上がる子供たちには、なかなかこの本のセレクトが迷うもので。
去年度までの読み聞かせデータベースを参考にしたり、ネットの評判を参考にしたりしつつ、
今回は図書館で借りてきた、「ざぼんじいさんのかきのき」と「しゃっくりがいこつ」を選んで読んできました。

ざぼんじいさんは最後がちょっと悲しくなりつつ、希望を持てる結末で終わるのですが、
途中でツッコミを入れてた子供たちが静かになってしまって、読み終わったらちょっとし~ん、、、と。

気分転換に短いしゃっくりがいこつを読んで、みんなの調子も戻ってきてほっとしましたが、
子供たちのキラキラした目を見ながらの読んでいると、なんだかとても清々しい気持ちになれるもので。

次回の当番は12月と少し先ですが、クリスマスとか雪の話とかを探してみようと思います。

アトリエ案内&納涼会@まんぼう

2014年08月28日

昨日は私たちの事務所まんぼうで、渋谷の建築家仲間との納涼会を開催しました。
__

なんだか肌寒いほどでしたが、建築家31会の渋谷区を拠点とする建築家のメンバー同士で、
不定期開催しているアトリエ訪問も兼ねて、まんぼうに集まりました。

事務所全体をスタッフの方々も一緒にざっくりと案内した後は、
前回のアーキプレイスさん訪問時と同じく、各自持ち寄りのおススメ食材やお酒を囲んで、納涼会というか交流会。

その前にも別の打ち合わせでお昼から一緒だった面々もありましたが、
今回は新しい参加の方もあり、いつもの続きのような話やらディテールや日影、法規などの実務の話やら、
なんだか途中から実務話に盛り上がっていましたが、とても濃く充実した時間になりました。

次回の時期や場所はまだ未定ですが、これも楽しみな交流イベントになっています。

これまでの渋谷区の設計事務所仲間の交流会や活動の様子はコチラから。
>> 渋谷区の設計事務所

夏季休業のお知らせ

2014年08月8日

140809_01

まんぼうは、8/12(火)~8/17(日)まで、夏季休業とさせていただきます。

今年は遠出はしない予定ですが、のんびりと夏を楽しむ予定です。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

※写真は毎年夏に訪れていた瑞牆山の自然公園。いつかこの先の瑞牆山に登ってみたいものです。

カブトムシを見つけました。

2014年07月30日

今朝は久しぶりにみんなで早朝散歩に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

お友達が近所の公園でカブトムシとノコギリクワガタを捕まえたと聞き、
張り切って早起きをしてきた息子と一緒に、近所の公園をぐるっと周ってきました。

もしかしたらついでにセミの羽化も見れるかも?と思ったのですが、
それには時間がちょっと遅いようで、残念ながら見つけるのは地面の穴と抜け殻ばかり。
木の幹だけでなく、葉っぱの裏やグラウンドのネットなど等、いろんなところに巣立った後が残ってました。

Exif_JPEG_PICTURE

それはともかく、今日の目的はクワガタかカブトムシ。
というか、できればカブトムシ。

クヌギやコナラの木を気にしながら探していたのですが、なかなか見つからないもので、
やっぱり夜かなあ、、、そろそろ戻ってお弁当も作らないと、、、なんて思っていたら、
ちょっと恐ろしいほどカナブンだらけでスズメバチもいる木にカブトムシを発見!

キャンプがてら探しに行っても見つからなかったカブトムシがこんなに近くにいるのはちょっと複雑ですが、
無事に発見できて、気持ちの良い朝の散歩になりました。

Exif_JPEG_PICTURE
家に連れ帰り、土を入れたケースに入れたらあっという間に潜ってしまいました。

クワガタがやってきました。

2014年07月11日

息子が楽しみにしていたおじいちゃんが、クワガタと一緒にきてくれました。
Exif_JPEG_PICTURE

家の前に普通にいたそうで、メロン付きで。

早速ベランダのプランターから土を取り、去年買ってた枯葉マット(いろいろあるんです…)を敷いて、
クワガタのおうちを作ってクワガタも入れて、図鑑と見比べてみたり、霧吹きで拭いたり、
せっせとお世話に励んでいます。

とはいえ私は見るだけなのですが、よく観察してみるとクワガタも結構かっこいいもので、
色は艶消しのマッドブラックで、身体に掛けては若干つやのある茶褐色。
毎年育ててたカブトムシの身体は厚みがあったのに対し、クワガタは薄型で、絶妙な角度でクワがあり、
クワの形で種類が異なり、生息地も異なる。。

なんて、誰に披露するでもない知識がまた増えています。

朝顔の花が咲いています。

2014年07月7日

先週より息子が植えた朝顔の花が咲き始めています。
140707

満開の状態で見えるのは朝の間だけですが、葉っぱばかりのベランダに綺麗な色の花が咲くのもいいものです。

先週は風邪をこじらせて寝込んでしまい、せっかく咲いていた朝顔もほとんど見られずでしたが、
今週は仕事にベランダ菜園のお世話にいろんな野望?など、またいろんなことに精を出していこうと思います。

少しの間、手つかずになってしまったベランダ菜園でしたが、
雨のおかげもあり、ゴーヤやキュウリにも期待できそうな実が育っています。

ひまわりもなかなか丈は大きくなりませんが、立派なつぼみが付いてきました。
140707_02

そして枝豆も、ついに収穫しました。
140707_04
枝豆は一束分くらい採れる予定でしたが、どうやらこれで終わりになりそうです。

ロースのこと。

2014年06月30日

わが家の犬の名前はロースと言います。
140630_01

そのロースが6/27(金)に息を引き取り、29日の日曜日に家族みんなで最後のお別れをしてきました。

まだまだ元気で散歩もたくさん歩くしご飯も食べるし、相変わらずの甘えんぼだし、
今週の7/3での10歳も、何事もなく普段通りに迎えられるものと思っていました。

先週から体調を崩して23日(月)に開腹手術をさせてしまったのですが、無事成功し、
予定の一週間で当然戻ってくるものだと思っていました。

でもどうしても思うように回復してくれず、ご飯も食べることができず、
27日金曜日の夕方、ロースは力尽きてしまいました。

ロースを飼い始めて息子が保育園に入る頃まで、「ロースんち」というブログを書いていたのですが、
わが家にロースがいたことや、そのブログをきっかけに出来た友達や楽しみがたくさんあり、
とても楽しい経験を、たくさんさせてもらいました。

わが家がキャンプに行ったり外ごはんを楽しむようになったのも、
犬との時間を楽しく過ごせる方法を犬友達に教えてもらったことがきっかけで、
気が付けばよく一緒にキャンプに行く友達も、きっかけはロース繋がりの犬友達です。

仕事でも、設計を依頼してくださった方が「ロースんち」を見ていてくださった方で、
犬の名前を聞いてビックリ、我が家にきてびっくり、なんて嬉しい偶然もありました。

残念ながらロースの姿は無くなってしまいましたが、
繋いでくれたたくさんの縁に感謝し、これからもたくさん話しかけていこうと思います。

ロース、ほんとうにありがとう。

今年も梅干しを作ります。

2014年06月25日

今年も梅干しを作ることにしました。
140625梅干し

しかし作るばかりでなかなか消費が追い付かない我が家。

宅配に頼んでいた南高梅Lサイズの3キロが届き、瓶を用意しようと思ったら、
なんとひと瓶、梅酒に紛れて作ったまま忘れていた去年の梅干しが出てきました。。

作ることが好きなので、せっせと手土産にも持参していたつもりでしたが、
去年Lサイズ梅と小梅サイズと2種類作ったうちの、小梅サイズの方がたぶん2キロ分くらい。

去年の塩分20%の梅は昔ながらの梅干しという感じで、かなりしょっぱいのですが、
お昼がおそうめんなどの麺類になる季節になってきたので、
夏バテしないためにもめんつゆに入れて食していこうと思います。

そして今年の梅も、まずはなりくちというヘタの残りを取って、洗って乾かすところから。

塩分濃度をちょっと悩むところですが、20%梅はまだたくさんあるので、
こちらは今年は少し減塩、15%くらいの減塩を目指してみます。

140625_02梅干し
今日は今年初のプチトマトも収穫。少しずつですが、トマトはしばらく収穫を楽しめそうです。

枝豆が育っています。

2014年06月19日

ついつい野菜の話が増えてしまうのですが、枝豆も順調に育っています。
140619_01

葉っぱが込み入っているので少し見づらいのですが、
こんな感じの膨らむ前のさやが、たくさんできてきています。

枝豆の花はとても小さく、気づかないうちにもしや枝豆?という形に成長していたのですが、
4本それぞれに10房以上ついているので、全部順調に育てば家族の1食分くらいにはなるかも。

今年はナスとピーマンがアブラムシにやられて、まったくうまくいかず、ゴーヤも気配がなく、
トマトもなかなか赤くならずで、今一つ収穫の楽しみが無く物足りないベランダ菜園ですが、
枝豆に期待して、大事に育ててまとめて塩茹でにしたいと思います。

140619_02
キュウリは1本だけ収穫。みんなで分けて食べましたが、その後はこちらも気配すら無しです。。

胡瓜が育っています。

2014年06月4日

また野菜の話ですが、今日はキュウリ。
140604_01

去年ゴーヤを育ててみたらなかなか花をつけず、あまり収穫も出来なかったのですが、
キュウリの方簡単と聞き、育てています(ゴーヤも懲りずに育ててます)。

しかし、先日から雌花がいくつか咲き、この調子でいけば、、と期待していたのですが、
どうもうまくいっていないようで、小さなキュウリはしぼむばかり、、、。

とがっくりしていたのですが、今日見つけたキュウリは、なんだかすでにいつもより大きく、
これは育つのかも!とちょっと期待が膨らんでしまいそうです(笑)。

今日はこの後、現在進めているアトリエ付きリフォームの図渡し。

とりあえずこちらは一区切りで、まずは待つのみとなりますが、
現在設計中のプロジェクトでは、まだまだこれから図面描きのものもあり。

もう少し先になりそうですが、落ち着いたら自家製野菜を持って(そんなに出来るか怪しいですが)、
外ごはんを楽しみに、キャンプに行きたいなあと思っています。

ラディッシュの間引きをしました。

2014年06月2日

先日蒔いたラディッシュが、順調に育っています。
140602_01

先週より打ち合わせが続いているせいか、急に暑くなってきたせいか、
ここのところちょっと疲れ気味なのですが、ベランダ菜園は気分転換を兼ねて楽しんでいます。

去年の残りのラディッシュの種を見つけ、蒔いたのは5日前のことですが、
翌日にはぱらぱらと芽が出てきて、5日目の今朝にはもうミニカイワレのような目がたくさん。

5センチ間隔程度に2、3粒ずつ蒔いているので、当たり前と言えば当たり前ですが、
混みあっている部分を少しずつ抜く、間引きをしました。

細いものなので、抜く際に残そうと思ったものも一緒に抜けてしまったりもするのですが、
上手く抜けた(気がする)ものが惜しくなり、余っていた植木鉢に土を入れてまた植え付けてみたり。。

ラディッシュは大根なので、そのまま食べても良いのですが、
できれば少しでも大きくしてまとめて食べたい!、という欲を出したことが良かったかどうか、
なんとなくしんなりしている芽が見えるような気もしますが、明日以降のお楽しみにとっておくことにします。

横に長いベランダの手すり側と窓側に沿って、プランターや鉢を置いているのですが、
上にも大きく育ってきて、水遣りや途中でかがむ場所もきつくなってきているというのに、
最近はハーブ類を挿し木で増やしてみる、ということもちょっと楽しくなっていたりして、
気分転換のはずが、いかに土の場所を増やすかが目下の課題になり、少しだけ頭を悩ませていたりします。

140602_02
細長い形のミニトマトのアイコ。当たり前かもですが、すでに細長いです。

梅シロップを作っています。

2014年05月28日

今年も梅シロップを作っています。
40528_01

まだほかにも梅酒、梅干しなども作りたいので、欲張らず、今年は少し小さめの容器で。

梅に穴をあけたり、冷凍して早くシロップを出させたりお砂糖を使う作り方もありますが、
我が家では氷砂糖とお酢を入れて、あとはただひたすら待つだけ、、の簡単な方法で作っています。

ただ浸けているだけなのに、あっという間にシロップが溜まってくるから不思議なもので、
出来たら炭酸水で割って飲むのが楽しみです。