西湖ロードレース大会に参加してきました。

2015年06月22日

昨日は西湖ロードレース大会に参加してきました。
150622_01

ランニング熱の盛り上がった春先に登録していたので、なんだか少し慌ただしいスケジュールになってしまったのですが、
土曜の予定のあと夜から実家に帰省し、日曜日の早朝に甥っ子たちも一緒に出発して、みんなで西湖まで行ってきました。

西湖周辺はキャンプでも何度か訪れている場所で、湖を1周10キロとわかりやすいコース設定もなんだかなじみやすいもので、
今回は私と太郎がそれぞれ1周の10キロコースで、息子と甥っ子たちは富士山の標高にちなんだコースの3776m。

子供たちはほぼぶっつけ本番ですが、みんなで早朝の受付から開会式、準備運動への参加などでやる気を盛り上げ、
走るのにはちょうど良いくらいの曇り空のもと、それぞれ自分のペースで無事完走し、私達の10キロも楽しみながら走ってきました。

西湖ロードレースは富士河口湖町が主体となって開催されている大会で、参加者は4400人もいたそうですが、
ほのぼのとした町のお祭りイベントのような雰囲気が参加しやすく、湖を見ながら走るほぼ平坦なコースも走りやすく、
今回最年少は2歳から最年長の91歳まで、30年ずっと参加している方もいらっしゃるというのもわかるような、
とても気持ちのいい大会でした。

とはいえ、しばらくは少し疲れが残りそうですが、
みんなで身体を思いっきり動かして汗をかくことはとても気持ちがいいので、
私たちも長く続けられるように無理せず楽しみ、また来年のこの大会へもチャレンジしてみようと思います。

西湖ロードレース大会についてはこちらから >>西湖ロードレース大会 公式HP

150622_03
西湖を左に見ながらぐるっと一周。こうして見ると対岸は遠いような気もしますが、走ってみると案外近いような気がします。

AEDの講習会に行ってきました。

2015年06月19日

昨日は小学校で開催していただいた、AEDの講習会に行ってきました。
150619_01

今年は息子の小学校でいくつかの役をさせていただいているのですが、
その一つである学級代表の担当として、AED講習に参加してきました。

小学校の体育館に管轄の消防署の方々がお越しくださり、人形を使った実演を行いながらの説明講習と、
私たちも先生たちと一緒にすべての役回りを実際に体験して習う、というものです。

AEDについてはなんとなくの知識しかなかったのですが、詳しい説明で勘違いしていたこともわかったので、
流れの確認を含めてメモ書きをしてみます。

・人が倒れている場合、まず声掛け、意識を確認する(肩をたたきながら声をかける)
・反応が無かったら周囲に助けを求める(119番通報、人工呼吸、AED搬送を依頼)
・呼吸を確認(胸と腹部の動きを見て、10秒以内で確認)
・心臓マッサージ(30回)
・人工呼吸2回
・心臓マッサージ、人工呼吸を繰り返す
(このあたりでAED到着)
・機械の指示通りに装着、機械にて解析、必要ならショック
・心臓マッサージ、人工呼吸を繰り返しながら、救急車の到着を待つ

説明を聞いているとなんとなくわかったような気になるのですが、実際に3つの役割を体験してみると、
明らかに時間がかかり、訓練の大事さを痛感しましたが、繰り返すことで、少しはスムーズに動けるようになってきました。

また、そもそもなぜマッサージやAEDを使うのか、というお話で、
AEDは心臓を動かす道具だと思っている人が多いけど、それは間違い。一瞬止めるための機械であると。

救急車の到着まで、だいたい5,6分はかかるのだけど、
心臓マッサージと人工呼吸はそれまでの間も心臓を動かし、血流を起こすために行うもので、
その間にAEDを使って一瞬動きを止めることで、心臓に自分で動こうとさせ、その補助のためにまたマッサージを行う、とのこと。

その他、身体の小さい子供の場合はAEDのパッドをどこに貼るか(心臓を挟むことが大事なので、前と背中でもOK)
プールで身体や周りが濡れているときはどうするか(可能な限り胸の周りの水を拭き取り、タオルの上で行う)
お年寄りや身体の子供など、心臓マッサージで骨折することはないか(骨折よりも命の救助が優先)
恥ずかしがらない、とにかく実行することが大事。

など、実際に救助活動をされている方からのお話はとても大切なことばかりで、響きました。

必要な機会は無いに越したことはないのでしょうが、何かあった時には少しでもお手伝いができるよう、
意識していきたいと思います。

150619_02
帰りに小学校のAEDの場所を確認。よく見てる場所なのに、案外間違って記憶しているものだと思いました。

戸隠マウンテントレイル10キロに初参加してきました。

2015年06月15日

先週のことですが、戸隠マウンテントレイル10キロに初参加してきました。
150615_02

といっても参加は私ではなく太郎だけですが、息子の友達パパさんとふたりで早朝出発し、
山道を上って走りおりるというトレイルランニングに、初挑戦してきました。

そもそもランニングを初めてまだ半年程度で、トレイルランニングという競技を目指し始めたのはもっと浅く、
とりあえず始めるにあたって目標を持とう、ということで息子の分も一緒に申し込んでいたのですが、
今回は都合で息子は行かず、友達パパさんとふたりで、トレーニング方法や装備などを相談したりしながらの参加し、
無事完走して帰ってきました。

私が初参加した表参道ランもそうでしたが、ランニングイベントはただ走るだけではなく、
いろんなブースの出店など、趣味に特化したお祭りのようなところもあり、
友達パパさんと、次回大会への参加話に盛り上がったりもしつつ、楽しい1泊2日の旅になったようです。

トレイルランニングは山道を走る時に見える景色を楽しむという醍醐味もあるのだと思うのですが、
翌日にゴミを拾ったり荒れたところを直したりするクリーンランニングがセットになっていて、
自分たちが楽しむだけではなく環境を大事にする、という点でも、魅力的なイベントだなあと思いました。
(今回は都合でクリーンランニングは参加できてないのですが。。)

次はどこを目指すかまだ悩み中ですが、様子を見聞きしていると楽しそうなので、
息子も一緒に参加できるような大会から、怪我をしない程度に私も始めてみようかあと思い始めてます。

戸隠マウンテントレイルはコチラから >>モントレイル戸隠マウンテントレイル 公式HP

150615_01
当日は靄がかかり景色はあまり見えなかったようですが、ひたすら登って下る、そんなレースです。

ランニング女子部とアウトドアリゾートパーク

2015年05月25日

この週末は、いろいろ活動的に動いてきました。
150525-01

土曜日は、表参道ランの時に出展されていたライフスタイルストア「ハニカムモード」の
ランニング女子部「Honey Run」というイベントに友達ママさんと一緒に参加して、
池袋から麹町のランピットまでの7キロを、ゆっくり走ってきました。

気になってたスポーツレギンスを試用させてもらったり、参加者同士でいろいろな情報交換したりしつつ、
けっこう暑くなった日でしたが、途中休憩も挟みながら走るとなんだか7キロは短く感じるほどで、
その後走り足りないメンバーで(笑)、皇居までプラス3キロをラン。

リニューアルしたばかりという池袋西武屋上の空中庭園でのウォーミングアップも気持ちよかったし、
たくさん走って気持ちよく汗をかいて、帰りは友達ママさんおススメの純印度料理・AJANTAで美味しいカレーも食べて、
なんだか健康的で満足な1日となりました。

そして日曜日は家族で、神宮外苑で開催中だったコールマン主催のアウトドアイベント、
「アウトドアリゾートパーク」にサイクリングがてら、解体の終わった国立競技場をぐるりと回るルートで行ってみました。

アウトドアを楽しむためのいろんな活動やグッズなど、盛りだくさんなイベントで、
広い会場をいろいろ見て回るだけでもなんだか楽しい気分になるのですが、
今回はその中で行われてたワークショップの、火おこし体験やキャンドルづくりにも息子とチャレンジ。

火おこしは単純な原理で、摩擦で出来た木くずから発火させるのですが、
意外にこの摩擦を起こす作業で二人の息が合わないと難しいもので、交代しながらも結構四苦八苦。。

頑張ってなんとか発火に成功しましたが、コツをつかんだような気もするので、
次回のキャンプでも試してみようと思います。

お天気もよくたくさん日焼けもしましたが、思いっきり遊んで汗もかいて身体を動かして、
この季節ならではの、とても気持ちの良い休日となりました。

150525_02
棒に巻きつけたロープを引っ張ってくるくる回して摩擦を起こすだけなのですが、結構根気が必要でした。。

ヒトテマキットを買ってみました。

2015年05月21日

ヒトテマキットというものを買ってみました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

知り合いの建築家さんがバターナイフなどを自作されたりワークショップなどを開催されているのを見て、
やってみたい、、とずっと憧れてはいたのですが、自分で始めるには道具も思い切りも足りず、
ワークショップもスケジュールが合わなかったり。。

と思っていたのですが、ネットで「ヒトテマキット」というものがあると知り、思い切って買ってみました。

材料の木はヒノキの間伐材を使っていて、誰でも木の食器が気軽につくれるようにということから、
大まかな型までは切り出してあるので、型から抜いて、自分で削って磨く、というものです。

他にも、柔らかめの杉板を材料として型から削り出すキットもあったり(キットといってもほぼ自力ですね)、
だったらやっぱり自分で頑張って作ることを考えてみればいいんじゃないか、とも思うのですが、
できればあまり失敗せずに、まずはちょっとチャレンジしてみたい、という私にはこちらの方が向いているかと。

切り出しさえ終わっていれば、いざとなればひたすらヤスリがけして削るという手段もありますし。。

息子にはヤスリがけでチャレンジしてもらおうと、この他にお箸も買ってみたのですが、
私はまずは木べらから、時間を見つけて、少しずつ削ってみようと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな感じでするりと型から外せます。目標とする見本の型シートもセットになっていました。

トマトの実が付き始めました。

2015年05月15日

トマトにいくつかの実が付き始めました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

GW中にトマトや茄子、ししとう、胡瓜にゴーヤなど、今年も欲張って野菜の苗も追加して植えていたのですが、
いいお天気が続くおかげかか、今年も順調に育ってきています。

おそらくプチトマトだと思う苗を2種類、名前を書いておこうと思ったままにしてたら忘れてしまったのですが、
そのうちの一つに、少し早すぎるような気もしますが、順調に実が付き始めてきました。

去年は育つばかりでほとんど収穫できなかったゴーヤと胡瓜も順調にネットに伝ってきているし、
茄子も一番花が咲いたら脇芽を取って、、と少しずつの苗の成長を待っているのですが、こちらはたぶんもう少し。

4月から植えていた香菜やイタリアンパセリは収穫より育つ方が早くて、すっかり花が咲いていたり、
ミントやミックスレタスは欲張って育てすぎたか、気がついたら葉っぱの裏に虫がびっしりになっていて、
ということはそのうち野菜の方にも虫が移動するはず、、、とドキドキしつつも、
また新たにラディッシュの種を蒔いたり、オクラの種も水に浸して蒔く準備をしてみたり。

今年も小さなベランダは葉っぱだらけで足の踏み場がなくなりそうですが、
水遣りのための足の置場だけ残しつつ、育てることを楽しんでいく予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは息子が観察している学習教材のトマト。種から植えてみたのですが、とても順調に育っています。

海と緑のランニング大会に参加してきました。

2015年04月27日

昨日はお台場であった「海と緑のランニング大会」に参加してきました。
150426_01

気持ちが盛り上がっているうちにと、先日の表参道ランの後に申し込みをしていたのですが、
昨日は朝一の選挙の後、ゆりかこめに乗ってお台場にある潮風公園まで行ってきました。

午前の受付の少し早目を目指したら張り切りすぎているのか、かなり早く着いてしまったのですが、
無事ゼッケンをもらって、午前開催のランニング教室へもまだ空きがあったので申込みして、
初の体験でしたが、親子人3人でこちらも参加してきました。

ランニング教室の先生は、第一生命所属の尾崎好美さんと勝又美咲さん。
世界陸上でのメダルやオリンピック出場など、そんな方々に教わるというだけでもう早くなった気がするのですが(笑)、
基本のストレッチや秘伝!?のエチオピア体操や走り方のコツなどを教わったり、
実際に一緒に走ってみたりなど、けっこう疲れましたが、身体を動かして、とても楽しい体験となりました。

午後からは息子のレースが先にあったのですが、先日も一緒に走った友達も一緒に、
今度は親子ではなく子供だけでの参加で、距離も1キロから2キロと倍増。
先日は時間が重なっていたので、私が息子の走りを見るのは初めてだったのですが、
1周1キロのコースを2キロ、頑張って一生懸命走って、みんなで無事に完走しました。

そして大人の部は私だけではなく太郎も10キロ、友達のママさんとお友達も5キロに初参加。
走るのはそれぞれのペースなので道中は別々ですが、みな無事完走して、気持ちよく汗をかいた大会となりました。

会場となった潮風公園に行ったのはとても久しぶりでしたが、お天気もとてもよく、
芝生の上に座ってご飯を食べたりのんびりするのはとても気持ちがいいもので、
子供たちも走り回ったり、砂浜で貝を探してみたり。

しばらく筋肉痛が続きそうですが、身体を思いっきり動かして遊ぶ休日はとても気持ちがいいもので、
またいろいろチャレンジしてみようと思います。

お台場 海と緑のランニング大会はコチラから >>お台場 海と緑のランニング大会 公式HP

150426_02
朝8時に家を出て日が暮れかかる頃まで、たくさん動いて遊んで喋って、楽しい一日でした。

あさりの砂出し

2015年04月20日

あさりの砂出しをしてみました。
Exif_JPEG_PICTURE

日曜日、息子が友達と潮干狩りに行き、あさりとハマグリをたくさん持ち帰ってくれました。

とはいえ、考えてみればあまり貝を買うことのない我が家、、
しかも次の日というか今日は私が仕事で夜にいないこともあり、すぐには食べられない。。

ということで、ちょっと調べたり教えてもらったりして、砂抜きすれば冷凍保存ができると知り、
昨晩から砂抜きをしてみました。

軽く洗った貝を500ccに大さじ1の割合で作った塩水につけるだけでどんどん吹き始め、
水はね防止と暗くするために新聞をかぶせて1晩。
吐き出した砂をまた吸ってしまってしまっては無駄になるので、夜中に一度水を変えましたが、
朝もたくさん顔を出して、周りがびしゃびしゃになるほど吹いて、なかなかいい感じ。

ざっと洗ったら、ハマグリっぽい表面がつるつるした貝を取り分けてから、残りの貝も大きさで3つに分けて、
それぞれをジップロックに入れて、出来るだけ空気を抜いて冷凍庫へ。

たくさんありすぎじゃない?と思ったのですが、分けてみればそれほどでもなく、
酒蒸しやあさりご飯にパスタなど、美味しく食べるのが楽しみです。

Exif_JPEG_PICTURE
食べるために採っているんだけど、水管がにょきにょき出ている姿はちょっと可愛いような。

今年もいろいろ育て始めています。

2015年04月16日

今年もベランダ菜園をしています。
150416_01

冬の間は使っていない土だけのプランターは山積みにしてあるのですが、
今月の初め頃から気になる苗を見かけるたびに少しずつ買って、今年もいろいろ育て始めています。

ことしはいつものバジルやイタリアンパセリの他に、
レタスミックスと言って、サニーレタスやルッコラ、ちりめんちしゃにサラダ菜など、
いろんな葉物野菜の種が混ぜてあるものも蒔いて、ベビーリーフとして収穫してみようと育てています。

手前でわさわさ育っているのがレタスミックスの鉢ですが、食べる時には一気に摘んでしまうので、
できればもうちょっと全体に大きく育ってほしいところ。。

種も空いてるプランターもまだまだあるので、もっとたくさん蒔いてもいいのですが、
まだまだいろんな野菜も育てたいので、ちょっと様子を見つつ。

使うよりも育つ方が早いけど鉄鍋ローストには欠かせないローズマリーやほぼモヒート用のスペアミントに、
タイム、ローリエ、コーヒーの木など、いろんなものが順調に育っていますが、
広げるにも限りのあるベランダ菜園なので、よく考えて、無駄なく楽しく、今年も種類を増やしていこうと思います。

朝ラン 続けています。

2015年04月15日

少し間が空いたりもしていましたが、朝ランを続けています。
150415_02

3月の10キロラン以降、達成感が邪魔をしたのか少し間が空いたりもしたのですが、
朝外を見て雨が降っていると残念だったり、ちょっとほっとしたりしつつも、走るとやはり気持ちがいいもので、
桜の後の緑が芽吹く様子を見たり少しずつコースを変えてみたり。

ここのところPCに向かいっ放しのことが多く、背中側が凝り固まってきた感じもあったせいか、
そんな広い範囲を走っているわけではなくても、朝の良い目覚ましになっています。

しかし走るからにはなにか目標が欲しくなってしまうもので、また少し目標を設定したり探してみたり(笑)。

今年度は息子の学校でもいくつかの役をさせていただいたり、秋頃には新たな活動を予定していたりと、
仕事もそれ以外も何かとついつい欲張りすぎてしまう傾向にあるのですが、
適当に息も抜きつつ、楽しみとして続けたいものです。

150415_03
駒場側ではかなりきつい坂道を上っているつもりなのですが、ちょっと引いて見るとそれほどでもないようです(笑)。

渋谷・表参道ウィメンズラン10キロに初参加してきました。

2015年03月23日

昨日は渋谷・表参道ウィメンズランの10キロに初参加してきました。
150322_01

去年の秋ごろからランニングを始め、少しずつランニングの頻度や距離を上げながら走っていたのですが、
目標として年末に申し込みをしていた大会が昨日あり、気持ちの良いお天気の中、初の大会に参加してきました。

日にちが近づき、近所に交通規制の看板が出始めた頃から少しドキドキし始め、
前日にも会場やスタート位置の下見をして少しずつ心の準備をして、
昨日は親子ラン1キロに参加する太郎と息子も一緒に、スタートの1時間ほど前に会場に到着。

女性限定の大会のせいか、なんだかもうすべてがキラキラして見えたのですが(笑)、
30分前にスタートゲートに入ってからは周りの雰囲気も楽しく、気持ちよくスタートしてきました。

コースは渋谷から表参道を通って明治神宮の中を抜けてと、上り下りの多いコースなのですが、
普段は走ることのない車道いっぱいにランナーがいる景色は圧巻で、沿道の応援などもすごく励みになり、
最近疲れがたまっているような気がしていた足も順調で、目標としていた時間を上回って無事完走することができ、
なんだか走り終わってしまうことがもったいないような、そんな楽しい時間になりました。

走る前にはステージで先導してくれる準備運動にみんなで参加して、気持ちを盛り上げたり、
女性限定大会のせいか、途中の給水も全部エビアンで、いろいろなブースでフルーツや日焼け止めを配っていたりするので、
いろいろ見て回ることを楽しんだり。

10キロ走るだけでなく、参加することで体験できるいろんな楽しみがたくさんあり、
思い切って挑戦してみてよかったと思う、とても楽しい一日になりました。

家族や友達ももっといろんな距離にチャレンジしてみたくなったらしく、
これを機会に、もっと走ることを楽しんでいきたいと思います。

渋谷・表参道ウィメンズランはこちら >>渋谷・表参道Women’s Run 公式HP

150322_04
親子ランは1キロで、息子も一緒に参加した友達もみんな無事に完走。早起きして健康的な一日となりました。

健康診断に行ってきました。

2015年03月19日

今週は年に一度の健康診断に行ってきました。
150319_01

私たちが加入している健康保険組合のサービスとして、6月か11月か3月に受けることができるのですが、
今年は年度ギリギリ3月の受診で、がん検診は先日受けたばかりということもあり、
血液検査や心電図などの基本的な検査に行ってきました。

毎度のことながら前日は少しだけ節制して、千駄ヶ谷にある健康診断センターまでの往復は自転車で。
片道3.6キロ、往復7.2キロ。お天気も良かったので、結構真面目に漕いで行ってきました(笑)。

最近ランニングをしたりトレーニングジムにも通ったり、健康には意識するようにしているせいか、
私自身は問診の範囲では問題なしでしたが、太郎には少し生活改善の指導があり。。

先日の検診含め、詳しい結果は後日ですが、検査結果は郵送ではなく個別説明会もあるそうなので、
今年はきちんとそこまで参加して受けてみようと思っています。

150319_02
健診後のご褒美ランチ?はアンコールワットで。いつも通りのボリューム満点で美味しかったです。