カテゴリー:まんぼう, イベント, メディア

2011年07月21日

どうもマメさが足りず、ブログの更新が全く進まないのですが、
先月は2冊、掲載誌が発売になっていました。
HOUSING201108.jpg 2011BUHI282.jpg
ひとつは月刊HOUSING 8月号に、「町田M邸」。
住宅密集地における旗竿敷地でありながら​も、開放感のある家をテーマに、
1階に機能空間をコンパクトにまとめ、2階に大きく、日差しと風が沢山入る
LDKを配置した、空の見える家​です。
とはいえ、先月21日発売なので、もう本屋さんには無いかもしれませんが…。
そしてもうひとつは、フレンチブルドッグ専門誌、「BUHI」。
犬飼いのための情報専門誌ですが、フレブルは暑さに極端に弱い犬種のため、
「​停電になるかもしれない夏を乗り切るために家づくりから考えられ​ること」、
をテーマに話をさせて頂きました。
私達もフレンチブルドッグを飼っていて、うちで実践していることが中心ですが、
大まかに言えば、風の道をしっかり計画することや素材に気をつけることなど、
犬飼いに関わらず、​共通する内容になっています。
犬を飼っていない方には縁が無いかもですが、よろしければ覗いてみてください。
http://www.zaihoo.jp/buhi.htm
-----------------------------
それから先日の連休は「建築家31人×3works」展に参加し、一般の方のみならず、
普段はなかなかお会いすることが無い建築家の方々ともたくさん交流できて、
なんだか楽しい週末でした。
313works.jpg 南足柄Hと杉並Yと八王子Dを展示しました。
次回は11月予定(たぶんまんぼうも参加予定)ですので、またお楽しみに。
今さらながら、31人展のHPとFacebookページのリンクもつけておきます。
HP http://www6.ocn.ne.jp/~arch31/
Facebookページ http://www.facebook.com/kenchi​kuka31.3works
※また近くなったら更新していきます。
-----------------------------
そして今週末は、まんぼうと平行して日々活動している、
「田園都市建築家の会」、たまプラーザ徒歩2分の、アーキカフェ当番として
建築相談を行っています。(相談もコーヒーも無料です)
denen_arch_new.jpg 「田園都市建築家の会
10-17時の間、ずーーーーっといますので、どうぞお気軽にお越しください。
HP http://denen-arch.com/
Facebookページ www.facebook.com/denen.arch
-----------------------------
それと告知を忘れてましたが、まんぼうのFacebookページも作りました。
まだアドレスがつらつらと長く、いろいろ試行錯誤中なのですが、
こちらのページの「いいね」を押してもらうと短くなるので、よろしければぜひ。
「まんぼう」のFacebookページ
http://www.facebook.com/#!/pages/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%86/216118198408675
となんだか告知とかリンクばかりなので、最後に最近作った模型写真を1枚。
これから設計が始まる住宅で、いろいろ楽しみな物件です。
テラスから.jpg
そして、いろんなところを今度こそマメに更新してみようかと思ったりしています…。

タグ:,

カテゴリー:イベント

2011年07月14日

以前も小さく告知したのですが、明日7/15(金)~7/18(月祭)まで、
新宿パークタワー1F パークギャラリー3で行われる、
「建築家31人×3works」 
にまんぼうも参加します。
kentikuka31_3.jpg
今回は、自分の家だからこそのこだわりをしっかり盛り込んだ住宅として、
趣味の拠点でありこだわり満載の「南足柄H」、
慌しい日常から離れる、非日常なくつろぎ時間をテーマとした「八王子D」、
「フリー(可変)」であることにこだわった大きな土間空間の「杉並Y」
の3つを展示します。
7/16(土)14時からは、「こだわり住宅」をテーマとしたセミナーもあります。
いろんな住宅がありますので、ぜひ家づくり擬似体験を楽しんでください。
私たちもいますので、どうぞお気軽にお声掛け下さい。
(とはいってもずっといるわけではないですが・・・)。
ということで近況はまた次にでも…。

タグ:

カテゴリー:犬と暮らす土間の家

2011年06月29日

先日は鎌倉N邸のオープンハウスにお越しくださり、ありがとうございました。
あと少しの手直しを終え、来週にはクライアントの新生活が始まります。
また竣工写真を撮ったらworksにアップしますが、少しだけ紹介します。
110629kmn01.jpg
これは玄関からリビング方向、家全体を見ていますが、
N邸には完全な個室は無く、大きな空間の中にキッチンや水廻りのものを納めた
家具を作り、その家具で境界を作っています。
この段差のところのキッチン家具の先がリビングで、右側はそのまま繋がるテラス。
そしてその中間辺りが3匹のワンちゃんが普段くつろぐ土間。
リビング~土間~テラスは全てフラット(同じレベル)になっていて、
その境界を意識することなく、自由に行き来できる空間としています。
そしてテラスとの境界になる窓際には、クライアントこだわりのビーチグラスを
埋め込んでいます。
110629kmn02.jpg
これはキッチン側から見たところ。
階段の向こうの壁の奥が寝室ですが、仕切る扉はなく、玄関から遠くに行くほど
プライベート、というシンプルなゾーニングです。
リビング、寝室含む1階の床は全てモルタル金ゴテ、いわゆる土間を採用。
冷たいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、ここには蓄熱式の床暖房を
設置し、冬は薪ストーブも加えたふく射によって暖め、吹き抜け天井に設けた
シーリングファンで、空気を対流させます。
110629kmn04.jpg
そしてこれはキッチン。
CB(コンクリートブロック)にモルタルを塗った土台に、ステンレスシンクを溶接した
天板を載せただけの、シンプルな形です。
このキッチンのバックカウンターの向こうに玄関土間があり、その奥は水廻りと、
右からも左からも行くことが出来、行き止まり無く回れるようになっています。

冷蔵庫は右の壁の後ろの食品庫に収納しています。
そして、大きな屋根面には4kw発電の太陽光パネルを設置したオール電化です。

と、いつものようなサムネイル表示ではなく、写真も大きくしてみましたが、
こちらの方が見やすそうですね。
あと少し、しっかり見ていきます。

タグ:, , , ,

カテゴリー:オープンハウス, 犬と暮らす土間の家

2011年06月24日

110624kmn480.jpg
現場途中がなかなか報告できなかった鎌倉N邸ですが、
若干の器具の納入遅れはまだあるものの、ほぼ完成に至り、
お施主様のご厚意にて、オープンハウスを開催することになりました。

6/26(日)13-16時

近いスケジュールでの告知となってしまいましたが、
ご興味のある方はまんぼう(mambo@mambo-aa.jp)まで
直接メールください。
折り返し案内図をお送りします。
-----------------------------
鎌倉N邸は、抜群の眺望と緑に囲まれた羨ましいほどの敷地で、
一年を通じて快適で開放的な自然を吸い込む生活をテーマに、
スタートした住宅です。

2人のお子さんと3匹の愛犬たちと賑やかに暮らすご家族が、
ライフスタイルの変化に合わせて、
それぞれの場所の使い方であったり時間の使い方であったり、
薪ストーブ周りのテラスに繋がる土間リビングや、
2階のファミリーリビング、ギャラリーなどを楽しめる家としています。

また、長期優良住宅としての性能を満たし、太陽光パネルも設置しています。

ご都合がよろしければ足をお運び頂き、感想等お聞かせください。
-----------------------------
それ以外の近況は次の機会に。
なんだか毎日バタバタと忙しい今日この頃ですが、
梅シロップやらっきょうを漬けたり、趣味の「つくる」時間も楽しんでいます。

タグ:, , ,

カテゴリー:イベント, 共に育つ家

2011年05月31日

110715architects31.jpg ※クリックで拡大します。
7/15(金)~18(月祭)の間、新宿パークタワー1Fのギャラリーにて、
「建築家
31人×3ワークス」建築模型展に参加します。
      (
3日間は~17:00、最終日18:00まで)
各建築家が3つずつ、合計100近いプロジェクトが並びますので、
ご興味のある方は足をお運び頂けると嬉しいです。
-----------------------------------
ということでまた久しぶりの更新ですが、
リビングデザインセンターのコンペで公開プレゼンを行って敗退してしまったり、
110531_OZONE01.jpg110531_OZONE02.jpg110531_OZONE03.jpg
※内土間と薪ストーブとテラスのあるおうちでした。
ビッグサイトでのすまいづくりフェアにコンセプトハウスを出展したりしながら、
110531_SEAS02.jpg※現在このベースとなった住まいを設計中です。
今月来月はひたすら設計のまとめにPCに向かう日々をを過ごしています。
というと黙々と作業中のようですが、一枚描くだけでもいろいろ検討する必要があり、
またいろんな絡むところが気になり、確認してみると案の定納まらない!?
なんてこともあり、一日があっという間に終わってしまうのでなかなか進まず…。
予定では来月中頃にはいろんなことが落ち着く予定ですが、
ちょっと心配になりつつある今日この頃。
とりあえず落ち着いたら、GWにサファリパークで見たカンガルーとかカバのように、
一日だら~と寝て過ごしたいです。
110531_ANIMAL01.jpg110531_ANIMAL02.jpg
※GW最終日でお疲れだったようです。

タグ:, , , ,

カテゴリー:イベント, オープンハウス, 緑に囲まれる家

2011年04月30日

○中野M邸 オープンハウスのお知らせ
GW中ではありますが、中野Mの見学会を下記の日程で行いますので、
ご都合よろしければ足をお運びいただけると幸いです。
・ 5/5(木)13-16時
 ※詳細については下記と、お手数ですが、mambo@mambo-aa.jp まで
  お問い合わせください。
R0015862 480.jpgR0015875 480.jpgR0015896 480.jpg
リビング/洗面とリビング屋根の野芝/キッチンの後ろは施主施工の黒板壁
-----------------------------------
○田園都市建築家の会 模型展のお知らせ
上記オープンハウスと少し重なりますが、5月より田園都市建築家の会をスタートし、
下記の日時で「すまいの模型展と無料相談会」を行いますので、
こちらもどうぞ足をお運び頂けると幸いです。
・5/3(火)-5/5(木) 各日 10-17時 
場所:横浜市青葉区新石川3-15-16 TMIビル1F
-----------------------------------
9人の建築家による公開「建築家コンペ」 展示のお知らせ
今年もリビングデザインセンターのコンペに挑戦して勝ち残り、
今年も3階イベントホールで模型と展示を行っています。
4/28-5/14(土)まで展示を行い、5/14に公開プレゼンを行う予定です。
R0016011 480.jpgR0016015 480.jpg
今回のテーマはりフォームのため、壁を透明にして中の様子が見える模型を
作ってみました。
と告知ばかりですが、先日の見学会や中野Mの施主施工などについては
また次の機会に。

タグ:

カテゴリー:オープンハウス, 犬と暮らす土間の家, 緑に囲まれる家

2011年04月20日

鎌倉N邸の現場見学会と中野M邸オープンハウスのお知らせ

近いスケジュールでのお知らせとなってしまいましたが、
現在工事中の鎌倉Nと中野Mの見学会を下記の日程で行いますので、
ご都合よろしければ足をお運びいただけると幸いです。
○鎌倉N邸 現場見学会  4/22(金)13-16時
○中野M邸 オープンハウス 4/23(土)-4/24(日) 13-16時
※5/3-5でも内覧会開催を調整中です。
詳細については下記と、お手数ですが、mambo@mambo-aa.jp まで
お問い合わせください。
-----------------------------------
すっかり報告がご無沙汰してしまいましたが、鎌倉N邸は2/14に無事上棟しています。
現在は3月の震災により、一時資材がストップしたり、エコキュートや衛生機器の遅れなど、
少なからず影響は出ていますが、板金が遅れていた屋根工事もほぼ完了し、
4kw相当の太陽光パネルの設置、外壁の下地、室内の断熱材、ボード貼りなど、
竣工に向けて、調整をしながら現場は進んでいるところです。
110420_kmn01.jpg110420_kmn02.jpg110420_kmn03.jpg
110420_kmn04.jpg110420_kmn05.jpg110420_kmn06.jpg
※上段 上棟後 → 合板貼り →断熱材施工
 下段 2階より全体/子供スペース/薪ストーブの煙突と太陽光パネル施工状況
この鎌倉N邸は長期優良住宅として、「木のいえ整備促進事業」の補助金を受けており、
急なお知らせではありますが、建設工事過程の公開を行いますので、
・これから家を建てようと思っている方
・木の家をお考えの方
・長期優良住宅や補助金申請についてお考えの方など、
よろしければ現場にお越しください。
もちろん、具体的な予定はないけど、なんとなくまんぼうに興味がある、でも大丈夫です。
また、興味はあるけれどご都合が合わないという場合は、その旨ご相談ください。
日時 4/22(金)13-16時
交通 JR東海道線 大船駅 徒歩10分
では、竣工に向けて気を引き締めつつ、今度こそ、もう少しアップしていきます。
-----------------------------
そしてもうひとつの中野M邸。
この家は「緑」をテーマに、中庭を囲みつつ、夫妻が背伸びすることなく、普段通りの
姿でのんびりと暮らすため、お互いが気持ち良いと思うものをそのまま取り込み、
作り上げています。
リビングの屋根には自然を楽しむ野芝が載り、中庭には育っていた植栽を引継ぎ、
前に建っていた家の姿を素材として家具に作り変え、ご夫妻から共通して感じる
やわらかい雰囲気が漂う住まいとなっています。
110420_nkm01.jpg110420_nkm02.jpg110420_nkm03.jpg
車のところが中庭に/薄緑のコアで緩く仕切ります/背面家具は前の家の壁材です
110420_nkm04.jpg110420_nkm05.jpg110420_nkm06.jpg
薄緑コアの中は音響完備の趣味室/キッチン脚はコンクリートブロック/読書コーナー
現在は竣工に向けてラストスパートといったところですが、上記告知のとおり、
お施主様のご厚意により、内覧会を開催させて頂きますので、
お時間がございましたらぜひ足をお運び頂き、ご批評を頂ければ幸いです。
日時:2011年4月23(土)、24(日) 13::00〜16:00
交通: 西武新宿線 鷺宮駅 徒歩10分
※スケジュールの都合上、一部外構などに未施工がある状態での公開ですが、
全て完了している5/3-5にも内覧会予定で現在調整中です。
ということでこちらも残り少しですが、もう少しアップしていこうと思います。
-----------------------------
久々のブログはとても長くなりましたが、もうひとつ事務的なお知らせを。
長らく募集を休止していましたが、アルバイト・スタッフの募集を再開しますので、
ご興味ある方は、recruitよりお問い合わせください。
と、いろいろ欲張って書いてますが、求人の返信には少し時間を頂くかもしれません。
余談ですが、味噌も作ってしまった今日この頃はパン作りに凝っていて、電力が余る
深夜に、せっせとコネコネしては焼き、ついには強力粉を大袋で購入してしまいました。
ハマると飽きるまで作り続けてしまう、相変わらずそんな日々を過ごしています。

タグ:, ,

カテゴリー:犬と暮らす土間の家, 緑に囲まれる家

2011年02月1日

先週末のことですが、中野Mが無事上棟を迎えました。
当日はまさに雲ひとつ無い晴天の上棟日和で、略式ですが、
作業後に上棟式を行いました。

松原邸上棟2.jpg松原邸上棟3.jpg
松原邸上棟4.jpg松原邸上棟1.jpg

焦らずに、時間を掛けて納得のいく家造りがしたい、というクライアントの
ご意向もあり、着工までに1年を掛けた中野Mですが、構造の確かさと、
柱を減らしたデザインを実現すべく採用したSE工法のおかげで、建て方
作業は実にスムーズに進みました。
SE工法の現場は、基本的に加工済みの材と金物で組み立てていく
だけ
なので、現場が静かで、且つきれいなのも特徴ではないでしょうか。
今回のような都心の住宅地では、監理する側もとても安心していられます。

そしてここからは一気に工事が進みます。
楽しみですが、気の抜けない数ヶ月の
始まりです。


------------------------------

そしてもうひとつ。
昨日は鎌倉Nの現場へ、基礎工事の打ち合わせを行いました。

今回の敷地は地下車庫付きの宅地で、建物へは階段を上らなければ

ならないのですが、階段を上って振り返ると、この土地を選んでよかったと
思える眺望が飛び込んできます。

(選んだのは私たちではなくクライアントですが。)
着工から少し時間が空きましたが、現場は現在根切り工事が終わり、
捨てコンクリート打設前といった段階です。

中澤邸値切り1.jpg中澤邸値切り2.jpg110201kkn.jpg
今回の敷地は少し掘ると岩盤という頑強な敷地で、ショベルカーでも歯が
立たない硬さがあり、僅か数十センチ掘るのに一苦労でした。
私が作業したわけでは
ありませんが、コンクリートハンマー(コンクリートの
部分解体などに使う)を使って
根切りを行うのは始めて見ました。
つまり、それだけ地盤は強固なわけですが。

こちらの現場も来月の中ごろには上棟を迎えますので、またお伝えします。
ところでこの現場の最寄り駅は大船です。
大船といえば、私的には大船軒のおそば
と鯵寿司で、お昼が絡む場合は、
ほぼ大船軒の駅そばのお世話になっています。

どうでも良いことですが、ちょっと幸せなひと時です。
------------------------------
週末には、インフィル設計(マンション内の住戸設計)に参加している物件の、
別建物の内覧会があり、そちらにも行ってきました。
ご好意で、クライアントの完成検査に立ち合わせていただきましたが、
さすがという綺麗な施工で、とても有意義な経験になりました。
まんぼうの担当している物件も今躯体工事を行っており、今月からは定例が
始まりますので、こちらも気を引き締めていこうと思います。
そしてまた麹を頼んでしまったので、味噌作りもどこかで・・・。
去年は麦味噌と玄米味噌を作ったので、今年は米味噌を作る予定です。

タグ:, ,

カテゴリー:日常, 緑に囲まれる家

2011年01月19日

気がつけば1月も下旬。年が明けても時間の経つのは早いです。
さてさてそんな1月に入り、先週は中野Mの基礎の配筋検査を行いました。
同時に、住宅瑕疵担保責任履行法のための第3者となる検査員により、
瑕疵担保責任保険のための配筋検査も行われました。
110119nkm01.jpg110119nkm02.jpg110119nkm03.jpg
今回の構造はSE工法を採用しており、柱は全て基礎に埋め込んだ金物と
緊結するため、通常の基礎上にセットした土台(木材)と繋ぐ在来軸組工法に比べ、
基礎段階での精度が重要になります。
※土台を廻す在来軸組工法でも、ホールダウンなど基礎に埋め込む金物もあり、
もちろん基礎の精度は重要ですが、間柱などは基礎上に載せる土台に繋ぐため、
少し考え方が異なります。
どの工法でも、立ち上がりを固定しづらい基礎で精度を出す作業は手間が掛かりますが、
ここでしっかり作ることで、この次の建て方がスムーズに運ぶことになります。
プレカット図の承認は既に終わっているので、現場では月末の上棟に向けての養生と
準備を行い、お施主さんとは、仕上げの色を含めた最終確認を行っているところです。
※プレカット図とは、木材は必要な切り欠きを行った状態で現場に搬入するため、
事前に切り欠きを含めた加工をチェックするための図面です。
------------------------------
それと今日はもうひとつ、現在設計中の先月より設計を始めた「世田谷M」を紹介。
細長い敷地の中に、建蔽率いっぱいに建てるボリュームとコンクリートで作ることを
絶対条件として、それぞれが快適に過ごせる完全分離型の2世帯を計画しています。
110119_stgm01.jpg110119_stgm02.jpg
敷地形状と近隣の環境からどうしても細長い建物になるのですが、薄暗い空間に
ならないよう、風と光の抜ける環境をどう確保するかをテーマに、構造から必要な壁と
内部から必要な壁のバランスや空間のボリュームなど、絡むものを整理しながら
シンプルな回答を見つけて設計中です。
先週末の打ち合わせで大きな方針はやっと確定し、あと一息と言ったところですが、
気を抜かずに進めていきたいと思います。
------------------------------
話は変わりますが、去年の今頃仕込んだ2種類の味噌(麦と玄米)がとても美味しく、
今年もまた作りたくてうずうずしてるのですが、作るためには去年の味噌を消費すべく
また知人身内にも配らねば、というなんだか良く分からない状況になってまして。
そんな我が家には、あまりお酒は呑まないのに、去年の夏にハマって作った梅酒も
数種類の合計数リットルあったりしまして。
消費するより作ることが好きなのだと開き直りつつある今日この頃であります…。

タグ:, , ,

カテゴリー:緑に囲まれる家

2010年12月14日

twitter、はじめてみました。
仕事のこととか日常とか、あまり内容に拘らずつぶやいてみようと思います。
------------------------------
今年は昨日やっとストーブを着けたところですが、もう師走も中旬。
年々師走に限らず、時間の経つのが早くなっているような気がします。
そんな師走に突入した1日には、「中野M」の地鎮祭がありました。
好天にも恵まれ、お施主さん夫妻、工務店の監督と、地元の神主さんにお願いして
行いました。
※「地鎮祭」は工事を始める前に、土地の神を祝って敷地を清め、
工事中の安全と建物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。
具体的には、お世話になっている神社や地域の神社の神主さんにお願いし、
お供えと土地の四隅と中央に米、酒、塩を使ってお祓いをしてもらい、
設計者が鎌(カマ)、施主が鍬(クワ)、施工者が鋤(スキ)を使って順に、
盛砂に向かって三度作業する仕草を行い、関係者皆が玉串を捧げる、
というもので(簡単に書きましたが正確にはもう少し工程があります)、
お供え物の準備は神主さんが用意してくださる場合と、お施主さんに用意して
頂く場合があります。(形式は神式に限らず、仏式、キリスト式も可能です。)
101205nkm_02.jpg101210nkm.jpg
この盛り砂に向かう仕草をする時、「エイ!エイ!エイ!」大きな声で3回
声も出すのですが、何度経験しても慣れることがなく、清清しい緊張感と、
身が引き締まる思いを感じます。
中野Mの施工は海老沢工務店で、竣工は来春。
気を引き締めていきたいと思います。
この住宅では、まんぼうでは初めてとなる、屋上緑化の野芝を計画をしています。
その話なども含めて紹介していく予定ですので、どうぞお楽しみに。
------------------------------
それと今日はもうひとつ、先月プレゼンさせてもらった住宅「空のカフェ」を少し紹介。
バス通りに面した少し賑やかな環境ながらも、周囲を気にしない開放感をテーマに、
異なる目線の高さや質の違う空間を取り込むことで、家族間のほど良い距離感を作る
ことを可能にし、さらには最上階に、音楽や読書など、中に対しては閉じつつ空に向かう
プライベートカフェのような空間を備えた住まいとして計画しました。
101210msn01.jpg101210msn02.jpg
残念ながら、これは計画までとなりましたが、全てを繋がる空間にするのではなく、
敢えて空にしか繋がない部屋を作る、というメリハリによって生まれる+αについては、
今後も大事に考えていきたいと思います。
------------------------------
そして今月からは、新しい住宅が2軒始まっています。
竣工は再来年の初旬ですが、どちらも満足のいく楽しい家づくりになるよう、
また気を引き締めていこうと思います。
ちなみに、事務所の日々断捨離計画は停止中ですが、
ま、これは少しずつでもやっていこうと思います。

タグ:, ,

カテゴリー:まんぼう, メディア, 家族の時間を楽しむ家, 犬と暮らす土間の家

2010年11月26日

「HOUSING 2011年1月号」に、横浜KYOが掲載されています。
101126housing.jpg
 
子供との時間、家族との時間を大切に楽しむ住まいとして、
実例PART1 私達の合言葉は「HAPPY子育て!」、として紹介されています。
横浜KYOでは、家族の生活動線や奥様の家事を効率的にする=家族の時間が増える、
と考え、子供目線というよりは奥様目線から設計した住宅なのですが、
子供のための住まいとして取り上げられることが多く、ちょっと面白いなと思っています。
他にも家づくりを考えられる方に参考になりそうな記事がありますので、
よろしければお手にとっていただけると幸いです。
------------------------------
さてさて、またしてもとても更新が空いていましたが、ここのところ新しい住宅の提案を
させていただく機会が多く、敷地を見に行ったり役所に行ったり、そして案を考えて
模型やスケッチを作成したりと、忙しくも楽しく仕事をしています。
101126DM01.jpg101126DM02.jpg101126DM03.jpg
101126DM04.jpg101126DM05.jpg101126DM06.jpg
スケッチは現在実施設計中の「板橋D」。
見晴らしの良い高台に建つ、陶芸教室を併設した住まいで、気持ちの良い外部を取り込み、
住まい全体を楽しみたい家族と、多数の人が出入りする陶芸教室との間に共有する
ホールを挟むことで、程よい距離感で気兼ねなく過ごせる住まいとして計画しています。
スケッチからは少し変更を加えていますが、周囲からの見え方なども含め、
それぞれの場所から見えるシーンを大切に気持ちよい住まいを作りたいと思います。
その他にも、模型を貸し出し中のものが多いのですが、ちょっとずつ紹介していく予定です。
------------------------------
そして、さかのぼる事早1ヶ月ですが、10月の末には鎌倉Nの地鎮祭を行いました。
あいにくの台風で天候が心配されましたが、無事、当日を迎えて行うことができ、
確認申請、長期優良住宅についての申請を経て、まもなく着工予定と進んでいます。
101126kkn01.jpg 早いもので、お隣の家はもう出来てました。
また始まりましたらこちらで紹介していきますので、どうぞお楽しみに。
------------------------------
いつの間にか今年も残すところ1ヶ月ちょっととなり、流行の断捨離に乗っかり(?)
年末までには大々的に掃除したい、という野望が出てきました。
仕事柄か、仕分けや整理することは好きな方だと思うのですが、
スタディ模型やサンプル、資料など、気がつけば山積みになりがちなので、
今年は片付けもがんばりたいと思います。

タグ:, , ,

カテゴリー:イベント, 家具で仕切るワンルーム

2010年10月2日

○10/23(土)、24(日)、代官山ヒルサイドテラスで行われる、「SEA'S まちかど建築家展
に参加します。
当日は私達もいますので、どうぞお気軽にお越しください。
------------------------------
さて、またずいぶん時間が経ってしまいましたが、「港S」が無事竣工し、引渡しを終えています。
スケルトンの状態から、床と天井を貼り、家具を作ってゆるく曖昧な仕切りを作りました。
R0013794 635.jpgR0013858 640.jpgR0013810 640.jpg
家具の向こうにアルコーブ/ダイニングリビング/キッチン廻り
今回、ラフな仕上がりがイメージとしてあったため、いわゆる製作家具を置くのではなく、
現場の大工工事で作り、組み立ててから現場で塗装しています。
R0013801 640.jpgR0013817 640.jpgR0013855 640.jpg
左:大きな家具は、通常仕上げ材ではなく下地として使われるラワン材ですが、下地の見える
浸透系塗装を施し、ほど良い木の感触を残した、シンプルな木の4面収納家具となっています。
※通常の仕上げ材と異なるため、多少の反りの可能性と、ささくれには処理が必要です。
※ラワン材の家具は、「品川K」でも採用しています。
中:キッチンは、下部に作り付けの収納は設けず、スチールで作った脚にシンクを溶接した
ステンレス天板を載せたシンプルな作りでコストダウンを計りつつ、生活の変化に合わせて、
下部には見える収納を組み立てていく予定です。
ただし、全部が見えてしまうのは煩雑な印象になりかねないので、横に冷蔵庫も収納する、
大きな食品・食器収納庫を作っています。
右:ダイニング兼作業テーブルは、キッチンと同じスチールの脚に、色と手触りの良いタモの
集成材を載せただけのシンプルなものですが、表面の保護のため、ツヤを落としたウレタン
塗装を施しています。サイズは900×1800と大きなテーブルです。
と、個別の説明をしようとするといくらでも書いてしまうのですが、家具工事、大工工事の
仕分けに関わらず、家具を作る際は施主の生活スタイルに合っていることと、物としての
性能をしっかり確保することが大事だと考えています。
そして、決められた全体予算の中で、イメージを実現するにはどうやって作るのが良いか。
このあたりが建築家の仕事というか、腕の見せ所とでもいいましょうか。
その他、この住まいでは、水廻りやサッシ周りの手すりも含め、全て一新しています。
フロアの中での場所は、既存の排水への接続があるため大きくは動かせませんが、トイレの
向きを変えたり、洗面を大きなカウンターとしたり、室内と繋がる大きな開口を作ったり、
仕上げを統一することで、広く明るく、空気の篭らない水廻りを作ることは可能です。
R0013960 640.jpgR0013970 640.jpgR0014006 640.jpg
工事は完了しましたが、新しくなった住まいの中で、Sさんが理想としていたライフスタイルを
楽しまれる様子を見させていただければいいなと思っています。
------------------------------
と、久々の更新は長くなりましたが、新たに始まっているプロジェクトや家づくり、ライフスタイル
など、これからはもう少しマメな更新をしていく予定です。

タグ:, ,