浜松町の13階で打ち合わせがありました。

2013年11月22日

先日の都市生活研究所の打ち合わせは、浜松町の13階でありました。
Exif_JPEG_PICTURE

目の前には見事な旧芝離宮恩賜庭園が広がり、
左の線路には新幹線やワイドビュー踊り子号など、いろんな車両が通っていて、
この日の芝離宮では結婚式の撮影も行われていました。

なんだか東京だなあと思うこの景色に、打ち合わせでは背中を向けて座っていましたが、
雲のない冬の空の青色は綺麗で、なんだか気持ちがスーッとするような気がします。

仕事をしているとどうしても机や画面に向かう時間が長くなりますが、
外を見て、季節の移り変わりを感じる時間も大事にしたいと思っています。

川面のみえる家 外壁の下地も進んでいます。

2013年11月21日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

ついにスチールサッシの建具が全部取り付けられ、風の抜けていた現場に気密性が加わり、
とても暖かく、静かな場所になっていました。

正面のサッシは、この家の最初からのテーマである景色の取り込みと西日の遮りを目指し、
Low-Eガラスと耐熱強化ガラスのペアガラスなのですが、ガラスの色味も重さも気にならず、
搬入は大変だったようですが、スムーズ過ぎるほどの開閉で一安心です。

外壁は吹付のためのラス下地もぐるりと張り巡らされてモルタルも運び込まれ、
今週には下地塗りも始まり、1月下旬の引き渡しに向けて、進んでいます。

Exif_JPEG_PICTURE

夕方からは近くに住まれているお施主さんもお子さん連れで現場にお越しくださり、
気になるところやメールでやり取りをしていた未定の箇所についてもその場で確認。

おうちがとにかく楽しいお子さんたちは木くずなどで全身真っ白に汚れてしまって、
その後の奥様の作業を想像してしまうと大変そうでしたが、
いろんな場所を楽しむ様子を見られるのは楽しく、現場で話をできることもとても助かっています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

Exif_JPEG_PICTURE
お子さんたちも興味津々だった枠材。3階の開口部は丸くなる予定です。

10°CAFEに打ち合わせに行ってきました。

2013年11月19日

先日、参加している都市生活研究所の打ち合わせで、10°CAFEに行ってきました。
131119_02
正確には、10°CAFE(ジュードカフェ)が運営しているレンタルスペースなのですが、
定期的に行っている子育て世代の生活空間をテーマとしたワーキングで、
たまには気分を変えてみよう!ということで、神田川の見える明るいスペースを借りての
ランチミーティングとなりました。

私たちも含め子育て世代に当たるメンバーが多く、データからの解析だけでなく、
自分たちの経験も含め、毎回様々な意見交換を行っているのですが、
どういう位置を目指すのか、どのようなことが提案できるかなど、
内容もどんどん濃くなってきています。

定期的に行っている打ち合わせですが、早いもので次回第5回目は明日。
宿題をまとめて、今度は新幹線の見える浜松町に向かう予定です。

Exif_JPEG_PICTURE
明るくて気持ちよいのですが、これからの季節はちょっと寒いかもしれません。

川面のみえる家 ボード貼りが進んでいます。

2013年11月14日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

3階のフローリングが貼り終わり、ボード貼りも進み、全体が白っぽい印象に変わってきました。

今見えている木の部分は、カウンターや棚を残してすべて見えなくなる予定ですが、
黒板壁やウォールナットで作るキッチンなど、表情のみえるものが入ってくるのが楽しみです。

風通しがよく、気持ちの良い現場なのですが、ここ最近の冷え込みが厳しく、
現場の皆さんも一気に厚着になってます。

打ち合わせでは、残りの工程と工期、未決事項の確認や、調整したコンセントの位置など。
まだ決まってないものもありますが、一つずつ確認しています。

それと、昨日は現場に行く前にタイルのショールームにも立ち寄っていたので、
受け取ったサンプルを持って、現場の帰りにお施主さんとも打ち合わせてきました。

洗面廻りをモザイクタイルで仕上げる予定なのですが、
色味のバランスも細かく調整できるタイルなので、もう少し悩むことになりそうです。

131114_03
ショールームにはいろいろ貼ってありますが、モザイクタイルの白を多めにする予定です。

耐震化と不燃化を併せたリフォームを検討しています。

2013年11月12日

現在、耐震化と不燃化を併せた戸建てのリフォームを検討中しています。
Exif_JPEG_PICTURE

まずは提案へ向けての準備として、現地調査に行ってきたところなのですが、
古くからの戸建てが密集する地域にあり、現地へのアクセスは道幅2m程度の前面道路のみ。

2mあれば普通に車は通ることができるのですが、実際には電柱や曲がりもあり、
ご近所の木がはみ出していたりで、軽トラックでギリギリか、、という道幅で、
建て替えの場合は道路幅を4m確保するために1mほどのセットバックが必要となる場所ですが、
今回はリフォームとして検討中です。

都内には古くからの住宅が密集した地域も多くあり、区によっては準防火地域内の住宅を対象に、
耐震改修と併せて外壁や屋根を防火構造にする場合は、補助があるところもあり、
今回もその対象地域内での計画です。

建て替えではなくリフォームを選択したのは、様々な条件や今後の住まい方など、
理由はいろいろありますが、これまで暮らしてきた愛着のある家を大切にし、
安心できる安全な家として、今の生活に合わせて作り替え、住み続けたい、
とのご家族の要望を受け止め、快適な家を提案したいと思っています。

まだまだ調べること、検討することはたくさんありますが、
私たちとしても、新しく生まれ変わらせることがとても楽しみになっています。

中野M「建物図鑑」放映のお知らせ

2013年11月8日

先日撮影に参加させて頂いた中野Mが、日曜日のテレビ番組で放映されることになりました。
131108_01

 番組名 :建物図鑑(テレビ東京)
 日時  :11月10日(日)22:48~22:54

この家は、ご夫妻がお気に入りの物に囲まれ、普段の姿でくつろげる家として、
土間にあるキッチンダイニングと1段上がるリビングが中庭を囲むように配置し、
ご主人の趣味のための音響室、屋根上の野芝を眺める水廻りなど、
一つ一つの場所や素材にご夫妻のこだわりを盛り込んで作っています。

放映では、新しいけれどもどこか落ち着いた佇まいを持つ「土間のある家」として、
紹介される予定です。

撮影当日は台風直撃の予報の日でしたが、撮影が始まると雨も上がり、
住まいの中のご夫妻のインテリアのセンスと共存するラフさがとても気持ちよく、
取材の方達も私達も、ついついくつろぎすぎる、そんな和やかな一日となりました。

Mさん、今回もお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございます。

放送時間は5分ほどの番組ですが、
宜しければご覧いただき、また感想などお聞かせいただけると嬉しいです。

この住宅の詳しい紹介はコチラから >>
中野M:旗竿の空をみるリビングと緑を臨むインナーテラス

中野Mのこれまでの過程はコチラから >>
緑に囲まれる家 カテゴリ

Exif_JPEG_PICTURE
洗面の前には屋根上の野芝。朝一番に立つところは気持ちのいい場所でありたいです。

川面のみえる家 造作の準備が進んでいます。

2013年11月7日

昨日は川面のみえる家の現場定例がありました。
Exif_JPEG_PICTURE
フローリングも残すは3階のみとなり、造作のための下地も進んでいます。

家具や建具についてなど、これまでにもやり取りをしていますが、
工場で作ってくるものについては最終確定のための打ち合わせを行っています。

昨日は、家具については形状の確定と変更箇所の確認、塗装のツヤについて、
建具も選定していた引手金物や扉厚、金物についてなど、
制作のために必要情報を整理を中心に、順に打ち合わせとなりました。

そしてその後は電気と家具の取り合い、浴室廻りのガラス納めや階段上裏の天井形状など、
実施図面でも必要と思うところは細かく書いているつもりですが、
網羅できていない部分は出るもので、該当箇所で皆で膝を突き合わせて確認しています。

そろそろ日が暮れると寒さが身に染みる季節になりましたが、
現場は引き続き進めていく予定です。

これまでの設計・工事監理については コチラから >>
川面のみえる家

Exif_JPEG_PICTURE
テラス下の物干し用金物も設置完了。ずっと使うものは固定で作っています。

中庭を囲む二世帯 引き渡しを行いました。

2013年11月1日

昨日は中庭を囲む二世帯の引き渡しを行いました。
Exif_JPEG_PICTURE
最初にまんぼうにお越しいただいた時は単世帯の住まいとしてのご相談でしたが、
土地や条件の見直しをして、この土地で二世帯として実現するまで数年を経ての完成で、
無事にお引き渡しとなり、私たちとしても嬉しいものです。

中庭のデッキ越しにお互いの世帯があり、
繋かる場所が図書コーナーと水廻りといった共用の場所というシンプルな構成ですが、
いろんなところから見えるお互いが、外を挟むことで良い距離になっていて、
これからにぎわっていくのが楽しみにしています。

これまでの設計・監理過程はこちらから >>中庭を囲む二世帯

Exif_JPEG_PICTURE
いろんなところに光が入りこみ、暖かい場所がたくさんできています。

中庭を囲む二世帯 完了検査がありました。

2013年10月31日

今週の始めには、中庭を囲む二世帯の完了検査がありました。
Exif_JPEG_PICTURE

今回、途中で計画変更や内容を調整した影響もあり、工期がギリギリとなっていて、
外構や建具の塗装が残る状態での検査となりましたが、検査では指摘もなく、無事合格。

ほっと一安心したのも束の間、週末にかけての引き渡しと引っ越しに向けて、
今週は急ピッチで作業が進みました。

写真の完全にプライベートな場所となる中庭は、柔らかい印象になるように、
周囲の壁は木パネル貼りで、床はウッドデッキ貼り。

室内では、リビングに面する和室の合板壁に、焦げ茶の塗装を施して拭き取りなど、
全体に白っぽい印象だった場所に色が入り、いろんな場所ができています。

Exif_JPEG_PICTURE

今回の竣工写真は、引き渡し後の落ち着いた頃に写真撮影をさせてもらう予定ですが、
こうして作ってきた家が生活に馴染んでいくのが楽しみになっています。

これまでの設計・監理過程はこちらから >>中庭を囲む二世帯

Exif_JPEG_PICTURE
階段上を使った手洗いと、前面扉をスライドさせるチャイルドゲートもできています。

川面のみえる家 フローリングを貼っています。

2013年10月30日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
131030_01
当初サンプルとの色味の違いなどで時間が掛かったフローリングも無事入り、
2階から順に貼り進んでいるのを確認。
今回は少し粗な印象となるオイル塗装仕上げの材を採用しているのですが、
お施主さんや現場でもとても好評で、大きな印象を決める部分だけに嬉しくほっと一安心です。

そして3階の川面に面する大きな開口にも、スチールサッシの枠が入り、
少しずつですが仕上がりのものが入ってきて、全体の色味が見えてきています。

その他、鉄骨屋さんとは手すりの位置や形状、取付け部の形状などを打ち合わせや、
部材の入ってきたラックの天井面への取り付けを確認したり、
電気屋さんとは使い勝手によるスイッチ位置の見直しや確認など、
毎週定例をしていてもいろいろあるもので、行くと夕方まで打ち合わせとなっています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

131030_02
サッシの搬入は重くて大変だったようですが、とても綺麗に取り付けられています。

中庭を囲む二世帯 仕上げも大詰めです。

2013年10月23日

昨日は中庭を囲む二世帯の現場に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE
それぞれの仕上げの様子、進み具合を確認していますが、
外壁も外側、中庭側とも仕上げが進み、家全体に表情が出てきています。

この家の中心となる中庭に面する壁には、あらかじめ着色した広幅の杉板を採用し、
やわらかな印象の場所を作ります。

Exif_JPEG_PICTURE

室内は白を基調に、一部構造材を表しにすることで優しい印象を作りつつ、
用途の異なる黒い構造用合板の箱を取り込み、メリハリのある空間を作る、
という、お施主さんと一番最初から共有していたイメージも目に見えてきて、
これまでのいろんなことを思い出したりもしています。

とはいえ、現場はまだまだいろんなところが同時進行中。
一部、後工事が出る予定で調整中ですが、まずは建物を完成しての完了検査と事務所検査、
そして施主検査と続いていく予定で動いています

これまでの設計・工事過程はこちらから >> 中庭を囲む2世帯住宅

Exif_JPEG_PICTURE
中庭に面する洗面カウンターも進行中。明るい2ボウル備えたカウンターを作っています。

町田M「スーパーJチャンネル」放映のお知らせ

2013年10月21日

町田M・旗竿地の空を取り込む家が、明日のテレビ番組で放映されることになりました。
131021_01

 番組名 :スーパーJチャンネル(テレビ朝日)の新東京見聞録コーナー
 日時  :10月22日(火) 18:15頃~(15分ほどの予定です)
 ※ ニュース番組なので、突然の変更がある場合もあります。

外国人レポーターが取材先で感じる日本を、ニュース番組という枠の中で真剣に、
また面白くご紹介する「新東京見聞録」というコーナーで、
旗竿地という不便な(ところもある)土地を克服し、住まいを楽しんでおられるご家族として
紹介される予定です。

今回は予定が合わず、私たちは取材に立ち会っていないのですが、
ちょっとドキドキしながら放映を楽しみにしています。

明日の夕方と、直前の告知になってしまいましたが、
宜しければご覧いただき、また感想などお聞かせいただけると嬉しいです。

この住宅の詳しい紹介はコチラから >>
町田M:旗竿の空をみるリビングと緑を臨むインナーテラス