カテゴリー:日常

2013年11月18日

週末は息子と犬と、のんびりと過ごしました。
Exif_JPEG_PICTURE

お天気も良かったので、代々木公園に自転車を乗りに行ったり、近所を適当に散歩してみたり、
家では先日のトマトのオイル漬けを使ったパスタや、息子と一緒に生地からピザを作ったり。

なんてことのない日常ですが、いろいろな場所の掃除や衣替えで片づけたいものを洗ったり、
我が家のレイアウトをいろいろ変えてみようと、いろいろ測ったりスケッチ描いてみたり、
電車にも車にも乗らずに過ごす一日は長いもので、案外いろんなことをしていたような気がします。

スケジュールに12月がチラチラ見えてくると気持ちも焦ってくるものですが、
今年こそは月が変わっても慌てないように、
今のうちからできることはやっておきたいと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
囚われの身の宇宙人みたいなバッタ。毎年この季節でも見つけます。

カテゴリー:仕事, 川面の見える家

2013年11月14日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

3階のフローリングが貼り終わり、ボード貼りも進み、全体が白っぽい印象に変わってきました。

今見えている木の部分は、カウンターや棚を残してすべて見えなくなる予定ですが、
黒板壁やウォールナットで作るキッチンなど、表情のみえるものが入ってくるのが楽しみです。

風通しがよく、気持ちの良い現場なのですが、ここ最近の冷え込みが厳しく、
現場の皆さんも一気に厚着になってます。

打ち合わせでは、残りの工程と工期、未決事項の確認や、調整したコンセントの位置など。
まだ決まってないものもありますが、一つずつ確認しています。

それと、昨日は現場に行く前にタイルのショールームにも立ち寄っていたので、
受け取ったサンプルを持って、現場の帰りにお施主さんとも打ち合わせてきました。

洗面廻りをモザイクタイルで仕上げる予定なのですが、
色味のバランスも細かく調整できるタイルなので、もう少し悩むことになりそうです。

131114_03
ショールームにはいろいろ貼ってありますが、モザイクタイルの白を多めにする予定です。

タグ:, ,

カテゴリー:日常

2013年11月13日

先日食べさせてもらった自家製の感動が忘れられず、昨夜はセミドライトマトを作ってみました。
131113_01

本来は天日干しですが、3~4日ベランダに干し続けると鳥が食べて無くなってしまいそうなので、
今回はお手軽な方法として、オーブンで作ってみました。

作り方は半分に切ったトマトに塩を振って、100度のオーブンで2時間焼くだけなのですが、
考えてみれば当たり前なのですが、小ぶりなプチトマトを使ったので出来上がりがとても小さい…。

縦と横の2種類の切り方で作ってみたのですが、縦の場合は切る場所が難しく、
乾燥させるのは横の方が均一になるようです。

とりあえず全部瓶に詰めてオリーブオイルをひたひたに。

数日で食べ頃になるはずなので、週末辺りにパスタやサンドウィッチにしてみようと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE
次回は大きいプチトマトか普通のトマトで作ってみます。

タグ:, ,

カテゴリー:仕事, 耐震も備えたリフォーム

2013年11月12日

現在、耐震化と不燃化を併せた戸建てのリフォームを検討中しています。
Exif_JPEG_PICTURE

まずは提案へ向けての準備として、現地調査に行ってきたところなのですが、
古くからの戸建てが密集する地域にあり、現地へのアクセスは道幅2m程度の前面道路のみ。

2mあれば普通に車は通ることができるのですが、実際には電柱や曲がりもあり、
ご近所の木がはみ出していたりで、軽トラックでギリギリか、、という道幅で、
建て替えの場合は道路幅を4m確保するために1mほどのセットバックが必要となる場所ですが、
今回はリフォームとして検討中です。

都内には古くからの住宅が密集した地域も多くあり、区によっては準防火地域内の住宅を対象に、
耐震改修と併せて外壁や屋根を防火構造にする場合は、補助があるところもあり、
今回もその対象地域内での計画です。

建て替えではなくリフォームを選択したのは、様々な条件や今後の住まい方など、
理由はいろいろありますが、これまで暮らしてきた愛着のある家を大切にし、
安心できる安全な家として、今の生活に合わせて作り替え、住み続けたい、
とのご家族の要望を受け止め、快適な家を提案したいと思っています。

まだまだ調べること、検討することはたくさんありますが、
私たちとしても、新しく生まれ変わらせることがとても楽しみになっています。

タグ:, , ,

カテゴリー:子供, 日常

2013年11月11日

土曜日は息子の参加している土育講座の遠足があり、千葉の畑に収穫に行ってきました。
Exif_JPEG_PICTURE

仕事の予定があったので、残念ながら私は参加できなかったのですが、
千葉の農家さんの畑を訪問し、この季節に収穫できるものとして、
里芋とサツマイモの収穫させてもらってきました。

サツマイモは収穫後、すぐには洗わず、そのまま天日干しすると糖分が増し、
より甘くなるんだそうです。

たくさん働いた後は、農家さんの畑で獲れたパスタ瓜(金糸瓜)を使ったお料理や、
羽釜を使って薪で炊いたご飯に、醤油麹や九十九里の塩を付けて頂いたりなど、
聞いているだけでお腹が空きそうなご飯タイムまで堪能してきたようで、
美味しく作るにはいろんな手間もかかりますが、こういった時間も大事にしていきたいものです。

Exif_JPEG_PICTURE
見事な羽釜。土鍋ご飯も好きですが、羽釜ご飯も食べてみたいし炊いてみたいものです。

タグ:,

カテゴリー:メディア, 仕事, 緑に囲まれる家

2013年11月8日

先日撮影に参加させて頂いた中野Mが、日曜日のテレビ番組で放映されることになりました。
131108_01

 番組名 :建物図鑑(テレビ東京)
 日時  :11月10日(日)22:48~22:54

この家は、ご夫妻がお気に入りの物に囲まれ、普段の姿でくつろげる家として、
土間にあるキッチンダイニングと1段上がるリビングが中庭を囲むように配置し、
ご主人の趣味のための音響室、屋根上の野芝を眺める水廻りなど、
一つ一つの場所や素材にご夫妻のこだわりを盛り込んで作っています。

放映では、新しいけれどもどこか落ち着いた佇まいを持つ「土間のある家」として、
紹介される予定です。

撮影当日は台風直撃の予報の日でしたが、撮影が始まると雨も上がり、
住まいの中のご夫妻のインテリアのセンスと共存するラフさがとても気持ちよく、
取材の方達も私達も、ついついくつろぎすぎる、そんな和やかな一日となりました。

Mさん、今回もお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございます。

放送時間は5分ほどの番組ですが、
宜しければご覧いただき、また感想などお聞かせいただけると嬉しいです。

この住宅の詳しい紹介はコチラから >>
中野M:旗竿の空をみるリビングと緑を臨むインナーテラス

中野Mのこれまでの過程はコチラから >>
緑に囲まれる家 カテゴリ

Exif_JPEG_PICTURE
洗面の前には屋根上の野芝。朝一番に立つところは気持ちのいい場所でありたいです。

タグ:, , ,

カテゴリー:仕事, 川面の見える家

2013年11月7日

昨日は川面のみえる家の現場定例がありました。
Exif_JPEG_PICTURE
フローリングも残すは3階のみとなり、造作のための下地も進んでいます。

家具や建具についてなど、これまでにもやり取りをしていますが、
工場で作ってくるものについては最終確定のための打ち合わせを行っています。

昨日は、家具については形状の確定と変更箇所の確認、塗装のツヤについて、
建具も選定していた引手金物や扉厚、金物についてなど、
制作のために必要情報を整理を中心に、順に打ち合わせとなりました。

そしてその後は電気と家具の取り合い、浴室廻りのガラス納めや階段上裏の天井形状など、
実施図面でも必要と思うところは細かく書いているつもりですが、
網羅できていない部分は出るもので、該当箇所で皆で膝を突き合わせて確認しています。

そろそろ日が暮れると寒さが身に染みる季節になりましたが、
現場は引き続き進めていく予定です。

これまでの設計・工事監理については コチラから >>
川面のみえる家

Exif_JPEG_PICTURE
テラス下の物干し用金物も設置完了。ずっと使うものは固定で作っています。

タグ:,

カテゴリー:イベント

2013年11月7日

週の頭には年明けに予定している建築家31人展の打ち合わせで、横浜に行ってきました。
131106_01
今回はマークイズにあるショールームの中を会場として貸していただくのですが、
いつもの新宿パークタワーとは広さや形も違うため、具体的な展示形式案を持って、
再度現地で確認するための打ち合わせを行いました。

スライドの設営や音のこと、パネルの並べ方、来場者の動線などなど、
メンバーが集まればいろいろな意見が出るもので、いろんなことの方針が決まります。

大きなところでは、これまでの31人展は事務所ごとに模型が展示されていましたが、
今回は横浜開催ということもあり、横浜の地域性にも合わせた展示として、
「傾斜地・変形地」など、いろいろなキーワードのものを集めて展示します。

来年1/9からと少し先ですが、なんだかあっという間に年を越してしまいそうなので、
準備は早めで、進めたいと思います。

またお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

建築家31人の会 HPはコチラから >>
建築家31人の会

131106_02
帰りに皆でガスコンロやオーブンの実演とかまどさんで炊いたご飯を美味しく頂き、
ますますかまどさんが気になる存在になりました。

タグ:,

カテゴリー:子供, 遊び

2013年11月5日

連休は後半の二日間を使って、山梨に紅葉狩りキャンプに行ってきました。
131105_01

今回は予定が合わず、私と息子と、息子の保育園友達とそのママさんとの4人で、
女子(?)キャンプで行こう!と、思い切ってドキドキしながら行ってきました。

楽しみにしていた料理はキャンプ場にあるピザ釜を使って、
自家製のドライトマトやトマトソースに、チーズいろいろピザやタルトを焼いたり、
キャンプ場のサービスで、甘くて美味しいイノシシ汁をいただいたり、
自分たちでも鶏団子のちゃんこ鍋や焼きリンゴも作ってみたり。

Exif_JPEG_PICTURE
お互いにいろいろ持参していて、テーブルも華やかに。

設営はそれなりの重労働で、行きも帰りも渋滞にはぶつかってしまいましたが、
帰りも温泉に入ったり気になるカフェに寄ってハンモックに揺られてみたり、
子供たちも色とりどりの落ち葉や沢を流れる水を触ることを楽しんだり、
なんとも穏やかで気持ち良く、たくさん遊んで楽しいキャンプとなりました。

今年はそろそろ終わりですが、またいろんな形で、楽しみにいきたいと思います。

131105_03
大きなお鍋の豪快イノシシ汁。味噌仕立てにお醤油とお砂糖の甘い味がなんとも美味しかったです。

タグ:, , ,

カテゴリー:中庭を囲む2世帯住宅, 仕事

2013年11月1日

昨日は中庭を囲む二世帯の引き渡しを行いました。
Exif_JPEG_PICTURE
最初にまんぼうにお越しいただいた時は単世帯の住まいとしてのご相談でしたが、
土地や条件の見直しをして、この土地で二世帯として実現するまで数年を経ての完成で、
無事にお引き渡しとなり、私たちとしても嬉しいものです。

中庭のデッキ越しにお互いの世帯があり、
繋かる場所が図書コーナーと水廻りといった共用の場所というシンプルな構成ですが、
いろんなところから見えるお互いが、外を挟むことで良い距離になっていて、
これからにぎわっていくのが楽しみにしています。

これまでの設計・監理過程はこちらから >>中庭を囲む二世帯

Exif_JPEG_PICTURE
いろんなところに光が入りこみ、暖かい場所がたくさんできています。

タグ:, ,

カテゴリー:中庭を囲む2世帯住宅, 仕事

2013年10月31日

今週の始めには、中庭を囲む二世帯の完了検査がありました。
Exif_JPEG_PICTURE

今回、途中で計画変更や内容を調整した影響もあり、工期がギリギリとなっていて、
外構や建具の塗装が残る状態での検査となりましたが、検査では指摘もなく、無事合格。

ほっと一安心したのも束の間、週末にかけての引き渡しと引っ越しに向けて、
今週は急ピッチで作業が進みました。

写真の完全にプライベートな場所となる中庭は、柔らかい印象になるように、
周囲の壁は木パネル貼りで、床はウッドデッキ貼り。

室内では、リビングに面する和室の合板壁に、焦げ茶の塗装を施して拭き取りなど、
全体に白っぽい印象だった場所に色が入り、いろんな場所ができています。

Exif_JPEG_PICTURE

今回の竣工写真は、引き渡し後の落ち着いた頃に写真撮影をさせてもらう予定ですが、
こうして作ってきた家が生活に馴染んでいくのが楽しみになっています。

これまでの設計・監理過程はこちらから >>中庭を囲む二世帯

Exif_JPEG_PICTURE
階段上を使った手洗いと、前面扉をスライドさせるチャイルドゲートもできています。

タグ:, , ,

カテゴリー:仕事, 川面の見える家

2013年10月30日

昨日は川面のみえる家の現場定例に行ってきました。
131030_01
当初サンプルとの色味の違いなどで時間が掛かったフローリングも無事入り、
2階から順に貼り進んでいるのを確認。
今回は少し粗な印象となるオイル塗装仕上げの材を採用しているのですが、
お施主さんや現場でもとても好評で、大きな印象を決める部分だけに嬉しくほっと一安心です。

そして3階の川面に面する大きな開口にも、スチールサッシの枠が入り、
少しずつですが仕上がりのものが入ってきて、全体の色味が見えてきています。

その他、鉄骨屋さんとは手すりの位置や形状、取付け部の形状などを打ち合わせや、
部材の入ってきたラックの天井面への取り付けを確認したり、
電気屋さんとは使い勝手によるスイッチ位置の見直しや確認など、
毎週定例をしていてもいろいろあるもので、行くと夕方まで打ち合わせとなっています。

これまでの設計・監理の過程はコチラから >> 川面の見える家

131030_02
サッシの搬入は重くて大変だったようですが、とても綺麗に取り付けられています。

タグ:, ,