カテゴリー:仕事

2016年12月15日

設計中の工房併設住宅の図渡しを行いました。
161214_01

2週に一度ペースで打ち合わせを行い、大きなコンセプトや仕様がまとまってきたので、
現在の計画で進めていけるか確認するために、施工会社2社に見積もりをお願いしました。

基本設計段階なので見積もりはまだ概算となりますが、出来るだけ本見積もり時のずれが少なくなるよう、
平・立・断面図、仕上げ表の基本図面の他、キッチン、洗面、収納などの造作詳細図や、
建具表や、弱電や照明の電気計画図と設備計画図に器具リストと構造図一式で図渡しを行いました。

合わせて、細かく決めて作り込むよりも大きな空間を確保したいこと、工房には可変性を持たせたいこと、
工房とプライベートエリアの動線、素材やメンテナンス性など、忙しいご夫妻にとってのこだわりを盛り込み、
作品作りに集中できるラフな空間という設計での主旨や考え方や、予算やスケジュールも説明しています。

今回の計画地は埼玉県の上尾市なので、現場から比較的近い埼玉県内の施工会社2社に依頼。
どちらも初めてのお付き合いとなりますが、いろんな繋がりからも様子を聞いて依頼していますので、
実際に話もさせていただいた印象も含め、その点はあまり心配していません。

最近の価格動向なども含めいろいろな話をさせていただき、実際にどのくらいで出てくるかは少しドキドキですが、
今できる仕様に合わせて作ることが大事なので、見積もりを見て、また進めていきます。

この時期の見積もりは年末年始のお休みを挟むため少し時間がかかりますが、
いろんな素材や実施設計に繋がる詳細な納まりなど、その間にもできることは進めていこうと思います。

これまでの設計の過程についてはコチラから >>工房併設住宅

タグ:, , , , , ,

カテゴリー:仕事, 家事ラクで楽しむリフォーム

2016年12月12日

先月になりますが、楽々ハウスの引き渡しを行いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年の末から設計をスタートし、現場の続いていたマンションリフォームの楽々ハウスですが、
先月末に無事完成し、引き渡しを終えています。

このリフォームでは、ご夫婦の生活に合わせ、ラクに過ごせることをテーマに、
動線の整理、これまでにあった段差の解消、といったリフォームならではの変えられる部分を解決することと、
いろんなところでの素材やパーツなどにもこだわり、とにかくストレスのない住まいへと作り変えています。

現場中は、工事をしていくうえでの調整もいろいろあり、お施主さんご夫妻にもその都度細かく対応いただき、
忙しく、濃密でもある時間を共有させていただきましたが、無事に完成し、私たちも一安心です。

終の棲家として購入されたマンションを大きくリフォームする機会は、そう何度もあるものではないと思いますが、
今回のリフォームで、この場所の持つポテンシャルを最大限に引き出し、
気持ちも明るくなる場所になって、私たちも嬉しく思っています。

現場中はあまりブログを更新できていませんでしたが、
またこちらで少しずつ、こだわりのパーツなども紹介していく予定ですので、どうぞお楽しみに。

これまでの設計の過程はコチラから >>楽々ハウス:家事ラクで楽しむリフォーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キッチン正面に見えるLDの壁は紙クロス。壁にあるフタは雑多になりやすい配線を隠すための場所になっています。

タグ:, , , , , , , , ,

カテゴリー:子供, 日常, 遊び

2016年12月5日

昨日は湘南国際マラソンに参加してきました。
161205_01

去年に引き続き2度目の参加ですが、今年はランニング仲間と一緒にフルマラソンにエントリーし、
ファミリーランに参加する家族と朝の暗いうちから家を出て、湘南マラソン列車という臨時電車で行ってきました。

去年も10キロに参加したので会場は2度目ですが、フルマラソンの参加者は19,000人だけあってすごい人!

かなり早く行ったはずなのに、シャトルバスを待ったり荷物を預けたりトイレに並んだりしているうちに
スタートの時間がどんどん近くなるし、一度別れたランニング仲間ともなかなか合流できず少し焦りましたが、
なんとかギリギリ9時前にスタートのブロックの列にみんな揃って出発。

といってもまずはここからスタートラインに向けて移動していくのですが(15分くらいかかります)、
ここから走り始めているので、海の見える西湘バイパスに出てスタートに着く頃にはテンションも高く(笑)、
楽しく完走に向けて走ってきました。

コースは西湘バイパスの大磯から江の島の入口まで海沿いにまっすぐ走ったら折り返し、
復路は大磯を通り過ぎて二宮まで行って、折り返して大磯プリンスホテルまで戻ってくるほぼフラットな道で、
景色もよく走りやすいコースといわれているのですが、昨日は予想以上にお天気が良くて暑かった。。

一緒に参加したランニング仲間とは走り始めてからはそれぞれ自分のペースで走っていたのですが、
私は前半頑張りすぎて後半は足が痛くなり一気に失速…(苦笑)。

それでも、途中どんどん大きく綺麗に見えてくる富士山に向かって走ったり、
湘南や復興応援の東北の特産品も盛りだくさんの、手厚いエイドの補給食をいろいろいただいたり、
沿道の地元の方の応援にもかなり励まされ、なんとか自己記録も更新して(嬉!)走り切ってきました。

161205_03
湘南HAPPY給食エイドでは湘南のしらすも。手を出すと山盛り載せてもらえます。

今回初フルマラソンのランニング仲間もいましたが、みんな無事に完走。
太郎もまだまだ息子に負けるわけには!とわりと本気で走り、息子も楽しく2キロを完走と、
みんなで参加する大会はとても楽しく、思い出に残る満足な一日となりました。

去年から続き、今年もいろいろな大会に参加してきましたが、年内のレースはこれで終わり。
いよいよ師走となった残りの今年は、適度にランニングしながら仕事に集中です。

湘南国際マラソンについてはコチラから >>湘南国際マラソン 公式HP

161205_04
ファミリーランもアクリル製の素敵なメダルをもらいました。

タグ:, , , , , , , ,

カテゴリー:子供, 遊び

2016年11月29日

日曜日は葛西臨海水族園へ行ってきました。
161129_04

あいにくの曇り空でしたが、駅から水族園のガラスドームを目指して歩き、行ってきました。

葛西には息子は学校の社会科見学でも行っていて今回が2回目となるため、
久しぶりの大人よりも配置や仕組みにも詳しく、いろいろ案内してもらいながら回ってきました。

水族館によって、綺麗な魚や珍しい魚、深海魚など展示のメインとしているものは様々ですが、
ここの水族館といえばやっぱり大きなマグロや魚の大群の迫力。

ちょうどガイドツアーの時間で、シュモクザメとマイワシを同じ水槽に入れてもなぜ食べられないのか、
という話を聞いたりサメへのエサやりを見たり、息子の持っている超危険生物図鑑にも載っているダツを見たり、
と迫力ある展示を見ながら、マグロのいる大水槽に移動していきます。

一時期全滅のニュースもありましたが、今は大きなマグロが悠々と、というより速いスピードで泳いでいて、
あまりに早いので近づきすぎると目で追いかけるのも大変で、まだまだこれから大きくなるのでしょうが、
目の前で見るとその大きさや太さはほかの魚とは違い、やはり圧巻でした。

161129_03
これまでの最大はなんと192センチ。またそんなサイズのクロマグロが泳ぐのを見てみたいものです。

その他にも、ペンギンの勢いのありすぎる?群泳を見たり、海鳥コーナーを見たり裏のろ過装置も見に行ったり、
息子が一番好きだという渚の生物コーナーでいろんな生き物を探してみたり。

以外と空いていたおかげでゆっくりと見ることができ、
目的だった水族園のクロマグロ飼育チームの方々がまとめられたマグロ大百科も買って、満足な一日となりました。

今度はお天気の良い日にもゆっくりと行ってみたいし、またいろんな水族館にも行ってみようと思います。

これまでに行った水族館いろいろ >>水族館

161129_05
子供向けに読みやすい言葉で書かれた本ですが、大人が読んでも楽しい本です。

タグ:, , ,

カテゴリー:子供, 遊び

2016年11月22日

先週は小学校の開校記念日でお休みだった息子と、高尾山に行ってきました。
161122_03

息子が小学校に入って以来、毎年同じ日程で行っているのですが、
紅葉狩りシーズンのお天気の良い日ということもあり、行きの電車からすでに人がたくさん。

今回はリフトに乗りたい(少しラクに行きたい)!という息子の希望に沿って山上駅まで行き、
そこから沢沿いに自然の中を進む、六号散策路を使って歩いてきました。

最近いろんな山を体験していることもあり、高尾山ならすいすい行けるのでは?と思ったのですが、
やはり岩や木の根っこだらけの道を歩くのはしんどいもので、
2/3くらい上ったかなあ、、というあたりから息子のテンションがみるみる下がり…(苦笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木の茂った六号路はひんやりと肌寒く、上着で調節したりしながらなんとか無事に頂上まで登ってきました。

とはいえ、頂上に着けばみんな元気になるもので、最近の楽しみでもある簡単調理(お湯を沸かすだけ)で、
温かいシチューや雑炊など、皆で自分の食べたいものを満喫してほっと一息。
高尾山はお茶屋さんも充実しているので、そちらを利用すればいろんな道具や水を運ぶ必要はないのですが、
今後の山歩きの練習も兼ねて、作ってみることも楽しんでいます。

ただ、温かいものや甘いものを食べても、じっとしていると少し汗をかいた身体はどんどん冷えるもので、
今回は必要ないかも?と思いつつ持参した防寒着をフル装着。。
でも少し足りないくらいで、山を甘く見てはいけない、というのは今回の反省点です。。

またまた山頂でのんびりしすぎたこともあり、吊り橋のある自然コース四号路を通って下ると少し遅くなったので、
高尾山駅からはケーブルカーを利用して下山しましたが、それでも歩いた距離は7キロ。
疲れましたが、ほどよく楽しい一日となりました。

これまでの山歩きに関する記録はコチラから >>山歩き

161122_04
四号路の吊り橋のあたりは景色もきれいで、このルートは紅葉の見られるところもあります。
161122_05
高いところから見る山の稜線は綺麗だなあといつも思います。

そしてその数日後、あいにくのお天気だった土曜日には、太郎は飯能から秩父を走るファントレイル大会に参加。
早朝出発で、ハーフコースの50キロ(フルは100キロ)、累積標高差2717mを10時間弱かけて無事完走してきました。

こちらは家族の都合が合わず、往復も含め太郎のみ単身での参加となりましたが、
お天気が悪くとも50キロ100キロ走ろうという方たちは元気で明るい人たちなようで、
道中参加者の方たちと励ましあって走ったり、抜きつ抜かれつしながらも、
運営の方々のサポートやエイドも充実していて、とても楽しい大会だったようです。

ファントレイル大会についてはコチラから >>Funtrails100K&50K

いろいろ歩いたり走ったりの遊びでは疲れも出るのですが、仕事に影響しすぎない程度に楽しんでいこうと思います。

161122_10
ファントレイルのゼッケン。さすがに50キロも走るとずいぶんボロボロになってました。

タグ:, , , , , , , ,

カテゴリー:仕事, 家事ラクで楽しむリフォーム

2016年11月10日

家事ラクで楽しむリフォーム・楽々ハウスの仕上げが進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

更新が空いてしまいましたが、設備器具の設置や仕上げも進み、完成に向けて進んでいます。

このリフォームでは、既存の間取りをご夫婦の生活に合わせた形に作り変え、
家事に掛かるストレスを軽くし、気持ちよく暮らせることをテーマに作っています。

日常過ごす場所では、既存の独立したキッチンから対面の大きく明るいキッチンに作り変え、
キッチンから水廻り、水廻りからホールを通って寝室まで繋がる、周回できる動線を確保すると同時に、
その動きの中にあった小さな段差もすべて解消し、日常にあった細かなストレスを一つずつ無くしていくことで、
意識せずともラクに過ごせる暮らしを作っています。

マンションのリフォームでは、予算や経年や優先する順位などの諸条件から、
下地は触らず、できる範囲で行う、とする場合もありますが、
今回は、水廻りとの位置や、より明るく、長くいる場所を気持ちの良い環境にすることを大事に考え、
床の下地からすべて作り変えることで、キッチンの位置も大胆に移動しています。

また、この住戸にあった窓を生かすなど、住まいの持つ可能性を十分に引き出すため、
入口からの動線もシンプルに、毎日使う扉は明るく、光も取り込むものに作り変えることで、
住まいに入った時に気持ちも明るくなるような、風の抜ける環境も実現しています。

仕上げや設備など、目に見える様々なところにご夫婦のこだわりの詰まった住まいもあともう少し、
完成が楽しみになっています。

これまでの設計の過程はコチラから >>楽々ハウス:家事ラクで楽しむリフォーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご主人の部屋の壁には古材を採用。ランダムに張られた木の風合いがアクセントになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
窓カウンターには、足場板を再利用した「オールド足場」。新しいけど落ち着く、そんな空気感が漂っています。

タグ:, , , , , , , , , , ,

カテゴリー:日常

2016年11月7日

昨日は家族でサイクリングがてら、代々木公園に行ってきました。
161107_01

秋晴れの気持ちの良いお天気の週末で、山に行けば紅葉や富士山が見えて気持ちいいんだろうなあ、、
とは思ったのですが、先週から続いている私の風邪がなかなか治らないので無理はせず、
近場でのんびりと過ごす週末に。。

中央の芝生はかなりの人でにぎわっていましたが、
少し木々の中に入るとそれほどでもなく、
バドミントンに夢中になる二人を横目に、私はコーヒーを飲みながらのんびりと。

休みといえば、キャンプや山歩きなど、より自然を満喫できるところに行ったり、
ランニング大会ついでにいろんなところに行ったり、いろいろ予定を組むことも好きなので、
特に何をするでもない、家族揃っての休日は少し久しぶりだったような気もしますが、
のんびりできた、気持ちの良い休日となりました。

急に寒くなってきましたが、適度にリフレッシュしつつ、体調管理にも気を付けていこうと思います。

161107_02
近くにいたはずなのに、風の影響かどんどん遠くなっていく二人。。

タグ:, , ,

カテゴリー:仕事

2016年11月4日

新しくスタートしている工房併設住宅の、基本設計が進んでいます。
161104_01

先月半ばの初回提案に続き、今週は二度目の打ち合わせがありました。

工房を中心としたスペースを1階、プライベートなスペースを2階とした高さによって分けるゾーニングで、
大きな方向はほぼ固まり、工房内部の使い方や将来への可変性も考慮したレイアウトの検討と、
プライベートエリアの具体的な使い方や収納量など、細かな調整も含めて打ち合わせを進めています。

この計画は、当初のご要望は工房が一階で、いろいろな話をしていくうちに2階を希望となっていたのですが、
私たちで検討してみて、プライベートとの動線分けや使い勝手などから1階とした形で提案し、
その方向で進んでいます。

設計を進めていく中で、当初の要望通りのイメージで完成していく場合もありますが、
あまり最初のイメージに固執せず、使い勝手や光の取り込み方、過ごし方のイメージなど、
いろいろな条件を合わせて考えていくと全く違う構成になることもあり、この過程は大事だと考えています。

今回は人や作品の出入りのある工房とプライベート部分の動線との関係や、
作品作りに集中したいクライアントの、家事をこなすための動線などを整理することで、
より過ごしやすく、快適な住まいとなる予定です。

その他、持ち込む家具や工房内部、外観のイメージなど、
参考になりそうな写真も交えながら、作り方や素材についても打ち合わせ。

まだまだ案を固めていく基本設計の作業が続きますが、この計画もまた、とても楽しみとなっています。

これまでの設計の過程についてはコチラから >>工房併設住宅

161104_02
外観はまだ調整中ですが、今回は内部のボリュームを大きくした三角屋根の家になる予定です。

タグ:, , , , ,

カテゴリー:日常

2016年10月26日

昨日はランニング仲間と、皇居ランに行ってきました。
161026_01

ランニング好きな仲間と月一、10キロを目安にいろんなところに行っているのですが、
8月と9月は雨だったので7月以来、と久しぶりの集まりとなりました。

今回は予定が合わなかったメンバーもいて総勢5名。
19時にランピット集合でしたが、昨日は早めに来てすでに走っているメンバーも。

夕方から降り出した雨はほぼ止んだのですが、細かな雨が身体を冷やしてくれて気持ちよく、
12月にいろんなフルマラソンの大会があることもあり、いつもより心なしか早めのペースで、
なんとかしゃべれる程度のスピードで(これ大事)2周、10キロを走ってきました。

とはいえそれなりに汗だくになりましたが、ランピットでシャワーも浴びてさっぱり。
この集まりに参加するまではランピットというものの存在すら知らなかったのですが、
世の中には便利なところに便利なものが、いろいろとあるものです。

そしてさっぱりした後はいつものお店で、みんなで美味しいご飯とランニング話。
今回は12月に初レースを迎えるメンバーもいたので、大会への準備とか心得?とか、
装備や今後の予定など、走ることの話しかしてないはずなのに本当に話は尽きないもので(笑)。
今回もまた、とても楽しい時間となりました。

私も次の大会は12月のフルマラソン。
今回はランニング仲間3人で一緒に申し込んでいるので、とても楽しみになっています。

ランニング仲間との過去の企画はコチラから >ランニング会

161026_02
12月は去年10キロを走った時にかっこよく見えた憧れの大会で、昨日は参加案内が届いてました。

タグ:, , , , , ,

カテゴリー:思うこと

2016年10月21日

建築家・小嶋一浩さんの、最後のお別れとお見送りに行ってきました。

当時は大森にあったシーラカンスの事務所を訪問した時から25年、
ほんとうにたくさんのことを学ばせてもらい、楽しい時間も共有させてもらいました。

私にとっての小嶋さんはとても偉大な人であり、楽しく、かわいらしい人でもありました。
思い出はたくさんありすぎて、早すぎる別れはとても悲しくて、本当に残念です。

小嶋さん、かけがえのないいろいろな経験をありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
どうぞ安らかにお眠りください。

またいつかお会いする日まで、私たちも前を向いて頑張っていきます。

シーラカンスアンドアソシエイツ 公式HP

カテゴリー:子供, 日常, 遊び

2016年10月17日

この週末は保育園からの友達と一緒に、甲州フルーツマラソンに参加してきました。
161017_02

ここのところいろいろあり、少し慌ただしいスケジュールとなりましたが、
土曜の用事が終わってから、保育園友達の4家族で民宿待ち合わせで行ってきました。

少し久しぶりのお友達もいますが、子供が小さな頃から一緒の気心知れた仲同士、
子供も大人も、近況やいろいろ話していたら時間はあっという間。
子供達はみんな親子で3.5キロ、友達パパさんが10キロ、私がハーフへの参加で、
朝から民宿の美味しいご飯をしっかりと食べて、準備をして走ってきました。

勝沼のブドウ畑の横を走るこの大会は、完走記念のワインやブドウが楽しみで申し込んでいたのですが、
行ってみたら想像以上の坂だらけで、後半15キロあたりの坂では心が折れそうに。。
(100mほど上るコースと思っていたら、400m近く上っていたようです。。)

今回はいろいろなことを考えながら走ったせいかあっという間の2時間となりましたが、
秋晴れの中諦めず走り切り自己ベストも更新できた、とても印象に残るレースとなりました。

そして完走後はいろんなワインの試飲もさせてもらったり近所でブドウを買ったり、温泉にも立ち寄ったり。
帰りの高速では渋滞に巻き込まれたりもありましたが、とても充実したマラソン旅行となりました。

運営に関わられた皆さん、勝沼のみなさま、とても素敵な大会をありがとうございました。

甲州フルーツマラソンについてはこちらから >>甲州フルーツマラソン HP

161017_03
辛口、甘口、ちょい甘、デラウエア種など。さすがに全種類は飲みきれませんが、とても美味しかったです。

タグ:, , , , , , , , ,

カテゴリー:仕事

2016年10月6日

先日、新しく始まる工房併設住宅の条件確認に行ってきました。
161006_01

計画地は埼玉県上尾市にあり、あらかたの条件はお施主さんからも受け取っているのですが、
もう一度、関係窓口をまわり、条件設定の確認と、申請に必要な書類について、
確認しておくべき事柄についてなどを、市役所の都市計画課、建築安全課、道路課に確認してきました。

今回は地区計画地域になっているため、基準法上の基準だけでなく、
地区計画で定める基準が適用となり、より条件は厳しくなっています。

現在の上下水道の配管状況の確認については、
少し離れたところにある上下水道部に移動し、引き込み管の管径と、排水について確認。
今回は排水本管からの取り出し口がないため工事が必要となりますが、
上尾市の場合、排水本管からの取り出しについては公費で負担してもらえるため、
その申請に必要な書類を受け取ってきました。

それと、今回の敷地は区画整理による仮換地扱いとなっていたため、
今度は駅の反対側にある土地区画整理組合にも確認へ。

仮換地の場合、区画整理法により確認申請の前に、
「土地区画整理法第76条第1項による建築行為等の許可申請」を提出する必要があるのですが、
今回の敷地は区画整理が完了し、仮換地も終わったタイミングのため、申請は不要とのことを確認。

これで正確な条件での設計に入ることができます。

とにかくたくさん歩いた一日となりましたが、最後に土地区画整理組合は敷地に近い現地も改めて確認。
近くの通りから全景がよく見える立地なので、条件を生かした計画とすべく検討中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マットの敷いてあるところが今回の敷地。恵まれた立地を生かした計画を考え中です。

タグ:, , , , , ,